Author Archive etcstaff

ビジネスのタネ探し2@台湾

こんにちは、スタッフの村上です。
八須さんのブログにあるとおり、
今週末は八須さんにお伴して、台湾に行ってきました。
行程は、↓な感じです。
<1日目>
(夜) 成田→台北
台北(泊)
<2日目>
午前中:台北市信義地区のショッピングエリアを視察
(誠品書店、三越など)
昼食:9月の勉強会で実施予定の味千ラーメン
午後:友人と台北近郊の淡水へ 台湾の人たちの休日風景を視察
夜:台北で最も大きい士林夜市で台湾名物マンゴーかき氷と臭豆腐に挑戦!
台北(泊)
<3日目>
朝一番の新幹線で南部最大の都市高雄へ。
昼食:ローカルな台湾料理で台湾の友人と食事、ほしいサービスのヒアリング等
    ついでに、27日に誕生日を迎える友人のサプライズなお祝い
午後:高雄最大のショッピングモール「夢時代」の視察
夕方:高雄→台北 お土産の購入
夜:現地の友人と師大夜市の見学、食事
   (若い人の流行商品や、安く買えるファッション商品などの視察)
台北(泊)
<4日目>
午前:台北→成田
私は視察場所の案内・解説(と、いうかうんちく語ってるだけ?)と、
通訳(通じていたかかなり怪しいけど…)を担当しました。
直前に行くことを決めたので、実質の台湾滞在時間は2日ちょっとですが、
とても色々な出来事があった2日間でした。
どんな成果があったかは、今度のブログで
八須さんから報告してもらえるんじゃないかなと思います(と無茶ぶりしてみる)。
今回の旅が日台双方の友好親善と、
八須さんのビジネスクリエイトのお役に立てたなら幸いです。
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちら

若者のすべて

こんにちは、大久保です。
■先日、BankBandの「沿志奏逢 3」というCDを聞きました。
 このアルバムシリーズは名曲が入っていることが多く、
 以前からチェックしていました。
 1作目は中嶋みゆきの「糸」、
 2作目は斎藤和義の「歌うたいのバラッド」。
 いずれもオリジナルの良さを十二分に引き出していて
 カバーとはかくあるべし、というクオリティでした。
 そして最新作の3作目もキラリと光る曲がありました。
 それは、フジファブリックの「若者のすべて」という曲です。
 シンプルだけど、一度聞くと忘れられない素晴らしい曲。
 作詞作曲はフジファブリック・ボーカルの故・志村正彦さん。
 その志村さんが音学の道に進んだきっかけとなったのは
 奥田民生のライブだったそうです。
 たった一回のライブによって
 それまで進学校で将来のために勉強に勤しんでいたことを捨てて
 プロのミュージシャンを目指すようになる…
 まさに人生を変えたライブは
 志村さんにとって、いかに衝撃的だったかが想像できます。
■私たち立教ビジネスクリエーター塾でも
 毎月各種勉強会を行っていますが、
 願わくば一回一回、そのどれもが「その人の人生を変えうる」
 ものでありたいと思っています。
 個人的には今年の6月定例勉強会がそれにあたります。
 講師の山川雅之さん自身、
 「今日はみなさんの人生を変えてしまうかもしれません」
 と勉強会冒頭で宣言されていましたが、
 個人の価値観の変化や価値基準を上げるに余りあるほどの内容でした。
 来月9月は味千ラーメンの社長を
 お呼びしての勉強会。
 どのような勉強会になるのか、
 今から楽しみです^^
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は村上君です。
お楽しみに!

富士山に登ってきました

スタッフの阪倉です。
先日、富士山に登ってきました。
富士山には4大コースがあります。
吉田口
須走口
富士宮口
御殿場口
初心者が登りやすいといわれる「吉田口」からの登山。
登りは約6時間半。
まず2時間半登り、5時ごろ山小屋に到着。
そして仮眠。
深夜0時ごろ出発。
暗い中4時間登り、登り、登り。
そしてようやく、夜明け前に到着。
いよいよ朝5時ご来光。
感動しました。
力を出し切って、何かをする素晴らしさを実感しました。
力を出し切って生きていこうと思えた一日でした。
RBCへの無料会員登録はこちらから。
明日は中島さんです。

