Author Archive etcstaff

リスク管理

こんにちは、村上です。
私事ですが、先日財布を紛失しました。
(紛失というか、盗まれたに近いですが)
現金だけでなく、クレジットカード、キャッシュカード、
保険証、会社のカードキー、
行きつけの店のポイントカードまで、
オールインワンだったので、その後始末は大変でした。
そして、先週の水曜日、今度は携帯電話が原因不明の故障を起こしました。
携帯電話にはモバイルスイカが入っていて、
定期券や電子マネーとして活用していたのですが、これが使えない、
さらにEDYにもいくらかお金を入れていたので、これも使えない、
本当に困っております。
なんでもひとつのものに何かを集約させることは、
平常時はとても便利なのですが、
異常時には大変なことになる、
そのためにも普段からのリスク管理をしなくてはいけないということを、
身を持って体感したしだいです。
…高い授業料だったなぁ。
皆さんも気をつけてください。
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちら

一国一城

最近、『功名が辻』を読んでいる。
功名が辻
雑誌で「経営者が好きな本ベスト20」みたいな
特集がくまれると、ビジネス書に負けず劣らず、
司馬遼太郎の本(特に『坂の上の雲』)がトップに入るが、
この『功名が辻』もビジネス上大事なことが散りばめられている。
その中で一つあげるとすれば、
主人公の山内一豊が妻の千代に
「一国一城の主になってみせる」と宣言するのだが、
それを愚直に実行していくのだ。
そのほか、千代の時代を読むチカラ、
人を見る目なども見所だ。
ビジネス書もいいが、
ストーリー性がある歴史小説もたまには読んでみると面白いと思う。
以上、大久保でした。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
明日は村上君です。
おたのしみに♪

業界用語

こんにちは、樋口です。
今日は満木さんのピンチヒッターで登場です。
ついつい無意識のうちに自分の業界の言語を使ってしまうこと、
ありませんか?
私は学生時代からそういった傾向が顕著です。
あまり、よいことではありません。
最近もPASMOで最寄り駅の改札でエラーが発生したときに、
「早く出庫処理してください!」と言ってみたり、
「ザギンでチャンネーとシース」(やりすぎか・・・)
業界の方にはわかる単語ではあれ、
偏った言語ですよね。。
最近の若者のコミュニケーション低下云々は叫ばれていますが、
人のこといえませんね。。
自分の立ち位置が好きなのはよいことであるし、
よい仕事の成果に繋がることなのかもしれないけれども、
常に客観的視線を見失いようにしていたいですね。
RBCの定例勉強会に参加しているメンバーは
立教という繋がりはあるかもしれませんが、
多くの業界のかたが参加していらっしゃいます。
会員登録の後に勉強会に是非ご参加ください。
明日は、大久保さんです。

レバレッジ

こんにちは、樋口です。
最近私は仕事で「いかにサボるか」を考えています。
・・・ただ怠慢したいわけではなくて、
業務設計という観点から考えているのです。
例えばVBAを組んでデータベースから簡単に情報が抽出できるのならばハンドインプット業務は付加価値を失い、
スピードと精度という新しい付加価値が発生します。
そのために残業が発生しているというのなら尚更です。
ここで鍵となるのは小さなエネルギーで効果を倍増させるということです。
一般的にはてこの原理と呼ばれるこの技法。
本田直之さんのレバレッジシリーズなど、、
単行本や雑誌などでかなり取り上げられていますね。
省エネで大きな力を発揮する手法、
自動化で業務効率化できるような業務設計、
大変参考になります。
業務効率アップのヒントは勉強会にあります。
是非RBCへの会員登録を。
明日も樋口がお届けします。

ミリメシ

みなさんこんばん、吉村です。(今名古屋に飛ばされてます・・・)
最近、夏だからなのかダイエットブームなのかはたまた戦闘民族の血筋を
引いてるのか判りませんが・・・【軍隊の食事】が流行しているみたいです。
通称「ミリメシ」
引用:
「ミリメシとは、軍隊や自衛隊で支給される携帯保存食や料理のこと。
栄養価の高いクッキー、缶詰のパスタやシチュー、レトルトパックのステーキのほか、
自衛隊ならタクアンの缶詰というふうにそれぞれのお国柄が反映されている。」
う?ん、果たして美味しいのでしょうか・・・なぞです。
今度RBC合宿の時に、スタッフ内で一番グルメな村上さんに試食して欲しいですね!(笑)
はたして・・・☆何個でしょうか?楽しみです!
参考文献:世界のミリメシを実食する
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

読んでると差が出るそうです

先日、某友人のブログで知ったのですが、
東急電鉄の売店で、
ビジネス書の売れ筋を取り扱う
「ヨンデルとサガーデル文庫」というのが
できたそうです。
ニュース参照
確かに、駅の売店って雑誌とかは多いですが、
ビジネス書とかなかったですもんね。
本当に差が出るかどうかは、
読んでる本人次第な気もしますが、
東急線沿線の皆様、ぜひお試しください。
ワンカップとツマミが似合う常磐線沿線在住の
村上でした。
RBCの会員登録はこちら
明日は吉村君です

