こんにちは。
スタッフの阪倉です。
私は今、迷っています。
何かというと、ドラクエを買おうかどうかです。
そうです。
今話題の「ドラゴンクエストX」です。
いつもならすぐ買ってやろうかなとおもうのですが、
今回のネックは「オンライン」であること。
これが話題にもなっていますが、
今回のドラクエで新しい取り組みですね。
しかし、RPG(ロールプレイングゲーム)は一人で進めるもの
という印象を持っている自分としては、なかなか想像がつきません。
自分のペースでゲームできるのか、
オンラインだと不便なことはないのか、
難しいところです。
しばらくは迷うのを楽しみに過ごしたいと思います。
だれか経験者は感想を教えてください!
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は中島さんです。
こんにちは。堀川です。
昨日は、RBCの定例勉強会が100回目をむかえるという、記念すべき日でした。
午前中のLigtでは都営荒川線をジャックし、RBCの過去を振り返るクイズ大会。
午後は、シブヤ大学学長の左京氏とRBC代表野村のトークライブから始まり、RBC会員やスタッフによるプレゼン大会、懇親会と、目白押しでした。
トークライブでは、シブヤ大学設立の経緯や今まで行った授業を紹介していただきましたが、『美味しい珈琲のいれ方』など個性的な授業があったり、部員数200名を超える合唱部が東北で活躍されていたりと、私自身も個人的に参加してみたくなりました。
プレゼンでは、facebookを使って中長期的にお客様を獲得する方法や、物事を続ける秘訣など向上心のある方必見の有益なお話が聞けました。(他にもたくさんの有益な情報が発表されていました)
会場には、RBC立ち上げ期から来ていた人も、今回初めての方もいらっしゃいましたが、何度かゲームを繰り返すうちに皆さん打ち解けられているようでした。
普段は会議室でペンを片手にやってますが、たまにはお酒を片手に盛り上がる勉強会も面白いものですね。
そして、懇親会が終わったあと有志で行った二次会も大変盛り上がりました。
普段の勉強会では見られないスタッフの素顔がチラリ?!
そんな楽しいRBC勉強会への参加は、まず会員登録から。
明日は阪倉さんです。
こんばんは、八須です。
今日はスピードハック研究会のお話です。
スピードハック研究会とは、ライフハックブログとして有名な
「シゴタノ!」のサービスで、3ヶ月間の講座です。
スピードハック研究会・第5期の申し込み受付を開始しました
(これは以前の期の案内ページです)
“会員限定のメールマガジン、動画配信、活動日記、ウェブコミュニティといったツールの力を借りて、時間と場所の制約を取り払い、望ましい習慣を身につけていただく講座です。”
タスク管理の方法やツールの使い方を聞けたり、ライフハックの第一人者への質問が
できたりします。自分としては効率化よりも、自分のペースを作ることや
モチベーションを維持する方法を学べたらと思っています。
また感想などを書いていこうと思います。
明日は堀川さんです。
おはようございます、樋口です。
先日、ふと、会社のパソコンでメールの整理をしていて、
4年前のメールを見つけました。当時社会人3年目の私。
社歴の長い社員のメールのやりとりのCcに私が入っていたことがあります。
10年目超の社員たちの弾むような対話のリズム。
圧倒させられました。。
・ 後工程の後工程まで読んだ人たちの業務のやり取り
・ 関係する取引先の全てにとってのベストを意識した立ち位置
・ 当然会社の利益を最優先にした優先順位づけ
・ その階層で繰り返されるサービスレベル
・ そしてスピード感溢れる対応
高度なやりとりに美しさすら感じてしまいました。。
更によかったのは、当時の上司から、
「このレベルで仕事すると気持ちいいよなぁ。おまえも目指せよ!」
と言われたこと。鮮烈にそのときのことを思い出しました。
ルーティンワークをパンチャー業務と思って取り組むか、
関わる全てのことを考えて世界一の基準でやるか、、
経営の視点からどう見えるかを常に意識しながら、
最速のスピードで行っていくか。
考えているポイントに応じて成長の度合いが大幅に違うと確信しました。
そのときの新鮮な気持ちを、メールボックスを振り返ることで、
昔の自分が教えてくれたようです。
そして、4年経った今、誇りをもって仕事をできていること、
改めて感謝しています。
更にプライドを高め、多くを吸収していくためにも、
今日も前に進んでいきます。
RBCの勉強会への参加は会員登録から。
明日は八須さん、お楽しみに。
こんにちは。のむらです。
今日は、いつものシリーズではありません。
RBCの話シリーズにします。
第100回定例勉強会が近づいて来ました。
今回は、複数の企画が同時に動いています。
そういう時には、より、個人個人の得意分野が何か?
