スタッフブログ

アフター7に行くシチュエーション別グルメリスト 9:アシエンダ デル シエロ

こんばんは、こんなに暑くても・・・夏が好きでたまらない吉村です。
9月入っても衰えないこの暑さ・・・最高です!爆
先日ちょこっとダウンしかけましたが、即回復しました♪これも夏の効力ですかね。
さて・・・しばらく放置してたこの企画を久々に復活させます!
先日発見したばっかりの店ですが、自分だけ知ってるのは勿体無いと思いましたので、
ご紹介したいと思います。
テーマはずばり!!
【テラスでテキーラ!?】
その名も・・・・【アシエンダ デル シエロ
ここは代官山にあるメキシカン料理店ですが、隠れ家な感じで意外と知られてません。
しかし、店はいつも満員になるほど大盛況な状態です。
最大な特徴はなんといっても、海外のリゾートを地をイメージしたテラス席ですね!
東京タワーから六本木ヒルズまで一望できる所はなかなかありません。
料理も美味しくかつ低価格なので、これは行くしか有りませんね!
会社帰りのデートや友人との飲み会とかにはピッタリな場所かと思います。
因みに、今度会社の懇親会でここを利用する予定です。
如何ですか?
夏バテ予防にテキーラでアルコール消毒しながら、夜景を眺めるのも良いのかもしれませんね♪
なお、テラス席はかなり人気ありますので、早めの予約をお勧めします。
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

台湾でタピオカミルクティーを頼むときの注意と頼み方

こんにちは。村上です。
台湾の名物の一つにタピオカミルクティーがありますが、
事前に基礎知識がないと、やたら甘ったるくて、
美味しくないものを飲むことになります。
そこで、注文の方法をまとめてみましたので、
よろしければ参考にしてみてください。
お店について、自分の順番が来ると、
まず、「你要什麼(にーやおしゃま?)」と聞かれます。
タピオカミルクティーなら、「珍珠奶茶(ぜんじゅーないちゃー)」と答えましょう。
次に、大体「中杯大杯?(ぞんべいだーべい)?」と、サイズを聞かれます。
大杯を飲むとこれだけでお腹がいっぱいになりますので、
普通は中杯(ぞんべい)でよいでしょう。
次に、大体「糖度呢(たんどぅーな)?」と聞かれます。
ここでは、ミルクティーの甘さを聞かれます。
個人的には「微糖(うぇいたん)」をお勧めします。
間違って全糖を頼んでしまうと、甘ったるくて飲めたもんじゃありません。
最後に、大体「要不要冰塊?(やおぶーやおびんくゎい)」、
つまり「氷はいる?」と聞かれます。
氷がほしければ「我要冰塊(うぉーやおびんくゎい)」「普通(ぷーとん)」と言ってください。
氷が少なめなら、「少冰」(さおびん)、
氷なしなら、不用冰塊(ぶーよんびんくゎい)または去冰(ちゅーびん)と言いましょう。
タピオカの種類が複数ある店(飲料チェーン店「50嵐」など)
お店によっては、タピオカの種類を聞かれることもあります。
その場合は、「綜合」(ぞんふー)といえば、大粒と小粒を両方入れてくれるので、
両方の食感を味わうことができます。
20110907-110907.jpg
さぁ、これであなたの手元にタピオカミルクティーが届きます。
次回は、お勧めのお店を紹介したいと思います。(正確には黒糖タピオカミルクですが…)
明日は、吉村君です。
RBCの会員登録は、こちらからどうぞ!

阿佐ヶ谷商店街にみる変化

こんにちは、スタッフの大久保です。
私が住んでいる阿佐ヶ谷にはパールセンターという商店街があるのですが、
いつも人が絶えることなく、活気を呈しています。
原因は、立地の良さもありますが、お店の新陳代謝が激しいことが挙げられます。
たとえ新規開店したとしても、人気のないお店は容赦なく閉店となります。
人気のないお店に共通しているのは変化に対応できていないこと。
そういった意味で、古くからあるお店だからといって閉店に追い込まれることがよくあります。
新しいお店でも、最初は人気があっても、しばらくするとお客さんが入らなくなるので、
それからどう対処するかによって継続できるか、閉店になるかに別れます。
変化して残ったお店の例として、パン屋が売り場と調理場の2つのスペースのうち、
調理場を潰してカフェにした例がありました。
テイクアウトだけだったところを、店内でのイートインを可能にし、
ドリンクとセットでパンを食べることができるようにしたことで、客単価を上げていました。
そのほか、有機野菜や無農薬米を売っているお店が
1階・2階の売り場だったところを、売り場は1階のみにして、
2階はヨガスタジオにしていました。
ヨガのトレーナーはヨガのレッスンが終わると売り場スペースで店員として働いており、
うまく変化させたなぁと感心しました。
商店街の変化を見るだけでも、いろいろとビジネスのヒントが転がっている。
消費者としてではなく、ビジネスクリエーターとしての視点で日々行動するように心がけたいものです、
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は村上君です。
お楽しみに!

