Author Archive etcstaff

留学不要!?おすすめ英会話サービス3選

Hi there, IT大好きNocchiです!
私は留学経験はまだないのですが
子供の頃から海外メディアを見て育ったので
ずいぶんアメリカナイズされています。
今日は、ビジネスパーソンにも必須な英会話サービスをご紹介。
◆日本でも、気軽に英語を話したい!
Infographics 008
洋画や海外ドラマを見るだけではヒアリング能力はもちろん、
スピーキング能力もなかなか上がらないもの。
アプリで頑張っている皆さんも多いのではないでしょうか。
そんな中で登場したのが、みんなで集まって英会話やろうぜ!という活動。
朝活ブームの頃から、ずいぶんとコミュニティが活性化してきました。
最近、アプリ関連の動向を見るにあたり、
SNSや連動アプリのビジネス遷移を調べているのですが
日本に、オンラインで知り合った人とリアルで会うという文化を浸透させたのは
mixiのコミュニティオフ会と言われています。
素顔をさらすことを嫌がる日本にFacebookが浸透したのも、
mixiの功績あってなのでしょうね。
今後はここから発展して、オンラインデーティングのようなサービスが普及するのでしょう。
はい、閑話休題。
Leaf cupMickey house等、Native常駐の固有カフェや
フィリピン講師とskypeで会話するオンライン英会話もありますが、
いきなりNativeはちょっと、、という皆様に、
もうすこしお手頃な、おすすめのサービスをご紹介します^^
◆おすすめ英会話サービス3選
カフェ等でコーヒーを片手に…というサービスが人気です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1.カフェ英会話♪
1回500円+ドリンク代のみで、英会話ができちゃうというお手軽さ。
英会話学校の授業料を考えると、随分リーズナブルですよね。
しかも会場はおしゃれなカフェばかり。カフェ好きにもおすすめ。
実は、私もちょくちょく利用しています。
2.Vital English/Japan
飯田橋の大きなハコで一同に会し、その日のテーマに合ったハンドアウトに沿って
同じテーブル5〜6名で短い会話練習をするVital。
米国人NativeのKingさんが、いつも軽快なTalkでプレゼンしてくれます。ノリノリ!
カフェ英の参加者と市場がよく被っていて、知っている人に会うこともしばしば笑
Vital Englishは割とビギナー向けで、参加者の会話レベルはまちまち。
Vital JapanはよりNative向けになっており、内容もビジネスライク。
参加者のレベルとしては駐在・留学経験者というところです。
3.meet up
こちらはすこし難易度高め、nativeと一緒にリアルで遊びに行こう!というイベントサイト。
日本人ももちろんいますので、友達一緒であればそこまであたふたすることはないと思います。
nativeの方々も日本滞在期間が長い方も多いので、日本語がお上手な場合も多いですよ。
ただ、夫婦参加の場合、駐在妻の皆様は英語オンリーのことが多いように思います。
さて、おすすめサービスはいかがでしたか??
どれも都内を中心にあちこちの場所で開催されていますので、
気軽にトライしてみてくださいね♫
***********************************
◆BC Liveのお知らせ
さて、明日は6月liveですね!みなさん、予約はバッチリですか?
7月には、ブログが月間500万PVを誇るLIG社長・岩上さんにお越しいただきます。
6月liveで先行申し込みをすれば、割引もありますので、ふるってご参加くださいね^^
ご予約は、こちらからどうぞ!
受付中イベント情報はこちら
Thx for your time!
Next your turn,Hachisu-san♫
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
友だち追加

あなたの時計がスマートウォッチに早変わり!!ディスク型デバイスChronos(クロノス)


