Author Archive etcstaff

暗号解読がやばい。現代人が知っておくべき暗号とは?

おはようございます、ひらたです。
先日、スタッフのなかしーこと中島さんにある本を紹介されました。
それは
「暗号解読」著サイモン・シン
難しそう・・・・。
文字小さい・・・・。
専門書っぽい・・・・。
ネガティブな言葉が頭を駆け巡りましたがとりあえず読んでみることに。
すると・・・・
面白い!!!
読みやすい!!!
賢くなった気になる!!!
読み終わった後はこんな気持ちになっていました。
何が良かったのか、ポイントは2つ
①暗号の歴史はドラゴンボールみたい!
②オンラインショップのセキュリティーってだから安全なのかー!
まず①暗号の歴史はドラゴンボールみたい!ですが、
暗号の歴史って、常にいたちごっこです。
敵に作戦がばれないように暗号を作っても
敵はその暗号を解読する方法を見けてやられてしまう。
なのでより強力な暗号を作って対抗して、
また破られて、
また作って
って事が繰り返されてきました。
まるでどんどん強い敵が現れるドラゴンボールの世界みたいです。
まぁドラゴンボールみたいに勧善懲悪ではないですが、
ほんとは生臭いであろう暗号の歴史を暗号作成者と解読者に焦点を絞って書いているため
全体的にさわやかで嫌な気にならず、次はどんな暗号が?と引き込まれていきます。
そして②オンラインショップのセキュリティーってだから安全なのかー!ですが
オンラインで物を購入する時、こう思った事無いですか?
「クレジットカード情報とかはSSLで保護されてるとか言うけど
みんながそれ使ってたら誰でも解き方わかってるし安全じゃないのでは?」
私はそう思っていました。
でも安全な伝達方法があるんです。
わかりやすい著書の例を1つ紹介しましょう。
アリスとボブとイブがいます。
アリスはボブにプレゼントを贈りたいがイブに中身を知られたくない。
なのでアリスはプレゼントを箱に入れて南京錠で鍵をします。
それをボブに郵送し、ボブもその箱に南京錠をかけてアリスに送り返します。
(南京錠が2つついている状態)
アリスは自分の南京錠の鍵を開けて、ボブに送れば残っているのはボブの鍵だけ。
この間イブはどうやったってプレゼントを見ることはできません。
(あーかわいそうなイブ。)
こうやって安全にプレゼントを贈る方法があるのですが、
同じような事がインターネット上で行われています。
じゃあ実際、鍵となる暗号は?というのは
一言では説明出来ないので著書を読んで見て下さい。
著書ではこの具体的な方法が載っていて、もう目から鱗です。
まだの方はぜひ!
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はべっきーです。

PHPでWebサービスを作ってみよう3

こんにちは、スタッフの平です。
前回に続き投稿型クイズWebサービスについて進捗状況も含めて少し解説していきます。
今までのお話
PHPでWebサービスを作ってみよう
PHPでWebサービスを作ってみよう2
さて、今回はなぜ投稿型クイズWebサービスなのかについて簡単にお話したいと思います。
以前、第5回ビジネスクリエーターズのビジネスモデルの改善案を考えてみたで以下の様なことを記述しました。
◆分析から箇条書きで対策を記述しますと、
1.無料コンテンツを増やす
2.無料コンテンツを学ぶユーザを獲得し、
  有料コンテンツも学ぼうとするように育成する
3.無料コンテンツは他社と差別化を図る必要がある
4.無料コンテンツは低コストで作る、または作れる仕組みを作る。
5.無料コンテンツで別の収益構造を探す(広告費が妥当)
6.得た収益を有償ユーザに還元する仕組みを設け集客力を上げる
結論から言うと、この条件を全て満たす解の一つとして
投稿型クイズWebサービスがあてはまったためです。
1.無料コンテンツを増やす
コンテンツってクイズという文字媒体なので非常に簡単に増やせます
2.無料コンテンツを学ぶユーザを獲得し、
  有料コンテンツも学ぼうとするように育成する
私の座右の銘の一つに”アイデアはインプット量に比例する”があるのですが、
これと少しだけ似ており、
有料コンテンツ(外での勉強会等)を学ぼうという気持ちになってもらうためには
事前に土台としてビジネス知識や世の中の旬な情報を大量にインプットされている方が意識レベルが向上しやすいと考えています。
情報を得て知識が身についたその時に、
もっと他者よりも質の良い知識を得たい、
知恵を育みたいという方(つまりビジネスクリエーター候補)
の学び場を提供できればと考えています。
(世間で言われているコンテンツマーケティングに近い発想というか同じ?)
3.無料コンテンツは他社と差別化を図る必要がある
実はここがまだ考えきれていないところだったりします^^;
本来なら先行者優位でユーザの囲い込みをする!というのも一手かもしれませんが、
本業があるためスピードアップが難しいのが悩みの種だったり。。。
4.無料コンテンツは低コストで作る、または作れる仕組みを作る。
投稿型クイズWebサービスつまり、CGM(Consumer Generated Media)なのでOK
5.無料コンテンツで別の収益構造を探す(広告費が妥当)
ぶっちゃけ本サービスをクイズゲームとして見れば、
お金の取り方なんていくらでもあるのですが、
(例えばクイズに育成キャラつけて、そのキャラ育成でオプション課金とか)
あくまでも趣旨は学びの一環ですので、
ユーザの学びの阻害にならないやり方を考えなければいけないと思っています。
ただ、最近AWSも安くなってきたので、単純に広告費だけでサーバ代ペイできるのでは?
と思わないこともなかったり。(外注しない限り開発費が0なので)
6.得た収益を有償ユーザに還元する仕組みを設け集客力を上げる
ビジネスクリエーターを創出するという理念に則っと使い方をすれば、
本サービスの集客にも繋がり、既存ビジネスと相乗効果が生み出せるように出来ればと考えています。
ということで、相変わらず進捗遅いですが
現状の開発画面です。
前回からログイン機能が追加されました。
メイン画面(未ログイン)

