Author Archive etcstaff

ローストビーフ

みなさんこんばんは、吉村です。
まだまだジメジメした梅雨が続きますね、、、、この時期が一番キライです。
さて、一般的に「ローストビーフ」って聞くと、
普通は薄くスライスされた肉をイメージするかと思いますが、
つい先日、結婚式2次会行ったお店の「ローストビーフ」がとんでもない物になっていました。
最大重量:500g Over!!(ありえない・・・・)
普通でも300gぐらいなので、ここは大食い選手たち専用の所かと思いました。。。
これだけでも十分驚きましたが、なんと!この店には裏メニューがあるそうで・・・
裏メニュー:「ローストビーフ 1.2KG」
!!!!!!!!
もはや「ローストビーフ」を通り越して「肉塊」とでも呼んだほうが正しいでしょうか。
強靭な胃袋と強力な消化酵素に自信ある方は、是非チャレンジしてみてください!
※私は無理です・・・・
因みに、味は美味しく、お店の雰囲気もかなりいい感じ(本物のメイドさんが出ます!)なので、
大人数で行って、ワイワイ楽しく「ローストビーフ」を喰らってください!笑
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

マンゴーの値段

こんばんは、スタッフの村上です。
先日、よく行く台湾料理屋でマンゴーを購入しました。
1個1,200円だったのですが、
家族が食べたことなかったので、少し奮発しました。
そのことを、自分で作っているブログに書いたら、
台湾の友人達に
「日本はなんでそんなにマンゴーが高いんだ!!」と驚かれました。
先々週から10日ほど台湾へ行っていたのですが、
「マンゴーを好きなだけ食べさせてくれる」という友人の招きで、
仕事が終わってから友人宅を訪問しました。
20090629-Image199.jpg
友人の家では、マンゴーを5個も出してくれました。
友人がニヤニヤしながら、
「いくらだと思う??」と聞いてきます。
「う?ん、5個で400元(1200円)くらい?」と答えると、
ゲラゲラ笑って、「そんなに高くないよ」と友人は言います。
答えを聞くと、なんと、5個で50元(150円)というじゃありませんか!!
台湾のマンゴーはファーストクラスに座って日本へ行っているからねと
友人は冗談を飛ばしていましたが、
日本で売られている値段のほぼ10分の1とは…。
あらためて、物の価値には「どこで」売るかという要素が
大切なんだなぁ?と感じながら、マンゴーをむさぼったのでした…。
ちなみに、マンゴーは今が旬とのことです。
今年の台湾マンゴーはとても出来がいいとのことなので、
お好きな方は、ぜひお試し下さい。
1,200円でもいいから、
召し上がりたい方は、ぜひ一言お声掛け下さい(笑)。
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちらからどうぞ

広告の出口

先日、RBCスタッフと電車で移動中、
「広告の出口」という話になった。
「広告の出口」とは、
最終的に消費者がアクションする(商品であれば購買する)
ところまで広告が誘導しているかということ。
たとえば、美術展の広告であれば、
その広告を見て「美術展に行きたい!」となっても
その美術展がどこで開催されているのかが記載されていなければ
アクションまで結びつかない。
そのような視点で電車の広告を見ると、
「認知」はされても「行動」までさせる広告は少ないことに気づいた。
余談だが、
「いろはす」という水がコカコーラから発売され、話題になっているが、
あれは最後の『しぼる』というのが、出口になっているように思う。
「飲んだ後の行動」を見せることで、
購買まで結び付けているのではないか。
(たしかにあの広告・CMを見ると、しぼりたくなる
 しぼるには買わないといけない)
作る側でみると、電車の広告からも
いろいろと学べることはあるものだ。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
以上、大久保でした。
明日は村上君です。
お楽しみに!

