こんばんは。RBCの庄司です。
年末年始は年休を組み合わせて11連休を頂きました。
おかげさまで休暇を存分に楽しんできました!
好きなミュージカルを見に行ったり、マッサージに行ったり、部屋を大掃除したり・・。
そして年明けには白馬にスノボに行ってきたのですが(運動オンチそうに見えるとよく言われますが、一応人並みにはスポーツもしますよ)、ここで悲劇が起こりました。
そう、あの 「爆弾低気圧」
歩くと足がすっぽり埋もってしまうくらいの大雪が一気に降りましたね。
その日はちょうど東京に帰る日だったので、万全を期して、午前中だけ滑って、早めに出発したのですが・・
除雪されていない雪道、
吹雪いて視界は真っ白、
高速道路の通行止め、
さらには大渋滞・・・・
これは困りました。
昼の1時に白馬を出たのに、甲府に着いたのが夜の10時、自宅に辿り着いたのは夜中の2時でした。
渋滞中、何度も高速道路の通行止め区間の情報を携帯で調べようとしたのですが、なかなかうまく調べられないものですね。
PC用のサイトだとうまく表示できなかったり、携帯用のサイトだと料金の支払いが必要だったり・・・何かもっと使い勝手のよいサービスはないものか、と思ってしまいました。
あと、『渋滞中の車の中での時間の過ごし方』 これも重要ですね。
みなさんならどうやってあの空間を楽しみますか?
私たちは、ゲームをしたり、テーマを決めて話をしたり、カラオケ大会状態でみんなで歌を歌ったりして楽しんでいましたが。
今月の勉強会は「アイディアマラソン」です。
上記の点についても皆さんの色々なアイディアを教えてもらえたら嬉しいです!
次は友部くんです。Chapter4をお楽しみに!!
皆、ダイエットとか健康とかって言う言葉につくづく弱いなと思います。私もとっても弱い・・・
最近、家の近くのドラッグストアで「ターボセル」を見つけました。
この商品、人々の心理を良くついていて、またアイディアもすごいですよね。
この人の心理に早くから目をつけてビジネスを起こし大成功している方はほんとにすごいなと思います。
身につけるだけでやせるスパッツ、「ターボセル」や
食事をドリンクに置換えるだけのダイエット食品などは
少し高くてもカナリ売れているみたいです。
人の心理をつく力や、そのアイデアがものすごい!!
早い段階でニーズを把握したり、そのニーズを満たすためのアイディアを出す力が欲しいなと思います。
次回の勉強会はアイディアの出し方ですよね?
関係がありそうですのでとっても楽しみです。
興味のある方は今すぐ申し込みフォームへGOです。
皆さんこんにちは。RBC代表の野村です。
年が明け、今年度も3ヶ月を切りました。
ということで、行動指針のお話を続けます。
(月1回ペースでピッタリ終わりますね。)
今回で5回目です。
初めての方は、まずこちらをご覧下さい。
また、2回目のお話は、こちらにあります。
そして、3回目のお話はこちらにあります。
4回目はこちらです。
今回は、
◆最初に背伸びする。目標を下げると、器は急激に小さくなる。
についてです。
読んでの通りで、
シンプルに言えば、「高い目標を設定する」ということです。
文字にすれば簡単なことかも知れませんが、
「高い目標を設定する」ということは、無意識的には絶対に出来ません。
というのも、人間は基本的には「変化を嫌う生き物」ですので、
放っておくと何もしなくなります。
なので、自らが意識的に高い目標を設定することで、変化を起こせます。
(これに関わるお話は、次の行動指針でお話します)
さて、先日ある方から教わったことがあります。
それは、「目標には3種類ある」ということ。
?達成目標
?成長目標
?貢献目標
「目標を立てましょう」と言われると、
「1年で3Kg痩せる」とか、
「1年で本を500冊読む」とか、
「いつまでに何をやる」
という目標が思いつきやすいです。
これが「達成目標」です。
次の「成長目標」とは、
「ある達成目標を達成したことで、どんな自分になっているか?」
ということです。
先ほどの体重の例だと、
1年で3Kg痩せた自分は、、、
「常に食事のバランスを考えられる人間になっている」とか
「間食について、感情をコントロール出来る人間になっている」など。
3つ目の「貢献目標」は、
「成長した自分が、誰にどんな貢献をするのか?」
ということです。
先ほどの例に合わせてみると、
「家族の体重を管理する」といったところでしょうか。
そして、合わせて教えて頂いたことが、
「殆どの人は
?→?→?
