Author Archive etcstaff

京都の瀬にて、東京の実を認識。

あけまして、おめでとうございます。
友部です。
年末年始、感ずることがあったので、
複数回に分けて書いてみます。
年末は、京都ですごしていました。
知人を訪ねて、彼の住まいに転がり込み、
未訪で心残りであった寺社を、巡ってきました。
四条河原町の鴨川を挟んだ向かいにあたる
祇園四条の南端に彼のアパートがあり、
そこを拠点に、徒歩と自転車で、
京都の繁華街を回るなどしました。
凡そ寺社仏閣と呼ばれる類は17時に閉まり、
観光客は繁華街などでの夕食へと向かいます。
現地の方々も同様で、18時に自宅を離れ、
19時頃に四条河原町あたりで待ち合わせて、
どこかしら暖簾をくぐります。
京都には四条という賑やかな場所があり、
その喧騒は、比較的同心円に広がっているようです。
22才までの若者が多い地域、働く人が多い地域、
外からのおじ様たちの多い地域、
それぞれ色はあるものの、
同心円に対する外周群という意味では同様で、
各地域は、歩こうと思ってあるけない距離ではありません。
みな、それぞれの地域への訪問を重ね、
その地域の流行の源泉などを、嗜みとして抑えたりします。
行動派の皆様などは、既知であることも多いようで、
行き交いがてら、「おおっ」「きゃぁー」などと、
良く振り返っていました。
おおよそ ある時間に、
自分に向いた地域で、起点と源泉を行き交い、
既知の仲間と肩を並べて歩くのを楽しむ街、
そんな印象を持ちました。

よりによって

この時期に熱を出して、死んでいました。
幸い新型インフルエンザなどではなさそうですが、
よりによって、何で年末のこの時期に…。
幸い大きな予定もないので、
部屋で寝ているので、仕事等にも影響がないし、
いい時期に体調を崩したといえば
そうかもしれませんが・・・。
皆さんもインフルエンザやカゼに
気をつけて新年を迎えてください。
今年一年ありがとうございました。
来年もRBCともどもどうぞよろしくお願いいたします。
RBCの会員登録はこちら
明日は吉村君です。

「成功している人」より「一緒に伸びていく人」とつきあう

こんにちは、大久保です。
年末に読み返した本に
共感することが書いてあったので紹介させて頂きます。

この本の中で、著者は
「成功している人」より「一緒に伸びていく人」とつきあう

ことを勧めています。
というのは、
数多くの成功者のに見受けられることは、
「幼い頃からの知り合いで大成した優秀な人物を友人、知人にもっている」
ことらしいです。
なぜそうなるのかというと、
「彼らは大成する前から志を持っていて、お互い励ましあったり、
 同期の活躍に刺激されたりすることで、一緒に階段を上っていく」
からなのではないかとのこと。
とかく、成功している人・有名な人に近づきがちになりますが、
「一緒に伸びていく人」を大事にすることによって
一つずつステージがあがっていくのでしょうね。
そういった意味で、立教ビジネスクリエーター塾は
「一緒に伸びていく人」の集まりの場でありたいですね。
☆立教ビジネスクリエーター塾の勉強会・懇親会に参加するには
  まず会員登録から☆
明日は村上君です。
お楽しみに!

【締切間近】RBCインターナショナル勉強会(2009/1/10?)

こんにちは、樋口です。
2009年度より開始されるRBCインターナショナル勉強会、
締切があと7日間となりました。
新年を機に英語力・異文化コミュニケーション力を、
ネイティブスピーカーから学び取りたいかた、
英語を武器に世界で闘いたいかた、
共に勉強しましょう。
コーディネーターとして参加させていただく私も、
楽しませていただきます。
来年はTOEIC950点が目標です。
・・・ここで大見得を切ったからには引き下がれません。
独自の勉強法を編み出しつつインターナショナルの場で切磋琢磨していきたいと思います。
RBCインターナショナルへの参加を希望されるかたは、
RBCへの会員登録の後に、
info【アットマーク】rikkyo.bizよりお問合せください。
明日は、大久保さんです。

こんにちは、樋口です。
タイトルは今年の漢字でもあり、
某会社の名前そのものですw
先日開催されたRBC望年会で色紙を書いていて感じたのですが、
私が最初の勉強会に参加してはや3年。
深入りしてRBCの役員になってはや2年。
月日の経つのは早いものです。
勉強会やプロジェクトマネージャーを務め続けるなかで、
私自身が少しずつ変化/進化し続けていることが、
最近目に見えてわかるようになってきました。
物事は知れば知るほど好奇心の枝が広がっていく。
そして次々にアイデアが出てくる。
考えれば考え続けるだけ自分の成長が加速される。
アイデアマラソンの発想です。
そして、ただ単に勉強会に参加するだけではなくて、
学びのアウトプットを残すということも重要です。
効果測定の場としては、
やはりブログや日記を書き溜めているため、
簡単に比較することができます。
まずは定例勉強会100回まで頑張ろうと思います。
皆さんのために少しでも役に立つRBCでありますように。
ちなみに学生の皆さんもRBCの勉強会は参加いただけます。まずはRBCへの会員登録を気軽にどうぞ。
明日も私が担当します。