メイン画面(ログイン済み)

新規登録画面

役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。

食のフュージョン!

こんにちは。 松葉佐です!
最近、進撃の巨人以外にハマるものが出来ました(笑)
http://www.narinari.com/Nd/20140325094.html
キャッチフレーズは「ニューヨーカーがハマった魅惑スウィーツ」 との事です。
まだミスタードーナツのクロナッツは食べた事はありませんが 山崎パンから販売されている別名「ドーワッツ」を夜食で頻繁に 食べているこの頃…
実際に食べてみてですが、表面はクロワッサンの様なパリッとした 食感ですが、内側はドーナッツの様なもちもち感で柔らかい食感が たまりません♪
ドラゴンボールで例えると悟空とベジータがフュージョンでベジット になったみたく、もう向かうところ敵なしといったところでしょうか(笑)
本当かどうかわかりませんが、去年ニューヨークではどうしても食べたくて ブラックマーケットで買う人がいるくらいだそうです。 http://courrier.jp/blog/?p=14902
日本ではちゃんと買えるので良かったですね♪
役に立ったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は平さんです。
 

2014年GWに観ておきたい映画

こんにちは、スタッフの大久保です。
久しぶりの映画ネタですが、
今年はゴールデンウィークに向けて
大型作品が上映されるので、3つ紹介します。
アメイジング・スパイダーマン2
言わずと知れたスパイダーマンの続編。
なるべく3D、できればIMAX 3Dで観たいところ。
テルマエ・ロマエ2
古代ローマ浴場設計技師が現代の日本にタイムスリップするコメディの続編。
気楽に映画を楽しみたい方にオススメです。
白雪姫殺人事件
これは現在すでに公開されている湊かなえ原作の映画。
Twitterを始めとするSNSの使われ方が見どころ。
簡単な紹介となりましたが、私も観たらレビューをアップします。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は野村君です。

ウェアラブル機器の危機?

こんにちは、大岡です。
みなさんはウェアラブル機器を知っていますか?
アメリカでは知名度がかなり高くなってきていますが、
日本ではまだ市場も小さいため、名前は聞いた事あるけど
よく分からないという人が多いのではないかと思います。
日本で身近な製品だとソフトバンクが展開している
fitbitのバンドではないでしょうか?
使い方は簡単、バンドタイプなので腕に付けておき、
スマホに同期すると歩数や距離などが分かる、
いわゆる活動量計です。
私の周りにも使っている人が多く、
一日の歩数を見て、「もっと運動しないとー。」など
健康管理の一貫として使っているようです。
では何が危機か?
それは、一ヶ月程度使っていると飽きてきてしまうようです。
バンドを常にしていないといけない、
毎日同期をさせないといけない、
一週間程度で充電をしなければいけない
などが生活に浸透させる足枷になっているようです。
ただし、時代はIOT(Internet of things)で、
この流れが逆行することはないでしょう。
ではどのようなウェアラブル機器がトレンドになってくるのか?
バンドの他にはグラス、時計、衣服など様々な製品アイデアがあります。
面白い事は、新規プレイヤーがアイデア次第で参入出来る市場であることです。
様々な企業がkickstarter, Indiegogoなどで資金調達をして製品を開発しています。
日本企業でもログバー社「Ring」がKickstarterで
88万ドル程度調達して話題になりました。
何でもアイデア次第ですね!
みなさんはどんなウェアラブルデバイスが欲しいですか?
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
 

レッドブルとヨーグルトを一緒に摂取すると寿命が伸びる?

