Author Archive etcstaff

雪の日

友部です。
雪の東京は、割とすきだ。
アスファルトや、ビルの壁や、車の車体の色、
普段の街は、黒が多い。
雪の日は、白い塗装が施され、
淡い日光を、薄く、広く、反射する。
しんしんと見える。
車の走行音にかこまれ、
無臭な音が、あたりに流れている。
雪の日は、街がしずかになる。
人の一挙が、ゆるやかになり、
発する音が、ゆっくりに聞こえる。
そして、
雪の日は、、思考もゆるまる。
焦らず、急がず、せかされず、
だから、自分のことも、ふと考えられる。
そんな、雪の日が好きだ。

一眼レフにハマりそうです

こんばんは、スタッフの吉村です。
今日は寒いですね。
明日は東京マラソンもこの気温なら・・・相当タフなレースになる予感がします。
さて、男の趣味は様々ありますが、
一眼レフカメラもその代表格であろう。
そんな一眼レフカメラにちょっと興味を沸いてきました。
きっかけは知り合いに一眼レフでよく写真を撮る人がいて、
自慢の写真を何枚か見せて貰った所、
通常のデジカメでは撮れないような美しい写真を見たのがきっかけです。
まだ買うまで至ってないのですが、
一眼レフを保有しているRBCスタッフの大久保さんに、
今度色々教えて貰いながら検討したいと思います。
この趣味ハマりだしたら、かなり高くつきそうな気がします。
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

アンドロイド携帯で中国語(簡体字・繁体字)を入力する方法

こんにちは、スタッフの村上です。
今日は、昨年の10月にスマートフォンにして以来、
きっとできるはずと思いながら、どうやったら使えるようになるのかわからなかった
中国語の入力方法のインストール方法がようやく昨日にわかり、
あまりにうれしかったので、ここでシェアさせていただきたいと思います。
1.アンドロイドマーケットに行く。
2.検索で「google pynyin」と入れてみる。
3.「google pynyin IME」なるものがでてくる
4.この「google pynyin IME」ソフトをインストールする。
5.携帯のホームからメニュー→端末設定を選ぶ
6.その中から「言語とキーボード」を選ぶ。
7.谷歌拼音輸入法をチェックする。
8.繁体字を入力したい場合は、谷歌拼音輸入法の下の設定をクリックし、
「繁体輸入」にチェックを入れる(簡体字の場合は不要です)。
9.実際に文字を入れる欄を長押しして、入力方法を選択。
10.入力方法の中から「谷歌拼音輸入法」を選択すれば、
ピンイン入力で、中国語が入力できるようになる。
ざっとこんな感じです。
もし、最近スマフォデビューした人がいて、
中国語の入力をしたがっていたら、ぜひこの記事を教えてあげてください。
少しでもお役に立てたなら幸いです。
これで台湾の友達ともWhat’s appやFBなどでお話ができそうです。
明日は、吉村君です。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
LINE追加は
友だち追加数

講師との出会い

こんにちは、スタッフの大久保です。
今までRBCの定例勉強会を開催するにあたり、
いろいろな講師の方に講演を依頼させて頂きました。
ほとんどの方が自分で会社を経営されていて、
普段は絶対にお会いできないような方ばかりでした。
そして、そういう方に接するたびに
自分の人生がちょっとずつ良い方向に
変わっていっているように思います。
一緒にレストランで会食をさせていただいたり、
本にご紹介いただいたりして、貴重な経験をしました。
そして、今日もそのような出会いがありました。
来年度の勉強会に向けて、
講師の方と打ち合わせをさせて頂きましたが、
今の自分の思考の枠が吹っ飛ぶようなお話を
いろいろとお聞かせ頂きました。
詳細は後日ご案内いたしますので、
どうぞお楽しみに!
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は村上君です。
お楽しみに!

イベント企画をしてみる

こんにちは。小沢です。
大学はただいま春休み中です。
RBCでは毎度様々な勉強会、企画がありますが、
この春休みを利用して学生にもイベント企画をしてもらおうと、イベント企画勉強会をしてみました。
イベント運営の条件は
・法に触れないこと
・1円以上儲けること
・20名以上集客すること
です。
まずは自分や自分のコネを使ってできることを洗い出し
顧客ターゲットを決め、
顧客ターゲットのニーズを洗い出し、
自分のイベントと顧客ニーズのマッチングをします。
さらに具体的にイベントの日時、場所、当日までのスケジュール、当日の運営プロセスなどを決め、
告知文を書きます。
告知文を書く際は、自分達のイベントでしか味あわえない価値とは何かを認識してもらいます。
イベント当日は、当日の様子を写真、動画で記録してもらい、顧客アンケートをとってもらいます。
実際にイベント開催して、その結果をプレゼンするまでには1ヶ月ちょいしかないので、スケジュール的にはタイトなのですが、
彼らが何を考えて行動するのかとても楽しみです。
こうしたイベントを通して学生にも何かしらを得てもらえると嬉しいですね。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は大久保さんです。

東京ゲートブリッジって知ってますか?

