Author Archive etcstaff

テーマ

みなさんこんばんは、吉村です。
ただ今インフルエンザーが猛威を振るっている関西地方へ出張中です。
昨年は予防注射を打ったにもかかわらず、誕生日の日に発病しました(泣)
まさか年に2回発病する事はないでしょうね(汗)
今年も残りわずかとなりましたが・・・
年初に立てた目標はいくつ達成できたのでしょうか?
私は立てすぎて後半かなりの「マキ」が入りましたが、なんとか合格点貰えそうです。
毎年自分に対して一つのテーマを設けてまして、昨年は【チャレンジ】今年は【即決】
でしたが、来年のテーマがまだ決まりません!!
色々ありすぎて、一つに絞れません・・
前向きなフレーズが一番良いかと思いますが、
自制の意味も込めて「内省」もありかもしれませんね(笑)
※いつも暴走気味といわれてますので・・・
あ、これだけは絶対に使いません!
「Change」
いい加減、聞き飽きました。。。。
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

年賀状の無料素材で年賀状を!

スタッフの村上です。こんにちは。
皆さん、年賀状のシーズンがやってきました。
そこで、今日は年賀状の無料素材のサイトを集めてみました。
皆さんの年賀状作りの参考になれば幸いです。
まずは、えぇい、面倒だ。
テンプレートで済ませてしまえ!という方は、こちらからどうぞ。
かわいいテンプレから、フォーマルなテンプレまでありますよ。
いやいや、ちょっと待て。
少しオリジナリティがほしいなぁという方は、こちらからどうぞ。
パーツの組み合わせにより、
さまざまなパターンの年賀状を作ることができると思います。
毎年「あけましておめでとうございます」だけで、
何か変化がほしいなぁと言う方は、こちらのサイトはどうでしょう?
用途別に例文が出ていますので、参考にしてみては?
ちなみに、RBCでも大久保さんを中心に、
現在年賀状を作っているところです。
今年も残すところあと少し、今週の土曜日は年内最後の勉強会です。
皆様に会場でお会いできることを楽しみにしています。
勉強会の前に会員登録はこちら明日は吉村君です。

12月の勉強会 ?予告(後編)?

こんばんは、大久保です。
先週に引き続き、
12月の勉強会の内容を少しだけ書いちゃいます。
12月20日(土)の勉強会では、
「歩き方(ウォーキング)」を学びます。
■「人からどう見られるか」
 それはビジネス上では、
 イコールその人の仕事の評価につながることがあります。
■たとえば、姿勢を正し、凛と歩く。
 歩き方を変えるだけでも、その人の印象は驚くほど変わります。
 品格が備わり、周囲からの好感度や信頼感がアップ、
 物事に対する姿勢や気持ちを引き締めることにもつながります。
 そうなることで、当の本人も自信を持つことでしょう。
■「外見を磨くことで、内面から輝かせる」
 今回は、そういうことをテーマにして勉強会を行うことで
 あなたのビジネスにお役に立てればと思います。
■まもなく定員となりますので、
 お申し込みはお早めにどうぞ。
  ★勉強会詳細はコチラ
  ★お申し込みはコチラ
☆「勉強会に参加したい!」という方はまず会員登録から☆
 明日は村上君です。
 お楽しみに!

年に一度の本棚卸

こんにちは、樋口です。
昨日、大学時代に私が所属していたサークルである、
ESSのOBOG就職アドバイス会に参加しました。
現役3年生引退のこの時期に例年開催され、
今回で3回目を数えるこの企画。
全て参加させていただきつつ、
毎年トップバッターでスピーチをしています。
(つまり最も若手の社会人ということですね)
例年例年この時期に開催されるイベント。
手帳には早めに予定として記入するようにしています。
(RBCアドバンスの連続出場記録は”7″で途絶えました・・・)
2年前や1年前は何を話したかを思い返しながら
将来のヴィジョンを見つめ直すことは、
自分の成長を確認すると共に、
自分の棚卸を行うひとつの方法です。
また、来年はESSのみんなに対してどんな話をしようか考えるというプロセスそのものが、
大学で全力で取り組んだESSの活動と紐付けてキャリアパスを考えるということになります。
また、卒業したESSの先輩/後輩が社会の荒波のなかで、
ESSで学んできたことをどう活かして戦い抜いているのかを考える、
人生疑似体験までさせてくれるという儲けもの。
先輩や後輩との親睦にもなりますし、
社会人を続けている限り参加し続けたいイベントです。
皆さんも自分が昔所属していた部活/サークル/コミュニティなどに帰ってみると、
新しい発見があると思います。
殊にこういった就職支援のイベントはメリットが盛りだくさんです。
積極的に参加してはいかがでしょうか。
キャリア棚卸にはRBCの定例勉強会をご活用ください。
その前にRBCへの会員登録をよろしくお願いします。
明日は、大久保さんです。