【身近ビジネス?】銭湯

こんばんは。
阪倉です。
最近、マラソンを始めました。
今週初めて皇居の周りを走ったのですが、1周5キロもあるんですね。
平日夜に走り、非常にさわやかな気持ちになりました。
駅についてまず立ち寄ったのが銭湯。
皇居周りには銭湯が3軒ほどあり、荷物を置いておくことができます。
荷物を置く→マラソン→銭湯に戻り、お風呂→帰宅
という素晴らしい流れができているのです。
さて銭湯ですが・・
<特徴>
・利用してもらうことでサービス料を得る
・個人経営
<お客さん>
・地域の人
・マラソンランナー
最近のマラソンブームもあり、利用者が増加しているようです。
その銭湯でもロッカーを新たに設置したり、マラソンランナー用にチラシを作成したりしていました。
ここでもお客のニーズをとらえていることが注目です。
「また来たい」と思ってもらうため、どうすればいいか考えることが重要ですね。
あらたな学びがあるRBC会員登録はこちらから
明日は大久保さんです。

アニメじゃない!宇宙エレベーター

こんにちは。満木です。
「アニメじゃない!」で反応した方、かなりのアニメ好きですね(笑)
今日は宇宙エレベーター協会のMTGに出席してきました。
え?宇宙エレベーター?満木さんだいじょうぶ?
という声が聞こえてきそうなので、ちょっと解説。
宇宙エレベーター協会は、宇宙エレベーターの実現に
「まじめに」取り組んでいる社団法人です。
ううん、まだあやしさがぬぐえないかんじですね?(笑)
宇宙エレベーターなんてガンダムの世界、実現しっこないと考えている人が
ほとんどと思いますが、既存の技術の組み合わせで実現可能で
早ければ2030年には実現する見込みなのです。
しかも1兆円でできちゃうのだそうです。
思ったよりぜんぜん安くないですか?
今日はキーグラフィックを作ろうということで、
協会の理事の大野さん・副理事の青木さんといっしょに
デザイン会社のジオグラフィックさんのオフィスにおじゃましました。
想像で描いた絵ではなく、技術的にもちゃんと裏付けされたものに
しようということで、この道の権威である青木さんを囲んでの打合せだったのですが
盛り上がる盛り上がる。
いやあ、カッコイイのができそうです。
宇宙エレベーターに興味を持った方、ぜひHPをのぞいてみてください。
 ⇒ http://www.jsea.jp/
さらに興味を持った方、
7月24日(金)には横浜でビデオドキュメント上映会&トークを
18時半から横浜市開港記念会館で実施します。
ぜひこちらにお越しくださいませ♪
 ⇒http://www.jsea.jp/ja/node/564
ほんと面白いと思いますよ。
新しい扉を開けるのも開けないのも自分次第。
RBCの会員登録がまだの方は今すぐどうぞ!
無料会員登録はこちら /entry
明日ははちす君です!お楽しみに。

「雪が降っても自分の責任」

こんばんは、樋口です。
今日は平日休みをいただきました。
普段と違う時間の流れに戸惑いながら、
「自分で時間を決められる仕事をしたい」と改めて思いました。
先週土曜日、第61回定例勉強会に参加しました。
勉強会は株式会社ビジネスバンク代表の浜口隆則さん。
普段は顔出しNGのかたということで貴重なお話を聞くことができました。
「戦わない経営」という著書に顕著なように、
戦わずしてナンバーワンを勝ち取るというブルーオーシャン戦略。
戦略上のポジショニングマップを描き、
独自のセンスで磨き上げた座標軸を設けることで、
絶妙かつ絶対的なポジションを見つけ出す。
その感性に心を打たれました。
「戦わない」発想の根底には、
自分自身が幸せであること、周囲の人を幸せにすることという
浜口さんの強い理念があります。。
「雪が降っても自分の責任」というところまで突き詰めて、
ビジネスと人生を送ることができるかどうか、
自己責任論の究極系であり、ハラを括れるかどうか。
自問自答すると自分の甘さを感じさせられます。
起業に必要なマインドだけではなく、
自分自身を磨くうえでの大きなヒントが横たわっていますね。
浜口さんにいただいたメッセージと、
浜口さんにいただいたサインを噛み締めながら、
明日も戦わずして幸せになる方法を模索していきたい、
そういう刺激を沢山もらえたよき勉強会でした。
このような質の高い勉強会を継続的に行うことも、
私たち立教ビジネスクリエーター塾スタッフの「責任」ですね♪
自立/自律したビジネススキームを描きたいかた、
RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は満木さんです。

今月のアドバンス パフォーマンス学のスペシャルゲスト来訪!

