Author Archive etcstaff

就職活動の質問

こんばんは、樋口です。
最近就職活動の時期になってきました。
OB訪問を受ける回数が例年どおり多くなってきました。
会社のセミナーでお話する機会もあったりして、
楽しませていただいています。
自分を振り返るうえでもよい経験になりますし、
いつも喜んで受けさせていただいています。
私が就職活動生のときにいつも聞いていたのは、
  「大学でやったことで社会に出てから役に立つことってありますか?」
社会という未知数の場所で働くにあたって、
いまの自分がどれだけ通用するかを知りたかったのです。
また、自分の未来予想図をリアルな先輩の軌跡に重ね合わせて、
想像してみるのがとても楽しかったです。
最近ならば私は「ロジック」と「好奇心」と答えますね。
法律や政治、経済の知識が直接役に立つ、というわけではなくて、
頭の使いかたや心の持ちかたといった、
抽象的な話になってはしまうのですが。
Excelを扱うのも話をするのも、プレゼンするのも基本的にはロジック。
そして仕事に対する飽くなき好奇心があなたを育んでくれるでしょう。
就職活動を始めた学生の皆さんや、
大学に入りたての皆さん、心の片隅においていただけると幸いです。
もういちど、大学で勉強したいかたにとっても、
立教ビジネスクリエーター塾はおすすめです。
RBCへの会員登録をどうぞ。
明日も私が投稿します。

議論などは、よほど重大なときでないかぎりしてはならぬ。もし議論に勝ったとせよ、相手の名誉をうばうだけの事。

こんにちは、友部です。
先日、アドバンスのクレド創りの回で、
講師の中島くんが、たくさんの偉人の言葉を紹介してくれました。
その中で、印象的だったことばを紹介したいと思います。
「議論などは、よほど重大なときでないかぎりしてはならぬ。もし議論に勝ったとせよ、相手の名誉をうばうだけのことである。 」
とは、坂本竜馬の言葉です。
アメリカの政治家・科学者のベンジャミン・フランクリン
も同様の事を言っています。
この言葉を初めて聞き、とても感じ入りました。
幕末当時、佐幕か倒幕かで議論を戦わせる諸藩の志士を目にして、
ある程度の客観性をもって看た人物の真意がこぼれてくるようです。
議論も大事ですが、意見は2択ではないし、
その先に着地する場所や方法のイメージを、双方がもっていないと、
本来目的になかなか進めません。
建設的に望めると、案外、より良い落着があったりして。
いつもそんな意識で臨もうと思っています。
明日は、樋口くんです。

Letter from first romance

こんばんは、吉村です。
みなさんの初恋はいつ頃だったのですか?その相手の事ってまだ覚えていますか?
私は。。。。顔すら思い出せません・・・(爆)
ただ不思議なもので、当時の雰囲気などは未だに鮮明の覚えています。
さて、最近面白いサイトを発見しましたので、ご紹介します。
その名もずばり!!
初恋の人からの手紙
思いっきり直球ですね。(汗)
いくつかの質問に答えると、自分の性格に合わせた手紙が届きます♪
(しかもかなりの長文)
誰だってかつて好きだった相手から連絡を貰うことは嬉しい事であり、
それがメールではなく、手紙だったらなおさら喜んちゃいますね!
興味ある方は是非一度お試しあれ?。
ちなみに私の結果は当たりすぎて・・・公表できません。
(個人的に聞きたい人は、教えます 笑)
あと、IT技術者として、一体どういうロジックで動いてるかかなり気になる所ですが、
マニアックな世界になってしまうので・・・今回は割愛します。
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

台湾料理「滷肉飯」の美味しいお店

茅場町駅の近くに、
台南茶寮」という台湾料理屋さんがあります。
オーナーは、台湾から来た陳さん(女性)で、
いつも美味しい料理を提供してくれます。
このお店、メニューを見るとあまりメニューがないのですが、
中華料理系なら、頼めば大体なんでも作ってくれます(笑)。
このゆるさが台湾的!すばらしい(笑)!!
僕の一番のお気に入りは、滷肉飯(750円)です。
20090308-Image105.jpg
うちの会社で働いている台湾人アルバイトさんも認めた美味しさ。
台湾で滷肉飯を食べるのと比べると、ちょっと高いのがちょっと難点ですが…。
値段も台湾と一緒だともっといいのに!!
でも、一度食べる価値ありの一品です。
しかも!おかわり自由ですよ?。
茅場町駅近辺にお勤めや御用の際は、ぜひ!!
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちらからどうぞ。

一事が万事

「一事が万事」
とあるRBCスタッフがよく使う言葉だが、
これは良くも悪くも本当にその通りだと思う。
あるところではマメだけれど、
別のところではザツということはない。
その人の財布の中身が整理されているならば、
その人のデスクワークも整理されているし、
その人の部屋もきれいなのだ。
ブログをコツコツ書いている人は
他人に見られている見られていないに限らず
他のことでもコツコツ努力をしているのだ。
異性に好かれる人は、同性からも好かれるのだ。
(これは一部例外あり!?)
隠すことができないからこそ、
不断の種まきが重要になってくるのだろう。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
以上、大久保でした。
明日は村上君です。
お楽しみに!

