Author Archive etcstaff

夏バテしていませんか?

みなさん、こんにちは。
スタッフの阪倉です
蒸し暑い日が続きますね。。
梅雨は終わったはずなのに、
スコールが降ったり、湿度が高かったりと
なかなか大変な日が続きますね。
みなさん、夏バテしていませんか?
体調は大丈夫ですか??
私もちょっと夏バテ気味なのでこれを機会に「夏バテ」について調べてみました。
◆夏バテとは
夏の盛りに、暑さのために食欲が減退したり(自律神経に起因する)、冷たい水分の摂りすぎで
体調をくずしてしまったり、内臓の機能が低下してしまう(クーラーなどで身体を冷やし過ぎて)
などの症状の総称。夏バテ。暑気中り(しょきあたり)、暑さ負け、夏負けと呼ばれることもある。
◆症状
•全身の疲労感
•体がだるい
•無気力になる
•イライラする
•熱っぽい
•立ちくらみ・めまい・ふらつき
•むくみ
•食欲不振
•下痢・便秘
◆夏バテになってしまったら
→疲労回復に効果のある3種類の食材をとる。
①ビタミンB1 =摂った糖質をエネルギーに変えるために欠かせない。
うなぎ、豚肉、鯛、ぶり、大豆、モロヘイヤ、玄米、ほうれん草、ごまなど
②アリシン=ビタミンB1の吸収を良くし、効果を持続させる。
ニンニク、ニラ、ネギ、玉ネギなど
③クエン酸=体内に貯まった疲労物質を早く代謝させる。
レモンやオレンジ、グレープフルーツ、梅干しなど
ぜひ試してください!!
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は中島さんです。

嗅覚

こんばんは、樋口です。
ネタはあるけれども気付いていないだけじゃないか?
改善や新しいチャレンジに取り組もうとしたとき、
そんな疑問を持つようになる。
そこで意識しているのは「嗅覚」。
前提として、ネタは周囲に転がっている。
ただし、自分の視野が狭かったり、
視点が違ったりして、見えてないだけ。
そんなときは、他業種の知識を持ってくる。
本を読んだりしてみると面白い。
もしくは、他の人にアドバイスを受けてみる。
自力にせよ他力にせよ、第三者の視点が新しいスパイスになる。
新しい風を入れてあげると、
いままで見えていなかったものが見えるようになる。
サッカーの応援をラグビーの参考にするのも、
格闘技のトレーニングをラグビーに取り入れるのも同様ですよね。
そうやって、素材を見抜く力を育んでからは、
そのリソースを活かす力が必要とされる。
そして、調理する力。
最後に、食欲を掻き立てる魅せかた。
食卓での笑顔と幸せと健康に繋ぐ展望力。
厨房で学んできたこと、学んでいることが、
大いに活かされそう。
これも他業種のノウハウというやつでしょうか。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は八須さんよろしくお願いします!

【映画レビュー】LOOPER/ルーパー

こんにちは、スタッフの大久保です。
映画好きがこうじて、映画レビューを書くことになりました。
不定期ではありますが、ブログ上でご紹介したいと思います。
第一回目は『LOOPER/ルーパー』です。
【あらすじ】
ジョー(ジョゼフ・ゴードン=レヴィット)は、未来の犯罪組織の依頼で過去にタイム・トラベルしてくる標的を処理する殺し屋、通称「ルーパー」だ。しかしある依頼で処理することになったのは、30年後の未来からやってきた自分自身(ブルース・ウィリス)だった。
未来の自分を殺せずに取り逃がしてしまったジョーは、彼が標的にしている相手が30年後に未来の犯罪王
「レインメーカー」となる幼い子供であることを知る。
【オススメ度】
 ★★★★☆(星4つ)
【レビュー】
タイムトラベルを取り入れたストーリーの映画はたくさんありますが、
未来の自分 対 今の自分 という面白い設定になっています。
ラストの落ちに、とても強いメッセージを残していて、
今の時代にアメリカ映画で、このメッセージを持ってくるところが
感慨深いものがありました。
ネタバレになるので、どういうラストかは見てのお楽しみということで(笑)
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は野村君です。