浴衣着付け講座&浴衣パーティー

こんにちは。小沢です。
もう9月ですね。
皆様、夏は満喫されたでしょうか。
定期的に開催している女子会では、夏の最後を飾るイベントとして
浴衣の着付け講座を開催しました。
浴衣を一人で着られるようになると、もれなくいつでも浴衣美人になれるわけです。
浴衣を着たら、それを他人様に見せたい心理が働くわけで。
今回も男性陣にご協力いただき、後半は浴衣パーティーを開催しました。
男性が会場に入ると、すでに着付け終わっている浴衣美人20名がずらり。
華やかなもんですね。
男性方の表情が皆様一様にぱーっと明るくなっていました。
浴衣を着ると3割増しなんて言いますが、
いつもより男性が優しかったと女性陣が言っていたのを聞くと、やはりそのようですね(笑
逆もしかり。
浴衣は男性の色気をうまい具合に引き出します。
来年は男性の浴衣着付け講座を開催しても面白いかもしれません。
無料会員登録はこちらから
明日は大久保さんです。

期待値調整

こんにちは、なかしーです
今日、家の近くのインド料理屋にカレーを食べにいって来ました。
3.99と近所で二番目に高いポイントだったので、さぞ美味いんだろうと期待して行ったわけです。
結論として、まぁまぁ美味しかったんですが、個人的には別な近くのカレー屋さんの方が圧倒的に美味しかったので若干がっかりでした。
食べ終わってから食べログの口コミを見てるとそこの店主の方が、食べログで期待値を上げた状態で来てお店であーだこーだ言う人も居るらしく、あんまり色々ファンなコメント書かれるのも困り物だ、と言う風に常連客に話していたそうで。。
うーん。何だか、誰得だなぁ、、と思った今日この頃でした。
まぁ本来はその分頑張って味を良くしたりお客さんの好みに合わせたりしていけば良いんでしょうが、、、
色々と勉強になりました。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

勉強会終了!

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
本日は定例勉強会が開催され、
千葉智之さんをお招きしました!
「人生を豊かにする黄金人脈の作り方」と
題した勉強会でしたが大盛況のうちに
幕を閉じました。
人脈は人生にとって大切!
自分の中で腹落ちしていることが
大事という千葉さんの言葉が胸に
響きました。
私自身にとっても非常に
有意義な勉強会でした。
ありがとうございました!!
明日は中島さんです。

オンライン英会話レッスンをはじめました

こんにちは。八須です。
先月末からオンライン英会話レッスンをはじめました。
英語を使える妻とバリ島に行って、英語があると世界が広がると痛感したのがひとつ。
ボロボロな英語でもなんとか通じるということを実感したのがひとつ。
将来海外に住んでビジネスをやりたいと思っていることがひとつ。
いろいろ重なって、今始めようと決めてやってみました。
毎日25分のレッスンが受けられるというプランで、まだ3回しかやっていませんが
1回目はガチガチに緊張してわけわからん状態だったのが、少しずつ慣れてきました。
もう2年近くやっている妻も、最初はそんな感じで(彼女はアメリカでホームステイしたり
していたので、その時点でも自分よりはずっと英語ができたのですが)、
「慣れ」「リラックス」が一番の上達ポイントだと言っていました。確かにそう思います。
正直ものすごくハードですが、なんとか継続して話せるようになろうと思います。
しかし毎日25分で1ヶ月9,800円というのは安いですね。
しかも自宅でできるので、通学時間もかかりませんし、これは教室でやる
英会話スクールは本当に厳しいくなるんじゃないかと思います。
ちなみに使っているのはプレミアム オンライン英会話 e4eというところです。
英会話を勉強したいけどスクールに通うのはちょっと、という方はぜひどうぞ!
RBCへの会員登録はこちらから。
明日は阪倉さんです。

