スタッフブログ

日の出湯サロンで♡台湾直送マンゴーかき氷大会!!

こんにちは。加藤です。
いつも勉強会でよく利用する日の出湯サロン。
今回は友人が仕入れた台湾直送マンゴーを使って、勉強会仲間とかき氷を作りました♪
台湾直送マンゴー♡
1_slooproimg_20140703075112
ちなみに、日の出湯サロンはとっても良いスペースなのですが、紹介制の貸しスペースなので紹介できません。
私の勉強会に参加いただければ、オーナーさんを紹介いたします!!
切ると美味しそうなマンゴーが!!
2_slooproimg_20140703075114
可愛いかき氷機
3_s__540969
ぐるぐる
4_slooproimg_20140703075106
出来たー!!
5_slooproimg_20140703075103
かき氷には練乳をかけて、マンゴーと一緒にいただきます♪
氷が普通のかき氷よりフワフワしてて、レトロかき氷でグルグル作って、楽しい会でした♪
かき氷後は、はじめて人狼ゲームをやったよ!
面白いね!!
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。

スーパーコンピューター「京」の実力

おはようございます、
スタッフの平田です。
先月末、こんなニュースが入ってきました。
「スーパーコンピュータ「京」がGraph500で世界第1位を獲得」
今回一位を取ったのは、前回1位として報道されたTOP500とは異なるデータ解析のようで
Graph500というものです。
※Graph500とTOP500の違い
TOP500では、規則的な行列演算である連立一次方程式を解く計算速度(LINPACK[3])
でスーパーコンピュータを評価していますが、Graph500ではグラフの幅優先探索
(1秒間にグラフのたどった枝の数(Traversed Edges Per Second;TEPS))
という複雑な計算を行う速度で評価されており、
計算速度だけでなく、アルゴリズムやプログラムを含めた総合的な能力が求められています。
(引用:理研ニュース)
ビックデータが叫ばれる昨今、日本の技術がトップに立ったというニュースは嬉しいものですね。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はべっきーです。

実践型クリティカルシンキングのご紹介と、本を読んだ後の行動のオススメ

こんばんは、スタッフの平です。
皆さんは今年度に入ってからどのような本を読まれましたか?
私は仕事柄マーケティング関連の本を多く読むのですが、
最近自身の資料には説得力が足りないと考え、
クリティカル・シンキングの本を読みました。
買った本は
実践型クリティカルシンキング
という本です。理由は平積みされて目につき、中を見たら最近出版された本だからです。
私は本を選ぶ時の基準の一つに新しいか否かがあります。
なぜならこの変化が激しい時代に5年、10年前の理論等を学んでも活かしづらいケースがあるからです。(特にマーケティング理論)
この本の内容を少し紹介すると
■クリティカル・シンキングの利点は以下の3つがある。
・素早く結論が出すことができる
・経験値のない事柄でも判断できる
・判断の根拠を説明できる
■考え方には3つのステップがある。
1目指すものを定義する
いつまでに
どれくらいのレベルのことを
何のために
2何が問題なのかクリアにする
自分の現状を客観的に分析し
目指すものとのギャップを認識し
そのギャップが生じている原因を本質的に説明できること
3打ち手を考える
具体的なアクションをあげられること
なぜそのアクションなのかクリアに説明できること
■目指すものを定義するときにはSMARTでチェックする
Specific(具体的)
Measurable(達成できたかどうかを事実で判断できる)
Action Oriented(アクションに落とせる)
Relevant(異議が明確)
Time-Limited(期限が明確)
■課題を特定するときは
・ピラミッドストラクチャーになるよう分解する
・なぜを4,5回繰り返す
・意味のある切り口で分解する(MECE等フレームワークを活用する)
■課題を解決し、目指すものを達成するための5つのステップ
1.まず当たり前の答えを考える
2.当たり前の答えの対極を考える
3.アイデアの深堀りをする
4.発想を広げる
5.目標設定と照らし合わせながら搾って、さらに深堀りする
とざっくりこんな感じです。
本の中では分かりやすい具体例を踏まえて説明しているので
非常に覚えやすいです。(内容も多くないですし)
さて、本の紹介はここまでとして、
皆さんは本を読んだ後に何をすることが大切だと思いますか?
実践する。はいそれも大切です。
私が本を読んだ後にオススメする事は
読んだ内容をプレゼン資料等にまとめて
社内の人に発表することです。(私も気に入った本はまとめて発表しています)
そうすると多くの利点があったりします。
・資料をまとめたり発表することで本の内容を読むだけよりも覚えられる
・資料をまとめる力が身につく
・発表スキルが身につく
・社内の人達にもスキルアップを図ってもらえれば会社単位で業績が良くなる可能性が高まる
・自身の知識を惜しみなく広げることで、周囲の評価が高まる
このようにパッと思いついただけで多くの利点があります。
なのでスキルアップ系の本を読まれた方は
自分自身で実践するだけでなく
その内容を周囲に伝えてみてはいかがでしょうか?
そうすれば本を読むだけでは得られなかった有益な効果をあなたにもたらします。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。

