Author Archive etcstaff

クリスマスケーキにぴったり!ブッシュドノエルのレシピ

こんにちは。
街がクリスマスめいてきましたね。
今年のクリスマスは、手作りでケーキでも作ってみませんか?
…と、いうわけで、前に書いたマドレーヌのレシピの
アクセスが好調のようですので、
今日はブッシュドノエルの作り方を書いてみます。
ブッシュドノエル
<材料>
(生地)
卵3個 小麦粉80g 砂糖80g インスタントコーヒー大さじ1
お湯大さじ1 牛乳大さじ1
(クリーム)
生クリーム200ml チョコシロップ大さじ1強 砂糖30g
(その他)
ココアパウダー・粉糖(ノンウェットタイプ)適量
飾りつけ用マジパン・チョコ等適量
1.小麦粉は3回くらいふるっておく
2.卵を割り、しっかりとあわ立てる。
3.砂糖を入れ、さらにしっかりとあわ立てる
 角が立つくらいしっかりとあわ立てる。
4.コーヒーをお湯で溶いたものを2に入れる。
5.1を4の中に3回程度に分けて入れ、牛乳を入れる。
6.5を切るように混ぜ、なじませる。
 オーブンシートを敷いたオーブンの天板に均等に流し込む
7.オーブンで190度、12分焼く。
8.焼きあがったら、生地を冷ます。
9.生クリームにチョコシロップ、砂糖を入れ、
 クリームをしっかりとホイップする。
10.生地に包丁の背で数本の折り目をつける。
11.内側になる部分のクリームを塗る。
12.生地を丸める。
13.生地を落ち着かせるため、少し冷蔵庫で休ませる。
14.13の1/4をカットし、3/4の上に乗っける。
15.クリームを全体に塗る
16.クリームを塗ったところが丸太に見えるように
 筋をつける。
17.必要に応じて、ココアパウダーや粉糖を
 ケーキにふりかける。
18.飾り付けのマジパンやチョコレート等を配置する。
出来上がり(去年、僕が作ったものです)は、↓な感じになります。
20071202-bush1.jpg
割と大人な味で美味しいですよ?。
ぜひお試しあれ!
明日は吉村君です。
RBCの会員登録は、こちら

象の背中

今、小説『象の背中』を読んでいる。
普段はビジネス書しか読まないが、
最近少し飽きてきた感もあり、
小説を手にとってみた。
48歳のサラリーマンが肺がんになり、
余命半年という宣告を受け、
その余命の間に自分の関わった人間に
遺書を残していくというストーリー。
ビジネス的には、
主人公が会社とどう関わってきたか、
どのように働いてきたかなどが具体的に書いてあり、
考えさせられるものがある。
「48歳の人から見ると会社って
 こういうところなのか」
と気づかされるところもある。
自分が48歳のサラリーマンを疑似体験し、
現在の自分は
何をしなければならないかを考えるきっかけになった。
(これはあくまでもビジネスという切り口で書いたものです。
他にももっと大事なことがいろいろと書いてあるので、
ご興味のある方はお読みください♪)
☆RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします☆
次は村上くんです。
お楽しみに☆

優先順位づけ

こんにちは。満木です。
先日、オープンしてまだ日が浅いホテルに宿泊しました。
さすが新しいホテルだけあって、とても綺麗でるんるんです。
スタッフの人たちの対応もよく・・・と、ここまでは上出来だったのですが、
サービスがびっくりするほど遅いのです。
グラスの追加をお願いしても15分くらいかかり、
食器を下げるにいたってはお願いしてから1時間後にようやくくるといった状態。。
連休で混んでいたので人手が足りなかったこと、
オープンして日が浅いのでうまくまわっていないのでしょう。
しかしそれにしても食器を下げるのに1時間はやはり遅すぎます。
これは上の2つの理由に加えて優先順位を下げられた結果でしょう。
お腹を空かせた人を待たせるわけにはいかないので
ルームサービスのオーダーのほうを優先したのでしょう。
その優先順位づけは決してまちがっていません。
わたしがホテルの人間でもまちがいなくそうしました。
が、待っている身になるとなんともがっくりです。
普段仕事をするときに、当然のように優先順位をつけます。
優先順位付けができないことはイコールで仕事ができないこととされます。
相手がいる場合申し訳ないとは思いつつ、忙しいと「しょうがないじゃん」と
どこか開き直ってしまうところがあるのですが、気をつけようと思いました。
人のふりみてわがふり直せ、ですね。
さて今日からは12月です。
忘年会やクリスマスパーティーなど忙しいシーズンになりますが、
体調管理だけはしっかりしていきましょう。
RBCでも勉強会の後に忘年会を行います。
ふるってご参加くださいませ♪
会員登録がまだの方はこの機会にぜひなさってくださいね。
明日は大久保くんの登場です。お楽しみに!

