Author Archive etcstaff

知らないことを、やってみる

友部です。
最近、音楽CDを買いました。
大橋トリオというアーティストのNEWOLDというアルバムです。
まだ、全部を聴ききれていないのですが、
HONEYを筆頭に和やかさも感じられるアルバムだと思います。
この大橋トリオですが、私が名前を知ったのはつい一週間前で、
今までに、
名前も音楽も聴いたことがありませんでした。
きっかけは友人。
一緒にカラオケをした後に、おススメ音楽を訊いたら、
このアーティストをプッシュされました。
まったく見ず知らずのアーティストの、
アルバムCDを、
新品で、
購入する、
ことに多少の戸惑いもありましたが、
良い音楽を聴くことができたので、買ってよかったです。
未知なるものは、何もしなければ未知ですが、
何かさえすれば、未知でなくなります。
そこに、人の「おススメ」が加わっているのであれば、
なんぞ、断る理があらんや。
そう考えて、そう行動するように、心がけています。
未知との遭遇を求めるあなたは、ぜひ、、RBCへ。
明日は樋口くんです。

アフター7に行くシチュエーション別グルメリスト9:黒猫夜

こんばんは、吉村です。
最近すっかり寒くなってきましたね。
しかもインフルエンザーも流行の兆しがあるみたいなので、本日会社で予防注射を打ってきました。
まだの方はお早めに!
さて・・・しばらく放置してましたが・・・(苦笑) 久々にご紹介したいと思います!
今回は久しぶり本物の味に出会えました!
テーマはずばり!!
【隠れた名店で味わえる・・・本場の中華料理!!】
その名も・・・・【黒猫夜
ここは先日RBCの合宿で偶然に見つけた店です。
スタッフの八須さんと友部さんと一緒に入店したとき、本当にうまいかと半信半疑でした
が、いざ味わってみると・・・・半端なくうまいです♪
久しぶりに感激しました!
しかもこのお店は中国のお酒も豊富で、なんと紹興酒の利き酒ができるんです☆
これはもう行くしかないでしょう!?
そんな自分もまだ一回しか行ってないのですが・・・味は保障します!
因みに先日休日に行こうとしたら・・・お休みとの事です。残念!
おすすめメニューは….マーボー豆腐!この味、本物です!
如何ですか?
冷えた身体に美味しい紹興酒と痺れ&辛さを味わいに是非一度来店してみては如何でしょうか?
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

賞金2000米ドルがあなたを待っています。

こんにちは、スタッフの村上です。
突然ですが、
「遊びながらお金を稼げたらいいのになぁ?」
なんて、思ったりしたことはありませんか?
もちろん、世の中そんなにうまい話はゴロゴロ転がっていません。
でも、たまには転がっているのです(笑)。
昨年、私は台湾の行政院(日本でいう内閣府)が主催する
「ユーストラベルツアー」のコンテストで優勝(?)して、
賞金2000米ドルをGETしたのですが、
今年も、同様のコンテストが実施されるとのことで、募集が始まりました。
応募方法は、ごくごく簡単。
こちらのホームページから、様式をダウンロードして、
自分で旅行のプランを立て、必要事項を記入して、応募すればOKです。
必要な方は、私がプランの添削や観光情報をご提供します。
条件として、台湾に10日以上滞在しなくてはならないということと、
滞在中1日1回以上主催者が指定したブログを書く必要がありますが、
賞金をどのように使うかは基本的に全く制約がありません。
中国語の勉強を始めたいと思っている方は、
滞在期間中に中国語の語学研修をすることも可能ですし、
海外ビジネスをしたいと思っている人は、
実際に海外へ出て海外ビジネスの現場を見に行くのもよいでしょう。
そんなうまい話があるわけないだろうという方、
この企画は、台湾政府が主催者しているものですので、
まったく心配ありません。
現に私も去年参加しましたが、きちんと賞金をもらい、
きちんと旅行を楽しむことができました。
旅行の様子は、こちらからご覧いただけます。
ちなみに、先日、昨年のツアーでお世話になった主催者の方から連絡があり、
「パンパン(村上のあだ名)、日本からの応募まだないよ?。」とのことです。
日本からの応募はゼロ、と、いうことは…
応募すればあなたが当選する確率大です。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!!
明日は、吉村君です。
RBCへの会員登録はこちらからどうぞ!