こんにちは、友部です。
今月のアドバンスですが、
講師の吉田さん以外に、スペシャルゲストが来場されます。
パフォーマンス学で、
この方以上の方はいらっしゃらないと思います。
ふるってご参加ください。
今回のアドバンスの内容はこちら
申込はこちらから

世界で活躍している日本人

みなさんこんばんは、吉村です。
【井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず】という言葉がありますが、
私たち日本人は、世界で一体どれだけ評価されているかについてご存知でしょうか?
世界では、一体だれが有名でしょうか?
確かに、イチローや松井、中田、中村などスポーツ選手はよく注目されてますが、
それ以外にも沢山の日本人が世界をリードしてます!
ちょっと前のソースですが、ここでは「気象学者」や「メーキャップアーティスト」など、
さまざまな人たちが紹介されてます。
意外な方も特集されてますので、是非一度ご拝見を!
近々part2も特集されるみたいなので、その時も要checkしましょう!
ニュースウィーク:世界が尊敬する日本人

起業家の為の『瓦版』?6月定例勉強会に関する秘話??

こんにちは、大久保です。
6月定例勉強会に関して書くのもこれで最後となりました。
今回は、
参加する方にも、都合が悪く参加できない方にも、
ご紹介したいものをひとつだけご案内させていただきます。
『オープンオフィス瓦版』
これは、今回講師をしてくださる浜口さんが経営されている
株式会社ビジネスバンクで発行している起業家のための情報マガジンです。
浜口さん自身が執筆されている「成功する起業家のための条件」、
専務の方が執筆されている「儲かる仕組み」、
スタッフの方がオススメするビジネス書など、内容が充実しています。
無料となっていますが、
起業を志しているもしくは起業をすでにしているような方に
購読していただきたいと思います。
購読はコチラから。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
以上、大久保でした。
明日は村上君です。
お楽しみに!

【身近ビジネス?】 農業+婚活=?

こんばんは。
スタッフの阪倉です。
物を売るには顧客のニーズをとらえる必要がありますね。
私が思うにニーズを満たして物・サービスが売れるようになるには2つの道があると思います。
?ニーズを発見する
?ニーズを作る(新しく)
本日の日本経済新聞、夕刊に「畑仕事で理想の相手探し」という記事が載っていました。
これは約20人の男女が理想の相手を求めて畑に集まり、農業を一緒に体験するというもの。
男女がペアになって畑仕事をし、10分程度してからまた別の相手とペアを組む。
2時間の畑仕事をしたあとはバーベキューを開催したとのことです。
これは先ほどの?にあてはまると思います。
「出会いはほしいけど、パーティーは気が引ける」というニーズの発見ですね。
→無理に着飾ったりしなくても良い場の提供。
<会社側としては>
・ほかの婚活イベントとの差別化をしたい
・共同作業を通じて仲良くなる場を提供
が狙いとしてあると思います。
ヒットするかはわかりませんが、婚活ブームの中でも面白い企画だと思います。
興味をそそられますね。
そして、?よりさらに難しいのが?だと思います。つまり、新しいニーズを作ること。
しかし、これができるようになれば流行が生まれ、より多くの人を巻き込むことができるようになります。
ニーズを考えてみるといろんな仕事が面白さが見えてきますね。
次回もお楽しみに!
たくさんの出会いがあるRBC会員登録はこちらから。
明日は大久保さんです。