残業きらい

こんにちは、樋口です。
残業が嫌いな私が皆さんに送る一冊。

株式会社ワークライフバランス社長の小室淑恵さんの本。
働きかたの多様化のうえで避けて通れないキーワードが「ワークライフバランス」。
著者は誤解を避けるためワークライフハーモニーという表現も用いています。
定時という限られた時間をどう使って、何をするかを真剣に考え、
余剰時間の私生活を充実させて仕事に還元する相乗効果を発生させる、
いわば化学反応のような現象を起こすことを本当のWLBとしています。
私の勤めている会社はWLB先進起業だそうです。
病気療養のためとはいえ長期休暇が認められる仕組みづくり、
GHQ(Go Home Quickly)活動に伴う在宅での社内情報提供のようなフレームワークだけではなく、
先進的風土を構築するための雰囲気作りは草の根活動が必須です。
まずは個人で定時に帰るのが先決。
限られた時間しかない、という時間的足かせをはめることになり、
土壇場の集中力を推進するトリガーとなりうるのでしょう。
そして休暇を交替交替で取得することでワークシェアリングを推進し、
全体として職場の柔軟性が向上すれば理想です。
まずは自分が現在没頭している仕事の意義を見直し、
チームでの仕事の効果を最大にしなければなりませんね。
周りを巻き込む能力を身につけること。
今後意識していきたいです。
残業したくない人はRBCへの会員登録をよろしくお願いします。

続々・ストレングスファインダー:さぁ才能に目覚めよう(勝間和代さん推薦)

こんにちは、友部です。
今週、あらたな試みを始めました。
本ブログでも度々採り上げられている
ストレングスファインダー(SF)のWEBテストを、
自分の所属する部のメンバーに推したのです。
自分自身は、SFを数ヶ月前に試していて、
5つの強みを見つけていました。
強みとされる才能自体に納得感があったのと、
紹介されている組織への活かし方を試してみたい衝動もあり、
最近では、すっかり、SFのエバンジェリストになっていました。
飲み会などで、マネジャーやリーダーに共有していたところ、
賛同が得られ、部の予算でメンバーに「さぁ才能に目覚めよう」を
配布することになりました。
※SFの利用には、この本もしくは類似書が必要です。
週末に、書店で本を買いまわり、(Amazonにあんまり在庫がないので)、
部の定例の日を迎えました。自分のパートのアジェンダになり、
いざ配ろうとしました。
しかし、一筋縄ではいかなかったのです。。。
続きは、また。
明日は樋口くんです。

EOM

みなさんこんばんは、吉村です。
忘年会のシーズンですね。
今年は金融危機など・・・暗いニュースが多かったですが、すべて忘れて来年に望みましょう!
なので、RBCでは忘年会の事を【望年会】(12/20開催)と書きます。
(誰が考えたんだろう?)
所で・・・
「EOM」って知ってますか?
Equation of motion??(運動方程式)
Enterprise Output Management??(ITソリューション)
正解は:End of message(メッセージの終わり)という意味でした。
毎日のメール量が100通以上(自分の場合)の中で、
いちいち中身をチェックして返信してたら・・・
とてもじゃないが裁き切れません。
なので、最近は良く「EOM」を使います。
使用方法として、
例:
A「タイトル」××の締切日を教えてください。
「内容」+++++++++++
     +++++++++++
     +++++++++++
     +++++++++++
     +++++++++++
B:「タイトル」Re:××の締切日を教えてください。回答:×月×日です。
「内容」なし
このように返信したりメールを書いたりすると、瞬時に内容を把握する事が
できるので、お互いの時間短縮に繋がりますね。
もちろん、大事な要件は詳細に記載しなくてはいけません。
年末の忙しいこの時期に是非活用してみては、如何でしょうか?
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

上野のあんみつ「みはし」にはまる

この間、あんみつの話をしましたが、
あれ以来、なんかあんみつが食べたくて、うずうずしていたところ、
会社帰りの上野駅でたまたま見つけた「みはし」に行ってきました。
そして、あんみつ界の王様「白玉クリームあんみつ」を食べたのです。
20081208-Image030.jpg



