スタッフブログ

【ネコの本気度が凄すぎる!】クロネコヤマトの新サービスの影響度がハンパない…かも

こんにちは~
松葉佐です♪
先日、日経新聞に掲載されていましたが、クロネコヤマトで
お馴染みの「ヤマト運輸」が個人商店や中小企業向けに
インターネット通販の支援サービスを6月から始めるとのことです。
これはスゴイと個人的に思ったのですが、何がスゴイのか!といいますと
2つ理由があります。
インパクトその①
・新サービスが斬新
これまでは、自社のHPや、楽天またはAmazon等の通販サイトで受注
してから、佐川や日通等の配送業者へ配送手続きを踏んでいました。
詳細はまだ不明ですが、受注や配送の管理業務も一本化できるサービス
を始めるようです。
また首都圏内であれば即日配送を行い、受取方法については会員制の
サービス限定だったコンビニでの受取も中小企業に開放するとのこと
です。
インパクトその②
・小売や流通業界に影響がありまくる
近年ショールーミングという言葉を良く聞くようになったと思います。
ショールーミングとは、店頭でみた商品の良し悪しを見たり、また
価格.comの様な比較サイトに掲載されている、安い値段で買い物をしたり
することですが
今後、新サービスの利用者が増えることで店舗数も多く、また大規模な
店舗を構えている家電量販店等には大ダメージを受けるかと思います。
というのも、ネット通販の利用者が増えることで、広いスペースのある
店舗だと賃料や光熱費、また接客する人員が多ければ多いほど固定費
が余計な負担となるからです。
先日、ヤマダ電機が46店舗を閉鎖すると発表がありましたが、ヤマト運輸の
新サービスが、更に追い打ちをかけるものかもしれません。
これを見越したかの様にですが、TSUTAYAの運営会社の
カルチュア・コンビニエンス・クラブが二子玉川で蔦屋家電をオープン
しました。
この新業態は、「生活提案型」の商品販売と、販売する家電に精通する
各分野のコンシェルジュが接客をすることで満足度の向上とサービスに
付加価値を加えております。
ネットを活用した新サービスで、ダメージを受ける企業もあるかと思い
ますが、既存のサービスを磨いたり、改善することで付加価値をつける
ことで危機をチャンスに変える機会にして欲しいと思います。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田さんです。
友だち追加

気になる家電をレンタルで試せるサービス

こんにちは、八須です。
カーシェアリングやベビー用品のレンタルなど、「持たずに使う」サービスをよく利用していますが、今まで知らなかったサービスを見つけたのでご紹介します。
ベイシア電器レンタル
うちの子がですね、今8ヶ月で離乳食あげてるんですが、パンしか進んで食べなくなりまして、パンばかりあげてるのもいかんなあと思い、そういえば以前お米からパンを作れるGOPANとか言うのが話題になったのを思い出して価格comを見ていたら、ホームベーカリーカテゴリのレビュー一位の商品が平均点5点(満点)なのに気づいて「そんなにおいしいの!?」と気になって見てみたら絶賛の嵐で欲しくなって、でもいきなり買って使わなかったらもったいないし場所とるし、買う前に試せたらいいのになーレンタルとかないのかなーと探してみたら見つかったのがここでした。
で、注文しまして明日来ます。いやー楽しみだなー(当初の目的は忘れました)。
明日は松葉佐さんです。

