Author Archive etcstaff

東京ゲームショウ2014に行ってきました

こんばんは、スタッフの平です。
先日、東京ゲームショウに行ってきました。
総入場者数は、なんと25万1832人と歴代2位!
あまりに人の多さにソニーブース、カプコンブース付近は中々動けない人混みでした。
(ちなみに1位はPS4が発表された去年の27万人です)
NCM_0831
さて、お目当てはもちろん、
ソニーのProject MorpheusのHMDです。
入場早々、ソニーブースに足を運んでいったらそこに待っていたのは
整理券配布終了のお知らせorz
いやー朝一行けば体験できるだろうと思ったのですが、
舐めていましたね~。
一気にテンションだだ下がりでしたが、
せっかく幕張メッセまで来ましたので、
その後も会場を見渡してから帰りました。
所感ですが、
やはり目玉が不在なためか全体的に熱気が去年よりは感じられませんでしたね。
(それでもモンハン付近は人が一杯いましたが。)
Project Morpheusを除けば、どこも正統進化させてきているだけなので、
私個人としてはもっと尖ったものが出てきて欲しかったというのが本音のところです。
来年、再来年にはHMDでも何でも良いですが
そろそろお茶の間で新たな感動を生み出してくれることを期待したいと思います。
そしてその技術がビジネスシーンでも活かされる時代が来ると面白いですよね。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。

気軽にAR体験♪

こんにちは。
松葉佐です!
オタク症な私ですが(苦笑)最近またこんなのにハマってしまいました!
それはこちら→缶コーヒーのジョージアと「初音ミク」の「デジ×リア
キャンペーン」です!!

「初音ミク」の「デジ×リア キャンペーン」 – ジョージア

※初音ミクをご存知ない方はこちら→http://bit.ly/1sX3Oxa
このコラボの内容ですが
①缶コーヒーについているPOPに専用アプリをかざずとオリジナルAR
LIVEの視聴ができます。
②POPの裏面にあるシリアルナンバーを入力すると、キャンペーン限定の
初音ミクモデルやモーションや背景等のアイテムが入手できます。
③シリアルナンバーを3つ集めると限定ピクチャーレコードが抽選で
当たります(これはどうでもよいかなぁ…)
とまぁ全然大した内容ではないのですが、個人的にこのARが将来的に
発展するのではと思っております。
参考までに、堀江貴文氏と竹中平蔵先生との対談でARについて、話題に
上げられております。

竹中平蔵氏に聞く、経済再生と東京の未来とは?その1

また、最近ウェアラブルがやたらと耳にする事が多くなってきておりますが
2020年のオリンピックまでにはウェアラブルを使って新しい観戦が出来て
いるかもしれませんね♪
ちなみにウェアラブルについて、スタッフの平さんがレポートしております
是非ご覧ください。

HMDの今、そして未来は・・・?

役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平さんです。

『アオイホノオ』意外と面白いですよ

こんにちは、スタッフの大久保です。
最近観ているTVドラマが面白いのに、知名度がイマイチなので、紹介しておきます。
テレビ東京で金曜日深夜に放送している『アオイホノオ』というドラマです。
これはもともと島本和彦が書いている同名漫画が原作となっているのですが、
ざっくり言うと、
エヴァンゲリオンを世に出したガイナックス設立メンバーの学生時代が描かれています。
庵野秀明や岡田斗司夫など、一般的に知られていて、しかも現在も現役で活躍されている方の過去が描かれていて、とても新鮮で面白いです。
※岡田斗司夫自身が解説などもしていて、更に面白いです。
ジャンルとしては、コメディなのですが、それぞれの役者や制作者が手を抜かないところが素晴らしいです。
ナントカは細部に宿る、と言いますが、本当にその通りで、小道具一つ一つとっても、舞台設定である1980年台のものを揃えていたりして、いろいろな発見があります。
おそらく視聴者が気づかないけれど、制作者は一杯「仕込んでいる」ということがわかります。
その一例がオープニング映像なのですが、手が込んでいて、作り手がいかに楽しんで作っているかが分かります。
(オープニング映像で役者がとっている大ぶりのアクションは、それぞれネタ元があります)

※オープニング映像は45秒から始まります。
残るは最終回しかないのですが、今後DVDも販売される予定とのことなので、よければ見てみてください。
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!