の順でイメージしていくが、
?→?→?
の順で考えるべきである」
ということです。
まず
「最終的に、いつまでに誰にどんな貢献をするのか?」(貢献目標)
を考えると、
「いつまでにどんな自分になっている必要があるか?」(成長目標)
が決まり、
そうすると、
「いつまでに何を達成すべきか?」(達成目標)
が決まります。
これらが明確になると、
「やるべきこと」が明確になるのは当然なのですが、
「やってはいけないこと」も明確になります。
(しかも、それが自分の夢と大いに関わっています)
実は、そのお話をして下さった方と、
私自身の目標についてもお話させて頂きました。
その中で、
◆成長目標と達成目標のリンクが弱い(選択肢が絞れていない)
◆私が貢献したいと思っている分野の動向に関する知識が足りない
◆貢献相手が適切かどうか、検討の余地がある
という課題が浮き彫りになりました。
人生が永遠であれば、そんなことは考えなくても良いかも知れませんが、
良くも悪くも、人生は有限で、あっという間に時間は過ぎてしまいます。
モタモタしていると、目先のことに振り回されて人生を終えてしまいます。
なればこそ、今すぐ、具体的に、詳細に、緻密に、明確に、
3つの目標を書かねばならないことを肝に銘じて、
筆を置きたいと思います。
あなたの「貢献目標」は何ですか?
あなたの「成長目標」にはどれくらいのステップがありますか?
あなたの「達成目標」を教えてください。
そして、夢を叶えましょう。
少し遅くなりましたが、
新年明けましておめでとうございます。
スタッフの村上です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年最後のブログで、
新年最初のブログで今年の目標を書くと
宣言してますので、書いてみようと思います。
1.仕事編
・旅フェアの成功
(来場者15万人、チケット販売ノルマ100枚達成)
・JR「小さな旅」等を使った産業観光
及び全国産業観光フォーラムのPR
・観光教育に向けた事業モデルの構築
・現存事業の収益事業化
2.RBCスタッフ編
・新体制への移行を総務的な立場からサポートする
・新規に1つ以上プロジェクトを持つ
3.プライベート編
・体重を10kg減 (現在86kg・笑)
・中国語の勉強を始める
・株式に手を出して、1円でも収益を上げる。
・建設中の鉄道模型の完成
・カウントダウン貯金の実施(年間66,795円)
とりあえず、以上です。
あと、ここには恥ずかしくてかけませんが、
もうひとつだけ目標があります。
知りたい方は、今度お会いしたときにでも!
では、皆様にとっても、私にとっても、
RBCにとっても、よい1年になりますように!!
次は野村君です。
こんにちは、RBCスタッフの大久保です。
さきほど読んだ「平成・進化論。」が
あまりにも衝撃的だったので、ご紹介させて頂きます。
↓クリック↓
【 学びとキャッシュの循環を加速するのが自己投資の目的 】
「リターン(キャッシュ)」あっての「投資」。
肝に銘じなければなりませんね。
次は村上君です。
バカの壁で有名な養老孟司教授はこう言っている。
「若い人の弱点は、今の自分で世界を考えたがる。
自分が変われば、世界も変わることに気づいていない。」
「固定化して図式にすぐにはめたがる」
これは数年前にはやった「プロ論」を最近読みそこから引用しました。
これは、今年新しいことをはじめようかどうか迷っている私にとってグサっと聞きました。
なにか、はじめる時、
「自分にはムリだから・・・」とあきらめることはないでしょうか?