こんばんは、ひらたです。
先日、理化学研究所より面白いニュースが飛び込んで来ました。
それはこちら。
どん!
*******************
協同乳業「健康寿命伸長のための食品」の研究に新たな成果
ビフィズス菌「LKM512」とアミノ酸「アルギニン」摂取で寿命が伸長!
“脳のアンチエイジング効果”があることも判明。
*******************
ビフィズス菌「LKM512」はなんとなくわかるけども、
アミノ酸「アルギニン」ってなんのこっちゃと思うかもしれません。
でもこれはみなさんお馴染みのレッドブルやモンスターに含まれているもので
簡単にいうと眠気をふっ飛ばしてくれる成分です。
ああいう栄養剤って体に悪いと思いながら飲んでる方も多いと思いますが、
ヨーグルトと一緒に摂取すれば健康になるのかも?
ニュースソースはこちら
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はべっきーです。

PHPでWebサービスを作ってみよう2

こんにちは、スタッフの平です。
さて、前回に続き投稿型クイズWebサービスについて進捗状況も含めて少し解説していきます。
前回までのお話:PHPでWebサービスを作ってみよう
ちなみに、このスタッフブログでプログラムのお話をしても
読者層に合わないのが予想されますので、コードのお話は割愛させていただきますね。
(ある程度完成すればコードの公開も考えております。)
プログラムの勉強をされたい方はドットインストールさんが超オススメです!。↓
http://dotinstall.com/
では、中身にお話に移りたいと思います。
■ユーザ属性
まずユーザ属性は2つに分かれます。
・会員未登録ユーザ
出来ること:
・クイズに解答することだけ
・会員登録済みユーザ
出来る事:
・クイズに解答できる
・解答した履歴が保存される
・解答したクイズを評価できる
・クイズを投稿できる
■ユーザの活動の流れ
私もそうですが、わざわざクイズに解答するためだけに会員登録はしないですよね?
なので、基本は会員登録不要です。
ただし、逆に言えば解答することだけしか出来ないので、
今までの履歴等を保存したい方は会員登録をしていただくという流れになります。
流れとしては
1.とりあえずクイズをやってみる

2.へ~思ったより面白いし勉強になるから履歴もみたいし登録しよう

3.解答するだけにも飽きたな、試しにクイズを投稿してみるか!
とこのようになることが理想です。
後は1.で終わらないように、
2.から3.にユーザの意識が上がるような仕組みを別途考える必要があります。
■画面構成
初期段階では大きく4つの画面があります。
・メイン画面
ここを訪れたユーザが会員登録なしでいきなりクイズを解答することが可能です。
・解答結果画面
クイズの解答結果を表示する画面です
・クイズ投稿画面
会員登録したユーザがクイズを投稿できる画面です
・ユーザ登録画面(設定画面)
メイン画面に簡易に実装するかどうかは作りながら検討中
以上、簡単にですが骨子の部分の説明とさせていただきます。
以下、現在の開発画面になります。
メイン画面

解答結果画面

解答結果画面 評価後

役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。

好きな写真家は?


こんにちは、スタッフの大久保です。
ビジネスクリエーターズがきっかけで、
一眼レフカメラを持つようになり、
宝の持ち腐れにしてはいけないと思い、
最近、写真の勉強を少しずつ始めました。
まずは「良い写真」と言われているものを観てみようと
写真家の写真を観てみることに。
まだまだかじったばかりですが、
以下、個人的に気に入った写真をピックアップしました。
森山大道氏の作品
http://www.shift.jp.org/ja/archives/2007/07/10/daido.jpg
川島小鳥氏の作品
http://www.bookskubrick.jp/images/SV2_L.jpg
エリオット・アーウィット氏の作品
http://debdylan1966.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3a2/debdylan1966/Elliott-Erwitt_California-1955.jpg?c=a0
写真を勉強しようと思うと、
何気なく雑誌に載っている写真も
実は相当工夫して撮られていることが分かり、
写真の奥深さを知らされます。
また今後もいろいろとご紹介できればと思います。
もしもこのブログをご覧になられている
あなたの好きな写真家もしくは写真があれば
コメントにて教えて頂けると嬉しいです(^^)
今月の勉強会(ビジネスクリエーターズLive)はこちらにてご案内しています。
よろしければご参加ください。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は野村君です。

