Author Archive etcstaff

隗より始めよ、隗でなければ始まらない(故事)「戦国策」の改

友部です。
くちにすることの重要さを、最近実感している。
中国由来の故事から生まれた言葉に、
「隗より始めよ(かいよりはじめよ)」というものがある。
千里馬の調達に工夫をして、上手く集めた優秀な人物である郭隗が、
「王がもし、優れた人物を招聘したいとお望みであるならば、
まず、この私、郭隗よりお始めください」
と、発したことに因る言葉だ。
手近なものから始めよ」という意味から、
それが転じて「言い出した者から始めよ」という意味で使わている。
「隗より始めよ」とは、
何かを始めさせたい主体に対する、提言だと思うが、
いっぽうで、
何かを始めたい主体に対しては、
「隗でなければ(にならなければ)始まらない」と言いたい。
特にオペレーションの効率が重視される職場環境においては、そうだ。
ともすれば、会社という組織により、
・仕事内容を管理され
・仕事形式を管理され
・仕事進捗を管理され
それは、マネジメントと呼ばれたり、ナレッジ集約と呼ばれたり 、業務効率化と呼ばれる。
聞こえがいいのは、主体の会社組織側に自分の立場を立脚させた時である。
客体の個人として、別の角度から立脚すると、
被言動管理であり、知識供出であり、基本行為トレースである。
効率化の組織への対価は、個人への退化になりかねない。
何も、マネジメント、ナレッジ集約、業務効率化に協力するな、ということではない。
自己主張をしないと、個性や個人が、埋没してしまうので、
言う事により、何をしたいと考えているかを、認識させる必要がある、そういうことだ。
意志の発信は忘れすにしていくことを、私は、推したい。
RBCの会員登録はこちらから
明日は樋口くんです。

会社研修合宿なう。

みなさんこんにちは、吉村です。
今日は良い天気ですね!
自ずとテンションが上がってしまいます☆
そんな天気が良い日に、私は今会社のチームメンバーと研修合宿に来ています。
研修合宿というと・・・新人の時しか経験した事がなく、ましては外資で結構ドライなイメージですから、今回は意外と新鮮な気分です。
実は当初3/12に実施するはずでしたが、震災により延期になり、今日に至りました。
どんな合宿になるかまだわかりませんが、きっと有意義に二日間と思うので、精一杯楽しみたいと思います!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

RBCはスーパークールビズOKです。

こんにちは、村上です。
先日阪倉さんが室温設定の件を話題に出されていましたが、
環境省が冷房抑制の最終兵器(?)「スーパークールビズ」を13日に提唱しはじめました。
最初に聞いたときにスーパーサイヤ人かよ!と、
突っ込みたくなりましたが、
あのお堅い霞が関でアロハシャツでの勤務も認められるということに、
とても驚いています。
私の職場でも今年はすでにクールビズがはじまりました。
暑がりの私にとってはうれしい限りですが、
皆さんの職場ではいかがでしょうか?
今週末は5月の定例勉強会ですが、
初めてRBCの勉強会にいらっしゃる方から、
「服装はどのような服装で…?」という質問を受けることが時々あります。
RBCの勉強会はみなさんカジュアルな服装でいらっしゃることが多いです。
もちろん、スーパークールビズでの参加も歓迎です。
今年の夏も、元気に涼しく乗り切っていきましょう!!
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちら

岡ちゃんのつぶやき

こんにちは、スタッフの大久保です。
以前から元サッカー日本代表監督・岡田武史さんの考え方や言動には注目していたのですが、
先日ふと思い立ち調べてみたら岡田さんのTwitter公式アカウントがありました(!)
今日現在フォロワー300人代と、有名人にしては少ないのですが、
たしかに公式アカウントらしい。
しかも、よくよく読んでみると今月から月額840円の有料メルマガを始めていました(^_^;)
指導者・教育者としての岡田さんには、とても共感することが多いので、
今後もご活躍して頂きたいと思います。
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は村上君です。
お楽しみに!

顧客と企業のコラボレーション

こんにちは。小沢です。
マルイの鞄売り場をぶらいついていたら、こういうものがありました。
マルイも顧客と商品の共同開発をやっていたんですね。
鞄やら靴やら、あれだけ商品数が並んでいるのに、何故かぴったりくるものがない。
だからこそ、お客様と共に商品を企画、開発するのでしょう。
マルイは店頭でもネットでも車内広告などでも、顧客と共同開発したことをきっちりプロモーションしています。
こういう試みは大丸も昔からやっています。
カスタマーズ・ビューという企画です。
ここも共同開発の商品が発売されるとしっかりプロモーションしていますね。
顧客の声を聞いて、商品開発に活かしているところは多々あると思いますが、
それをしっかり顧客にアピールすることが大切です。
どういうプロセスで共同開発したのか、
どこに顧客の意見を取り入れたのかを明らかにすることで
商品と企業への共感が得られるのでしょう。
顧客との共同開発で、痒いところに手が届く商品が次々生まれることを期待しています。
無料会員登録はこちらから
明日は大久保さんです。

オフィスの28度超OK!?