プレゼンをする際のコツ

こんにちは、大岡です。
営業に携わっている方は相手企業の方に
プレゼンを行う機会が多いかもしれません。
今回は、私自身が感じている、プレゼンを行う際に
大事だと考えていることを2つほど書かせて頂きます。
1. 相手の理解のレベル感を把握しておく
商品、あるいは開発に至ったバックグラウンドを説明する際、
分かりきっていることを相手に説明するとプレゼン全体が冗長的な
印象を持たれてしまいますし、また説明不足だと、相手が理解不能に
陥り、会話を適切に進めることが出来なくなります。
同じ説明資料を使って、誰に対しても同じように
説明されている方がいるかもしれませんが、
会話を円滑に進めるには、相手を知っておくことが大事なのは
認識しておいた方がよいでしょう。
2. プレゼンの冒頭でゴールを明確にしておく
プレゼンの際に、いきなり説明していくということがあるかもしれません。
相手は、プレゼンのゴールを理解しないまま聞いているので、
最後に「結局何が言いたかったの?」ということになります。
これは非効率、かつ相手がイライラする要因になります。
そのため冒頭で、本日何を決めたい(決めてほしい)のか、を
明確にし、要点を絞って説明する、詳細はアペンディックスとし、聞かれたら
都度紹介する、そのような方法が良いのではと考えています。
当たり前なことかもしれませんが、自分への備忘録含めて
今回は書かせて頂きました。
面白かったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。

ホロスコープ好きの方へ

スタッフの加藤です。
ホロスコープ好きの方へ、オススメのサイト↓
http://info.felissimo.co.jp/contents/feature/hoshimoyo/index.html?xid=p_mld_el_120531C1#bmb=1
石井ゆかりさんの「今週の星模様」
毎週、星座別に星模様がわかります。全体の星模様も。
全体の方はトラインとか専門的な言葉が入ってきますが、星座別の方は石井ゆかりさんらしい、親しみやすい柔らかい表現で書いてくれていて、私は毎週チェックしています。
ホロスコープ好きな方、
雑誌の後ろの方にある「今月の運勢」のページが好きな方、
オススメです^^

知らない世界に飛び込んでみる♪

皆様おはようございます!
9月1日より、新たにビジネスクリエーターズスタッフに加わりました、小林恵と申します。
AKBのこじはるのごとく、こばめぐと呼んで下さい(^^)
女性スタッフが少ないので、男性の皆様に負けじと頑張りたいと思います。総選挙はないと思うのですが、どうぞ応援よろしくお願い致します(笑)
さて、私は音大出身なのですが、まず音大出身と言うと、どんな生活してるんだ?と思われるわけで…
説明に困ったときは、ちょっと前に流行っていた、『のだめカンタービレ』を思い出してもらいます。
あのマンガの世界が当たらずしも遠からずで、「うん。ますみちゃんとかいるいる。」っていう感じの日常だったりします。(知らない方はごめんなさい。)
汚部屋の中でピアノを美しい音色で弾く“のだめ”っていうのは極端な例ですが、確かに皆様個性豊かな面々。
ピアノを弾きながら、なんだか自分の世界に入ってしまって、練習室へ次に予約している人が入ってきても全く気付かない人とかいたりします(笑)
そんな皆様ですが、自分のことは、あくまで普通の人間だと思っています。
でもまぁお互い、「あぁ、なんか変わった人いるな。」って思っていたりもします。
つまりは、みんな変わった人たちってことですね。
あ、私は全然普通の人ですよ?(笑)
音大時代は、毎日練習練習練習…で、音楽以外のことをするのは悪!ぐらいの環境だったわけですが、若干落ちこぼれてしまった私は、外の世界に飛び出す勇気を出してみたのでした。
今まで知らなかった世界に飛び込んでみると、普通だと思っていたことが全然普通じゃない!と思えたり、私はそんなにダメ人間じゃないかもしれない!と思えたり。
同じ世界の中にずっといると、何かに染まってしまって、そこから出られなくなってしまう感じがしていた私にとっては、知らない世界にどんどん飛び込むことは、自分の枠を広げたり、新しい何かを発見したりと、とても楽しく素敵なひとときをもたらしてくれると同時に、今までいた場所の良さを再発見する良い機会となったのでした。
これは、日本にずっと住んでいた人が、ちょっと海外に出てみると、日本の良さがすごくわかる!的な感覚と似ていると思います。
批判しがちな自分の世界も、外からみてみると、案外良いところだったりするものです。
楽器なんてやめてやる!と何度考えたかわかりませんが、なんだかんだ、私は「音楽」好きみたいです。
これからも、いろんな壁にぶつかるとは思いますが、そんなときには、ちょっと違う業界に足を踏み入れてみる。
そうすると、素敵な変化が待っています☆
何か行き詰まってるな~と感じる人は、今まで全然関わることもなかった、違う業種の人と交流してみては??
ではまた♪  megumi
 