Windows&Mac

こんにちは、大久保です。
先日、iMacを購入しました。
iMacとは、Apple社製のデスクトップパソコンのことです。
業務上、デスクトップパソコンが必要だったので、
最初はWindows搭載のPCを探していたのですが、
手持ちのiPhone・iPadとの相性が良く、
デザインの優れたiMacに最終的に落ち着きました。
iMac
Windows主流のなか、Macを持つというのは
いろいろと大変なのですが、
Parallelsという仮想化ソフトを使えば
WindowsもMacも両方使えるため、特に不便はしません。
比較することで初めて分かることもあり、
今まで気がつかなかったWindowsの良さも分かりました。
iPhone・iPad・iMacと家中リンゴだらけになってきていますが…汗
今後はみなさんのお役にたてるよう
Macでしか出来ないことも身につけていこうと思っています。
Windowsをお使いで、Macに乗り換えを考えていらっしゃる方は
勉強会の時でも構わないので、いろいろとお聞きください♪
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日のブログは村上君です。
お楽しみに♪

商品力とブランド力

こんにちは。小沢です。
今週は若者達とカップ麺のブラインド・テスト(目隠しテスト)をしてみました。
ブラインド・テストと言えば、ブランド名を隠してコカ・コーラとペプシ・コーラを飲み比べて美味しいものを選んでもらうという『ペプシチャレンジ』が有名ですね。
コカ・コーラ愛飲者の多くが、ブランドを隠して味比べすると、ペプシのほうが美味しいという評価を出したというもの。
はてさてカップ麺の場合はどうなるのでしょう。
出場麺は以下のみなさんです。
■日清 カップヌードル
■サンヨー食品 サッポロ一番 カップスター しょうゆ
■明星 チャルメラカップ しょうゆ
いずれも約70グラムカップサイズの3麺です。
ちなみに事前アンケートの「一番好きなカップ麺はどれですか?」の質問では、9割以上という断トツ票を得て、日清カップヌードルが支持されていました。
私はたまにしかカップ麺を食べませんが、そんな私も食べるときはやはりカップヌードルを買ってしまいますね。
ブランド力で選んでしまってます。
そして、なんとなく「一番美味しい」という刷り込みがあります。
しかし、他の麺の味を知っているのかと言われると・・・実はよく知りません。
なにせ、あまり食べないから。
かといって、カップ麺を食べる数少ない機会にあえて挑戦しようと思わないのです。
やはりそこで頼ってしまうのが「ブランド力」。
というわけで、カップ麺=カップヌードルとなっているわけです。
さて。ブランド名は隠して若者達が3種類のカップ麺を試食。
1番美味しいカップ麺の結果は・・・
サッポロ一番 カップスター しょうゆ
でした。
若者の半数近くが一番カップスターが美味しいと評価。
カップ麺でも『ペプシチャレンジ』と同じような結果がでました。
とはいえ、サンプル数も数十名と少ないただの実験の結果でしかないのですが。
しかし、ブランド力だけでつい商品を選んでしまっていた私には、商品力、中身力を冷静に判断するためにも普段買わない商品にチャレンジしてみるべきだな、と思わせてくれる実験でした。
何事もチャレンジするのは大事ですね。
ちなみに。
ビジネスマンとしてのブランド力も中身力も両方身につけたいという欲張りな方はRBC会員登録へどうぞ。
明日は大久保さんです。

学園祭に行ってきたのであります。

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
先日、立教大学の学園祭に行ってきました。
その名も 
「St.Paul’s Festival」
略してSPF!
私は立教大学の卒業生ですが、
当時在校生だったときは、学園祭のあまりの盛り上がらなさに
がっかりした思い出がありました。
というのも基本は参加ではなく、学校が「休み」とだけしているので
一部の文化部しか出店していなかったのです。
ところが・・・・
今年の学園祭は  人、人、人!!
あまりの盛況にしばし、驚き。。。
うれしい変化でした。
今年はタレントの小倉優子さんや、お笑いの方々も来られ、
賑やかな学園祭になっていました。
卒業からもうだいぶ経ったんだな と思いつつ、
華やかな学園祭をしていたわが校に少し嬉しくなった一日でした。
新たな発見がある!!
RBCへの会員登録はこちらから
明日は中島さんです。

APEC警備費用90億円に驚く

こんにちは。満木です。
先週仕事で横浜に行ったときに、道端で北海道警察の制服をみかけて
???と思っていたら、APECの警備の応援部隊だったんですね。
しかしニュースで「APEC警備費用90億円」をみたときは、
ケタを間違ってるかと思いました。
ビルや、死角になりそうなところの多い街なのでかかりそうではあるけど…
でも、90億円?
事業仕分けで職を失った人や事業縮小のあおりを受けた人たちからしたら
うらめしい数字ですね。
一方で横浜市内への経済効果は最大で637億円という計算もあります。
金は天下のまわりもの。
どこかにあればどこかのがなくなって・・・
使うべきところには使うべきだし、
喜ぶ人がいれば悔しい人がいるのは仕方ないことだけど、
どこにどう流すか=国のかたちを明確に示してもらいたいですね。
じゃないと、金額の大きさにばかりに目がいってしまいます。
90億円のあとに参加費3,000円と聞くと小銭のようですね。
RBC次回定例勉強会は11月20日です。
明日ははちすくんです。お楽しみに!