受け売りですが、こういう言葉もあります。(何度も聞いているひとすいません)
人間とは、制限されたり、縛られていると、それは「人」ではなくなる。
自分を「枠=□」の中に押し込むと
「囚」われるのである。
つまり、そうした作られた枠を取り払い始めて人となるのである。
何かを始めるとき、大切なことは枠を取り払うこと。
プロ論では50人の「プロ」へインタビューをしているが、
そこで共通していることの一つとして、前向きに「できる」という強い信念を持っている。
最後に養老氏はこう言っている。
自分が変われば、世界も変わる、そうすると自分の世界が変わっていくのが楽しくなっていく。
「勇気を出して、自らを変える第一歩を踏み出すことです」
次は大久保くんです。お楽しみに・・・
あけましておめでとうございます。
山田です。
ちょっと事情でブログの更新が出来ずにいました。
順番が違いますが割り込みさせていただきます。
今日のテーマは『お正月』という日本文化について書きます。
最近、この日本文化が風化していて寂しいなと思うことがあります。
この『お正月』をしっかりと行う国って少ないし、日本独特の文化だと
思う。欧米ではクリスマスの方が重要イベントですし、中華圏では旧暦の新年が大イベントです。
だから、消えつつあるのがとてももったいないと感じます。
昔のように晴着を着たり、鏡餅や松飾を飾ったりおせち料理を食べたりする人が少ないし、親戚で宴会見たいのも少ないようです。
私の家の周りでも、昔はあった松飾を売る業者の年末年始の出店が無くなってしまいました。
年末になると町が新年の準備で活気づきそわそわしてきたものですが最近は感じません。なんか年末年始という雰囲気を感じないんですよね。
最近では大きなスーパーやデパート、コンビニエンスストアは年末年始も営業しており、普段と同じ生活が出来るからでしょうか?
古い文化だから残さなくてはならないというわけではありません。
しかし、今、親子のコミュニケーション不足や食生活の乱れなどの問題を解決するきっかけとして、こういった文化を見直しが有効に機能するのではないかなと思いました。
次は加茂くんです。宜しく御願いします!!
『深夜快速の旅?マレーシア篇?』 Chapter3
10:00発マレーシア航空のクアラルンプール行きの
電光掲示板の文字が「搭乗中」となった。
機内へ進むとモスグリーンの制服を着た
キャビンアテンダント達が出迎えた。
男性のCAがやけに凛々しかった。
ふわりと機体が浮く。
高度があがるにつれ気分も昂っていった。
荷物は一つ、青いバックパックのみ。
脇のポケットから、丸めた「地球の歩き方」を
取り出して、マレーシア全図を俯瞰した。
この機内で、行く先の都市を決定する手筈にしていた。
マレーシアは、マレー半島の南部とボルネオ島の
北部がその主な領土で、首都はクアラルンプール(KL)。
マレー系、華人、インド人を中心とした
多民族国家で、都市毎にそのシェアは異なる。
一週間というシバリの中で、マレーシアの幾つの顔を
見ることができるだろうか。
この旅で必ず行くと決めた街が、二つあった。
海峡に沈む夕日の美しき、を持つマラッカと、
「深夜特急」で沢木耕太郎が立ち寄ったペナンである。
首都のクアラルンプールは、
半島部マレーシアの中央西側に位置している。
マラッカはKLの南東に位置し、
西海岸沿いに南下していくとたどり着く。
ペナン島はタイに近い北西部に位置し、
対岸のバダワースからバスかフェリーで渡ることができる。
島には空港もあるが、私には縁遠い話だ。
自分の旅程を確認すると、
マレーシアでの夜は6回あった。
初日マレーシア国際空港に到着するのは夕方であり、
近郊のクアラルンプールに移動して終わりだとすれば、残りは5泊。
気に入った街があれば連泊することを考えると、
「ペナン-KL-マラッカを中心とした西海岸」の旅に落ち着いた。
この大事な一仕事を終えると、ビールを流し込んだ。
隣のオーストラリア人からこぼれるipodの
音を盗みながら、白砂の雲を滑る主翼を眺めた。
一週間後この空を戻る時、自分は何を感じているのだろう。
わずかな窓の隙間から差し込む陽を遮り、再び眠りについた。
庄司です。気付けば大晦日。早いですね?