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日はべっきーさんです。

筋トレ革命!?ワンダーコアはもうはじめましたか?

おはようございます、平田です。
夏に向けて体を鍛えて海に行こう!
というのはよく聞くフレーズですが、
筋トレってなかなか続かないですよね?
かくいう私もなんだかんだ言いながら、もう夏が過ぎようとしています。
そん中、楽して鍛えられる筋トレマシンを見つけました。
それは
ワンダーコア!!
まずはこの動画を見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=unAuvO3m864
見れば分かる通り、体を倒すだけで腹筋が出来てしまうスグレモノです。
しかも21,600円、、、意外と安い!
腹筋以外は自分の意思が必要みたいですが
来年の夏に向けてぜひいかがでしょう?
では!
面白かったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は小林さんです。

一見、役に立ちそうにないものでも、何かが加わると便利になる話

こんばんは、スタッフの平です。
IoT(Internet of Things)関連の記事を読んでいると、
よく目にする記事の一つとしてスマートロックがあります。
スマートロックとはドアをスマホで開閉できる仕組みを持っており、
物理カギが不要になる。
遠隔操作することが可能になる、といった利点があります。
欠点としては
スマホやロック側の電池が切れていたら開閉できない、
設備費用や運用費用(電気代等)がかかります。
初めてスマートロックの記事を読んだときは
上記の利点と欠点が思い浮かび、
”なんでもかんでもIoT化すればいいってものじゃないだろう”
と正直、いらないな~としか当時思えませんでした。
しかし、最近、
スマートロックにクラウドソーシングを組み合わせる記事を読んで、
ようやくスマートロックの有用性に気づくことができました。
スマートロックの遠隔操作できる利点を活かして、
家主が不在時でも、指定の部屋のみ解錠できるようにし、
その部屋にも家事代行者(掃除とか)の入出を許すというものです。
カギは電子データなので、
家事が終われば使用不可能にすることも容易です。
なので、家主、家事代行者、サービス運営者が直接会うこともなく
サービスの提供がスムーズに行われるようになります。
このシステムを知った時、
なんて応用力のあるシステムなのだろうかと思いました。
まず最初に思いつくのは
家事代行ではなく、Airbnbのような部屋レンタルサービスとの組み合わせ。
鍵の受け渡しが不要になるということは、
旅行者の時間を奪う必要がなくなるので非常にメリットがあります。
ぜひITベンチャーだけでなく、
空き家が多い自治体もこのサービスを構築して欲しいですね。
またスマートロックをドアではなく
別の場所、例えばペットの首輪につけることで、
ペットの散歩代行も円滑にすることが可能になるのではないでしょうか。
(まぁ、日本ではあまりペットの盗難は聞きませんけど^^;)
他にも、記念日のプレゼントを隠すためのサプライズボックスとか、
リアル脱出ゲームのようなものに採用するとか、
エンタメ系でも活躍できそうです。
一個人で使うにはスマートロックは微妙だな~と思っていたのが、
登場人物が増えることでこんなにも価値が高まるとは思ってもいませんでした。
一見、あまり役に立ちそうにないものでも、
何かを加える事で劇的に便利になる。
これを忘れないで自身の仕事に活かしていきます。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。