『35歳を超えて転職が難しくなる現実への対策(その6)』

こんにちは。のむらです。
前回のお話の続きです。
「35歳転職限界説」
というのがあります。
そもそも「事実」として、
年齢によって職能が決まるかどうかというと、
あまり関係なかったりします。
とはいえ、
世の中の「常識」というのは、
「何も考えずに習慣的に判断する」
ようなことだったりもしますので、
現実的には、35歳転職限界説というのは、あると思います。
エントリーしても面接までいかないとか、
スカウト対象の条件から外れるとか、
それもまた事実です。
というわけで、
選択肢を考えるときの最上位概念を、
「ビジネスの世界で生きていく」
というところから、35歳を越えた方の行動を、
場合分けで考えているのがこの記事です。
以下の大まかな選択肢について、書いています。
1.今いる会社にずっと居続ける
2.別の会社に移る
2.1.公開求人に応募して移る
2.2.スカウトされて移る
2.3.コネで移る
3.会社員ではなくなる
3.1.事業主になる
3.2.投資家になる
今回は、投資家になるという選択肢について考えてみます。
おそらく、「転職が難しい、、、」という方には、
あまり関係のない話かも知れません。
投資といっても色々あります。
FXでお金を増やすとか、
株式投資でお金を増やすとか、
そういうイメージを持つ方もいるかも知れません。
ただ、正直、転職をどうしようか、、、と考えている方が、
転職先が無いからと有り金を全部こういったところに突っ込むのは、
個人的にはお勧めしません。
投資というか、もはや投機なんですが、
その道にもプロはいます。
ゼロサムゲームの世界は、
人気投票の逆張りをすれば勝てる、
というある種の心理戦でもあります。
その道のプロであれば、既に転職の心配はいらない気もするのですが、
そうでない方にとっては、実際には、ラスベガスに遊びに行ったのと、
同じような結果であるわけですので、
ラスベガスに遊びに行って無くなっても良いお金で楽しんで欲しいものです。
(素人が投機に生活を乗せるのはやめましょう)
さて、投機っぽい話に触れましたが、
投資っぽい選択肢も、理屈上は存在します。
ただし、数百万円や数千万円くらいの手持ち資金で投資をしようにも、
そんなに力が出ませんので、
もう二桁くらいはお金を動かせるようになると良いです。
あと、投資先を探す時に、
公開情報だけでアクセスするというのは、
なかなか効率的では無い部分も多いです。
となると、然るべき人脈を築いておく必要があります。
というか、そもそも、数億円から数十億円のお金をつくる間に、
某かの事業をつくっていることが多いと思いますので、
その中で人脈をつくっておけば良いです。
というわけで、理屈の上では、投資家になる、
という選択肢もありますが、
現実的には、事業をつくって、投資するためのお金をつくる、
という順番になると思いますので、
実業を経た上で投資家になりましょう。
ウォーレン・バフェット氏は、投資の神様と思われてたりもしますが、
実業を持っていて、そこから投資の資金が得られたりもしているのです。
投資の話ばかりが注目されていますが、
資金をつくる道もちゃんと用意しているのです。
世界有数の投資家ですら、投資一本槍では無いのですから、
事業のひとつやふたつくらいは、さっさとやっておいたほうが、
安全だと思います。
投資自体は、また、
お金の入り口に加えて、
情報の入り口を多くして、
更には、
それらの情報を解釈するだけの知識と知恵を磨くところに、
道がひらけてくるでしょう。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。