やるからできる

こんばんは、樋口です。
最近こだわりはじめたことが3つあります。
1) 平日は3時30分に起きる。
2) 朝食はしっかりつくる。
3) 夕食は食べない(※飲み会を除く)。
かなり無茶苦茶かつハードルが高い話なのかもしれませんが、
7月のサマータイム導入以降継続することができています。
「なぜやっているのか?」と聞かれると返答に困るのですが、
おそらく、自分へのチャレンジが心地よいからなのでしょう
目標を超え続けていくことによって、新しい自分に会える。
そんな感覚が楽しいのだと思います。
もしくは、目標を立てて小さな成功体験を積み上げていくことに、
快感を覚えるからなのかもしれません。結構単純ですねw
継続させることへの秘訣をよく聞かれるのですが、
「やるからできる」としか言いようがありません。
気持ちの問題でしょうか。とりあえずやってみて、続けてみる。
行動が変わって定着すると、あとからマインドがついてくる。
そんな単純な感覚です。健康的ですし。
ひとつあげるとすれば、Facebookやblogは活用していますね。
対外的に宣言することにより後に引く要素がなくなりますし、
お友達の皆さんから応援してもらえるとエンジンが加速されます。
ということで私の朝活、引き続き応援よろしくお願いします♪
朝活を全力支援。RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は八須さんです。

夏の終わり 

友部です。
8月を夏とすれば、今日は、夏の最後の日です。
私の印象を言葉にするなら、震災後の夏、です。
911よりも大きな出来事である311の東日本大震災。
福島や静岡の原発が止まり、消費できる電力量に大きな制限がかかることとなりました。
「節電」というキーワードを基に、
・でんき予報がはじまり、
・空調温度の制限でオフィスの温度が上がり、
・帰宅時間がはやまり、在宅勤務が増え、
・飲食店が悲鳴をあげ
・インターネットへの期待が高まり、
・クラウドサービスのメリットが伝わり、
・製造現場で週末操業が行われ、
・家庭向けには扇風機などエコ家電というものが売れ、
・ネクタイは姿を消し、
・それらしいコメンテーターが増え、
いろいろな出来事が、駆け抜けていった、と感じます。
大きな収穫は、
かつて、エコノミックアニマルと呼ばれた日本人は、
エコロジカルアニマルに成れた(慣れた)ということ。
大義のために臥薪嘗胆できる姿勢は、
一歩引いて見たとしても、少し割り引いてみたとしても、
多くの人が持てていたものだと思う。
力の結集は、この夏の節電にかぎらず、
多くの場で期待していけることだと思う。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は樋口くんです。

