Author Archive etcstaff

大変?

こんにちは、大久保です。
いつも『歴史に学ぶビジネス』シリーズを書いていますが、
今日も閑話休題、別のことを書きます。
先日、勉強会後のランチにて
以下のようなご質問を会員の方から頂きました。
「本業(平日の仕事)の他にRBCの活動をするにあたって
 何か大変なことはありますか?」
この質問を頂いたおかげで
「自分はRBCの活動が大変とすら思っていない」
ことがわかりました。
作業をやっていて
寝るのが深夜の2時・3時になったり、
会員だけでなく、一部のスタッフしか見えない
細かな作業をやることもありますが、
「むしろ良いことばかりの方が多い」というのが自分の実感です。
一言でいうと「基準が上がった」ということ。
「考え方」から「言葉の使い方」まで。
相変わらずマイペースだけど「スピード」も。
あとは「雪が振っても自分の責任」という考え方
がじわじわと身についてきました。
といっても、自分はまだまだで、
実際に起業しているスタッフや
RBCを通して知った起業して成果を出している方など、
もっともっと上がいます。
また、自分はたまたまスタッフというポジションにいるだけで、
会員の方も素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます。
先日ランチ会でご一緒だった方も
ご自身の考えをしっかり持って活動されている方ばかりでした。
今後もRBCをビジネスクリエーターが集う
楽しい集まりにしていきたいと思います。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
明日は村上君です。
お楽しみに!

【貿易のお話2】コンテナ

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
年が明けて2週間ほどですが、スタートダッシュはいかがでしょうか?
本日は貨物のお話です。
突然ですが、私たちの身近にあるものは
どのように外国から運ばれてきているかご存じでしょうか。
文房具、衣服、家具など・・・
実はその95%以上が海上貨物として外国から輸入されているのです。
のこり5%は航空貨物となります。
海上貨物は船で運ばれてくるのですが、
そのときコンテナという箱に入れて運ばれてきます。
このコンテナは基本的に2種類あり、20フィートコンテナ(約6m)と
40フィートコンテナ(約12m)のものがあります。
null
たまにトラックでコンテナ運んでいるのをみなさんも見たことがあると思います。
見かけたときは、ぜひ注目してみてください。
無料会員登録はこちらから
明日は中島さんです。

神田明神に初詣。初詣っていつまでにするものでしょう?

こんにちは。満木です。
新年明けてはや2週間経ちましたね。
初詣はしましたか?
わたしはこの2週間で4社に初詣に行きました。
実家で生駒聖天に詣でて、
近所の十番稲荷神社に詣でて、
散歩がてら氷川神社に詣でて、
商売繁盛!と神田明神に詣でて、
2月には毎年恒例で明治神宮で厄除けに詣でます。
詣ですぎでしょうか?(笑)
すごく信心深いとかではないのですが、
神社やお寺の空気が好きなので、
近くにあると立ち寄ってお参りします。
初詣ってそんな何社も行くもの?
ていうか、初詣っていつまでにするもの?
初詣ってお寺に行くの?神社に行くの?
という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
その答えは、
1月中くらいに、神社でもお寺でも教会でも、何社行ってもいい、
です。
ちょっと乱暴ですね(笑)少し解説を加えます。
そもそも今のような初詣の形態になったのは明治時代あたりで、
地方によっても、神社によっても、異なるのです。
三社参りといって3つの神社を詣でる地区もありますし。
詣でる時間も日の明るいうち、とする説が多いですが、
初詣は別、とか。。
なので、初詣しようと思うところのルールを確認するのがいいようです。
商売繁盛を祈願しに、神田明神に仕事帰りに立ち寄ったら、
19時くらいでしたが参拝者がいっぱいいました。
もし一年中朝から晩まで、初詣シーズンばりに参拝者がいっぱいいたら、
すごい儲かる(←不適切な表現?)んじゃないかと、
またしても頭の中でちゃりんちゃりんとお金の音がしてしまいました。
これだけ詣でたら怖いものなし!(この気分が大切)
張り切ってまいります!
初イベント参加がまだの方は、受付中イベントをご確認ください。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はハチスくんです。