人間観察から見えるもの

こんにちは。小沢です。
ただいま、大学はちょうどテスト・レポート期間です。
今回は1年生向けのレポートで、
「学生を観察してセグメントに分類し、セグメントごとに売れそうな商品、またはサービスを提案せよ」
というお題を出してみました。
人を知るにはまずは「観察」です。
定点観測でじっと他人の行動を見ているだけでも、色々見えてきます。
持ち物、服装はその人の価値観のあらわれであり、表情、特に目と口にはその人の感情があらわれます。
しゃべり方、歩き方、姿勢を見ているだけでも読み取れるものは多いですね。
もちろん、しゃべる内容や自分や他者への接し方などを見ていると大体その人となりが見えてきます。
それをひたすら繰り返して量をこなしていけば、自分なりのデータベースがでてきますから、そのデータの中で
セグメンテーションしていけばよいわけです。
そういうことを体感して欲しくて、今回はそんなお題を学生にだしてみました。
ちなみに、データベースの中にあるセグメントのどこにも分類されない人に会えたら、とてもラッキーですね。
しっかり観察してみてください。
さらに余談ですが、さらに親しくなれば、「インタビュー」に入ればいいと思います。
その人の現在の価値観、未来像も大事ですが、やはりその人を知るには過去を聞くのが手っ取り早いです。
特に、親しい人、家族、パートナーとの関係ですね。
本人が自分で決めたと思っていることでも、そこには深く深く親兄弟の影響があります。
どんな良い親でも、親は子供の心に穴をあけるものと、とある本に書いてありました。
まさにそのとおりで、それを引きずって我々は生きているわけですから。
そこを掘り下げていくと、その人が根本的に望んでいるものが見えてくることがよくあります。
ともかく、まずは質を追う前に量をこなすことですよね。
人間はナマモノなので、観察しがいがあります。
自分なりのデータベースを作っていくと面白いと思います。
明日は大久保さんです。

真夏の高校野球

みなさん、こんにちは。
スタッフの阪倉です。
 
高校野球の季節になりましたね!
みな、甲子園を目指して全身全霊で取り組んでいます。
 
高校野球を見ていると、一つのことに真剣に取り組むことの素晴らしさ
をつくづく実感します。松坂投手もダルビッシュ投手も甲子園を経験して
非常に大きな成長を遂げ、プロへと羽ばたいていきました。
 
楽しみのもう一つが、自分の母校です。
私は埼玉出身なのですが今年は初めて決勝の舞台にコマを進めました。
 
何とかがんばって甲子園を掴み取ってほしいです!!
応援します!!
 
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は中島さんです。
 

懐かしさに包まれたなら

こんばんは、樋口です。
ビジネスクリエーターズもひとつのキッカケになっていますが、
いろいろな人たちと触れる機会が多いことに感謝を捧げたい。
経営者、サラリーマン、クリエーター、芸能人、
投資家、栄養士、アスリート、整体師、音楽家・・・
チャンネルの数は相当なものになりました。
私はどちらかというと表面的な会話も大好きだけれども、
深いレベルでハラを割って話したりするのも大好き。
特定の誰かと、というわけではなくて、
広汎にそのような関係を持っていたいと思ってやまないタイプ。
現代日本には珍しいほうかもしれない。
いや、自分の視野と交遊範囲が狭過ぎるだけなのかもしれませんが。
最近特に意識しているのは、
懐かしさを引き出してくれるような人間でありたいということ。
お話をしていると急に昔に戻ったかのような感覚に陥ったり、
昔大好きだったモノやヒトを思い出してくれるような、
そんな話題提供をしていきたいと思っている。
そうそうカンタンなことでもないし、
古今東西の知識と経験が必要になってくるものではある。
老若男女に通じる話題の幅と深さ。並大抵の知識ボリュームでは難しい。
だからこそ、好奇心のアンテナを更に広げるには絶好のチャンス。
こんだけチャンスに溢れているならば、
活かさなきゃ人生ソンだと思ってます。本気で。
全ての人に価値を与えられるように。
そんな思いを極めていけば、容易いことなのかもしれませんけどね。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は八須さんです。

来年の桜

こんにちは、スタッフの大久保です。
季節外れではありますが、桜の画像をのせたのは、
先日参加した勉強会で、このようなワークがあったからです。
—————————————
来年の桜を見る前にこの世を去るとしたら、、、
・あなたは誰の笑顔を見たいですか?
・その人に何と言って欲しいですか?
・そのために、あなたしかできないことは何でしょうか?
—————————————
忙しさのあまり大切なことを忘れがちではありますが、
自分の人生で大事なことは何か?を常に忘れず
仕事も生活も充実させたいですね。
自分の価値観を大切にした人生を送れるようになる
クレド講座のご案内はこちら
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は野村君です。
【おまけ】鉄拳『振り子』 まだご覧になっていない方はぜひ。