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
みなさんは東京ゲートブリッジってご存知ですか?
実は2月12日、午前10時に開通した長さが2618メートルもある
巨大なゲートブリッジ「東京ゲートブリッジ」が開通したのです。
あまり大きくとりあげられなかったので、
知らない方もいるかもしれません。
しかし、このブリッジはすごい!!
海上面からの高さは最大87.8メートルで25階建てビルに相当。
海上部分の長さは1618メートルと、横浜ベイブリッジ(960メートル)の1.7倍もあります
【ニュース】
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67421386001&bctid=112321092002&scrl=1
一般道で通行は無料(自転車通行禁止)とのことなので
ぜひ週末に訪れてみませんか??
無料会員登録はこちらから
明日は中島さんです。

モチベートする

こんにちは、樋口です。
最近、あとからチームに入ってきたひとに教育をする機会が多いのですが、
人のやる気を掻き立てるというのはなかなか難しいものです。
自分のやる気のスイッチの入れ方がわかったとしても、
他の人のやる気のスイッチは、徹底的に捜すところから始まります。
しかも、やる気というものを相対的に評価するのは困難なため、
どうしても主観が入った分析になりがちになってしまう。
そして、「やる気ないでしょ?」「そんなことない」の泥仕合が始まる。
あまり生産的ではないやり取りに終始することになるとLOSE-LOSEの関係になる。
では、やる気を出してもらうにはどうしたらよいか?
普遍的なノウハウがあるかというとそうでもなく、
ただ単に厳しくすればよいというわけでもなく、
甘い蜜を与え続ければよいわけでもない。
そのひとのキャラクターと業務上の傾向を見据えたうえで、
TPOに応じた適切な判断をすることが必要になる。かなり高度な技術です。
こんなこと教職課程取っているときには考えてなかったな。。
社会に出て、会社に入ったからこそ学べる生きた教科書のような感覚、
これだから現場はたまらない。給料もらって授業に出ている気分です♪
それはさておきコンセプトとしては「楽しんでやる気を出してもらう」
というところなのではなかろうか。楽しくなきゃ苦痛になっちゃうしね。
本当に人に影響を与えることのできる人財というのは、
この辺をザ・リッツカールトンレベルまで昇華させている人でしょう。
相手を知って、相手に対して興味を持つところがボトルネック。
興味あってこそのコミュニケーション、奥が深いですね。
このへんはマネジメント層向けの書籍や雑誌等を分析する必要がありそうですね。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は八須さんです。

本の価値

友部です。
最近、本を読んでいます。
自分の知らない知識を入れるために、
自分の知っている知識を深めるために、
知り合いの記している文字を味わうために。
読みタイミングは、
・入浴中
・就寝前
です。
電車の中で読むことはありません。
インターネットの一般インフラ化により、
知りたいことは、ブラウザから読めるようになりましたが、
・情報の良しあしが分別されていない
・情報の量を、担保していない
・情報の価値を、担保していない
という特徴があります。
いっぽうで、有形な書籍や雑誌には、
それらがあります。
「編集行為」を、通過しているからです。
有形本が有料なのは、材料費や運送費以外に、
人件費があるからで、そこに価値はあるのでしょう。
費用こそ気にすると、インターネットですが、
時間や質をきにすれば、有形本である。
そこに、半身浴の友になる、という価値がくわわるならなおさらだ。
明日は樋口くんです。

電子書籍のキラー端末「キンドル」日本でついに発売されるかも

こんばんは、スタッフの吉村です。
今日は非常に暖かったですね!
明日からまた真冬の温度に戻ってしまいますので、
風邪引かないように気をつけてくださいね。
さて、海外では大ヒットしている端末であるAmazonの「Kindle」が
ついに日本で発売されるかもしれません。
まだ報道レベルですが、早ければ今年の4月に購入出来る可能性があります。
日本ではipadや他のメーカーから電子書籍の端末も発売されていますが、
デファクトスタンダードと言っても過言ではない「Kindle」がどんなインパクトを
与えてくれるか楽しみですね!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

台湾の友達の結婚式に参加してきました。

こんにちは。村上です。今日はバレンタインですね。
台湾では情人節と呼ばれていて、恋人同士でプレゼント交換したりしています。
(日本と違い、男性→女性という方が多いようです)
バレンタインだからというわけではないのですが、
11日に台湾の友達の結婚式に参加してきました。
色々と面白かったのですが、いくつかメモを。
・ご祝儀
台湾では2の倍数になるんだとか。
普通の友達だと、2600元(約7000円)ぐらいが相場とのこと。
本来は紅包(ほんばお)と言われる赤い包みに入れて渡すのですが、
私は日本から持って行ったご祝儀袋で持って行きましたが、
それでも問題なかったです。
受付でも紅包配っていたっぽいです。
・時間通りに始まらない!
開始時間が18時(時間厳守!)?になっていたので、
時間通りに行ったら、100人くらい入る会場に4人ほどでした(笑)。
はじまったのは、1時間以上をすぎてから。
想定ないといえば想定内でしたが、
当初予定の30分前とかに行かなくてよかったです(笑)。
・ブーケトスがくじ引き!
日本では花嫁がブーケを投げるのが一般的ですが、
台湾では年頃の女の子が名前を呼ばれて、
ブーケにくっついている紐をひっぱり、
当たりの紐だけがブーケにくっついているというやり方でした。
当たった女の子が興奮していたのは言うまでもありません。
・とにかく賑やか!
オープニングが中国ごまのパフォーマンスで、
新郎新婦の入場にカラーテープが飛び交い、
歓談中もバンドによる生ジャズ演奏、
しまいには新郎新婦までダンスのパフォーマンスを披露するなど、
始まりから終わりまでにぎやかで楽しい結婚式でした。
結婚したPriscaとCarlosがいつまでも幸せでありますように!
20120215-RIMG1826.jpg
台湾の結婚式に参加される方は、ご参考にしていただければ幸いです。
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちら