Author Archive etcstaff

歴史に学ぶビジネス:上杉謙信02

こんにちは、大久保です。
『歴史に学ぶビジネス』シリーズを続けさせて頂きます。
今回は上杉謙信の第二回目です。
   生を必するものは死し、死を必するものは生く。
  要はただ心の如何にあり。
                        (上杉謙信)

戦での心構えを説いた言葉。
優勢だから勝てるだろう・生き残れるだろうと思うものは死に、
死を覚悟して戦うものは生きる、という意味。
戦場はまさに生きるか死ぬかの瀬戸際。
負ければ自分の命はないし、それだけでなく、
家族が奴隷や遊女として売り飛ばされてしまうこともありました。
そうなると、多勢か無勢かに限らず、
死を賭して戦っているかどうかが勝敗を分けます。
ビジネスでも、大企業に勤めているからといって
安穏に働いていると突然足元をすくわれることがあります。
一方で、どこで勤めているかに限らず、
必死に仕事をすることで成果を挙げ、
また、たとえ自分が働いている会社がダメになっても、
一人で稼げるチカラを身につけている人もいるでしょう。
要は心がけ次第。
RBCの勉強会が、必死でビジネスをされている方の
成長の場となればと思います。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
明日は村上君です。
お楽しみに!
 追伸 今日のブログを書いていたら、一年前のこのブログを思い出しました。
      ご参考までに。

年末が迫ってきました

スタッフの阪倉です。
11月も終わりに近づき、今年ももうすぐ終わりですね。
流行語大賞のページを見ていると、
今年の出来事を思い出して楽しいです。
ユーキャン 流行語大賞ページ
ノミネートされている60ワードから
ここで一つ予想を!!
個人的には「政権交代」かなと思います。
一方、気になるのが「実物大ガンダム」。
お台場・潮風公園に出現したときはびっくりしましたね。
高さ18メートルとはすごいです。
52日間で415万人以上の来場者を集めたそうです。
神戸の鉄人28号も見てみたいですね。
いろいろ、ビッグが流行した一年だった気がします。
今年も残りわずかですが、頑張っていきましょう!
RBCへの登録はこちらから。
明日は大久保さんです。

「3日に1人子どもが死ぬ国」はどこでしょう?

こんにちは。満木です。
「3日に1人、子どもが死ぬ国」と聞いてどこの国を思い浮かべましたか?
アジアの後進国でしょうか?
医療が行き届かない貧しい国でしょうか?
これは、「日本で虐待で亡くなっている子ども」です。
かなり衝撃のデータではないでしょうか?
今年のあたまから日本の子どもの貧困問題に取り組む活動をはじめて
今までとは日本が違ってみえてきました。
これまで入ってこなかった情報がたくさん飛び込んできます。
今までも存在していたけれど気づかなかった、通り過ぎていた情報がはいってきて、
自分のもっている「世界を見るフィルタ」ーの色が変わったような感覚です。
「自分はどこにいるのか?」
にわかに足元が気になってきます。
自分がまったく縁のなかった世界、興味をもっていなかった世界にふれることって
大切だなと気づかされますね。
ここ数年社会起業が話題になったりしたこともあり
ビジネスの世界に住んでいる人における社会問題への意識の高まりはかなり感じますが
まだまだ接する情報量は少ないのではないでしょうか?
少し目を向けてみるのはいかがでしょうか?
さ、明日ははちすくんの登場です♪
RBCの会員登録(無料)がまだの方はいますぐどうぞ!

気持ちのスイッチ

こんばんは、樋口です。
不調なときに自分のコンディションを戻してくれるスイッチのようなもの。
それがあるとないとでは仕事の進捗確認が大きく異なります。
先日、朝一から幾つかアンラッキーなイベントが続いてしまい、
ネガティブスパイラルに陥ろうとしていたことがありました。。
こういうときは自分への「スイッチ」を知っておくと、
瞬間的に自らをゾーンに導くことができます。
先日は、リズムを与えてくれるようなルーティンを徹底的にやってみると、
不思議と仕事とリズム感が軌道に乗ってくれました。
勢いがついた状態を止めるのは難しく、
自分のなかでよきスパイラルを回すことができるようになります。
パラレルに深々とした業務を行わなければならないからこそ
編み出すことのできた業なのかもしれません。
広義でいうところの自己分析かしら。
まだまだ思考の上には限りが見えません。
日々の日常に溢れる情報を拾いつくして、
最良のアウトプットに変えて世の中に創造していきたいところです。
良質のインプットとアウトプットのサイクルを回したいかた、
RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は満木さんです。
<追伸>
1)RBC会員のヘッドハンターから紹介されました♪
 詳細はこちらから。
2)そういえばポケットが温かい季節ですね。。

台湾鉄道の旅6(地下鉄+バスで行く温泉無料入浴の旅・その1)