ということが問題になってきます。
特に、スピードが求められて来ると、
「丁寧に指示されれば動けます」
という人の場合、そもそも活躍の場が与えられなかったりもして、
ハードな環境を成長の機会にできる人と、
終わってから悔しさすら感じずに終わる人が出てしまいます。
性善説に立った理想論では、どんな人も救うべきという話になってきますが、
しかし、助かりたいという思いの無い人はどんな救いも無駄になってしまう、
という現実もまた、あるのだと思います。
そのあたりのさじ加減というのは、一時の感情や雰囲気によって決めるのではなく、
ひと目につかない戦術や戦略を考え抜いた上で決めるべきでしょう。
今、100回記念イベントが近づく中で、
その状況をどれだけチャンスにできるか?
それはスタッフ一同はもちろんですが、
私自身にとってもとても重要なテーマです。
既に、いくつかの重要なことに気付き、それを次にどう反映させるかまで含め、
準備をはじめています。
しかし、もっと自分にとっては得るものが多いのではないかと、
そういう感覚もあります。
対談も、先月にプレ対談をしてきているのですが、
その時の自分よりも明らかに成長していると思いますので、
全然違う話をしそうです。
日々の仕事で得たものもあるのですが、
100回記念イベントの中で分かったこともあります。
そのあたりも機会があれば紹介したいと思います。
さて、都電荒川線貸切企画がなんだかスゴイことになっています。
準備は、まさに才能の無駄遣いとも言えるような
気合の入りようで、今回の荒川線に「乗れたのに乗れなかった」
なんていう人がいたら、めちゃくちゃ後悔すると思います。
なので、もしまだお申込で無い方がいたら、すぐに申込んでください。
また、自分は乗れないけど、代わりに友達に乗ってきてもらおう、
というお誘いもぜひよろしくお願いします。
↓ご案内ページ
http://www.rikkyo.biz/news/item_4147.html
もう少しですが、しっかりと準備したいと思います。
当日お会いできるのを楽しみにしています。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は樋口くんです。
こんばんは、スタッフの吉村です。
夏もそろそろ終わりそうな感じですね。
今年の夏はずっと滋賀県に居たので、今までとは違う感じでした。
さて、最近面白いサイトを見つけました。
なんでも自分も誕生日の色を教えてくれるそうです。
一年はうるう年も入れると366日あるので、当然366色あります。
自分の誕生日は1月8日なので、探してみると・・・・
【シトロンイエロー】
だそうです。
特徴は「自然を愛する叙情家」で色言葉は「宗教的感情・宇宙的構想」みたいです。
当たっているのかなと思いつつ、気になる人の色もついついチェックしてしまいますが、
こういうネタから話と展開するのもありかと思います。
みなさんの色は何でしょうか?
今週土曜日に開催予定のRBC100回記念パーティー上で、
ぜひこちらのネタを活用しながら様々な出会いを見つけてみてください。
明日は野村さんです。お楽しみ!
あなたは「101回目のプロポーズ」というテレビドラマを覚えているでしょうか?
武田鉄矢と浅野温子が主演で、「僕は死にません」という名ゼリフを言うシーンが有名な、
あのドラマです。
私は子どもながらも、最終回にとても感動したことを今でも覚えています。
このたび、立教ビジネスクリエーター塾では100回目の定例勉強会を迎えることになりました。
今までお送りしていた勉強会の案内がプロポーズだとすれば、
今回は100回目のプロポーズとなります。
節目であることから、RBCの過去を振り返る時間と、
未来をあなたと一緒に考える時間を用意しています。
過去を振り返る時間では、
都電荒川線を貸切にして、電車に乗りながら、
RBCの過去の勉強会に関するクイズ大会を行います。
未来を考える時間では、
シブヤ大学 学長の左京さんをお呼びして
学びの場をこれからどう作っていくかを
あなたと一緒に考えたいと思います。
武田鉄矢が「僕は死にません」というセリフを言ったように?
立教ビジネスクリエーター塾も今後も末永く活動していく所存ですが、
この節目の良き日に一緒にお祝いしながら、
今後の立教ビジネスクリエーター塾の未来予想図を
あなたと一緒に考えていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は吉村君です。
お楽しみに。
RBCスタッフ 大久保
こんにちは。小沢です。
フリーペーパーの「オヤノコト」ご存知ですか?
前から気になっていたのですが、ついに手にとってみました。
ああ、こういうフリーペーパーがついに当たり前になってきたのだなぁと思います。
オヤノコト世代とは、高齢の親を持つ35歳?59歳の子供世代を示す造語だそうです。
内容はまさに、親のこと、です。
今月の内容は介護保険とお金についてのあれこれ。
オヤノコト世代から見ると一番気になることですね。
その他、親世代と子世代の価値観の違いなどもありました。
子供からみた親のことについての不安や想いから構成されている内容にしていきたいようです。
オヤノコト世代はこれまで我が子を育てるために消費をしてきました。
次は、親のことを考えて消費をし始めます。
ここで大きく違うのは、親の意思を尊重する割合が我が子よりも大きくなることでしょうか。
我が子のための消費なら、自分がリードして意思決定がしやすいですが、
親の事になると、親も大人ですから、ましてお金を親自身が出す場合もありますから、どういう風に意思決定していくかはデリケートになる気がしますし、親にもオヤノコト世代の人にも、スムーズに意思決定しやすいような売り方をしなければいけないのではと思います。
高齢者として扱われる親の気持ちと、色々不安を抱えるオヤノコト世代の気持ち。
双方の気持ちを考え、すり合わせていくことが、この消費にとって重要なのでしょう。
RBCへの無料会員登録はこちらから。
明日は大久保さんです。
みなさん
こんにちは、なかしーです
今日はとても大事なお話をします。
みはさんは合コンって参加したことありますか?
私はモチロンあります。でも、3:3(4:4)の合コンは好きじゃありません。
なんでかというと、コスト対効果が低いからです。
・時間とお金の割りには、3人としか話せません。
・もし、お互いがタイプじゃなかったら残念です。
・3:3の場合は、個別(1:1)で会話がしづらいです。
・幹事との関係・しがらみが多少なりともあります。
などなど色々とあるのです。
(モチロン、合コンの目的や慣れ具合、人による誤差はありますが。)
なので、3:3とかよりも、10:10,15:15とか、50:50のように人数(というか幹事)が多いほうが実は良い訳です。
・同じ費用なら、人が多いほうが可能性が広がる。
・合わない人がいても気にせず次の塊へ。
・もはや全体掌握無理なので、個別トークがベースになります。
・幹事が複数いれば、しがらみ感は多少緩和されます。
といった風です。(あるいは、1:1の方がまだはるかにマシです。)
ということで、この理論を生かしたRBC主催の交流会(ビジネス合コン)を企画しております。
今度の100回記念定例勉強会の後の交流会に、お酒も交えながら、ちょっとした仕掛けも入れながら、会員の皆様同士でより繋がってもらえるような場を用意しております!
ビジネス・プライベート含めt、出会いの場に興味がある方は、是非ともお越しください!お待ちしておりますー。
■100回記念懇親パーティ
2012年9月8日(土) 15:30-18:30
会場:Fiction 渋谷区神宮前2-22-2 FICTION Bld.B2F
http://fiction.co.jp/
懇親会 4500円(1D付) (13:30-15:30の定例勉強会も参加頂けます)
※2ドリンク以降はキャッシュオンデリバリー
お申込みはコチラ(7日までなら3500円!)
http://www.rikkyo.biz/100ent.html
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は小沢さんです。
こんにちは。
スタッフの阪倉です。
最近よく思うことがあります。
それが「繰り返すことのむずかしさ」
同じことを続けてやる
これほど難しいことはないのでは
と最近よく思います。
それが自分のやりたいことである、
好きなことであるのはもちろんですが、
それを続けてこそ、結果に表れる。
そのことをよく感じます。
自分に厳しく、他人にやさしく。
そんな自分でありたいです。
無料会員登録はこちらから。
明日は中島さんです。