ヨーロッパでスポーツ観戦チケットを取るなら・・・・

こんばんは、ひらたです。
現在、ヨーロッパサッカーリーグが終盤を迎えており
どこも目を離せない展開になってきました。
香川選手は完全にチームにフィットしていますし、
本田選手もちょっとずつ調子をあげててきました。
楽しみですね!!!
さてさて、そんなサッカーの試合ですが
一度は現地で見てみたいですよね。
今日はそのチケットの取り方の一例をご紹介します。
私は昨年の1月にヨーロッパへサッカーを見に行きました。
観戦したのは下記。
オールド・トラッフォードでマンチェスターUの試合(イギリス)
カンプ・ノウでバルセロナFCの試合(スペイン)
海外に行くのは問題ないのですが、サッカーのチケットを
どうやって取っていいのかわからなかったので、色々調べて
最終的にはTomas sportsというサイトでチケットを取得することにしました。
理由は
・チケットと一緒にホテルを予約できる事。
・そのホテルのチェックイン時にチケットを受け取れる事。
・スタジアム見学ツアーが含まれている事
・何より日本のチケット取扱会社を使うよりも安い事
特にチケットの受け取りに関しては結構不安だったので、
これは結構重宝しました。
チケット金額も現地の一般価格なので日本の会社を使うより安いです。
(安いと言っても日本のJリーグのチケットよりかなり高いですが。)
このサイトのデメリットとしては
・すべて英語である事
・座席を選べない事
英語はGoogle翻訳が秀逸なので、英語がわからなくても問題ないですが、
座席を選べないのは結構厳しいです。
特に今回は非常にいい経験になりました。
例えばイギリスでの試合は2階の一番端の席でした。
そこからではすぐ左には壁があってベンチは見えないし、選手は米粒です。
一方、バルセロナでの席は前から10列目で目の前でメッシ選手がプレーしていました。
もし、座席を指定したいなら日本のチケット取扱会社に依頼する方がいいですね。
ちなみにこのTomas cookはサッカー以外も取り扱っています。
スタジアムによってTomas cookが用意出来る座席が違うようなので、
お目当ての試合のスタジアムはどのあたりの座席になるか
確認の上、このサイトを利用すると非常に便利です。
よかったら使ってみてください。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はべっきーです。

PHPでWebサービスを作ってみよう

こんにちは、スタッフの平です。
前回までのお話で、
ビジネスクリエーターズ(以降、BC)でもネットでのコンテンツを拡充しなくてはいけないな~
っという答えにたどり着きました。
前回までのお話:第5回ビジネスクリエーターズのビジネスモデルの改善案を考えてみた
なので、今回から
コンテンツ拡充の施策の一つとして
Webサービスを作ってみたいと思います。
作るネタですが、試験的に投稿型クイズWebサービスを作ってみましょう。
競合がいないこともないですが、
骨子の部分が異なるため、出来上がるものは違ってくると思われます。
作るものは決めた。
では誰が作るのかといいますと、私がスキルアップも兼ねて作ってみます。
ちなみにこれは持論ですが、新しい物やサービスを作り出す時、
最初の試作機レベルは身内で作れるようにしたほうが、後々事業を進めていく上でオススメです。
例えば物があればベンチャーキャピタル等からお金を借りたいときに訴求力が大きく違ったりします。
企画の初期段階においては、紙ペラ100枚よりも、動くもの1つの方が価値があると私は思います。
もちろん理想は両方揃えておくことですけどね。
で、私自身は学生時代にC/C++と社会人でC#を3年しかやったぐらいですが、
今回は未経験ではありますがPHPという言語でWebサービスを作っていきたいと思います。
採用した理由ですが、他の言語と比較して情報量が多いからですね。
プログラミングなんて興味ない、無理だよ~って思われる方が多いですが、
よほど高レベルなもの作らない限り、パズルをしているのとあまり変わりません。
少なくとも試作機レベルのものならやる気があれば皆さん作ることは出来ると私は思います。
まず開発環境の用意ですが、
以下のサイトからXAMPPというLAMP環境をインストールします。
http://oss-lab.net/?p=931
インストールディレクトリは分かりやすくCドライブ直下にフォルダを作ってそこにします。
C:\xampp
ちゃっちゃっとインストールし終われば、
ブラウザから「http://localhost/」にアクセスするとスプラッシュ画面が表示されます。
一番右の「日本語」を選択すると「XAMPP for Windows」の画面が表示されればインストール完了です。
この「http://localhost/」がどこのフォルダに相当しているかと言いますと、
C:\xampp\htdocs に相当します。
なので、ここに仮にhelloWorld.phpというファイルを格納すると、
http://localhost/helloWorld.php
をで表示することが出来ます。
ここまでで非常にざっくりですが、開発環境は整いました。
ちなみに今回、PHPを勉強する際に
ドットインストールというサイトに大変お世話になっています。
http://dotinstall.com/
PHP入門(基本編)、PHP入門(応用編)
PHPで作る簡単クイズ、PHPで簡単掲示板
の4つの授業を参考にして、一先ずここまでつくり上げることが出来ました。
(※プログラミング未経験の方はDBやHTMLに関する動画も見ていただいたほうが良いです)


では、次回からもう少し中身についてお話できればと思います。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。