Author Archive etcstaff

いよいよ3月

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
とうとう3月に突入しました!!
3月といえば締めの時期ですね。
そして、出会いと別れの季節です。
別れはつらいですが、次の出会いのため
3月を良い月にしましょう!!
RBC無料会員登録は今すぐこちら< 明日は中島さんです。

春がきた

こんにちは。スタッフの堀川です。
ここ2日くらいは日中の気温が10℃をこえ、
外を歩いているとコートを着ているのが暑いくらいでした。
そして本日、やけに風が強いな〜と思っていたら
関東と九州北部、四国と中国地方で“春一番”が
吹いたそうですね。
これからどんどん気温も高くなって、春らしく
なりそうですね。
ちなみに明日の東京の最高気温は17℃の予想
と出ておりました。
皆さん、急な気温の変化に体調を崩さぬよう
ご注意下さいませ。
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は阪倉さんです!

誕生日前日

おはようございます、樋口です。
2月23日、29回目の誕生日を迎えることができました。
おかげさま、としか言いようがありません。
直接お会いした方々からは沢山のおめでとうをいただき、
Facebookのウォール、メッセージ等、
400件くらいのメッセージをいただきました。
ひとつひとつ、内容を噛み締めて、
1件1件、メッセージを返信していきます。
ひとりひとりとの思い出を思い起こしながら、
返信をしていくのも至福のときです。
新しい自分と、相手の関係に思いを馳せる。
一人ひとりとの関係のなかで育っている自分を感じると、
感謝しか湧き出てきません。
誕生日の朝は、立教ビジネスクリエーター塾の
第105回定例勉強会に参加してきました。
講師は、普段は表に出てこない田澤玲子さん。
日本で10本の指に入る広報とまで言われるかた。
「攻める広報」についての貴重なレクチャーをいただきました。
そんな講師の田澤さんのお話をきいていて感じたこと。
毎日毎日ワクワク感に包まれて生きる。
そんな素晴らしい気持ちで眠りについて、
ひとつひとつの事象に感動しながら毎日を過ごす。
29歳は、そんな生きかたをしたいと思わされました。
 「毎日が、誕生日前日のようにワクワクしていたい。」
楽しく充実した一日を過ごすためにも、
いま現在を謙虚に感謝しながら、
ワクワクのエネルギーを振りまいていきたいと思います!
今年1年も、どうぞよろしくお願い致します。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は八須さんです。

ランチパックcafe

こんばんは、スタッフの大久保です。
学生の頃、山崎製パンのランチパックにハマったことがあります。
特に「ピーナッツ」味が気に入っており毎日食べていました。
そのランチパックの専門店、「ランチパックcafe」が池袋に開店しました。
20130226-20130223_170921.jpg
何種類ものランチパックがズラッと並び、
ランチパック好きにはたまらないスペース。
特に今は大学とコラボしたランチパックがあり、
立教大学は「ビーフシチュー味」でした。
20130226-campuslunch.jpg
池袋にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください!
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は野村くんです。

58バーガー

58バーガー
おいしそう!
スタッフの阪倉です。
さっきの写真はLITTLE MONSTERS INC(国頭郡恩納村)が発売した
沖縄県恩納村限定キャラクターです。
その名も「58(ゴーヤ)バーガー」(笑)
Tシャツ「58BURGER/ゴーヤバーガー」として売られており、、
観光客への土産物として大人気とのことです。
やはりキャラクターのパワーはすごいですね^^
沖縄大好きな私としてはチェックしておきたいです。
無料会員登録はこちらから
明日は中島さんです。

自分の内と外にある時間

樋口です、おはようございます。
先週の土日は、久々に土日らしい土日を過ごせました。
ほぼ予定なし。だからこそ、時間の白地図を自由に描いていく
この感覚もたまりません。
一方で、慌ただしい休日も好きです。
予定ぎゅーぎゅーに押し込んで、
ひとつひとつの学びや気付きを満喫したり、
合間の移動時間やカフェでの時間つぶしの時間も
インプット・アウトプットに使ったり、
マッサージに行って凝りをほぐしたりする達成感もたまりません。
最近はこちらの方向に偏っていたような気がするので、
新しい発見をすることができました。
この気付き、そもそものキッカケは病気から。
1月にインフルエンザに罹患して、
あまりにもすることがなかったときに覚えた感覚。
自分の時間は自分でコントロールするものだということ。
怪我の功名とでも言いましょうかね。
ふと、そもそもの法則というものを思い出した。
「そもそも」で過去を深堀して辿っていくと
あらゆることに感謝が溢れてくる。
これ、ホントですね。
さて、来週の土曜日は29回目の誕生日。
現時点では予定は3つ。
朝一は立教ビジネスクリエーター塾の勉強会、
午後は大学で就職活動支援行事、
夜はアットホームにパーティー♪
うって変わって慌ただしい土曜日になりそうですが、
それもまたワクワクしてきます。
楽しさと慌ただしさの振り子を楽しんでいきたいと思います。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は八須さんです。

これからMacを使う人へ気をつけて頂きたいこと

こんにちは、スタッフの大久保です。
iPhoneのヒットにより、
最近はWindows搭載PCではなく、
PCもApple製Macを使う人が多くなりました。
私もその一人ですが、
今日はこれからMacを使う人へ気をつけて頂きたいことを3点挙げます。
1.Microsoft Officeとの互換性
 Macが多くなってきたとはいえ、
 仕事の書類はMicrosoft Officeが圧倒的に使用されています。
 Mac用のOfficeをMicrosoftが出しており、ある程度は困らないものの
 使っていて思うのは、Windows用Macとはところどころで違う所。
 Windowsで編集したExcelファイルをMacで編集すると、
 色が若干変わっていたり、決定的なのはマクロを組んでいても
 「円マーク」が「?」に全て変わっていたりすることがあることです。
 Dropboxの共有フォルダで複数人でファイルを共有している際には
 お気をつけください。
2.文字化け
 何気なく普通につかえるようでも、
 Windowsで開くと文字化けしていることがあります。
 ファイル名やフォルダ名を日本語で書いていたりすると
 Windowsでは文字化けして見えている場合があります。
 仕事上でのやりとりでは先方に不快な思いを与えることがありますので、
 お気をつけください。
3.使う脳が違う?
 これはあくまで私の仮説ですが、
 Windowsを使っていると論理的な左脳がはたらきだすのに対し、
 Macを使っていると感覚的な右脳がはたらきだすのではないかと思います。
 Macは映像や画像の加工に長年使われていますが、
 とてもよくわかる気がします。
 私の場合は、WindowsもMacも両方つかえるように
 ParallelsやBoot Campを使っています。
上記のようなことを書きましたが、ちょっと気をつければいいだけで
Macはとても使いやすいと思います。
Macを使うことでWindowsの良さもわかるので、
ぜひぜひ使ってみてください。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は野村くんです。

義理チョコは?

スタッフの阪倉です。
今日はそう、バレンタインデーですね^^
バレンタインですね?
さすがに中学生ではないので、チョコの個数を競ったりしませんが、
ちょっとは意識するものです。(マスコミの煽りもありますが)
今日の男性陣の気持ちを代読すると・・・
「義理チョコは?」
でしょう。
なんだかんだいっても、義理チョコでももらうと
男性は嬉しいものです。(単純ですね)
ハッピーバレンタイン!!
無料会員登録はこちらから
明日は中島さんです。

カラダづくりとココロづくり

こんにちは、樋口です。
私にとって、肉体改造はライフワークのひとつです。
■最近は「脂肪を落としつつ筋肉をつける」という
なかなかハードなテーマにチャレンジしています。
トレーニング面では、
週2回以上の厳しいトレーニングに加えて、
毎日腹筋500回は必須としています。
一方で、栄養面からのフォローも必要です。
タンパク質は1日に120グラム程度は摂取するようにする。
これが意外と大変。
朝ごはんと昼ごはんだけではなかなかカヴァーできないので、
サプリメントも活用するようにしています。
・朝食の際にはプロテインを30グラム入れた、
 500cc弱の牛乳を摂取。
・平日は、会社についてから7時30分頃に、
 タンパク質30グラム程度のビーフジャーキーを摂取。
・ハードなトレーニングをした30分以内と、90分後には
 30グラムのプロテインを摂取。
タイミングもなかなか難しい。。。
ここまでしたうえで、
動物性タンパク質や卵を食べていかないと追いつきません。
フィレステーキや、鮭なんかは重宝しております。
それだけ効率的なカラダ作りは大変なのです。
■栄養価計算もある程度は行わないといけません。
社員食堂はカロリー表示しかされていない場合が多いので、
材料から推察してだいたいのタンパク質を計算します。
そして、必要に応じてお総菜の小鉢を追加して補填します。。
計算だけでも結構ハードですね。
■しかしながら、習慣化でこのへんの作業は
 楽しみに転じることができます。
・昨年1月に取得したジュニア野菜ソムリエの勉強で、
 栄養価計算の方法は粗方教わることたができました。
・管理栄養士の友人からは更なる知識を教わり、
 普段から食事の際に計算するクセを
 つけることができるようになりました。
・インターネットでは、効率的に
 タンパク質を補充できる食材を探すようになりました。
・昨年5月に取得したABCクッキングスタジオライセンス。
 旨味を残しつつ高い栄養価を保つ調理方法を
 教わることができました。
・そして、Facebookを通じて朝食の写真を公開することによって、
 管理栄養士・パーソナルトレーナー・料理通・料理人から
 貴重なアドバイスをいただくことができるようになりました。
全て、私の大切な財産。深々と感謝したいと思っている。
そして、そもそも、全ては「こうなりたい」という
<ありかた>からできていることにも気付かされました。
■カラダづくりはモノづくり、そしてココロづくり。
モノづくりの会社に勤めているものとしては、
仕事に通じる面も多々ありそうですね。
心構えは人を創るのだということを、
改めて感じさせられています。
そんな毎日が、楽しいですね。
さぁ、明日は何を創ろうかな♪
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は八須さんです。

たまには立教の話を

こんにちは、スタッフの大久保です。
立教大学出身として、たまには母校のことを書きます。
昨年の秋に、立教大学に新しい図書館がオープンしたそうです。
20130210-ind_ph_03.jpg
http://www.rikkyo.ac.jp/research/library/central/?topic=1
平日夜22時30分まで空いており、
Wi-Fiも飛んでいるという、とてもよい環境なので、
卒業生はぜひご利用ください。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は野村くんです。