こんにちは、スタッフの大久保です。
今日はスマートウォッチについて書きます。
スマートウォッチといえば、今春にアップルウォッチが発売されました。
私はiPhoneやiPadなど、身近なデバイスがすべてリンゴ製品になっていく病(通称リンゴ病)にかかっているのですが、そんな私が今春発売したアップルウォッチが欲しくないわけがありません(笑)
今日も、とあるイベントに参加するために、アップルストア銀座店に行ったのですが、アップルウォッチを飾っているディスプレイが格好良くて、思わず買いそうになりました。
そんなリンゴ好きな私が、なぜアップルウォッチを買わないか。
それは、すでに時計を持っているからです。
クオーツではなく、自動巻きの時計のため、油断すると時間がズレているのですが、そこそこいいお値段のする時計だったので、いちおう見栄で(?)つけています。
私のように、アップルウォッチが欲しいけれども、すでに時計があるからいいや、と思っている、そこのあなた!
実は嬉しいお知らせがあります(笑)
あなたの時計の裏につけるだけで、あなたの時計がスマートウォッチになるChronosというデバイスが今後発売される予定だそうです。
「Chronos」は時計の後ろに貼り付けられる小さなディスク型のデバイスで、通知を小さなLEDの点滅と振動で伝えます。
スマートウォッチのように時計の表面をタップし、スマートフォンなどのデバイスを起動させ、着信を止めたり、音楽を再生したりすることもできるそうです(TechCrunch記事参照)。
できることは限られているものの、いま持っている時計を使用したまま、スマートウォッチ的な機能をつけたい!という人には魅力的なはず。
まだ発売時期や値段等の詳細情報が出ていないものの、これからに期待です!!!
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!
友だち追加

スマートウォッチの潮流に伝統的時計メーカはどう反応しているのか?

こんにちは、ビジネスクリエーターズスタッフの大岡です。
最近、Appleがスマートウォッチを発売するなど、
時計の”スマート”化が潮流になりつつあります。
この潮流に対して、スイスを始めとする
伝統的な時計メーカはどのような反応を見せているのでしょうか?
従来からスマートウォッチにはいくつか弱点があり、
多くの時計メーカはスマートウォッチが脅威になるとは
考えていませんでした。
例えば、
・充電が必要、数日に一度は充電しないといけない
・文字盤がデジタル表示で、多少”子供っぽく”見える
・デザインが洗練されていない(ケース・文字盤他)
・価格帯がロー〜ミドルレンジであり、高級時計とは住み分けがなされる
ただ、アップルウォッチの登場で、一部の時計メーカは、
「時計の非専業メーカでも洗練された時計を創ることができる」との
認識を与えたようで、様々な意見がありつつも、
一定程度の存在感と脅威を時計業界に与えました。
他社に先駆けて、スマートウォッチを発表したメーカもでてきました。
フレデリック・コンスタント
http://www.clubfc.jp/news/horological_smartwatch.pdf
シリコンバレーのIT技術を使い、
スイスの伝統的な機械式時計を保ったスマートウォッチを発表しました。
この流れは他の老舗時計メーカにも近い将来、何らかの影響を与えていくでしょう。
個人的にはライフログ的なアイテムを好んで付けたいと思ってはいませんが、
技術が発展し、利用シーンが増えてきたらより魅力的に映るのかもしれませんね。
 
役に立ったよという方(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です!

夏までに痩せたいと思うなら、まずは客観的に自分の食事状況を知ろう!

皆様こんにちは!
スタッフの小林恵です。こばめぐと呼んで下さい(^^)
 