うめぇー。やばい。これだよこれ。
あんこと黒蜜と寒天のハーモニィ・・・
個人的に思うのですが、この3点がセットでないと、
「あんみつ」の美味しさは成り立たないと思うのです。
入口にあったおすすめメニュー「クリームいちごあんみつ」に後ろ髪を引かれつつ、
次回の訪問を決意するのでした。



そのわずか2日後、
たまたまその日は大宮から直帰することになったので、
和のデザートは比較的カロリーが低いと自己催眠をかけ、「みはし」を再訪しました。
そして、あんみつ界の女王、クリームいちごあんみつを食べたのです。
やはりうまい。
苺の小悪魔的な甘酸っぱさにソフトクリーム、
そしてあんこ、寒天、黒蜜の幸せ五重奏!!
パフェの語源はフランス語のパルフェ(完璧)らしいが、
この和製パフェはパルフェを越えた・・・
かと思ったのですが…



メニューを見ると、
そこには「トッピングできます いちご(4こ)170円」とあるではないですか!!
つまり、クリーム白玉あんみつに、いちごをトッピングすることで、
「クリーム白玉いちごあんみつ」が可能なのです!
「これはもうあんみつ界の絶対王制やぁ!」(彦摩呂風に)
というわけで、近いうちにまた「みはし」へ行ってきたいと思います。
唯一の欠点。
店は大体女性しかいないので、行くのが恥ずかしい。
これに尽きます。
あんみつ行くときは声をかけてという会員の皆様、
あるいは、もっといい店を知っているという方、
こちらからご連絡ください。
明日は吉村君です。
RBCへの会員登録はこちら

12月の勉強会 ?予告(前編)?

こんばんは、大久保です。
ちょっとフライング気味ですが、
12月の勉強会の内容を少しだけ書いちゃいます。
12月20日(土)の勉強会では、
「カラーコディネート」を行います。
■あなたはあなたに合った「カラー」をご存知ですか?
 洋服は何を着てもいいというわけでもなく、
 ひとりひとりに適した「色(カラー)」があり、
 それを知ってコーディネートすることによって
 その人の魅力がいっそう引き出されます。
■たとえば、大事な商談があるとき、
 提案内容や資料作成に力を入れるのはもちろんですが、
 実は「どのような色のネクタイ・服装を着用するか」も大事だったりします。
■政治家が街頭演説するとき、
 赤いネクタイをしていることが多いですが、
 じゃあ誰もが赤いネクタイをすればいいのかといえば、
 そうではありません。
 それはその人その人に合う「色(カラー)」があるのです。
 それを少し意識するかどうかで、
 他者から良い印象を持たれるかどうかが違うのです。
■なんと、今回お呼びする講師の西川さんは
  イメージコンサルタントの第一人者として、
  カラーを含め、マナー・振る舞いを指導してきた方なのです。
■先週告知をさせていただきましたが、
 申し込みが殺到しております。
 今回は限定30名までの勉強会で、
 定員になり次第、締め切りとさせていただきますので、
 お申し込みはお早めにどうぞ。
  ★勉強会詳細はコチラ
  ★お申し込みはコチラ
☆「勉強会に参加したい!」という方はまず会員登録から☆
 明日は村上君です。
 お楽しみに!

努力の定量化

こんにちは、樋口です。
先日受けたTOEICの結果が返ってきました。
Listeningは満点に近いスコアを取ることができましたが、
Readingはイマイチの成果でした。
予想よりも60点程度低くてがっくり。
今回痛切に感じたのは、
「努力と結果が比例する」ということ。
いまさらながら、と思われる話です。
実際のところ毎日電車のなかでシャドイングして、
Lのほうは自然と身についていたのでしょう。
一方でRのほうは特別に何かを集中してやったわけではありません。
正直なところ現在の実力なのでしょう。残念。。
来年もまた受験する予定なので、
いまからコツコツとRを中心に勉強したいと思います。
英語の勉強、といえば・・・
英語力アップの秘訣のひとつをRBCが提供します。
2009年1月開講の語学特化型勉強会
【RBCインターナショナル】
があります。
英語を使うことの習慣づけができます。
詳細については近日中にメールでお知らせ致しますので、
RBCへの会員登録してお待ちください。
明日は大久保さんです。