上場後はどうする?グノシーの今後

こんにちは、IT大好きNocchiです。
BCのスタッフになる以前からもやっていたのですが、
私は定期的にチェックしている情報がいくつかあります。
とあるランキング、とあるニュースサイト、とあるブログなどなど。
毎日チェックしているサイトは10種くらいでしょうか。
中でも、毎日チェックしているのは、マザーズ上場先の情報です。
◆最近の話題は、4月28日に上場したGunosy
近頃は、特定のWebページではなく、キュレーションサイトで
情報収集している人も多いのではないでしょうか。
IT系スタートアップで上場先発組のgumi問題で、いろいろと騒がれているようですが…
GunosyのCEO・福島さんはなんと、1988年生まれ。
gunosy.fukushima
データマイニングを研究し、東大在学中にGunosyを開発しました。
◎関連:Gunosyが考えるチーム論
なお、ベンチャー投資の世界では、時価総額10億ドルクラス(1,200億円)を
「ユニコーン」と呼ぶそうです。
私が毎日チェックするサイトのひとつ、TechCrunch発祥の言葉だそうです。(※英語です)
Gunosyの時価総額は、上場当時で約400億円。
今後としては、フリマアプリのメルカリキュレーションサイトのスマートニュースなどか
これにあたるとみられているようです。
なお、キュレーションサイトのまとめは、LIGさんのこちらがオススメ。
◎関連:情報を効率よく手に入れよう!キュレーションサイトをまとめてみた!
◆Gunosy、次の一手と、DeNAのタイアップ
ソーシャルゲームに対し、広告を収益モデルとするキュレーションサイトは
収益の安定性が比較的あるとは言われていますが、
Gunosyは既に、サービスの予約・購買が可能な「Gunosy Plaform」に乗り出しています。
これに目をつけたのが、ゲーム事業や球団を営む、DeNA。
すでにKDDIと協働でauトラベルなどのサービスを打ち出していましたが、
Gunosy Platform上でも「DeNAトラベルチャンネル」を開設し、
顧客の取り込みを図るとのこと。
キュレーションサイトは、こういった広告サイドのタイアップをいかに取れるか、
フィービジネス・マッチングビジネスは、いかに顧客を獲得できるか。
インターネットやSNSを利用したマーケティング競争は、今後も要注目ですね。
◆BC Liveのお知らせ
さて、Liveでは、6、7月連続でメディア系の方をお呼びします!
6月は、「あまちゃん」「サラリーマン・NEO」監督の吉田さん、
7月には、ブログが月間500万PVを誇るLIG社長・岩上さんにお越しいただきます。
ご予約は、こちらからどうぞ!
受付中イベント情報はこちら
Thx for your time!
Next your turn,Hachisu-san♫
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
友だち追加

ビッグデータというバズワードに振り回されすぎない

こんにちは。のむらです。
日々、色々なビジネスモデルを研究しているという性質上、
だいたい、一日に一個以上は、ビジネスモデルに関する話をしているような
気がします。
さて、ちょっと前に
完全自動化なシステムにしないという設計思想
という話でも触れたことなのですが、
最近、このことを意識する機会が多いです。
いつの時代もバズワードというのはあるものでして、
例えば、これからはアプリの時代だ!と、、
こぞってアプリ開発を色んな法人や個人がやった結果、
現状をみれば、よく利用されるアプリというのは、
全体のうち0.0008%以下、という状況だそうです。
メタップスさんの記事より
というわけで、
バズワードに振り回されるとろくなことがない
というケースも多いように思います。
で、「ビッグデータ」というのもかなりバズワードとして
あちこちに出てきます。
実際には、元々のビッグデータと定義されるものとは、
程遠いような規模のものを指していることが多いというのが、
既にアレですが、
ただ、大量のデータを解析して有用なことが分かるかどうかというのも、
また、イマイチなものも多いように思います。
さらに言うならば、
ビッグデータはそもそも
「どう解析するか?」
というところに優れた仮説が必要でしょうし、
「ビッグデータから分かるのは殆どの場合、相関関係であって、因果関係ではない」
ということもあります。
このあたりをすっ飛ばして
あっちでもこっちでもビッグデータビジネスだ!と騒いでいるのは、
なんというか、踊らされている感満載で、
その無駄な予算をもうちょっと面白いチャレンジに回しませんか?
と言う言葉を何度飲み込んだことか。。苦笑
我々はビジネスクリエーターですから、
最低限、やるからにはビジネスの体をなしていることを考えます。
そうすると、データが集まるとなった時に、
それを大量に集めて解析してミラクルな因果関係を断言するために躍起になるよりも、
集まったデータが誰かにとって有用であるかどうか?
集まったデータから有用なものを取り出すことができるか?
を考えたほうが良いケースが殆どだと思っています。
実は、データが大量に集まることよりも、
少量でも、有用なデータが提供できることのほうが、
最終的には役に立つように思います。
そして、データそのものを価値あるものだと言い張るよりも、
データが収集できて、利用できるというシステムのほうが
もっと大事なことだと思います。
ゴールドラッシュで、金の採掘よりジーンズを売ったほうが儲かった、
みたいな話ですね。
ということで、
流行っているかどうかよりも、
そこには本当はどんな意味があるか?
を、常々意識したいと思う、今日この頃です。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は野中さんです。
友だち追加

【当たりくじ付!】ガリガリ君クールビズシャツ


こんにちは、スタッフの大久保です。
ロングヒットのアイスといえば、誰もが知っているガリガリ君。
そのガリガリ君がなんと、ファッションとコラボしました!
その名もガリガリ君クールビズシャツ
生地は接触冷感素材を使用。「ポリエステル60%、綿40%」で、接触冷感に加え、吸汗速乾、ベタツキ防止、形態安定加工が施されている。
デザインもクールビズ仕様で、夏にピッタリ。
さらに、アイスのガリガリ君同様、当たりくじ付きで、当たればもう1枚シャツがもらえます(笑)
いろいろな新商品を出すこともさることながら、ファッションともコラボするガリガリ君の企画力。
ガリガリ君がロングヒットとなることも、思わず納得する商品ですね!
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!
友だち追加

日本でIoT技術を使ったビジネスが浸透しやすい分野とは?