ABCクッキングスタジオに通います

最近の出来事ですが、花婿(?)修行の一環としてABCクッキングスタジオに
通う事にしました!
なぜ料理を習おうかと思ったのか?理由は大まかに2つあります
・未だに実家暮らし(汗)ですが、そろそろ家を出るきっかけがあり
料理を覚え行う必要性が生じた
・料理を覚える事で仕事に活かそうと思った
からです。
なんでまた料理が仕事に活かせるのか!?といいますと、料理と仕事の
進め方には似通っている点があります。
それは段取り(順序だて)だと思います!
料理・仕事を進めるにあたり、創作料理や個人で仕事をするのであれば
好き勝手にやれば様になる事もあるかもしれませんが、基本的には手順を
おって行う事が求められます。
カレーの調理に例えれば
①カレーに入れる野菜のカット→②野菜&肉の炒め→③煮込み→④カレールウの投入
といった手順で出来上がるかと思います。
そして仕事で提案書を作るという流れて例えるならば
①ヒアリング→②課題抽出、目標作成→③解決策の提案
という様に手順を踏まえるかと思います。
以上の事からやや強引な導きですが、料理を行う事は
・冷蔵庫にある限られた食材(リソース)
・料理をする時間(期間)
・料理の完成(提案)
そして何より空腹という名の問題解決を果たす事になるのが、料理の醍醐味と
いったところでしょうか(笑)
職場でこの人仕事できるなぁと思う方がいれば、話を伺ってみてください。
きっと過去または現在において料理をひと通りこなせるはずです♪
ちなみにこの間デミグラスソース仕立てのハンバーグを作りこんな感じに
できました!
デミグラスソース仕立て
次回もこうご期待(笑)
 
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平さんです。

iPhone6が発表前に情報ダダ漏れだった件について


こんにちは、スタッフの大久保です。
事前予想どおり、iPhone6が発表になりました。
アップル好きの自分としては、毎回この発表を楽しみにしているわけですが、一つ残念なのが、年をおうごとに発表前に製品に関する情報のリークがひどくなっていることです。
たしかに、iPhoneなどは画面を大きくするとか、カメラの性能をちょっとあげるとかくらいしか変わらないので、いまのように発表までアップルから情報を一切出さずに、発表会で一気に発表するスタイルは古いといえば古いと思います(これについては以前にブログでも書きました)。
そして、隠すからこそ、情報を事前に知ったら言いたくなるというのも、とてもよく分かります。
ただ、アップルがそのような方針であるにもかかわらず、iPhone生産ラインの工場からリークするのは、いかがかと思いました。
生産しているところなので、もちろんiPhone実機は発表前に手に入るのですが、それをドヤ顔で画像をアップしたり、実際に操作しているところを動画でアップするのはモラル的にどうなの?と思います。
(ちなみに今回Apple Watchの発表もありましたが、こちらの事前リークがなかったのは、まだ生産ラインにのせていなかったから、ということが導きだせます)
アップル側とすれば、そういうことがたびたび起こるようであれば、いくら安いコストで生産できても、今後はその工場もしくは国では生産をとりやめることを考えるのではないかと思います。
一時的な財欲や名誉欲のために、情報をダダ漏れさせることって、結果的に自分で自分の首をしめているだけでなく、自分の国にいる他の人の首までしめる行為なんじゃないかと思いました。
以上、iPhoneの新製品発表を通してモラルについて考えてみた話でした。
面白かったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!