さて、この時期になると「夏までにダイエット」といった文字を目にする機会が増えませんか?
ダイエット、英語、モテ、お金は、売れる本の4大テーマとも言われており、
なぜ売れるかというと、みんなが興味があって、みんなが失敗するからだそうです。
言われてみると、心当たりのある方も多いのでは・・・??
かくいう私もその一人で、夏は薄着になるので、ダイエットをば!と、人並みに考えるものの、
飲み会の予定はあるわ、接待でどうしても食べないわけにもいかない席はあるわで、
うっすらと人のせいにしつつ、なかなか“痩せる”という結果を得られずにいます。
そこで、まずは自分の食生活を客観的に眺めてみることが大事!とばかりに、
レコーディングダイエットを試みているのですが、それをサポートする強い味方!
写真を撮って投稿&データ入力をすることで、食べたものを管理できるアプリをご紹介♪
あすけん
栄養士さんからのアドバイス付きですし、コツコツ頑張れる方にはおすすめです。
これでもダメな方は、SNS等でダイエット仲間を募り、グループ投稿でお互いを励ましあう!
というのも手かもしれません。(私はというと、そのダブルで自分を追い込んでいます^^;)
夏までにダイエット!と思っている方!!
まずは、客観的に自分の食事を見直してみて下さいね♪
ではまた!
(私の痩せていく様子が気になる方は、毎月のLIVEにぜひご参加を!笑)
 
役に立ったよという方(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です!
明日は大岡さんです。

英単語を覚えるのに便利なリマインドサービス Ink Paste

おはようございます、BCスタッフの平田です。
英単語覚えるのにめっちゃ便利なリマインドサービスを見つけました。
その名もInk Pasteです。
サービスはシンプルで指定した単語を指定の欄に記入すると自分のメアドに定期的に送ってくれるのです。
メールは自分が止めるまで送り続けてくれますのでいつかは覚えちゃいますよね。
メールを送ってくれるタイミングや英単語以外は登録出来ないっていうのはちょっと残念ですが、
UIはシンプルで使いやすいです。
こういうシンプルなサービス、日本語とかでも作ってくれないかなー。
単語帳的な扱いが出来ると面白い!
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日はこばめぐです。お楽しみに!

【ネコの本気度が凄すぎる!】クロネコヤマトの新サービスの影響度がハンパない…かも

こんにちは~
松葉佐です♪
先日、日経新聞に掲載されていましたが、クロネコヤマトで
お馴染みの「ヤマト運輸」が個人商店や中小企業向けに
インターネット通販の支援サービスを6月から始めるとのことです。
これはスゴイと個人的に思ったのですが、何がスゴイのか!といいますと
2つ理由があります。
インパクトその①
・新サービスが斬新
これまでは、自社のHPや、楽天またはAmazon等の通販サイトで受注
してから、佐川や日通等の配送業者へ配送手続きを踏んでいました。
詳細はまだ不明ですが、受注や配送の管理業務も一本化できるサービス
を始めるようです。
また首都圏内であれば即日配送を行い、受取方法については会員制の
サービス限定だったコンビニでの受取も中小企業に開放するとのこと
です。
インパクトその②
・小売や流通業界に影響がありまくる
近年ショールーミングという言葉を良く聞くようになったと思います。
ショールーミングとは、店頭でみた商品の良し悪しを見たり、また
価格.comの様な比較サイトに掲載されている、安い値段で買い物をしたり
することですが
今後、新サービスの利用者が増えることで店舗数も多く、また大規模な
店舗を構えている家電量販店等には大ダメージを受けるかと思います。
というのも、ネット通販の利用者が増えることで、広いスペースのある
店舗だと賃料や光熱費、また接客する人員が多ければ多いほど固定費
が余計な負担となるからです。
先日、ヤマダ電機が46店舗を閉鎖すると発表がありましたが、ヤマト運輸の
新サービスが、更に追い打ちをかけるものかもしれません。
これを見越したかの様にですが、TSUTAYAの運営会社の
カルチュア・コンビニエンス・クラブが二子玉川で蔦屋家電をオープン
しました。
この新業態は、「生活提案型」の商品販売と、販売する家電に精通する
各分野のコンシェルジュが接客をすることで満足度の向上とサービスに
付加価値を加えております。
ネットを活用した新サービスで、ダメージを受ける企業もあるかと思い
ますが、既存のサービスを磨いたり、改善することで付加価値をつける
ことで危機をチャンスに変える機会にして欲しいと思います。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田さんです。
友だち追加