P2Pシェアハウスサービス「airbnb」


こんにちは、スタッフの大久保です。
先日、海外旅行の計画をたてていたところ、スタッフの平田君から「airbnb」というサービスを教えてもらい、これがなかなか良さげだったので紹介します。
「airbnb(エアビーアンドビー)」とは、P2Pシェアハウスサービスのことで、簡単に言えば、空いている部屋の貸し借りを個人間で出来るサービスです。
海外に行く際、ほとんどの人はホテルで宿泊すると思いますが、宿泊費をおさえたい人や、現地の人と交流をしたいという人には「airbnb」の利用を考えてもいいかもしれません。
ただ、「airbnb」が仲介するものの、個人間でのやりとりがメインとなるので、あくまで自己責任となります。立地が悪かったり、衛生面で問題があったりと、何かとトラブルはつきものですので、過去利用した人のレビューをもとに、借りる物件を選ぶことをお勧めします。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。明日は野村君です。

インド旅行で気をつけたい3つのポイント

こんにちは、大岡です。
6月3週目に1週間ほどインド一人旅をしてきました。
なぜインドかって?
人生観が変わると聞いていたので
どんなところなのか興味があったのです。
旅の振り返り、反省も込めて、インドにこれから行ってみようという方に、
気をつけた方がいいことをご紹介したいと思います。
山ほどお話したいことがあるのですが、3つに絞ります。
1. 衣服は持って行かなくてよい。
一週間分の衣服を持って行くとバックがとても重たくなり、
様々な地域を移動するときにそれだけで嫌になってしまいます。
なので、2日分の衣服があれば十分と考えます。
理由は2つ、
1つ目は、マーケットで非常に安く売っている(Tシャツ400円くらい)ので
現地調達で十分。
2つ目は、インドはとにかく暑いです、洗濯をして部屋干し、乾かなくても
外を歩いているうちに乾きます。
出来るだけ身軽な旅にしましょう。私もインドで衣装を買ってそれで一週間過ごしました。
2.相手の言っていることが分からなければとりあえず”No”を連発。
インドを一人で歩いているといろんな人が話しかけてきます。
そんなの無視をすればいいじゃないかって?
みんなすごいフレンドリーなので無碍にするのも申し訳ない気がして、、、
そんな気持ちのまま彼らに付いてくと大抵騙されます。
(おそらく旅行会社やShopに連れて行かれるでしょう。)
しかも厄介なのは相手の英語が聞き取りにくいこと。
巻き舌で喋るので慣れてないと聞き取りにくいのです。
オートリクシャーという箱型バイクみたいな乗り物に乗った後、
彼らは微笑みながら話しかけてきます。
そしてよくわからないうちに、「〜、OK?」と最後の言葉だけ聞き取れます。
よく分からないので話を終わらせるため「オッケー、オッケー」などと連発しがちですが、
これは間違い、とんでもない事になってしまうことがあります。
そのため、よく分からないときは「ノー」を連発するようにしましょう。
3. 日本の虫除けスプレーは現地の蚊には効かない
インドで様々な感染症があるようですが、主な感染経路の一つが蚊によるもの。
ホテル滞在中は油断してTシャツ、短パンだったのですが、
日本で買った虫除けスプレーをしていても、容赦なく寄ってきます。
おそらく種類が違うのでしょう、全く効きませんでした。
現地で線香を買う人もいるようですが、刺されやすい人は
外出時は長袖、長ズボン、
ホテルにいるときは蚊リフレクターなるものが
ある場合が多いので借りるといいでしょう。
ちなみに「地球の歩き方」はビジュアル情報が少ない印象があり、
他の旅行ガイドと合わせて二冊持っていったのですが、結局「地球の歩き方」を
メインで利用していました。情報が豊富なのでいざというときに頼りになります。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
 