美術館のマーケティングを考えてみる

こんにちは。小沢です。
シカゴ美術館に行ってきました。
シカゴでは有名な場所なので、開館前からえらい行列をしてました。
入館料は$23。
一見聞くと安くはないですが、ゆっくり見ていると半日以上は余裕でかかるくらいの広さなので、
CPとしては悪くないですね。
作品の充実度ももちろんですが、びっくりしたのは
写真が撮り放題であること(フラッシュは禁止)
一般人が館内でスケッチできること
休憩スペースがあちこちにあること。
レストランが充実していること。
館内イベントがあること。
お土産ショップが大きいところですかね。
有名な作品と記念撮影をすることが当たり前にできるというのはいいですね。
学校の実習で美術館の館外でスケッチをしたことはありますが、館内ではないですね。
おばちゃんたちがスケッチしている間を普通に来館客が行きかう。面白い光景ですね。
当日は甲冑を着ることができるイベントや、素人でもモデルさんをデッサンするイベントなどが開催されていて、
にぎわっていました。
美術館のマーケティングを考えてみると、やはり日本より工夫されている気がします。
こちらの美術館は総じて日本の美術館より色々オープンです。
各部屋に来館してもらってなんぼの世界ですから、
来館したお客さんに楽しんでもらえる工夫、
様々に告知してもらえる工夫
リピーターを増やす工夫をしています。
館内はフリーwi-fiですし、館内をツアーしてくれるアプリもとれます。
twitter,Facebook、youtube,flickr,e-newsletter、ブログはもちろん完備。
美術を学べる様々なツアーやセミナーもあります。
メンバーシップ制ももちろんありディスカウントしてくれます。
さらに、来館者アンケートもネットでとっており、来館者の意見をフィードバックする工夫をしています。
日本にも素敵な美術館、博物館がたくさんありますし、
特に地方の美術館ももっともっとできることはありそうですね。
明日は大久保さんです。

「コーヒー戦争勃発!!」

みなさん、こんにちは。
スタッフの阪倉です。
最近、コンビニでもコーヒーが販売される
ようになりましたね。
セブンイレブンはいれたてコーヒーの本格販売を
今年から始め、レギュラーサイズを1杯100円
で提供しています。(安い!!)
全店導入で先行したサークルKサンクスは
6月に「オリジナルテイスト」と「アイスコーヒー」を
130円から100円に値下げ。
マクドナルドも2012年4月にSサイズを100円に
値下げした「プレミアムローストコーヒー」で対抗して
います。
「コンビニコーヒー」はセブン-イレブン・ジャパンやローソン
が2013年3~5月期に過去最高の営業利益を稼ぎ出すのに
貢献ししており、その影響力は大きいです。
セブンイレブンはブラジル産やグアテマラ産などの豆を商社経由で調達し、
コーヒー飲料メーカーの工場で焙煎(ばいせん)しており、
カフェチェーンに負けない味を手軽に楽しめます。
コンビニの攻勢により、専業カフェチェーンも動きを見せているようです
◆主な動き
ドトールコーヒー:
5年後をメドに全店を居心地をよくした新タイプの店に切り替える方針。
座り心地のよいソファ席を増やしたり、通路も広く取ったりして
ゆったりできるよう工夫。
スターバックスコーヒージャパン:
2013年度に全店の3分の1を改装。オフィス街の店を中心に
パソコン用電源を備えた1人掛け席を多く用意し、コーヒーを
飲みながら仕事をしたい人の需要に対応。
まさに「コーヒー戦争」が勃発していますね。
今後の展開が楽しみです。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は中島さんです。
 

自分との会話を仕組み化する

こんばんは、樋口です。
毎日を気持ちよく始めて、気持ちよく終わる。
充実させるために欠かせないエッセンスは何なのか、
ふと振り返ってみると、
それは、自分と向き合う時間を設けていること。
ビジネスクリエーターズ主催のクレド講座でもメインにしているのですが、
自分と向き合う時間を設けるというのはなかなか有意義なことです。
どんなに慌ただしくても、
自分と向き合う時間というものは必ず毎日とるようにしている。
この習慣が身に付いたのは自然と・・・
だったのかもしれませんが、
毎日無意識のうちにやっていることとしては、
思いの丈を五年日記に綴る。
対外的に発信できる情報としてブログを書く。
そして、ありたい自分の姿をセルフイメージにして起こす。
また、仏壇に手を合わせていまはなき家族に祈りを捧げる
日によってある程度変化はあるものの、
平日朝は、朝食に添えて名言集を配信する。
毎週金曜日は、ブログリレーを配信する。
毎週月曜日朝は、メルマガを配信する。
時々は、定期入れのなかに入れた
パーソナルクレドや、マインドホームを眺める。
そして、カラダの面からは、
日々の腹筋、週2回の加圧トレーニング、
そして週に2回程度のボディメンテナンスで、
カラダとも向き合うことができる。
そんな仕組みが自分のなかでできていて、
苦も無くできるような習慣づけができている。
何よりもアウトプットの質量が上昇しているのが凄く楽しいです。
これが価値形成に繋がって行くと、もっともっと楽しくなりそうです。
だからこそ、明日もビジネスを楽しんでいきましょう。

ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちら
から。
明日は八須さんです。