出る杭よ、打たれて響け

こんばんは、樋口です。
最近好きな単語があります。
 ■ 「出る杭は打たれる」
日本で慣習的に言われているコトバです。
目立つ人は徹底的にツブす傾向というのはあるものです。
学校教育の現場でも、仕事場でもその風潮は変わりません。
一挙手一投足が目立つ、というだけでも
打たれる要因として仕上げられてしまいます。
もちろんつつがなく平穏かつ平板な生活を送りたいのならば、
目立つ必要は全くないと思います。
目立つ人の陰口を言って生活しているのは
正直言って楽です。ストレスないですし。
ただ、僕はいやです。
ご存知のとおり私は職場でキャラクターを抑えているつもりですが、
それでも「出る杭」としてよく打たれる機会が多いようです。
最近プラス思考なぼくは、
【打たれるほどよく響く】存在になればよい、と解釈したり。
どちらかというと発想は雑草魂でしょうか。
自らの行動指針をしっかり持って、
真っ直ぐに進むことは大いなる財産になります。
誤った方向に伸びている杭は打たれるべきでしょうけれど、
自分なりに信念があって、会社/組織の利益に貢献していればよいと
帰結させることができるでしょう。
要は心のありかたですよね。
柔軟さだけではなく、真っ直ぐさも持っていたいですね。
輝きを放つビジネスパーソンになるために、
RBCへの会員登録でRBCへどうぞ。
明日は満木さんです。

アフター7に行くシチュエーション別グルメリスト3:Lawry's

みなさん、こんばんは。今日から三連休ですね♪
私は昨日に誕生日を迎えたんですが、毎年歳の分のショットを飲まなきゃならず、
久しぶりにハチャメチャになりました。
テキーラとスピリタスのダブルコンボは応えます。。
ちょうど何年か前に、同じようなお祝いの時・・・
違う意味で死にかけた店を今回紹介したいと思います。
今回のテーマは「メイド×肉」
ご紹介の店は・・・
Lawry’s The Prime Rib
ここの特徴はなんと言っても「ローストビーフ」が有名ですね!
オーブンでじっくりと低温でローストされたプライム・リブは絶品です☆
それを専用ワゴンで目の前まで運ばれ、その場で切ってくれるパフォーマンスも見れます。
そして・・・
口の中に入れると、程よい歯ごたえと肉汁が食欲を注ぎ、あっという間に平らげるでしょう♪
また、店内の作りも非常にゴージャスかつ開放感があり、
たびたびテレビドラマに撮影場所としても活用されているみたいです。
20100113-a068833_top.jpg
加えて、ここでは某所の方たちとは一線を画いた本物の!?メイドたちがサーブしてくれるので、
ちょっとした優越感を味わえます☆
因みに、ボリュームがかなり多いので、
注文する時はちょっと注意が必要です!!(特に女性の方)
あと、裏メニューもありますが・・・知りたい方は個人的に聞いてください!
(これで凄い事が起こりました、、、)
おすすめなシチュエーションとして、
・今日は肉だ!!肉しか考えられん!死ぬほど肉を食いたい!
・ちょっとセレブな気分で、ディナーを味わいたい♪
・メイドさんに会いたい?
・今夜は決めるぞ!ここなら絶対にイケル!
・友人の誕生日を祝いたい!※面白い方法で祝ってくれます!オススメ
などはどうでしょうか?興味が沸きましたら、是非一度足を運んで見てください♪
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

いつまで「あけましておめでとうございます」なのか。

こんにちは。スタッフの村上です。
だいぶ遅れましてですが、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年明けに、日本語を勉強している台湾人の友達から、
「いつまで「あけましておめでとうございます」を使っていいの?」
と聞かれました。
今も、冒頭で「あけましておめでとうございます」なんて使っちゃいましたが、
本来「あけましておめでとうございます」はいつまでなんでしょうか?
明確な答えはないようなのですが、
いろいろ調べてみると、以下の2つの説に分かれるようです。
(1)「松の内」(7日)まで
(2)正月行事が落ち着く小正月(15日)まで
雛祭りのようにしまい忘れると縁起が悪いということもないようなので、
(1)と(2)をなんとなくの雰囲気で皆さん使い分けているというのが
どうやら実情という感じのようです。
このことを質問された友人に伝えたところ、
「なんで16日はだめなの?」と聞かれました…。
どなたか、よい答えはないでしょうか(笑)?
それでは、皆さん今年もよろしくお願いします。
明日は吉村君です。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。

会社って楽しい?

こんにちは、大久保です。
いつもの『歴史に学ぶビジネス』シリーズは
前回でちょうど一区切りしたので、今日は閑話休題。
今月の勉強会の講師である美崎栄一郎さんの新刊を
ご紹介させて頂きます。
『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 』
一躍有名になった美崎さん。
待望の新刊が今月中に発売される予定です。
その名も『会社って楽しい?』
テーマはズバリ「勉強会」です。
「築地朝食会」「山の手の会UNDERGROUND」など
さまざまな勉強会の主催者でもある美崎さんですが、
今回の本では勉強会に1回も参加したことがない人や
勉強会参加経験者に対して、
正しい勉強会の参加の仕方について書かれています。
派遣社員から仕事ができない若手社員、
出世欲の塊のようなエリートなど10人のビジネスパーソンを登場させ、
勉強会に出ることで成長していくストーリー形式で展開しています。
なんと、1章だけまるごと無料ダウンロードできます。
また、1月8日(金)まで予約キャンペーンをしているので、
よろしければぜひ!
この絵↓なんだかイメージに焼き付きますよね…
会社って楽しい?
☆RBCの勉強会に参加をご希望される方はまず無料会員登録を!☆
☆美崎栄一郎さんが講師の1月定例勉強会のご案内はこちら!☆

明日は村上くんです。
お楽しみに!