こんにちは、ビジネスクリエーターズスタッフの大岡です。
先般、欧米を中心とする企業がIoT(Internet of Things)技術を活用した
産業の活性化を図っており、日本の製造業もビジネスモデルシフトを
図るケースが増えています。
今日はIoTサービスが普及しやすい分野を考えてみたいと思います。
そもそも、
IoT技術を使ったビジネスとはどのようなものでしょうか?
参考に一例を上げると、
GEのジェットエンジンが有名ですね。
このモデルは、ジェットエンジンを
顧客であるエアライン会社に売る(=機器販売)のではなく、
保守・修理・コンサルティングなど包括的に提供(サービス販売)するのです。
では、従来の包括サービス契約と何が違うのでしょうか?
大きな違いとして、IoTを使ったサービスは
”機器の稼働を保証する”という考え方に基いています。
そのため、壊れてから修理するのではなく、エンジンに付けたセンサーから
大量の可動データを取得・分析し、効果的な使い方を顧客に提案することで
ジェットエンジンの寿命を長持ちさせ、ライフサイクルコストを下げることに
軸足を置いています。
メーカー側であるGEは、ライフサイクルコストを下げることを
成果として保証しなければいけないのがリスクですが、
ここまでできるメーカが少ないから差別化を図れるわけです。
では、日本企業が同じモデルをやろうとするときに
何がハードルになるでしょうか?
製品分野や組織体制、保有する技術など様々検討要素はありますが、
今回はそのうちの一つ、
包括的な保守サービスを今まで実施してきたか?
という点で考えたいと思います。
というのも、日本では、ビジネス慣習として、
機器を納入したらお客が保守を手掛ける分野が多くあります。
(=メーカーが保守サービスを提供しない)
それは、特に、電力、電車、飛行機などGEがIoTの軸足を置いている分野に多くあります。
そうした分野では、顧客は自身の保守会社をグループ内に持ち、
機器メーカーは壊れたら部品を販売する、
といった売り切り中心のモデルであるため、
包括的な保守サービス提供の前段階(=機器販売中心)にいる場合が多いのです。
そうした場合は、IoT技術自体が普及しても、
サービスレベルで従来から保守サービスを包括的に提供するGEに
追いつくのはハードルが高いです。
一方で、データ取得を進めて、保守サービスまで手がけている分野もあります。
代表的なのは建機事業で、コマツのKOMTRAXなどが有名ですね。
この分野は、サービスの高度化が進んでいる分野の一つだと思います。
こうした、従来からメーカーが保守やデータ習得による遠隔監視を
進めている分野からIoT技術を使ったサービス提供が進みそうですね。
検討要素は書ききれないくらい沢山あり、ほんの少しですが、
思ったことを書いてみました。
 
役に立ったよという方(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です!
 

【爽健美茶の新たな試み】音楽美活を始めてみませんか?

皆様こんにちは!
スタッフの小林恵です。こばめぐと呼んで下さい(^^)
 
暑い日々が続いておりますが、そんなときは水分補給が大事!
ということで、お茶を飲む方も多いのでは??
それで、最近の爽健美茶のボトルが、なにやらいつもと違うデザインなことにお気づきでしょうか?
「今話題の音楽美活であなたもキレイをめざしませんか?」
というキャッチコピーでTVCMもやっているので、ご存知の方もいるかもしれません。
現在販売中の爽健美茶は、「爽健美音ボトル」という特別仕様になっており、
購入したボトルについているコードを入力すると、音楽が聴けるというもの♪
爽健美音ボトルとは?
1本購入につき1曲聴けるのですが、全部で16曲あるようなので、
全部聴きたい方は16本買わないとですね!
目に見えることや、手に触れることに気を遣う方は多いですが、
耳から入ってくる音に気遣いをする人は少ないように思います。
こんなシーンではこんな音が心地良い。は人それぞれ。
シーンに合わせて、自分に合った音や音楽を見つけておくと、
仕事の効率アップやリラックス効果が期待できるようですよ♪
これを機に、ぜひ、自分だけのオリジナル音楽リストを作ってみてくださいね♪
ではまた!
役に立ったよという方(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です!
明日は大岡さんです。