こんばんは。スタッフの村上です。
今日も第1回第2回第3回第4回
第5回に引き続き、
台湾の鉄道の旅をお送りします。
寒くなってきた今日この頃、やっぱり温泉が恋しい季節です。
実は、今台湾観光協会さんが温泉無料入浴券を配布するキャンペーンをやっていて、
台湾全国の温泉施設に無料で入浴することができるのです。
(入手はこちらからどうぞ。)
と、いうわけで、今日は、台北の地下鉄(MRT)に乗り、郊外の温泉を目指したいと思います。
今日これからご紹介するのは、台北の郊外・烏来(うーらい)温泉です。
烏来までは、台北駅からMRT新店線で約30分、
終点の新店(しんでぃぇん)駅からさらにバスに乗り換え30分です。
が、バスに座れないと、新店から先、烏来までの山道の運転がけっこう揺れるので、
行きに限って言えば、台北駅から烏来ゆきのバスに乗るのがお勧めです。
台北駅からバスにのると、80?90分くらい(70元)かかります。
バスに乗るときは、台北駅の地下鉄8番出口を出て、公園路という道を左へ進み、
警察署の前の横断歩道を渡ったマクドナルドの向かいあたりに、
新店客運バスの烏来(うーらい)行きのバス停があるので、そこにいましょう。
日中は、15分に1本の運転間隔です。
以前もいったかもしれませんが、台湾のバスはおつりが出ませんので、
おつりがなくてもいいように、小銭を用意しておきましょう!
台湾版Suica「悠遊卡」も小銭の心配がないから便利ですよ。
バスの中には、路線図こそあるものの、
日本のように「次は??」という放送もないので、最初はドキドキするかもしれませんが、
目指す温泉は、終点ですので、ご安心を!!
バスに揺られて90分、目指す烏来(うーらい)に到着!
山の中なので、台北市内より少しだけ気温が低く感じられます。
肝心の温泉は・・・次回(11月29日予定)に続きます。
明日は、吉村君です。
RBCの会員登録はこちらからどうぞ!

歴史に学ぶビジネス:上杉謙信01

こんにちは、大久保です。
『歴史に学ぶビジネス』シリーズを続けさせて頂きます。
今回から上杉謙信にスポットを当てます。
『上杉家家訓十六ヶ条:宝在心』
一、心に物なき時は心広く体泰なり
一、心に我儘なき時は愛敬失わず
一、心に欲なき時は義理を行う
一、心に私なき時は疑うことなし
一、心に驕りなき時は人を教う
一、心に誤りなき時は人を畏れず
一、心に邪見なき時は人を育つる
一、心に貪りなき時は人に諂うことなし
一、心に怒りなき時は言葉和らかなり
一、心に堪忍ある時は事を調う
一、心に曇りなき時は心静かなり
一、心に勇みある時は悔やむことなし
一、心賤しからざる時は願い好まず
一、心に孝行ある時は忠節厚し
一、心に自慢なき時は人の善を知り
一、心に迷いなき時は人を咎めず
謙信が残したと言われる、有名な上杉家家訓。
「どう戦うか」や「どう内政を行うか」などの手法よりも
「心」を重んじています。
当たり前といえば当たり前なのですが、
その当たり前になかなか気づかなかったりします。
RBCの勉強会でも、年度はじめの4月?6月、
まずは「マインド=心のありよう・考え方」をテーマとしています。
見えないところだからこそ、
意識して変えていかなければならない。
来月12月?2月の勉強会はスキルがテーマですが、
逆に見えるところ(=スキル)から変えていくところによって
見えないこころ(=マインド)が変わるきっかけに
お互いさせて頂きたいと思います。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
ちなみに家訓ではないですが、
RBCにもスタッフの行動指針があります。
【RBCスタッフ行動指針】
 ◆まず与える。何か出来ないかを常に考えよう。
 ◆即断即決、即実行。何もしなくても、命は確実に縮まるのだ。
 ◆途中で投げ出さない。やめた時に失敗確定となる。
 ◆最初に背伸びする。目標を下げると、器は急激に小さくなる。
 ◆昨日の自分を振り返る。現状維持は後退である。
 ◆声を出して人を巻き込む。一人で出来ることは限られる。
こちらもとても大事なことばかり。
そういえば、私の今年のテーマは「まず与える」でした。
(昨年のRBC望年会で発表していましたね…)
さて、明日は村上君です。
お楽しみに!

拾う神あり

こんばんは。
スタッフの阪倉です。
今日はうれしいことがありました。
朝急いでおり、電車に飛び乗ったは良かったものの・・・
ない!!
筆箱とメモ帳が鞄の中にないことに気がつきました。
私は文房具を集めるのが好きで、普段使用するものも
自分の好きな文房具を使ってます。
そのため、筆箱をなくすというのは私にとって一大事なのです。
あきらめて仕事帰り自転車置き場に戻ると・・・
なんと自転車置き場の台の上に筆箱とメモが!
誰かが拾っておいてくれたようです。
親切な方もいるのですね。嬉しかったです。
最近めっきり寒くなりましたが、あたたかい気持ちになれました。
自分ももらったあたたかさを誰かに渡したいですね。
RBCへの会員登録はこちらから。
明日は大久保さんです。