おみくじ引きました?

明けましておめでとうございます。
スタッフの阪倉です。
みなさんはおみくじ引きましたか?
私も今年の初詣でおみくじにトライしました!!
すると、結果は「平吉」 !!
「平吉」?
頭の中にはてなマークが浮かびました。
喜んでいいものか、迷いました。読み方も分からない・・・
「ひらきち?」
「ぴょんきち?」
調べてみると、「たいらきち」が正解のようです。
神社によって多少順番がずれるようですが、良い順に並べると
大吉・中吉・小吉・平吉・吉・半吉・末吉・末小吉・
凶・小凶・半凶・末凶・大凶 
のようです。
半吉もなかなか見ないですよね。
「平」(たいら)の意味は、良くも悪くもなく
これからのその人の心掛け次第といった意味のようです。
良い心掛けで一年を過ごしたいと思います。
今年1年がんばる方はぜひ会員登録を。
明日は中島さんです。

ビジネスクリエーターらしい新年の過ごし方=箱根駅伝?!

あけましておめでとうございます!満木です。
みなさんは新年をどのようにお過ごしでしたでしょうか?
ビジネスクリエーターらしい新年の過ごし方って・・・どんなんでしょう?
わたしは毎年恒例で、2日・3日は家族そろって箱根駅伝をテレビでみます。
これを言うと、「意外?」とよく言われるのですが、
いやいや、見ないなんてもったいない。
箱根駅伝の何がいいのかは、言葉にするのも野暮なので、
ぜひ来年見て実感していただくとして、
どうしてわたしが見るのかというと・・・
(その一)一つのことを何が何でも達成しようと努力する姿
 →ふらふらで意識もとびそうな状態でも、たすきをつなげようとする一生懸命さに
  今年一年がんばるぞーという気合をもらいます。
(その二)全力で取り組む姿勢
 →ゴールの瞬間倒れて起き上がれなくなるような状態なのに、
  その直前まで全力で走っている姿にただひたすら感動。
  つい8割9割の力で流してしまうことがあるのですが、
  そんな自分にカツをいれてくれます。
(その三)今やるしかない!
 →大学4年間という限定された期間中での競技というのは
   箱根駅伝に限ったことではないですが
   4年生になってはじめて出場権を得て喜ぶ選手がいたり、
   逆に最後の出場なのに結果を出せず泣いている選手がいたり。
   「社会人」に期間はないのでなかなか自分を追い込みにくいのですが、
  一瞬一瞬が二度とこない時間だということを思い出させてくれます。
と、、箱根駅伝の(わたしなりの)何がいいのか、書いてしまいましたね(笑)
何はともあれ気合十分!
今年もがんばります!
みなさんにとってもいい一年になりますように。
会員登録がまだの方は新春一番気合を入れてクリック!
 ↓↓↓
無料会員登録
次はハチス君です!      

やっぱり歌が好き

こんばんは、樋口です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
クリスマスからお正月にかけては一番好きな季節です。
それは、巷に音楽が溢れているから。
クリスマスソング、紅白歌合戦、懐メロ・・・
テレビをつけても、街を歩いていても、
常に耳を満たしてくれる音楽の数々。
聴覚を起点に五感が冴え渡るような、
素敵な気持ちにさせてくれます。
特に紅白歌合戦。
合唱コンクールで歌われた曲をアーティストが歌ってくれます。
2009年の紅白歌合戦でも、
アンジェラ・アキやいきものがかりが合唱コンクールの曲を歌っていました。
バックコーラスに中学生や一般の合唱舞台を登用して、
一体感のようなメッセージを伝えてくれています。
(ちなみに2010年の合唱コンクールは大塚愛が楽曲提供です)

しかも選ばれる曲の歌詞が凄くよい!!
NHKが「みんなのうた」で提供するだけのことはあります。
もしも許されるならば一緒に歌いたい、という気持ち、
抑えずにはいられません。
正直なところ、もしもいまの仕事に就かなかったとしたら、
こういうカタチで音楽に携わる仕事をしていたかったと思います。
(未だ若干、夢は諦めていないのですが)
2010年もどんな美しい歌が生まれて、
暖かいメロディーが人間を繋いでいくのでしょうか。
年末から逆算して、いまから楽しみです♪
音楽を通じて「内面から自分を磨く」
そんな豊かな人生にしたいと思います。
人生を豊かにするためにも、RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は満木さんです。