エアコンの普及率と熱中症と税金と

こんにちは。満木です。
猛暑でエアコンやビール、アイスが売れているとニュースなどで目にします。
ビールやアイスの売り上げには少し貢献している実感もあり、理解できるのですが、
エアコンって・・・?
いまどきエアコンのない家ってあるのかしら?
それとも何部屋かあるうちのついていなかった部屋につけるとか?
うーん・・・そんなときは内閣府に聞いてみよう!
ということで、内閣府消費動向調査を見てみると、
エアコンの普及率は、今年3月時点で89.0%でした。
日本人の1割はエアコンのない家に住んでいるのですね。
ふと、熱中症のニュースを思い出しました。
76歳の年金生活の男性が、電気代を払えず電気をとめられてエアコンを使えず
熱中症で死亡されたニュースです。
また他の死亡事例でも、エアコンがなかったり、
あってもつけていなかったことが報じられています。
生活習慣もあるかもしれませんが、
生活が苦しくて電気代を節約していたのかもしれませんね。
日本国憲法第25条で、
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 」
とあります。
エアコンは、電気代は、この必要条件にあたらないでしょうか。
権利ばかり主張して日本の財政の破たんに加担するつもりはまったくありません。
ただ、こんな悲しいニュースを5年後も10年後も目にしなくていいために
わたしたちの税金をつかってもらいたいものです。
明日ははちすくんです。
RBC無料会員登録はこちら★

ボールを持たない

おはようございます、樋口です。
RBCの定例勉強会や役員会。
運営する立場になってから、学びや気づきが
飛躍的に上昇しています。
もちろん、仕事に活かせる内容が盛りだくさんです。
ひとつ学んだ大きな要素を共有します。
それは、「ボールを相手に渡す」ということ。
スタッフの中島さんのblogにも同様の内容があります。
自分のところで行うべき仕事を行ったうえで、
相手にボールを渡してあげる。
相手から返ってきたボールは、
すぐに相手に返してあげる。
ここに最近流行りの「超速行動」を掛け合わせてみると、
スピーディーかつ安定感のある化学反応がおきます。
判断力を磨いたりしていくうえでも、
メールや会話等の日常生活のなかで意識していくと、
ビジネススキル向上に繋がりますね。
ちょっとしたことではありますが、
日常生活のなかで意識して積み重ねていくと、
大変大きな差がついているはずです。
オススメしますよ!
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は満木さんです。

RBCのビジョン追求

こんにちは、友部です。
立教ビジネスクリエーター塾(RBC)には、ビジョンがあります。
世界のビジネスシーンにおいて、人に今まで味わったことの無い感動を与える人財
を輩出することを、目的に課活動をしています。
ふりかえると、RBCは、
いろいろな場所で、会を開催してきました。
・都内、各セミナー施設
・立教大学内
・立教大学サテライトキャンパス内
・立教大学セントポールズ会館
・喫茶店
・フットサルコート
・銭湯
他にも、まだあったような、、。
どの会場にも、もちろん参加者の方がいましたが、
興味深いのは、その参加目的が多様なことです。
講師の話を聴くこと
講師に何かを伝えること
自分のビジネスの知識を広めること。
自分のビジネスを広めること。
同世代の参加者と交流すること。
若手、あるいは、練達と交流をすること。
起業のパートナーを探すこと。
起業のネタを探すこと。
出資先を見つけること。
出資元を見つけること。
様々な方がいらっしゃいます。
んで、
自分たちに立ち返って、振り返ってみると
思うのです、
世界のビジネスシーンにおいて、
人に今まで味わったことの無い感動を与える人財を輩出するというビジョンにむけて
運営サイドでやれることが、まだあるのではないかと。
スタッフ達だけの頭でも、限界があるので、
お気づきのことがありましたら、ぜひご指摘ください。
よろしくお願いします。