世界のMerryXmas

みなさんこんばんは&メリークリスマス!!吉村です。
聖夜も仕事です。(嘆)
今日はXmas・eveですね☆
街中がXmas一色で、恋人たちが嬉しそうに歩いてますね♪
さて、日本や英語圏の方たちはXmasを祝う時は「MerryXmas!!」
と言いますが、他の国ではなんて言うのでしょうか?
気になったので、調べてきました!
いつか役に立つかもしれないので、
記憶力が良いみなさんならサクっと覚えて、いざっと言う時に使いましょう!
【世界のMerryXmas】
中国:”Sheng Dankuai Le”
フィリピン: “Maligayang Pasko”
韓国:”Sung Tan Jul Chuk Ha”
フランス:”Joyeux Noel”
ハワイ:”Mele Kalikimaka”
イタリア:”Buon Natale”
ロシア:”S Rozhdestvom Kristovym”
タイ:”Suksan Christmas”
ニュージーランド:”Happy Christmas”
スペイン:”Feliz Navidad”
では、みなさん素敵な夜をお過ごし下さい?♪
来年こそは・・・
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

新年会にお勧め 鍋の美味しいお店

こんにちは。スタッフの村上です。
そろそろ忘年会シーズンも佳境を迎えています。
年が明けると、新年会ということになるわけですが、
今日は個人的にお勧めの鍋のお店を紹介したいと思います。
その1 モーモーパラダイス池袋牧場
「死ぬほど美味しい!」というわけでは
正直ないわけなんですが、まぁまぁ美味しいし、
食べ放題なので、好きなだけ食べることができるし、
値段も安いし、合格点だと思います。
それと、ここでお勧めなのはボーリングとのパック料金があること。
池袋東口のハイパーレーン(旧トキワボウル)2ゲームと、
しゃぶしゃぶ食べ放題、飲み放題がついて、4,000円はお安いと思います。
その2 博多華善 日本橋店
「水炊き」のお店です。
週末は予約必須の人気店です。
鳥からとるスープはとってもあっさりしていて美味しいですし、
水炊きには鶏肉のほかに、野菜もたっぷり入っていますので、
ちょっと疲れた胃にも優しくお料理が入ってきます。
そして、お肌に優しいコラーゲンもたっぷりとることができるので、
うちの会社の女の子にも人気があります。
しめにはご飯や麺を入れて雑炊、ちゃんぽんを楽しむこともでき、
しっかり食べたい人も大満足です。
お店は神楽坂西新宿渋谷などにもあるようですので、
お近くのお店でお楽しみください。
暖冬とはいえ寒いこの季節、
みんなで鍋をつっついて、親睦を深めつつ、
英気を養いましょう!!
明日は吉村君です。
RBCへの会員登録はこちら

マーフィー

先日、とある経営者からご紹介いただいた本があるので、
シェアーします。
マーフィー100の成功法則 (知的生きかた文庫)

本屋にたくさん本が並んでいますが、
本当に有益な本ってごくわずかなんですよね。
最近、どんどん本を「捨てる」作業をしていますが、
この本はずっと大切にしたい一冊です。
☆有益なRBC勉強会に参加するにはまず会員登録から☆
 明日は村上君です。
 お楽しみに!

肩甲骨

こんにちは、樋口です。
昨日は定例勉強会&望年会に参加させていただきました。
定例勉強会の講師は、
株式会社ベスト 西川淑子さん。
マナー講座、と言ってしまっては勿体ない内容でした。
肩甲骨や腰を意識したセクシーなウォーキング、
品格溢れる立ち振る舞い、
そして先生が適宜盛り込む、
相手を不快にしない程度のユーモアのセンス。
特に印象的だったのは、
肩甲骨を意識すると姿勢がよくなるということ。
背筋を伸ばそうとするとついつい鳩胸になりがちですが、
右と左の肩甲骨をキュッと寄せることをイメージすると、
自然なかたちで背筋を伸ばすことができます。
姿勢が一直線に伸びると心も真っ直ぐになります。
「カタチから入ってココロに至る」
という言葉の意味がよくわかりました。
こうしたプロフェッショナルのちょっとしたアドヴァイスにより、
大きく変化することができます。
今回の場合は肩甲骨という普段あまり意識しない部署に意識を持っていくことで、
カラダもココロも全体が綺麗になり、
大きく変わるトリガーを作ることができます。
今後の定例勉強会や講演会のなかでも、
プロフェッショナルが意識しているちょっとしたポイントを、
TTPしてみると皆さんのビジネスが加速度的に成長させられるのでしょう。
是非参考にしてみてください。
定例勉強会への参加はRBCへの会員登録から。
明日は、大久保さんです。

ビジネスクリエーターの就職活動

こんにちは、樋口です。
昨日、僭越ながらRBCメルマガのビジネスクリエーターとして登場させていただきました。
冒頭部分に「就職活動生にも是非読んで欲しい」
と記載したのは、
ひとりの人間の自己分析と現実の成り行きを、
参考例として読んで欲しいと思ったからです。
私はOBOG訪問会の類のイベントが大好きで、
大学主催・サークル主催共に年に数回参加しています。
また、学生からの個々の相談にも応じています。
その際に最近意識し始めたのが、
 「学生自身にビジネスがあるかどうか」
ということです。
会社の構成員のひとりとして肩で風を切って歩く、
キャバクラでネームブランドを誇るようになる、
一方で会社をリストラされて先行きがわからなくなる。
会社というハコにだけ捉われて仕事を行っていると、
ハコがなくなったりハコが嫌いになったときに
アイデンティティ・クライシスに陥ります。
もちろん愛社精神を持って活動するのはよいことですが、
「自分」というブランドをもって、
そのキャリアの延長線上に常に会社を位置づけているのが、
真のビジネスクリエーターでしょう。
この発想はRBCに参加するまで生まれませんでした。
自分にとっての本当の価値、
そして生きるミッションは何であるのか、
常に考えながらビジネスを産み出していたいですね。
ビジネスクリエーターとして、
考えるべき根っこの部分ですね。
学生の皆さんは自分を知ることで、
自分のビジネスの方向性をつかんでほしいと思います。
ちなみに学生の皆さんもRBCの勉強会は参加いただけます。まずはRBCへの会員登録を気軽にどうぞ。
明日も私が担当します。