かすがい

こんばんは、樋口です。
もう冬ですね。
「人と人との繋がり」が大切、とはよくいいます。
初対面の人とのコミュニケーションって難しいですよね。
私もよく苦心してます。
そんなときにひとつご提案。
「自分の長所を活かすこと」
私の場合、共通の知人の話題をよく出します。
幸いにも学生のときから色々な活動に顔を出していましたし、
よくも悪くも目立つ方なので知り合いは多かったです。
「○○さんってご存知ですかぁ?」
「知ってますよ!!仲良しですよ!」
はい、一丁あがり♪
RBCに積極的に参加することでも
その特技はどんどん磨かれています。
共通の認識や趣味など会話が見つかれば、
もうこっちのものですね。
海外の人とも同じようなもので、
異文化コミュニケーションとか堅苦しい言葉使ったりもしますけれど、
自然な感覚なんじゃないですかね。
本質はお互い人間なんですし。
人との繋がりを更に広げたい方はRBCの会員登録をどうぞ。
※登録された方には、大好評の会員限定週刊メルマガをお届け中。
明日は、満木さんです。

朝の早起き術

こんばんは。スタッフの庄司です。
どんどん寒くなってきて、朝、布団から出られない!そんな方も多いのではないかと思います。
「朝の早起き術」
というタイトルをみると、いかにも私が早起きが得意で、そのMethodをこの場で紹介するのではないかと思われるかと思いますが、残念ながら?!私は低血圧で大の遅刻魔です・・(汗)
ビジネスウーマンたるもの、そんなことではいけない!!!と思って、今まで色々な早起き術を試してきましたが、どれもうまくいかなかったり、三日坊主だったりします。
そこで、この場で私の失敗談を語ることで、きっと「この方法はダメなんだ・・」というように、消去法で皆さんが皆さんなりの答えを見つけ出す際にお役に立てればと思います。
【その1:目覚まし攻撃】
目覚まし時計を遠くに置く→止めて布団に戻ってしまう。 NG
目覚まし時計を3つかける→すべて止めて布団に戻ってしまう。 NG
目覚まし時計のタイマーを5分おきにかける→すべて止めて寝てしまう。 しかし、最後には起きる。 ややNG
【その2:お日様攻撃】
太陽の光を浴びれば体も脳もおきるはず!ということで、朝光がはいってくるようにカーテンを開けておく。
→カーテンをあけたままは、寝るとき怖い。 NG
【その3:照明攻撃】
いつでもおきられるように電気をつけたまま寝る。→熟睡できず、逆に起きられなくなる。 NG
【その4:お願い攻撃】
どうしてもおきなければならない時は友人にモーニングコールをお願いする。→携帯をマナーモードにしており意味なし。NG
【その5:暖房タイマー攻撃】
起きる時間の1時間前に暖房のスイッチが入るようタイマーをセットしておく。
→起きたときにちょうどいい温度なので、布団から出ようという気になるが、床まで暖まっていないと結局布団に戻ってしまう。 NG
というわけで、何かおススメの早起き術や早起き失敗談があればお教えください!
早起きのビジネスパーソンを目指す方は、こちらへ

人が旅に出る理由

先日、ある研修会で、
「人はなぜ旅に出るのか?」
「人は旅に何を求めているのか?」という
若干哲学的な質問を受けました。
理由はもちろん人それぞれだと思うのですが、
その根底には、非日常(もしくは異日常)の体験という
目的があるのではないかと思っています。
傷心旅行であれば、傷ついた心を癒すために、
自分の日常環境から逃避するわけであり、
美味しいものを食べに行く旅行も、
自分の日常環境にない美味しいもの、
つまり土地の名物を食べに行くのだと思います。
温泉なんかもその普段身の回りにないものの
典型的な例のような気もします。
ところで、RBC事務局スタッフも、
今週末一泊二日のちょっとした「旅」というか
合宿を行います。
行き先は都内なのですが、
そこは非日常の空間が広がっていることと思います。
最高級のサービスがどのようなものなのか、
身をもって体感しつつ、
今後の事務局運営等についても
考えられればと思っています。
勉強会参加の前にまずは会員登録を!!
RBCへの会員登録は、こちら!!
明日は吉村さんです。

120%

今は資格試験の勉強をしているのだが、
一つだけ心がけていることがある。
それは「120%を目指す」ということ。
100%を合格ギリギリラインだとすると、
その先、余裕で合格できるラインを目指す。
聞いたところによると、
空手の正拳突きで板割りをするときは、
板に向かって正拳突きをするのではなく、
板の少し先にねらいをさだめて正拳突きをすると、
きれいに板が割れるそうだ。
イメージとしては、そんな感じ。
これは何事においても同じことが言える。
ビジネスで言えば、
どの分野でも一番を目指すことは当たり前だが、
一番の、その先を目指す。
自ずと結果があらわれるはずだ。
☆RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします☆
次は村上くんです。
お楽しみに☆