婚活

こんばんは、樋口です。
「草食系男子」
って単語は現実的に今年の流行語大賞を狙えそうですね。
私も社会人3年目に突入して、
周囲が結婚ブームに突入しています。
会社の同期や大学の友人、先輩等目白押しです。
お金がどんどん無くなっていくという噂はリアルになりそうです。
ある一種の自己投資と思って結婚式を楽しみつつ、
マネジメントの勉強としても捉えていきたいと思っています。
私にもいろいろと具体的な話が舞い込んだりしてきている今日この頃ですが、
まぁもう少し成長してからでもよいかな、と勝手に満足している次第です。
性別を問わず魅力的といえる人間になってから、
最高の結婚をしたいな?と個人的には思っています。
まぁ行動も起こしていってもよいかもしれませんが。。
婚活に必要なスキルも磨けるかもしれません。
RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は大久保さんです。

一月一曲

こんにちは、樋口です。
先日会員限定メルマガにも書いた話。
2009年、小さな目標をひとつ立てました。
  「ひと月一曲」です。
最低でも一ヶ月に一曲、
ピアノの曲を完成させるということ。
私にお会いしたことのあるかたは
想像もつかないかもしれませんが、
実はピアノが趣味なのです。
ただし、大学時代パイプオルガンばかり
弾いていた私にとって、ピアノは似て非なるもの。
打楽器のようなものです。
近所迷惑にならないような時間帯を捻出して、
集中した練習をするのはなかなか大変です。
1月・2月は序盤戦ということもあり、
アンジェラ・アキさんの”手紙”や、
木山裕策さんの”home”等、
ピアノの旋律が綺麗な曲を選んで練習しました。
いまはMr.Childrenの”GIFT”に挑戦中です。。
 
ふと、感じたのですが・・・
ピアノの練習ってビジネスに似ていますね。
ビジネスに必要な要素は、
ピアノに通じるものがあります。
・計画的にタイムマネジメントを行う。
・「曲の完成」というゴールに向かい、
 進捗管理を随時行う。
・全体から部分へ進む。
・曲を構成する論理をつかむ。
・プロセスを因数分解して考える。
・背景のリサーチがよい成果を生み出す。
・誰かに聴いてもらってPDCAサイクルを回す。
・小さな成功体験を自分への刺激にして次へ進む。
・インプットすればするほどアウトプットしたくなる。
・そしてアウトプットの質があがる。
ビジネスクリエーターとして必要なものを、
改めて感じさせてくれるのがピアノかもしれません。
・論理だけではなく、感性で伝える。
・「人に今まで味わったことのない感動」を与える。
ビジネスで学んでいることをピアノに活かしつつ、
ピアノで学んでいることをビジネスに活かして、
付加価値の相乗効果を楽しみたいと思います。
こういう発想のヨコ展開は面白いですね。
皆さんも自分自身の棚卸のなかで、
新しい価値を発見できたら楽しくなりますよ♪
ビジネス構造を見極める目を磨くには、RBCへの会員登録をどうぞ。
明日も私が投稿します。

3月のアドバンスプレ告知

こんにちは、友部です。
今回は、3月アドバンスのプレ告知です。
正式な案内は、改めて載せさせて頂きますが、
以下の内容を予定しています。
ご参加希望の方は、お繰り合わせください。
【テーマ】
ケーススタディ(ロジカル・シンキング)
◆講師◆
外資系戦略コンサルタント某氏
◆形式◆
講義+グループワーク
◆日時◆
2009年3月28日(土) 13:00-16:00 を予定
◆場所◆
池袋某所
◆持参物◆
筆記用具
◆参加費◆
1000円/人 当日受付にてお支払いください。
※別途飲み物代のお支払いが必要です。ご了承ください。
【重要】◆参加◆
・人数制限:10名までを予定しています。
・コンテンツの都合上、コンサルティング会社及びそれに類する会社に
 所属をされている方のお申込はご遠慮ください。
 申込御礼メールはお送り致しますが、
 その後に、お申込不可のメールをお送りいたします。
 

ビジネスとトイレ

こんにちは。
スタッフの村上です。
先週に引き続き、トイレつながりの話題です。
機内トイレの有料化を検討
いやぁ?、意外なところにビジネスのチャンスってあるんですね。
地下鉄の駅でトイレの小便器の前に広告があったときもなるほどなぁ?と思いましたが、
世の中思いもよらないところにビジネスのチャンスがあるもんですね。
3月の勉強会は、プレゼン大会です。
みなさんの考えたアイデアを発表してみませんか?
それが、新しいビジネスの素になるかもしれませんよ!!
RBCの会員登録はこちら
明日は吉村君です。

デザインのチカラ

トネリコというユニットがデザインした建物。
hanakikyo
菓匠 花桔梗
看板が無いので、パッと見では何屋なのか分からないが、
このデザインが話題となって、
看板もいらないほど、お客さんが来るそうだ。
デザインもここまで追及すれば、
ブランドとなるのだろう。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
以上、大久保でした。
明日は村上君です。
お楽しみに!