Author Archive etcstaff

桜の頃の出会いと別れ

こんにちは、スタッフの友部です。
桜の花が咲きましたね。
私の会社のオフィスからも、
目黒川が桜並木に囲まれている様子がよく見えます。
桜の咲く頃にいつも感じるのは、
出会いと別れの訪れです。
今は、3月。特に「別れ」でしょうか。
先日、私の以前勤めていた会社の同期が、
ついにその会社を辞めるとのことで、
同期生6名で集まり、おつかれさま会をしてきました。
同期の1人がデザイナー職で、彼女が気とセンスを利かせて、
キャンバス型の寄せ書き台紙を用意してくれました。
そこに、皆で思い思いに想いを書き込みました。
思えば、共に新卒入社をした仲で、
同じ飯の釜を食った研修の日々などに思いを馳せると、
レモン色の味が口に広がるものです。
私はこの季節が好きです。
RBCで、良き縁をほおばりたいあなたは、こちらへどうぞ。

洋服付着した○○を取る方法

こんにちは、吉村です。
普段なにげない時に(特に飲み会などで)ガムが付着した事ってありませんか?
こういう時って本当最悪ですよね。
では、どうすれば良いでしょうか?
海外のあるサイトに以下の解決方法などが記載してありました。
【解決方法】
・ガソリンをつけて溶かす
・冷凍庫で凍らせる
・アイロンを使う(段ボールの場合)
・ピーナツバターを使う
・温めた酢を使う
これから花見やら新人歓迎会などで、もし運悪い事に
どこかにガムをつけてしまって時は、緊急対処法としてこれを試して見てください。
(※状態悪化の可能性もあります・・・あくまでも自己責任でお願いします。)
備えあれば憂いなし♪
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

話題の地下鉄直通ロマンスカー「MSE」に乗ってきました。

日曜日に、今話題のロマンスカー「MSE」に乗ってきました。
何が話題かというと、
・あのロマンスカーが地下鉄乗り入れ!
・日本の地下鉄では初めての有料特急!
・休日と平日二つの顔を持つ特急!
らしいのです。
へぇ?、というわけで、始発駅の北千住へ私は向かったのでした。
個人的には、大学時代当時の営団地下鉄で
朝ラッシュの押し屋アルバイトをしていたこともあり、
地下鉄への思い入れは(勝手に)人一倍あるのです。
北千住の駅にも一度だけ、足立の花火大会で応援に行ったっけとか
思い出しながら、まずは特急券を買います。
特急券は、改札外の特急券専用の券売機か、
ホームにある特急券の券売機で購入します。
ロマンスカー@CLUBでは2ヶ月前から予約できます。
ホームの券売機では、当日の次に出る特急券しか
売っていませんので、ご注意を!
私は当日切符を購入しましたが、日曜日午後の下りだったせいか、
すんなりと窓側の席の確保に成功!
(買った切符)

ホームに降りて、列車を待ちます。
列車は、綾瀬駅の先にある車庫から回送されてきます。
(発車表示器)

列車が入線すると、歓声が沸きました。
フェルメールブルーの車体はかなりインパクトがあります。
当たり前の話ですが、電車の撮影は、白線の内側からお願いします。
それから、運転手さんに迷惑がかかりますので、
フラッシュを使った撮影は控えて下さいね。
(ロマンスカーMSE入線!)

先頭車付近は、人だかりができていました。
かくいう私もその一人だったんですが(笑)。
停車時間がとても短いので、撮影もそこそこに、列車に乗り込みます。
電車に乗り込んだのですが、まだ完成したばかりとあって、
車輌がとてもキレイです。そして、天井が高い!
木目調の車内は、とても落ち着いた感じです。
(車内)

個人的なおすすめは、1号車(上りだったら10号車)!
小田急線の窓口で予約される方は、ぜひリクエストしてみて下さい。
運転席からの展望がとっても素敵です。
(1号車の車内)

地下鉄線内で撮影したのと、手ぶれしたので、
魅力をうまく伝えきれないのですが…。
まぁ、ぜひ乗ってみて体感して下さい(苦笑)。
今回は、北千住から町田まで、約1時間の旅だったのですが、
特に地下鉄線内では、いきなり現れた青い車体に皆さん興味津々で、
手を振ってくれる人がいたりして、
ちょっぴり優越感を感じちゃいました。
ロマンスカーの由来はwikipediaによれば、
「見知らぬ2人が隣り合った席に座り、観光地に向かう途中で『ロマンス』が生まれるように」ということからなんだとか。
今回僕の隣の席は空席でしたが、
今度は誰かと一緒に箱根に行くときに乗りたいです。
ではでは、そんなわけで!
ロマンスカーの情報はこちら
箱根の観光情報はこちら
RBCの会員登録はこちら
明日は吉村君です。