意外と役に立つwebサイト4 countdown timer

みなさんはこんにちは、吉村です。
連日の猛暑が続いてますが、みなさん夏バテにはならないように十分気を付けてくださいね。
さて、第4回は・・・・業務生産性向上に役に立つサービスです。
作業時間を見える化【countdown timer
また×4詳細はHPに任せるとして(笑)
仕組みを簡単に説明すると・・・
1:HP上でカウントダウンしたい時間をセット
2:タブ(もしくはタスクバー)でリアルタイムにカウントダウンしてくれる
3:時間がきたらアラートも出してくれる
っという非常にシンプルなサービスです☆
業務生産性を上げるためには、自分が予想した作業時間と実作業時間とのGAPを知る必要がありますが、
このツールを使えば、簡単に測れることができますね。
その上、PCにインストールする必要もないのでお手軽に活用できるのも特徴です。
また、長くなりがちの「ネットサーフィン」に対しても効果は発生するかと思います。
如何でしょうか?是非ライフスタイルに取り入れて見ては如何でしょうか?
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。

台湾の人に人気のある日本の商品

こんにちは。スタッフの村上です。
最近、個人輸出入のようなことを始めました。
内容は、友達から頼まれた商品を買って、
台湾に行った時に代金をもらうという内容です。
オーダーされて輸出するので、在庫を抱える心配がないし、
取引相手も知人なので、よほどのことがない限りとりっぱぐれもありません。
何より相手に喜ばれることなので、いいかなぁと思って始めてみました。
ただし、やっていて、もうからないことに気がつきました。
商品の値段設定は、台湾で売っている値段と、
日本で売っている値段の間での料金設定になるので、
よほど高いブランド品のような商品で、
かつ飛行機の荷物であずけやすい比較的軽いものでないと、あまり利益は出ませんでした。
貿易にはやはり規模が必要なのかなと最近思いました。
ただし、面白いこととして、頼まれるものの傾向があることに気付きました。
これまで頼まれたものは、大きく分けて3つです。
1.衣服
これは、特にユニクロが人気です。
冬場のヒートテックやジーンズなどが人気です。
2.化粧品・医薬品
DHCのサプリや、虫さされの薬、日焼け止め、バンソウコウなど、
日本の医薬品と化粧品がとても人気です。
3.お菓子
白い恋人などのチョコレートが人気。
頼まれたものを整理して、まとめると、
仕事(本業)に役立つ気がしてきました。
もう少し、観察してみたいと思います。
あしたは、吉村君です。
RBCの会員登録はこちら

続・早起きする方法

こんにちは、大久保です。
前回に引き続き、
今日も「早起きする方法」について。
前回は正当法を書きましたが、
今回は別の方法について。
それは、一言でいえば「欲には欲を」ということです。
起きるということは「もっと寝ていたい」という
睡眠欲との戦いです。
起きるべき時間に起きれない、
もしくは起きたけれど二度寝してしまったということは
分かりやすくいえば、睡眠欲に負けてしまったということになります。
では、どうすればよいか。
その対策として睡眠欲よりも強い欲求を選択するように仕向けます。
たとえば、人に偉い人だと思われたい・嫌われたくないという欲が強い人は、
決めた時間に誰かにメールしたり、
twitterで#hayaokiや#ohayoのハッシュタグをつけて
毎日つぶやいたり。
または、おいしいものが食べたい・飲みたいという欲が強い人は
決めた時間に一週間起きることができたら、
デザートを自分にご褒美したり。
あくまでも例なので、
方法は個人個人が創意工夫する必要があるのですが、
朝起きするのに、こういうやり方もあるわけです。
この「欲には欲を」はいろいろ応用できるのですが、
それはまた別の機会に。。。
ぜひぜひ方法を考えて、お試しください☆
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は村上君です。
お楽しみに!

車持ってますか?

こんばんは。
スタッフの阪倉です。
突然ですが、みなさんは車を持っていますか?
もしくは将来買う予定がありますか??
最近の若い人は「自動車が欲しくない」人が増えているとよく言われます。
昔は車を持っていること=ステータスとされ、車を持っていることが
当たり前の時代がありました。
しかし、今では車を「動く手段」とだけみなしている人が増え、
結果として車が欲しい人が減っているようです。
今日、日産の「マーチ」が実はタイで作られているという記事を読み、びっくり!
車をめぐる日本の環境も変わってきています。
私が一言言いたいのは、「運転は楽しい」ということ。
移動する手段としてではなく、いろいろな景色に出会わせてくれるものとぜひ考えてみてください。
たまには運転も楽しですので、ぜひおすすめします!
RBCへの登録はこちらから。
明日は中島さんです。