韓国はWifi天国

こんにちは、ひらたです。
先日、ふらっと韓国旅行に行ってきました。
ソウルに初めて行ったのですが、日本人にとってはソウルって旅行しやすい都市ですね。
漢字表記が多いし、日本語表記もあるし、物価もそこそこ安い。
フリマみたいな露店がちらほらあるので、その辺で服などを買って、旅行している間だけ
着ているみたいなスタイルで行けばラクーに過ごせると思います。
色々韓国の良いところはあったんですが、特に良かったのは
街中でフリーWifiが飛んでいるところ。
Seoul Wifiにアクセスすれば無料でWifiが使えるんです。
速度も結構早いので、国内のsoft**** wifiみたいになかなか読み込まない、なんていう事もありません。
当たり前ですが、外国人にとってインターネットが使えるかどうかはかなり重要なので、
町中でGoogle Mapが使えるとなると相当、便利です。
最近の記事で「インターネット環境で旅行する国選びはしないし、
空港でポケットWifiをレンタルすれば海外でも安くインターネットが使えるから
フリーWifiがなくても問題ない」みたいな記事を見ましたが、
正直ポケットWifiは有料の割につながらない事が多いし、電池の減りも早い。
レンタル料も1週間レンタルすれば1万円は超えるので、そりゃフリーWifiがあった方がいいですよね。
確かにインターネット基準で旅行する国選びはしませんが、フリーWifiがあると旅行しやすいので
その国は友人に薦めやすく、満足度が高いです。
日本も2020年のオリンピックに向けて、インターネット環境を整えて欲しいものです。
では!
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はべっきーです。

Amazon Web Servicesをお試し中

こんばんは、スタッフの平です。
あまりご報告はしてませんでしたが、
以前ブログでご報告していたクイズ系のWebサービスは
今も隠れてこそこそバグを直しています。
とりあえず公開サーバにあげてみたらと言われたのをきっかけに
勉強も兼ねてAWS(Amazon Web Services)の構築を始めました。
過去の話
PHPでWebサービスを作ってみよう4
AWSを選んだ理由は、
無料期間があったり、基本従量制なのでアクセスがなければ殆どお金を取られることもないし、
何よりスケールアウトのし易さを考えるとこの機会にぜひ覚えておかねばと思ったからです。
細かな立ち上げ方云々はドットインストール
ご活用するのをオススメします。
(ホントこのコンテンツで月額880円はすごくお買い得です)
ドットインストールのやり方でそのまま進めていくと(動画のバージョンが古いこともあってか)
EC2(仮想サーバ)からRDS(データベース)に接続できないという現象に合いました。
その時はこちら
フォーラムの記事を見て解決出来ました。
なんとか接続も出来て
次はローカル環境の移行なのですが、
データベースの移行作業に難航中(仕事じゃMySQLじゃなくてSQL Server使いというのもあるがLinux自体不慣れ^^;)
また作業が進めばご報告したいと思います。
現時点でのスクリーンショットがこちら↓

役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。

コスモより脂肪を燃やせ!

こんにちは。 松葉佐です!
『君はコスモを感じた事はあるか!』
このフレーズを聞いた事がある方、恐らく私と同年代の会員の方は
ご存知かと思います(笑)
もう20年以上も前になりますが『聖闘士星矢』というタイトルで
少年ジャンプの黄金期に連載していたマンガの名台詞の一言です。
そんな聖闘士星矢ですが、6月21日より映画が上映となりました!
詳しい内容はさておき、そんな聖闘士星矢とロッテリアがコラボを
しております!!
数量限定ですが映画とのタイアップなので、もう売り切れ続出!
予想外(?)の人気で店舗によっては追加で販売をしている所もあり
ました!!
そんな聖闘士星矢好きなファンにとって嬉しい企画ですが
先日不健康な診断を受けた私にとっては、かな~り悩みました。
ランチのお店を何処に行こうかと悩む以上に健康的な食事しようと
決めたのに改善をここで断念するか、グッズを選ぶのか…
結局、グッズ欲しさにファーストフード通いをしましたw
いや~ロッテリアを嬉しいのやら、悲しのやら半分泣きながら 食べました(涙)
しばらく摂生します。
私もロッテリアで食べたよ、という方は Facebookページにいいね!もして頂けると
嬉しいです

受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平さんです。

『「ハコスコ」が製品化されて販売開始』

こんにちは。のむらです。
「ハコスコ」なる、仮想体験をするための製品が登場しました。
なんと、ダンボール製です!
詳細はこちら
これの、何が面白いかということについては、
SRというのを確認してみると良いと思います。
About SR system
代替現実(Substitutional Reality: SR)システム

脳で遊ぶ! 「SRシステム」と「視聴覚交換マシン」の体験映像

ハコスコは現在のところ、iPhoneのアプリが提供されているようですので、
iPhoneをお持ちの方は、いかがでしょうか?
不思議な体験ができるんじゃないかと思います。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。