人生はネタ探し

こんばんは。満木です。
先日村上くんが「習慣化」の話でブログの更新が面倒だった、と
書いていましたがわたしもまさにそうでした。
面倒というよりも、ネタに詰まって困った、というのが正しいです。
そして、たかだか10日に1度くらいしかまわってこないのに
ネタにつまるという事実に愕然としました。
毎日いろんなことが起きて喜んだり悲しんだりしているはずなのになんででしょう???
かなーりうなりました。
過去のスケジュールも眺めてみました。
とてもブログにかけないような、ひとさまには言えないような生活をしているのか?
まあ一部それも無くは無いですが、毎日ではありません。
答は、何も無いのではなくて、いろんな起きたこと、それに対して感じたことを
ちゃんと租借・消化できていないということでした。
せっかくいろんな人と出会ったり、ステキな経験をしているのに、
何を学んだのか、学んだことをどう活かしていくのか、
自分にとってどういう意味があることなのかを
ちゃんと考えていなかったのです。
このことに気づいてから、以下の2つを実行しています。
新しく出会った人にはお礼をかねて、
その人と会ったことにより、また話の内容などから、
何を学んでどう感じたかをお伝えするようにしています。
また何か体験したら、いっしょに体験した人と感想を必ず共有するようにしています。
自分の考えや感じを整理できるというだけではなく、
同じ気持ちでいるかと思っていたのに意外と違うことに気づいておもしろかったりします。
こうすることにより、出来事やそれによる自分におきた変化を整理し身にすることができます。
「人生はネタ探し」と誰かが言っていましたが、これはわたしの一番好きな言葉です。
必死になってネタを探すとかネタ作りをするということではなく、
感じることができるようアンテナを立て、
感じたことを人と共有できるよう言語化するということだと思います。
ネタだと思えば辛いことやイヤなことも受け止められたりします。
(て言っても無理なときももちろん多々ありますが・・)
年をとればとるほどネタ豊富になっていく自分でありたいな、と思います。
ネタが無い!というあなた、勉強会に参加してみませんか?
いいネタ、差し上げますよ!
まずは会員登録からどうぞ。
毎週会員限定で役に立つ情報もりだくさんのメルマガも配信しています。
明日は大久保くんです。お楽しみに☆

自己啓発

こんばんは、樋口です。
自己啓発セミナーやら書籍やらが巷には行き交っています。
書籍とかを手にとって読んでみると感じます。
「当たり前のことを当たり前のようにコツコツやること」
それが成功への秘訣なんですね。
実際のところその道のプロと呼ばれる人は
常人と意識の持ち方が異なります。
誰かからやらされているという感覚ではなく、
常人離れした認識基準で、陰の努力をしているのでしょう。
そしてその過程と結果の双方を楽しんでいる。
イチロー選手はいいました。
「成功の秘訣ですか?普段と変わったことをしないことです」
小学校の勉強で習った、日々予習復習をすること。
これに好奇心とケーススタディを付け加えていけば、
立派なビジネスパーソンができあがるのではないかと最近改めて思います。
まぁそれができないから困っているんですがw
小さなことでもよいので、
「好奇心をもって続けること」
これが一番大事なんでしょうね。
努力するキッカケをつかみたい方はRBCの会員登録をどうぞ。
※登録された方には、大好評の会員限定週刊メルマガをお届け中。
明日は、満木さんです。

友達の輪

こんにちは。スタフの庄司です。
最近、色々な場面でよく感じるのですが、「友達の輪」ってすごいなぁ?と。
自分が困ったとき、頼りになるのが自分の周りにいる人たち。
「この分野ならあの人に聞いてみよう」
「こういう話ならあの人なら何かいいアイディア出してくれそうだな」
と、色々な人の顔が浮かぶ。
そして、そういう人たちに聞いてみると必ずいい答えが返ってくるんですよね。
いい答えというのは、たとえば、その人自身が知らなかったとしても、その人の友達を紹介してくれて、
その友達の友達から助けてもらったり・・なんていうのも含みます。
自分が何か頼みごとをしたときに、友人を紹介してくれるというのはすごく嬉しいことですよね。
自分が信頼されていなければ、その人にとって大切な友人を自分に紹介してくれることはきっとないでしょう。
友達の輪がどんどん広がっていく、そんな関係を色々なところで作っていきたいなぁーと思います。
ビジネスクリエーターの輪を広げたい方はぜひ会員登録を!