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
今年は東日本大地震の影響で、電力不足が予想されるため
各会社のオフィスでも節電策が求められています。
突然ですが、みなさんは職場の室内温度について規定があるのを
ご存じですか??
罰則はないものの、実はビル管理法や労働安全衛生法の規定で
職場の室内温度を「28度以下」にするよう定められているのです。
政府はこの規定について、設定温度を28度から引き上げたり、オフィス
環境によって柔軟に運用することが可能かどうか、関係機関との調整を
進めています。
夏場の「クールビズ」は、冷房温度を28度まで引き上げても快適に過ごせる
ことを前提に2005年に導入された経緯があります。
室温を28度以下に定める規則は1972年に施行されました。
東電本店や経済産業省でエアコンの設定温度を30度にひきあげたことがある
そうです。
さあ、今年の夏のオフィスはどうなってしまうのか??
何か今から準備した方が良いかもしれませんね。
無料会員登録はこちらから
明日は中島さんです。

続ける力 プラスアルファ

こんにちは、樋口です。
2004年8月、大学3年の夏からブログをつけ始めました。
一日も欠かすことなく記録し続けて7年目、
記事の総数も2500件を越しました。
この日記、ただ記録して保管しておくだけではもったいないと思って、
最近サマリーをつくりはじめました。
日記を1件目の記事から全て読み返しなおして、
どんなシチュエーションだったのかを思い返し、
いまに通じるメッセージを抜粋してサマる作業をはじめています。
しかしながら、件数があまりにも多いのでなかなか捗っていません。。
やっとこさいま、2006年4月の入社ステージまでやってきました。
学生時代の1年半をまとめたのですが、
いかに濃厚でイキイキとした日々を過ごしているか、
自己満足とはいえ感動しています。
これからの社会人5年間にはどんな思い出が刻まれているか、
いまから楽しみになってきています。
ただ続けるだけではもったいない。
続けたものにどうやって息吹を吹き込んで、
価値のあるものにするか。
そこにクリエイティビティがかかっているのでしょう。
現行の日記を書き綴る一方で、
振り返ることで新しい発見をしていきたいと思います。
RBCの会員登録はこちらから
明日は八須さんです。

君がオヤジになる前に ホリエモン(堀江貴文)

友部です。
堀江貴文、通称ホリエモンの著書
「君がオヤジになる前に」を読んでいます。
そこで、思ったこと。
本を読むことは、新しい情報や、したことのない考え方、
やったことのない経験を、得ることを目的としている、
ずっと、そう考えていた。
割と、そう考えてきた。
だが、自分のモチベーションを保つための手段でもあるように、
最近思う。
たとえば、私のような
自己啓発慾/自己成長慾のある人間にとって、
「君がオヤジになる前に」というタイトルは、抜群である。
「20代のうちにしておきたい●●のこと」のようなタイトルよりも、
ひっぱく感があり、加えて福本信伸行の絵が装丁にもあるので
手に取り、パラパラめくって買ってしまった。
本の内容自体も楽しめるのだが、
こういう、「自分を追い立てる系」の本を読むことで、
自己成長慾をみたそうとしている自分がいることに、気づいた。
本を読むことは安心する。否定しない。
自己成長慾を主体とした需要に、供給として本読み行為が
応じている気がする。これはこれで、すごく必要なもの。
だから私は、ひつきつづき、本を買う。
願わくば、著者たちの状況に近づくことを。
明日は、樋口くんです。

Facebookでタダ電話

みなさんこんばんは、吉村です。
本日IT業界でかなりインパクトがあるニュースがありましたね。
米マイクロソフトがIP電話のSkypeを買収しました。
Skypeは一時期Geekな人しか利用していなかったサービスですが、
AUとの提携やスマートフォンの拡大により、今では誰でも知るようになりましたね。
余談ですが・・・就活の面接時に今の企業でSkypeのネタを披露したことがあります。
それで採用されたのかもしれません(笑)
今後どんどん無料通話サービスが増えるかと思いますが、
私が特に注目しているが「Reengo」です。
これは今Googleとライバルにまで成長したFacebookの友達たちに、
無料電話がかけられるのです!
しかも電話番号は要らないから、海外の人とかとも連絡出来ますね。
今の所、まだiphoneにしたサービス提供していないのですが、
今後利用拡大すれば台風の目になる事まちがいなしです。
是非使ってみてください!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

海外のニュースから

こんにちは、村上です。
最近、海外のニュースをよく見ます。
日本にいて日本のニュースだけを見ているのと、
海外から日本のニュースを見るのとでは、
物事に対する見え方が微妙に違って見えることに気付かせられます。
たとえば、東日本震災の報道を見ていても、
原発の水蒸気爆発や放射性物質排出などが起こる前には、
「被害者」としての日本を海外メディアは報道していましたが、
それらがおきた瞬間に、今度は「加害者」としての日本を報道し始めた時は、
個人的に非常に大きな衝撃を受けました。
物事もたっている位置によって見え方が全く異なるということに、
改めて気付かされた出来事でした。
私の大好きな国、台湾のニュース番組は少し変わっています。
ビン・ラディンが殺害されたというニュースの次に、
↓のような(イメージの)B級ニュースをやっています。

ニュースの内容は、台湾国鉄の嘉義駅という駅で27年
駅の列車案内をアナウンスしている人の声が、
「ちびまる子ちゃん」のみぎわさんの声に似ていて、
インターネットで大人気を集めているというニュースです。
台湾の知り合いによれば、昔はまじめなニュースをしていたが、
まじめなニュースの合間にB級ニュースをやった方が視聴率が良かったということで、
こんなスタイルになったんだとか。
ところかわれば、ニュースも様々、見方も様々ですね…。
明日は吉村君です。
RBCへの会員登録はこちら