明日はPCが開けそうにないので、山田さんよりも先に、ちょっとフライングして投稿です。
今年最後の日・・ということで何を書こうか結構悩んで、今年の総括的なことを書こうかな?とも思ったんですが、今年1年自分が心に刻んできた「コトバ」を皆さんに紹介することで、自分自身を振り返ろうかな?と思います。
◇ほんの一瞬だけ、だれかに「ありがとう」
「朝起きて、太陽の光を感じた瞬間。ほんの一瞬だけでいいから誰かに感謝することから始めよう。それは家族でもいいし、先生でもいいし、昨日渋滞に割り込ませてくれた知らない人でもいいことを忘れないで。」(「小さいことにくよくよするな」より)
→これをやると本当にその日一日がいい気分になります。と同時に、自分には感謝したい人が沢山いるんだなぁ?と思います。
今年1年、私自身、本当に沢山の人に助けられました。辛いときに励ましてもらったり助けてもらったり、騒ぎたいときに一緒にバカ騒ぎしてもらったり・・
本当にみんな、ありがとう!!という感じです^^
◇自分との約束を守り続ける
「人はね、自分との約束を守れたときに、はじめて自分自身を信じ、承認することができるんだよ。でも、人間は弱いから、自分でした自分との約束ってなかなか守れないんだわ。だから、自分自身を承認できるぐらい守れる人をみると、すごいなぁって認めたらり、憧れたりして、惹きつけられるんだよ。」(「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった?」より)
→自分との約束を守るのって本当に難しいですね。朝型人間になろうと何度も誓ったけど、いまだに達成できず・・・。英語や法律のこともちゃんと勉強しなおそうと思ったけれど、なかなか思うようにいかず。来年こそは自分との約束をちゃんと守ろうと思います!
◇アノネ、がんばんなくてもいいからさ 具体的に動くことだね
「ともかく具体的に動くことだね。いま、ここ、を具体的に動くーそれしかないね。 具体的に動けば具体的な答えが出るから。自分の期待通りの答えが出るかどうか、それは別として、具体的に動けば必ず具体的な答えがでるよ。そしてー動くのは自分」(相田みつを「おかげさん」より)
→この言葉には何度も助けられた気がします。
吹奏楽団に入って音楽活動をしている私ですが、今年の前半はまさに「スランプ」。全然思うように演奏できず、音色も最悪、息も続かず、楽器を吹くのが嫌になったときもありました。
でも、このままではスランプを抜け出せない・・そう思った私がとった行動は、『一から基礎をやり直すこと』。教則本を買い、休みの日もできるだけ楽器を出して、ロングトーンやスケールを少しずつ練習するようにしました。
すると・・徐々にではありますが、音色も理想に近づいてきたし、音の響きを楽しめるようになりました。今は楽器を吹くのが楽しくて仕方ない!という感じです。まずはできることから一歩を踏み出してみること。これが本当に大切ですね。
さぁ?来年はどんな年になるんだろうか。ワクワクしますね^^
来年もRBCをどうぞ宜しくお願いいたします!!
こんにちは。のむらです。
ここのところ、殆どPCに向かうことが出来ず、
多くの方にご迷惑をおかけしております。。。
最近、「書くことの力」について考えさせられました。
「書いたことがその通りになる」
というのは、あまりにも有名な法則ですが、
実は、「どう書くか?」には、
かなり気を遣わなければなりません。
ある方から教えて頂いたのですが、
「月収100万」と書いたら、
ホントに「月収100万」になったそうです。
とはいえ、それが、収入なのか?
それも、税前、税後のどちらなのか?
しかもそれは、手元にあるのか?
など、曖昧なところが多かった故、
全て、素通りになったとのこと。
あの原田隆史先生曰く、
「イメージできることは必ず実現できるが、
イメージできないことは実現できない」
のですが、
イメージの内容が、どれだけ明確に書けるか?
と、気を遣わなければ、と思いました。
そんなことを考えたら、来月の勉強会の講師である、
樋口健夫さんが、使用されていた
ぺんてる airpen を見せて頂く機会がありました。
家に帰ったら、早速ゲットしました。
これはスゴイですね。届くのが待ち遠しいです♪
↑宜しければ、どうぞ。
明日(というか、日付変わってしまったので、今日ですがw)は、
山田さんが登場です♪
お楽しみに。