『禁煙 タバコをやめる方法』

こんにちは。のむらです。
今日は、いつものシリーズではありません。
RBCの話シリーズでもありません。
さて、実は、タバコをやめて1年以上になります。
なんというか、巷で言われるような苦労はまるでありませんでした。
では、私がどうやって禁煙をしたのかを振り返ってみたいと思います。
1.動機付け
人間の脳は、自分の声には従い、他者の声は危険信号と解釈する性質があるそうです。
例えば、「宿題やりなさい」と言われると途端にやる気がなくなるのはこの性質によります。
だから、他人の声に従った動機付けは一切やらない、
これが最初のルールでした。
私の場合は、2010年のワールドカップでスペインの優勝を望んでいたというか予想してたので、
「ワールドカップでスペインが優勝したら禁煙する」
と決めていました。
ポイントは後で変動のしようがない事象を契機とすることです。
また、「なぜ禁煙したの?」と聞かれた時に、ベタなつまらない話をしなくてすみます。
※肺が汚れるとか、肌に良くないとか、そんな話をすると、
 仮に喫煙者の方がいた場合に、不愉快な話をしなければなりません。
「スペインが優勝したから」なら、好きなサッカーの話題になります。
何より、同じ理由で禁煙した人は滅多に会わないでしょうから、
「自分の声」として独自性を保ちやすいです。
2.商売人の魂
これを書くのはどうかとも思うのですが、書いてしまいます。
実は、私が禁煙し始める時期は、ちょうど
「禁煙外来」
のテレビCMが流れていました。
これを見た時に最初に浮かんだことは、、、
「あぁ、禁煙外来ってテレビCM打つ価値があるほど儲かるんだ」
ということ。
であれば、禁煙外来に行ったら、
「テレビCMの広告費の回収に協力する人」
になるわけです。笑
だったら、
「1円もかけずに禁煙しよう」
というのが2つ目のルールでした。
かの有名なウォーレン・バフェット氏の2つの原則によると
原則1:絶対に損をするな
原則2:原則1を絶対に忘れるな
だそうです。
「世界的な成功者がそう言うんだから、
成功者たる私は同じマインドで、、、」
ということで禁煙のためにあれこれ買ったりお金をかけることはしませんでした。
禁煙にかかわった出費は800円程度です。
※ボトルガムを1コだけ買ってきました。
3.不愉快なことを考えず、ニコチンという相手の価値を認める
このタイトルはイマイチなんですが、まぁ、そういうことです。
タバコといえば、タールとニコチンが有名な含有物です。
ニコチンというのは薬物の中では非常に不思議な薬物で、
大抵の依存性のある薬物は、覚醒作用があるか、鎮静作用があります。
ところが、ニコチンはその両方の作用があったりします。
テンションを上げるために一服というのも、
落ち着くために一服というのも、
実は、ニコチンの作用からするとどちらも合理的だったのです。
別れ話で揉めるのが見苦しいというのと同じですが、
相手を貶めて離れることは無いんです。
ちゃんと相手を認めつつ別れる。
これがキレイで精神的にも負担にならないお別れだと思います。
精神的な波風を立てないことで、
禁煙自体を忘れてしまえば完璧です。笑
でもだから、自分が禁煙したからといって喫煙者をバカにしたりすることもありません。
実は、人間には、背徳感への欲求というのがあったりします。
これが秘密であればあるほど興奮度が高い。
秘密を共有すると仲間としての距離が近づき、関係が深まります。
要は、一緒に悪いことすると仲良くなる、みたいな。。
喫煙に対して必要以上の背徳感を持たせてしまうと、
仮に、1本でも喫煙してしまうと、もう、そのまま坂を転げ落ちるような
ある種の快感が押し寄せてきてしまいます。
だから、タバコを必要以上に悪者にしないという3つ目のルールは、けっこう意味のあることでした。
4.そうは言っても戦略的に15分を乗り切る
やや概念的な話しが続きましたが、もう少し細かい工夫も必要でした。
喫煙への欲求の仕組みをちゃんと知ることが大事です。
相手を見ずに打つ対策というのは、独りよがりでピントはずれになりがちです。
相手は「喫煙への欲求」です。
実は、喫煙への欲求は非常に強いのです。
「ニコチンレセプターがニコチンを欲する」という脳内のはたらきだと言われていますが、
その欲求は、「喉が乾いた時に水を欲しがる」という欲求に似ているそうです。
となると、これはもう、本当はキョーレツな強さなんですね。
ただし、水を欲しがる欲求とは大きな違いがあります。
それは、欲求の持続時間。
約2時間毎に訪れると言われているこの欲求は、だいたい15分しかもたないと言われています。
喉の渇きとはここが違います。
なので、タバコを吸いたくなったら15分間の過ごし方さえ考えれば良いわけです。
そのためにボトルガムを買ってきたのですが、実際には、10粒程度しか必要ありませんでした。。。
最初の2日間くらいは、「タバコの時間」になると、何だかウロウロしたりしてたのですが、、、笑
「あ、そうだ、イニエスタが決勝ゴールを決めてスペインが優勝したんだ」
と思うわけです。笑
「15分ほっとけばおさまるから」
ということで、どうにかこうにか15分間を過ごします。
これなら、「1日禁煙」よりも遥かに楽ちんです。
時間で言うと、「24時間禁煙する」と「15分禁煙する」は、
なんと96分の1です。
なんと、「今日1日禁煙」というエネルギーのだいたい100分の1の労力で良いわけです。
人間の習性として、2週間続いたことは習慣になります。
まぁ、実際には2,3日なんですけど。
この、
15分という単位で禁煙を考え、その過ごし方を決めるというルールもけっこう効果的だったと思います。
5.人間は何でもできる
最終的には、これしかありません。
メカニズムすらちゃんと解明できていないくせに、人間は飛行機をつくって空を飛んでいます。
そんな無茶苦茶なことでも平気でやってのけてしまう人類です。
たった15分間を、タバコ以外の方法で過ごすなんてことができないはずがありません。
1代でモナコ公国を買っちゃうほどの金持ちになる人もいました。
インターネットなんかなくても天下統一しちゃった人もいました。笑
というか、禁煙の場合は、
「タバコを我慢する」
と考えると何かをやるように感じるかも知れませんが、
「タバコを吸いにいかなくて良い」
と考えると、サボって良いんです。笑
もう、何でもやってのけてしまう我々にとっては、
こんなに簡単なことは無いんじゃないかと思います。
と、最終的には、人間の可能性を信じるというところにいきつくわけです。
ちょっと大袈裟ですが。
ただ、この成功法則こそが鉄板なんです。
「自分は成功する」
と思うかどうか。
しかも、それは自由なんです。
失敗すると思うのも自分の勝手ですが、
成功すると思うのも自分の勝手です。
6,喫煙者を攻撃しない(おまけ)
そして最後に、3つ目のルールとも関わりますが、
喫煙者を見ても、「禁煙してるのに!!」みたいに
自分を被害者にはしません。
母校の後輩だと思って接してあげて下さい。
「あぁ、昔の自分だなぁ」と。
理由は書きませんが、おまけにして、このルールが最も強烈かも知れません。
ちなみに、ルールと書いてきたので堅苦しく感じるかも知れませんが、
そこは日本人的な文化ではなくて、ラテンのノリで、
「ルールとは利用するためにあるもの」
という解釈でどうぞ♪
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は友部くんです。