「強さ」と「やさしさ」

友人が何かに困っている。
そんなときこそ、自分にチカラがあればなぁと思う。
アンパンマンが自分の顔を食べさせて相手を元気にするように、
自分が持っているもので人が幸せになるのであれば、
そのようにしたい。
でも、まずそれには自分が持つべきものを持つ必要がある。
能力が必要になる。
「やさしさ」だけでは人を助けられない。
「強さ」があってはじめて人を助けられる。
いつまでも現状に甘んじていては先に進めない。
そんなことを思った。
★RBCへの会員登録はコチラ★
明日は村上くんです。
お楽しみに!

ひいおじいちゃんありがとう

こんにちは。満木です。
以前から引きがいい、とは思っていたのですが
この週末はそれを確信しました。
金曜日に友人の開催するセミナーにおじゃましたところ、
知人と一年ぶりに再会しました。
その二人がつながっているとはまったく知らなかったのでびっくりしつつ
再会に感激しました。
セミナー終了後に、急遽おじゃますることになった会食でまたびっくりしました。
昼間に友人から「この会社に転職したいんだ?」と聞いていた会社の
社長さんが隣の席に座っていらっしゃいました。
すかさず友人を売り込みつつ、求人しているポジションについて
お話を伺わせていただきました。
また今日は、かれこれ半年以上前からお会いしたいと思っていた方と
急遽夕食をごいっしょさせていただくことになりました。
もともとはいっていた用事がキャンセルになったところでしたので
お声がけに反応することができました。
ひとつひとつは単なる偶然、といわれるようなものかもしれませんが
これだけ続くともはや偶然では片付けられません。
何といったら片付くのかわかりませんが、
やはり「引きがいい」というのでしょうか?
何に感謝していいのか分からないのですが、
昨日会った怪しい霊感占い師に「守護霊は母方の曽祖父」と言われたので
とりあえずひいおじいちゃんに御礼をいうことといたします。
ひいおじいちゃんありがとう!
今日はいいお話をいっぱい伺えて、ガソリンも満タンになったので、
よく眠れそうです。。
さ、明日は大久保くんの登場です。お楽しみに。
☆昨日のプレゼン大会は大盛り上がりでした。
  プレゼンターのみなさん、オブザーバーのみなさんありがとうございました。
  どれもすばらしいプランでした。ぜひ実現させてくださいね。
  4月から新年度の勉強会がはじまります。
  会員登録がまだの方はぜひご登録なさってください。

ワークライフバランス

こんにちは、樋口です。
先日セブンイレブンで小室淑恵さんの
『結果を出して定時に帰る時間術』
を購入しました。自分への再確認の意味を込めて。
最近流行っている言葉に
「ワークライフバランス」(WLB)
があります。
私は残業が嫌いです。
逆に早出は好きです。
朝は誰よりも早く出社します。
一時期は周囲の空気を全く読むことなく
17時の定時きっかりあがりを常套としていたところ、
冷ややかな視線を浴びせられたこともありました。
?何よりも自分のためによい
「17時に終業」
ゴールが決まっているゆえに一日の計画も立てやすく、
ミクロの業務も捗ります。
そしていわゆるアフターファイブを自分の思いのまま、
充実させることができるのです。
?組織のためにもよい
残業は本来すべき業務ではありません。
そして人間は雰囲気に大きく左右されます。
「仕事終わったけれども気まずくて帰るに帰れなくて
みなし残業ついついやってしまう」
私も昔はこういうことを考えていましたが、
これは誰の役にも立っていません。
ビジネスが生まれているわけでもなく、
自分のためにも貴重な時間をムダにしています。
終わったらすぐ帰る、
そしてそのライフスタイルを定着させる。
「残業するほうが気まずい」と思える雰囲気になれば
こっちの勝ちですよ。
もしもの時間外のバックアップは基本的に後輩社員に頼みます。
穴を埋めることで他の人の仕事も覚えることができますし、
補完的に大きく成長することができます。
海南大付属との試合でゴリの穴を埋めた桜木も成長することができたじゃないですかw
怪我の功名ではないですが、
現在私は介護時間帯変更をしていたので、
人より定時を30分前倒ししていました。
理由が理由なので「樋口を早く帰らせよう」という
雰囲気ができていて、それに伴いよい循環が生まれていました。
本当は勤務時間帯を変えずにこのような変化のトリガーとなりたかったのですが、
与えられた環境のなかで人を巻き込んで、
大きなビジネスの源を育んでいきたいですね。
残業したくないかた、RBCへの会員登録を。
明日は満木さんです。