上場後はどうする?グノシーの今後

こんにちは、IT大好きNocchiです。
BCのスタッフになる以前からもやっていたのですが、
私は定期的にチェックしている情報がいくつかあります。
とあるランキング、とあるニュースサイト、とあるブログなどなど。
毎日チェックしているサイトは10種くらいでしょうか。
中でも、毎日チェックしているのは、マザーズ上場先の情報です。
◆最近の話題は、4月28日に上場したGunosy
近頃は、特定のWebページではなく、キュレーションサイトで
情報収集している人も多いのではないでしょうか。
IT系スタートアップで上場先発組のgumi問題で、いろいろと騒がれているようですが…
GunosyのCEO・福島さんはなんと、1988年生まれ。
gunosy.fukushima
データマイニングを研究し、東大在学中にGunosyを開発しました。
◎関連:Gunosyが考えるチーム論
なお、ベンチャー投資の世界では、時価総額10億ドルクラス(1,200億円)を
「ユニコーン」と呼ぶそうです。
私が毎日チェックするサイトのひとつ、TechCrunch発祥の言葉だそうです。(※英語です)
Gunosyの時価総額は、上場当時で約400億円。
今後としては、フリマアプリのメルカリキュレーションサイトのスマートニュースなどか
これにあたるとみられているようです。
なお、キュレーションサイトのまとめは、LIGさんのこちらがオススメ。
◎関連:情報を効率よく手に入れよう!キュレーションサイトをまとめてみた!
◆Gunosy、次の一手と、DeNAのタイアップ
ソーシャルゲームに対し、広告を収益モデルとするキュレーションサイトは
収益の安定性が比較的あるとは言われていますが、
Gunosyは既に、サービスの予約・購買が可能な「Gunosy Plaform」に乗り出しています。
これに目をつけたのが、ゲーム事業や球団を営む、DeNA。
すでにKDDIと協働でauトラベルなどのサービスを打ち出していましたが、
Gunosy Platform上でも「DeNAトラベルチャンネル」を開設し、
顧客の取り込みを図るとのこと。
キュレーションサイトは、こういった広告サイドのタイアップをいかに取れるか、
フィービジネス・マッチングビジネスは、いかに顧客を獲得できるか。
インターネットやSNSを利用したマーケティング競争は、今後も要注目ですね。
◆BC Liveのお知らせ
さて、Liveでは、6、7月連続でメディア系の方をお呼びします!
6月は、「あまちゃん」「サラリーマン・NEO」監督の吉田さん、
7月には、ブログが月間500万PVを誇るLIG社長・岩上さんにお越しいただきます。
ご予約は、こちらからどうぞ!
受付中イベント情報はこちら
Thx for your time!
Next your turn,Hachisu-san♫
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
友だち追加

【当たりくじ付!】ガリガリ君クールビズシャツ


こんにちは、スタッフの大久保です。
ロングヒットのアイスといえば、誰もが知っているガリガリ君。
そのガリガリ君がなんと、ファッションとコラボしました!
その名もガリガリ君クールビズシャツ
生地は接触冷感素材を使用。「ポリエステル60%、綿40%」で、接触冷感に加え、吸汗速乾、ベタツキ防止、形態安定加工が施されている。
デザインもクールビズ仕様で、夏にピッタリ。
さらに、アイスのガリガリ君同様、当たりくじ付きで、当たればもう1枚シャツがもらえます(笑)
いろいろな新商品を出すこともさることながら、ファッションともコラボするガリガリ君の企画力。
ガリガリ君がロングヒットとなることも、思わず納得する商品ですね!
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!
友だち追加

日本でIoT技術を使ったビジネスが浸透しやすい分野とは?