特徴をつける

おはようございます、樋口です。
仕事をしていると、「得意分野を持て」という言葉をよく聞きます。
些細なことでもよいと思います。
・パソコンの起動スピードを30パーセントアップできます
・網奉行なら私に任せてください。
・英語の翻訳のスピードならば私にお任せください。
その人にしかできないことで、
希少価値が高いものであればあるほど、
ビジネスチャンスは巡ってくるでしょう。
一方で、「そんな得意な才能なんてないよ・・・」というかた、
心配には及びません。
ちょっとした工夫を加えてあげるだけで、
しかもタダで価値を出すことはできるようになります。
例えば、早起き。
朝は必ず4時に起きて朝食をとって、始発で出社して、
誰よりも早く会社で仕事を始めれば、
それだけでも特徴になります。
※少し早起きをする、という努力が必要になりますが。
また、メールの返信のスピード。
携帯電話であれば、相手が携帯をしまう前に返信するくらいの
スピードでメールを返してあげる。
即断即決のトレーニングにもなりますし、
何よりも気持ちのよいリズム感でコミュニケーションが進んでいきます。
※面倒くさがらずに返信する忍耐力が必要かもしれません。
このように、ちょっとした努力を積み重ねてあげることで、
特徴づけは簡単にすることができます。
しかも、教科書に書いてあるようなことを
【愚直に、思いを込めて繰り返す】ことが
成功への最短ルートでもあり、正規のルートではないでしょうか。
そんなことを、クレドを考えながら思いました。
全て、勉強になります♪
ビジネスセンスを磨くには、RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は満木さんです。

意見の選眼

友部です。
最近、
仕事の局面において、意見が流通するときに、
(意見を発するとき、意見を受け取るとき)
幾つかの事に注意している。
声を出すと、それが文節になり、誰かの耳に届く。
「意見」というと、平易なようだが、
メールも、書き込みも、ツイートも、会議の発言も、クレームも、その範疇である。
人の個性はそれぞれだけれど、
他人に、意見をたくさん出す人もいれば、意見をあまり出さない人もいる。
他人からの、意見をたくさん聞く人もいれば、意見をあまり聞かない人もいる。
ともすれば、
他人に、意見をたくさん出す人こと、
他人からの、意見をたくさん聞く人ことが、良しとされるが、
最近の私は、必ずそうとも思わない。
自責を避けて、他人の批判を繰り返す人より、
自責を感じるからこそ、他人批判をまずしない人、
クレームを受けたら、それを早速応答すること自体を、仕事と思う人、
クレームを受けても、自身の自信に立脚して動じない人、
それぞれの後者の様子が、魅力的だ。
なんでも言えばよい、なんでも聴けばよい、のではなく、
意見の客観性や妥当性を自己認識した上で、
それを行うことを心がけるようにしたい。
多くの人との意見の受渡しは、RBCへの会員登録から。
明日は樋口くんです。

ハゲタカ

みなさんこんばんは、吉村です。
みなさん「ハゲタカ」ってドラマはご存知ですか?
昨年映画化されるぐらい有名なドラマんですが、放映当時はだれも知らないぐらいマイナー
なドラマでした。(NHKだったからのせいもあるかもしれませんが・・・)
因みに有名なフレーズは・・・・「この腐った日本を買い叩く×3」です。
ハゲタカファンなら必ずピンと来るフレーズです♪
実は私、今現在IT業界で仕事してますが・・・もともとは金融専門で、よく外資系バンカーや
IBDの人たちと普通に意見交換できちゃいます。※むしろITよりくわしいかも
(※医療関係も同じくらい詳しいですが・・・これを知ってる人は意外と少ない。)
ちょっと話それましたが、つい最近その「ハゲタカ」の監修者の講演会に行ってきました。
テーマは「ハゲタカ裏話」だったので、普段聞けないような話も色々聞く事が出来ましたが、
一番印象的に残ってるコメントは・・・「かつてのGSやMSなどのIB系は今回のリーマンショック
を引き起こすような最先端金融技術をむしろ嫌っていた。なぜ彼らは禁断の果実をかじってしまったの
だろうか」です。
これには賛否両論ありますが・・・
個人的に人と人のエゴによって引き起こされたのではないかと思っています。
ただ誤解してほしくない事がひとつあって、金融は経済活動の潤滑油であり無形かもしれませんが、
世の中にとって非常に重要な役割を果たしています。
なので、断片的な情報で金融という世界から遠ざけないでください。
また難しい事だと勝手に決め付けて拒絶しないでください。
金融は奥が深くかつ大事な教養の一つなので、ぜひ色々興味もって接してくれたならうれしいです。
少しでも興味がわいた方はドラマでも良いので、「ハゲタカ」と「ビッグマネー」のドラマを
ぜひ一度見てください。きっと世界が変わるでしょう☆
機会あれば、みんなで一緒に金融というトピックで会話しましょう!!
余談ですが・・・来年の定例勉強会には「ハゲタカ」の監修者(森生明氏)に講演してほしいため、
現在交渉中が、皆さん期待してくださいね!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!