大企業のメリット

僕は比較的、大企業に勤めているが、
ベンチャーで働いている人の話を聞くと
その違いにとても驚く。
ベンチャーは、
組織というものがなく、
仕事はひとりひとりの裁量に任せられている。
だから俗に言う「根回し」などは必要なく、
管理者を通さなくても担当者通しで
ものごとを決定できる。
その反面、あまりにも混沌としすぎていて、
勤務管理などは無いに等しいそうだ。
それ比べて大企業は
ガチガチの組織で成り立っている。
何をするにしても上司の決裁が必要だし、
質問ひとつでも組織を通して行わないといけない。
窮屈きわまりないが、
組織がしっかりしているからこそ、
連絡やトップの命令が伝わるのがスピーディーだったりする。
大企業の中に所属しているとデメリットばかりが目につくが、
比較してみて良い点がわかる。
こういった経験が今後役に立つのだ。
目的意識を持ちながら、常にアンテナを高くしていれば
当たり前に接しているものから
多くの学びを得ることができることに感謝したい。
社外の人とのコミュニケーションもできる
RBCの勉強会に参加を希望される方はまず会員登録からお願いします。
以上、大久保でした。
明日は村上君です。
おたのしみに!!

終戦記念日にすいとん

こんにちは。満木です。
8月15日は言わずと知れた終戦記念日です。
学校に通っていたころだと戦争について考える授業が催されたりしますが
社会人になってからは忙しい一日のひとつになってしまいがちで、
夜家に帰ってきてテレビのニュースで気づいたりなんてことも多々あります(恥)
終戦記念日の過ごし方って、
?半旗を掲げる(家庭ではあまり見ませんが・・)
?正午に黙とうを捧げる
くらいで、お月見のように団子を食べるとか
特に何をするっていうことはないですよね。
満木家では、終戦記念日は戦時中をしのんですいとんを食べるのが習わしです。
すいとんそのものをもはや知らない人もいるかもしれませんね。
小麦粉を練って、キャベツや大根などといっしょに出汁で煮込んだものです。
昔からあるものですが、戦時中にお米などが不足していたため食べられていました。
戦時中と違って具材が豊富かつ母の腕がいいせいかしのべないくらいおいしかったですが。。
今年の終戦記念日は、一日社内をはしりまわって、夜は飲みに出ていたので
終わる直前に気がつきました。
というのも、別の意味での終戦記念日だったのです。
5年間勤めた会社を退職しました。
週明けからまたすぐに戦地を移して開戦なのであまり終戦!というかんじでもないですが、
意味深い日となりました。
さ、明日は大久保くんです。お楽しみに!
★今週末はアドバンスです。
  まだの方は今すぐお申込みを♪

【勉強会告知】12名限定「ディベート入門」(8/23)

こんにちは、樋口です。
繰り返しになりますが、来週土曜日のRBCアドバンスでは
講師を務めさせていただきます。
「ディベート入門」と題し、
クリティカルシンキングの勉強を行います。
世界を股にかけて活躍するビジネスパーソンになりたいと幼い頃から強く思い、
大学で英語ディベートを始めました。
英語でのディベートのトレーニングはなかなかやりがいのある作業でした。
論理的に考える癖を身に付けるだけではなく、
全国大会で入賞したり、
第57回日米学生会議に参加したりと、
国際舞台で活躍することができました。
結果としてグローバル展開する企業の
ロジスティクス部門に奉職し、
輸出入の仕事に携わることができています。
そんな夢を適えてくれたディベートを皆さんとしてみたいと思います。
少しでも皆様のヒントになればと思います。
RBCでば勉強会の講師も募集しております。
会員登録をまずどうぞ。
明日は、満木さんです。

オリンピック・トーチ

みなさんこんばんは、吉村です。夏休み如何お過ごしでしょうか?
キャンプ・海外旅行・遊園地・海など日ごろの疲れを吹っ飛ばすほど、エンジョイしたいですね!
私は・・・聞かないでください(泣)来週にまた島流し・・・
さて、今全世界で注目しているスポーツ大会と言えば・・・もちろんオリンピック!
1986年の第1回アテネ大会から始まり、今大会で29回を数えますが、
毎回の象徴となるものが多々ありますが・・・
一番印象的なものはやはり【オリンピック・トーチ】ではないでしょうか。
その時代の潮流やメッセージをデザイン反映し、世界中の人々に強いインパクトを与えてるかと思います。
(※北京オリンピック・トーチには「Cloud of Promise(誓いの雲)」という意味が込められているそうです。)
そんな歴代の【オリンピック・トーチ】って興味ありませんか?
はい、ここにあります!(ニューヨーク・タイムズ!さすが!)
こうやって見ると・・・本当に多種多様なデザインがありますね。
頑丈で強固そうな昔の形からモダンでスタイリッシュな現在の形に至るまでの変遷が、
一同に見られます!圧巻です!
みなさんはどれが一番好きですか?これこそ一番はどれですか?
私は2000年シドニー大会のオリンピック・トーチが一番お気に入りですね☆
次のオリンピックでは一体どのようなデザインになるのでしょうか?楽しみです。
(※2010年バンクーバーオリンピック/2012年ロンドンオリンピック)
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!