こんにちは、ビジネスクリエーターズスタッフの大岡です。
先般、欧米を中心とする企業がIoT(Internet of Things)技術を活用した
産業の活性化を図っており、日本の製造業もビジネスモデルシフトを
図るケースが増えています。
今日はIoTサービスが普及しやすい分野を考えてみたいと思います。
そもそも、
IoT技術を使ったビジネスとはどのようなものでしょうか?
参考に一例を上げると、
GEのジェットエンジンが有名ですね。
このモデルは、ジェットエンジンを
顧客であるエアライン会社に売る(=機器販売)のではなく、
保守・修理・コンサルティングなど包括的に提供(サービス販売)するのです。
では、従来の包括サービス契約と何が違うのでしょうか?
大きな違いとして、IoTを使ったサービスは
”機器の稼働を保証する”という考え方に基いています。
そのため、壊れてから修理するのではなく、エンジンに付けたセンサーから
大量の可動データを取得・分析し、効果的な使い方を顧客に提案することで
ジェットエンジンの寿命を長持ちさせ、ライフサイクルコストを下げることに
軸足を置いています。
メーカー側であるGEは、ライフサイクルコストを下げることを
成果として保証しなければいけないのがリスクですが、
ここまでできるメーカが少ないから差別化を図れるわけです。
では、日本企業が同じモデルをやろうとするときに
何がハードルになるでしょうか?
製品分野や組織体制、保有する技術など様々検討要素はありますが、
今回はそのうちの一つ、
包括的な保守サービスを今まで実施してきたか?
という点で考えたいと思います。
というのも、日本では、ビジネス慣習として、
機器を納入したらお客が保守を手掛ける分野が多くあります。
(=メーカーが保守サービスを提供しない)
それは、特に、電力、電車、飛行機などGEがIoTの軸足を置いている分野に多くあります。
そうした分野では、顧客は自身の保守会社をグループ内に持ち、
機器メーカーは壊れたら部品を販売する、
といった売り切り中心のモデルであるため、
包括的な保守サービス提供の前段階(=機器販売中心)にいる場合が多いのです。
そうした場合は、IoT技術自体が普及しても、
サービスレベルで従来から保守サービスを包括的に提供するGEに
追いつくのはハードルが高いです。
一方で、データ取得を進めて、保守サービスまで手がけている分野もあります。
代表的なのは建機事業で、コマツのKOMTRAXなどが有名ですね。
この分野は、サービスの高度化が進んでいる分野の一つだと思います。
こうした、従来からメーカーが保守やデータ習得による遠隔監視を
進めている分野からIoT技術を使ったサービス提供が進みそうですね。
検討要素は書ききれないくらい沢山あり、ほんの少しですが、
思ったことを書いてみました。
 
役に立ったよという方(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です!
 

【爽健美茶の新たな試み】音楽美活を始めてみませんか?

皆様こんにちは!
スタッフの小林恵です。こばめぐと呼んで下さい(^^)
 
暑い日々が続いておりますが、そんなときは水分補給が大事!
ということで、お茶を飲む方も多いのでは??
それで、最近の爽健美茶のボトルが、なにやらいつもと違うデザインなことにお気づきでしょうか?
「今話題の音楽美活であなたもキレイをめざしませんか?」
というキャッチコピーでTVCMもやっているので、ご存知の方もいるかもしれません。
現在販売中の爽健美茶は、「爽健美音ボトル」という特別仕様になっており、
購入したボトルについているコードを入力すると、音楽が聴けるというもの♪
爽健美音ボトルとは?
1本購入につき1曲聴けるのですが、全部で16曲あるようなので、
全部聴きたい方は16本買わないとですね!
目に見えることや、手に触れることに気を遣う方は多いですが、
耳から入ってくる音に気遣いをする人は少ないように思います。
こんなシーンではこんな音が心地良い。は人それぞれ。
シーンに合わせて、自分に合った音や音楽を見つけておくと、
仕事の効率アップやリラックス効果が期待できるようですよ♪
これを機に、ぜひ、自分だけのオリジナル音楽リストを作ってみてくださいね♪
ではまた!
役に立ったよという方(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です!
明日は大岡さんです。