大安、仏滅?友引ってなんだ?実は知らない六曜暦

おはようございます、BCスタッフの平田です。
今日はタイトルの通りの内容です。
というのも最近この事で知人と議論になったからです。
さて、みなさんが聞いたことのある「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」ですが、昔はどう使われていたかご存じですか。
諸説は色々ありますが、昔の曜日だったいうのが有力なようです。
少なくともそういう風に使われていた時代はあったようです。
今は「月・火・水・木・金・土・日」の七曜ですが、
昔は「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」の6曜、つまり6日で1週だったんですね。
それがいつの間にか名称や解釈が変わっていき、今の形に落ち着いたようです。
(昔は即吉→共引→周吉→虚亡→泰安→赤口といっていたみたいです)
6曜には色々な意見があり、それぞれに吉凶があるのは迷信だという人も多く、室町時代には一度禁止されていた時もあったようです。
さて、なぜこれで議論になったかというと、ある日程を決めるってなったんですが、
①「こんなあとづけみたいな解釈の習慣なんて無意味だ!日程を決める時に考慮する必要はない」
という人や
②「最初は関係なかったかもしれないが、歴史を経て先人の知恵や経験を踏まえたものになっているはずだ」
という人や
③「起源なんてどうでもよく、今みんなはそれを信じており、一喜一憂するのだから意味はあるでしょ!」
という人がいたからです。
私は1番派ですが、色々な意見があって面白いですよね。
昔の人もこんな感じで議論していたのかと思うと少し感慨深くなった真夏日でした。(5月ですが、あちー。)
では
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日はこばめぐです。お楽しみに!

【勝手に未来予想!】現実とバーチャルの境目が無くなる日

こんにちは~
松葉佐です♪
もうご存知の方が多いかと思いますが、先日windows10
の発表がありました。
またモノスゴイものを作っているなぁ~と思ったのですが
その中でもこれはと思ったのが、こちら
マイクロソフトが開発中の新製品Hololensです!

Hololensでは
仮想ウィンドウを壁面に張り付けたり
壁面の仮想スクリーン上で映画を視聴したり
空中にメニューを起動させて、Skypeを使ったり
とまるでSF映画みたいなことですが、現実空間に
仮想映像を実現させています。
このHololensが実現したら、現実とバーチャルの境目が無くなり
本当に世界が変わるかもしれませんね!
もしかしたら近未来は、現実世界にバーチャルを呼び起こすのではなく
自分自身が現実世界からバーチャル(ネット)の世界に入り込むが様になる
かもしれません。
このような感じで

役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田さんです。
友だち追加

MVNO利用者必見!通話料を安くするサービス

こんにちは、八須です。
3月にSoftbankからMVNOのIIJに乗り換えて快適に使っています。
データ通信の容量は使う分に合わせてプランを選べばいいのですが
通話料についてはどこも30秒20円で、安くなるプランなどはなかったと思います。
そこで選択肢に入るのが、「IP電話」と「第三者課金」です。
IP電話とは、スマホからインターネット経由でサーバに接続し、そこから
相手先まで電話をかけるものです。LINE電話・050plusなどが有名です。
基本的に携帯電話番号は通知されません。LINEは例外的で、相手が
SoftbankかAUなら通知されますが、docomoだとやはり通知されません。
インターネットを経由するので、通話品費が不安定なのも弱点です。
そのかわり、価格帯は一番安くなります。
第三者課金とは、相手先の電話番号のあたまに特別な番号を追加して
かけることで、自分の使っている電話会社と相手先電話会社との間に
別の会社を挟むものです。その別の会社にお金を払うことになるので
第三者課金と言います。
たとえばdocomoの携帯を使っている人が、Softbankを使っている人の
携帯090-1234-5678にかけるとき、頭に「0037-68」をつけて
0037-68-090-1234-5678とかけると、楽天を間に挟むことになります。
普通のかけ方では通話料はdocomoに払いますが、この場合は楽天に
払うことになります。長距離電話でも同じ仕組みがあって
「マイライン」なんてサービス名を覚えている人もいるかもしれません。
携帯電話向けの第三者課金は、上記の楽天でんわ、ブラステル、G-Call
などのサービスがあります。
第三者課金のいいところはインターネットを経由しないので、通話品費が
安定していることです。普通のかけ方より多少音質が落ちるかもしれませんが
プチプチ切れたりすることはまずありません。
また、携帯電話番号も通知されます。
通話料はだいたい30秒10円と、通常の半額くらいです。
ちなみに自分はブラステルを使っています。IP電話と第三者課金の両方が
ひとつのアプリで使え、第三者課金は海外を経由しているので
消費税がかからず楽天でんわより安くなるのが理由です。
電話代は毎月結構な金額がかかるので、見直すと節約できますよ。
ぜひ色々調べてみてください。
明日は松葉佐さんです。
(写真:djandyw.com)