チベット騒乱と中華思想

こんにちは、友部です。
ご周知のように、チベットで騒乱が勃発しています。
周辺地域に拡大しました。
以前から、チベットの扱い方は非道なものがあったので、
起こるべくして、起きた騒動だと、私は思いました。
中国というくには、その歴史の長さと人の多さを
もってしてか、「世界の中心で、敬愛を叫ばれる」のは、
我が漢民族こそ、という観念があるようです。
一般に、中華思想、といいます。
歴史を紐解くと、
東夷(とうい) 
西戎(せいじゅう)
北狄(ほくてき)
南蛮(なんばん)
という言葉が出てきますが、
これらは全て、中国を中心とした場合の
周辺への蔑称です。
日本は、東夷に該当します。
村上龍曰く、
経済が政治を圧する、と。
発展を続ける中国の自浄作用を、期待したい。
明日は樋口君です。

インテリジェント・ライブラリー

こんばんは、吉村です。
先日、AUS留学時代からの友人のお誘いで初めて六本木
ライブラリー
に行ってきました。
そこは地上49F・40Fに位置し、【蔵書数17,000冊】
【営業時間7:00-24:00】と忙しいビジネスマンや起業家も
充分に活用する事が出来、なんと無線LANも利用可能です。
(ちなみに有名起業家や教授たちも結構利用しているみたいです)
ライブラリーの書籍を気に入った場合、それを購入する事も可能で、
わざわざ書店に行かなくても大丈夫ですね。
仕事帰りに、フラっと立ち寄って、
東京タワー、レインボーブリッジ、東京湾などを眺めつつ、読書や
勉強に励むのも悪くないのかもしれません。
会員制と取っているため、利用するためには【入会費・月会費】を
支払う必要はありまが、これを高いと思うか安いと思うかはみなさん次第です。
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

駅そば一人旅(3)長岡駅編

駅そば一人旅シリーズの第3弾の登場です。
このシリーズでは、私が出張やプライベートで訪れた駅の
駅そばを自腹(!)で食べ、勝手に評価をして、
独断と偏見で皆様にお伝えしています。
食べるそばは基本的に「かけそば」とし、
純粋におつゆとおそばだけで感じた感想を皆様にお伝えしてまいります。
第3回目は、JR東日本長岡駅の「そば処長岡庵」です。
業務の関係で、北陸ばっかですいません…。
(お店の外観)

(おそば)

<基本データ>
・探訪日時 2008年2月29日9:00頃
・場所 JR東日本長岡駅 在来線改札内コンコース
・店舗名称 「そば処長岡庵」
・かけそばの値段 280円
・独断と偏見による評価(5段階評価) ☆☆☆
・営業時間7:00?20:00
・注文から出てくるまでの時間 約1分
中越地方の中核都市・長岡。
夏の花火大会は全国的に有名です。
駅そば「長岡庵」は、在来線橋上駅の待合室の中にあり、
駅弁などもここで販売しています。
麺もおつゆもこれといって特徴がない関東風です。
強いて言えば、面はこしがありました。
トッピングは、今回はネギだけだったので、
ちょっと寂しいですね。
越後湯沢はわかめも入っていたのに、
長岡はネギだけで値段も湯沢より30円高いのがちょっと悔しいです。
と、いいつつも味がわるいわけではないので、
☆3つとさせていただきました。
それでは、また!
今度は、身近なところで食べてみようかと思います。
全国の観光情報は全国旅そうだんへ
旅のキャンペーン情報はこちらへ!
RBCの会員登録はこちら
明日は吉村君です

車の運転

免許をとって以来、一回も運転していない私は
間違いなくペーパードライバーなのだが、
このままでは本当にまずいと思い、
親に頼んで車の運転を教えてもらうようにした。
久しぶりの運転のまえに教本を復習しようとしたのだが、
「まず運転してみぃ」ということで、
教本を読むひまもなく、運転させられた。
車の発進さえままならないのに、
いきなり実践練習。
交通法規さえわからないので、
事故にならなかったのが奇跡だった。
結局、3時間も公道を走ると
運転もある程度までは出来るようになっていた。
ふと思ったのは、
これってビジネスでも同じなんじゃないかということ。
本とかで知識をつめこむよりも、
まずはスモールビジネスをたちあげて、
もがきながらそこで学んだほうが、
学習効率はいいんじゃないかと思いました。
(当たり前の話ですが、なかなかできないんですよね)
☆RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします☆
あしたは村上くん。
お楽しみに!!!