アイスやマカロンが携帯だの鏡だのにのっかったら

こんにちは。満木です。
みなさんはアイスクリームやマカロンやチョコレートで
箱や鏡、携帯を飾りつけようと思ったことはありますか?
「はぁーーーっ?」
て思われた方が50%・・・あるいは60%くらいでしょうか。
知っている人は知っている、
知らない人は知らない、
「スィーツデコ」
というクラフトがあるのです。
「アイスクリームやマカロンやチョコレートやビスケットを
携帯とかピルケースとか鏡に載っけるクラフト」です。
言葉でいってもピンときませんよね?(笑)
百聞は一見に如かず。
写真をご覧ください!
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
null
これは先週わたしが教室でレッスンを受けて3時間くらいで作ったものです。
本物ではなく、すべて粘土やシリコンで作ったものです。
パーツをひとつひとつ型で抜いたり手でこねてつくって
ピルケースの上にデコりました。
おいしそうでしょう?
村上くんにこれなら対抗できるかも?!
しかし、誰がこんなアートかんがえたんでしょうかねー?
3,4年前に一部のセレクトショップでマカロンを模したアクセサリー類が
ちょぴっとおかれるようになったのが目にするようになった始まりなのですが
今ではネットとかでかなり売られています。
デコスィーツのブランドとかもありますしね。
はじめた人に会ってみたいものです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介をお願いします!
ついでにもう一品わたしの作品をご紹介!(まだへたっぴですが・・手鏡にデコりました)
null
まだまだ未開拓の世界があると思うとわくわくします♪
RBCが未開の地という方、今すぐご登録を!
※11月の勉強会は定員に達したためお申込受付を終了させていただきました。
さ、明日ははちすくんです♪

生産性

こんばんは、樋口です。
職場の後輩と話をしていて感じたこと。
同じ仕事をしていても、
生産性を感じられるひとと感じられないひとに分かれます。
組織のなかでそういったパターンはしばしば見受けられます。
根本的な原因は何なのでしょう?
ひとつのキーワードとして考えられるのは、
□「作業に深い意味や背景を見出しているか」ということ。
例えばデータの入力作業。
・バランスシートのなかでどんな位置づけを持っているのか
・大きな組織のなかでどのような役割を果たしているのか
・通常時と比較してどのような数字なのか
・自分の4階層上の人間は数字をどう観ているか
・経営判断にどう活かせるデータか
・気持ちよく効率よくデータを入力することができるか
考えようによってはいくらでも遣り甲斐は溢れ出ます。
重要なのはそれを見つける「センス」や経験。
大局的に物事を観られるかどうかによって、
細かな作業が大きな仕事に繋がっていく。
こういったことを職場で教えられる社員でありたい。
ちなみに立教ビジネスクリエーター塾の場合、
全ての作業に深い意味があります。
なんたって全員決済権者ですからw
経営者マインドの養成にはまず、RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は満木さんです。

仕事の息抜きシリーズ1 R25世代に送る土曜日の夕方みんな見ていた懐かしい動画

こんばんは。村上です。
ここのところ、このブログのキーワードのひとつに「R25」という言葉が
たくさん出てきていたので、今日は会員さんの中心であるR25世代の方々に、
「あ?、懐かしい」とハッピーになってもらえそうな動画をいくつかご用意しました。
題して、「R25世代に送る土曜日の夕方、みんな見ていた」動画たち。
RBCの会員さんは、日々忙しく前向きに努力されている方ばかりですが、
たまには息抜きもどうでしょうか?
(そんな私は、息抜きと食事ばかりという噂ですが・笑)
まずは、フジテレビ18:30?「幽遊白書」。
クラスの女子は「飛影派」か「蔵馬派」かで論争を繰り広げていましたね?。

エンディングは何種類かありましたが、このエンディングが個人的には好きでした。

歌われていた高橋ひろさんは、すでにお亡くなりになったそうで、
なんだかとても切ないです。
続いて、テレビ朝日19:00?「セーラームーン」。

セーラームーンで日本を知り、
セーラームーンで日本語を学んでペラペラになったという台湾人の友達がいます。
世界中で人生を変えた人もいるんですねぇ。

その友人が「神」と称える変身シーンでした。
ちょっと刺激的(?)なシーンなので、いまだったら問題にする人もいそうですね。
最後に、テレビ朝日19:30?「スラムダンク」。
このアニメの影響で全国でバスケ部員が増えました。

OPに登場する江ノ電もこのタイプの旧型車両はほとんど現存しないです。懐かしい…。
(マニアックにみると、特徴からおそらく300形の中でも301Fか306Fだと思うのですが…)
エンディングの「あなただけ見つめてる」は、
個人的に生まれて初めて買ったCDでした…。

テレビサイズではカットされていますが、
原曲の間奏の英語(?)のセリフの部分がちょっと卑猥に聞こえるということで、
男子の間で話題になったりしませんでしたか?
(ここではあえてどんなないようか書きませんが。)
と、いうわけでちょっと懐かしい動画をお届けしました。
あしたは、吉村君です。
<注意>
この動画は、あくまで「息抜き」のために集めたものです。
本気で見ると時間はすぐにたってしまうので、本気にならないようご注意ください。
*今日は台湾鉄道の旅はお休みです。また次回に?。
RBCの会員登録はこちらからどうぞ!