こんばんは、スタッフの平です。
先日、近所の自転車屋さんへパンク修理をお願いした際に聞いた
この時代に小さなお店が生き抜いていくためにどうすれば良いのか
のお話を書きたいと思います。
先日、自転車の後輪がパンクしたので
近所の小さな自転車屋さんへ修理を依頼しました。
しかしパンク修理で済むと思ったら、思った以上にタイヤの損傷が激しく
結果、タイヤ交換をお願いすることになったので
店主が修理する横で椅子に座りながら軽い雑談を始めました。
交換の片手間、店主が自転車の空気入れは月に1回は必要といった
自転車のメンテの仕方から話が入り、
近年は修理の依頼が多いから生活が出来ていることを話してくれました。
そして近所に大手の自転車屋が出来た当時の話に移ります。
自転車というのは滅多に購入されるものでもないし、
修理も1年に1台に付き1,2回ほど。
半年間お客さんが全く寄らず
お店が閑古鳥になり、非常に苦しい時期があったことを語ってくれた。
だが半年経過後、少しずつお客さんが戻ってくるようになった。
それはなぜか?
自転車というのはお店には8割組み上がった状態で納品される。
残り2割はお店のスタッフが組み立てなければならない。
素人が組み立てた自転車は極稀に前輪が外れることもあったり、
修理の質が低かったりと、
新車は安いが、その質やその後のメンテはあまり良くないため、
修理であれば昔からあるお店にお願いしたいと、
お客さんが戻ってきたのでした。
(ちなみに自転車の整備にも国家資格があるのはご存知でしょうか)
なぜ近所に大手の競合があるのにお店を続けていられるのか。
それはひとえに今まで真心込めたサービスを行ってきたからだと店主は語ってくれた。
真心込めたサービスをしてきたからこそ、
一度は大手のお店を試したお客さんが、自分のお店のほうが良いと選んでくれたのだと。
また、大手が出来たことは必ずしも悪いことばかりではなかったと言う。
それは大手のおかげで自転車に興味をもつ人が生まれた。
つまり自転車人口が増えたため、修理の件数も増えたのだった。
大手が新規参入しても中小が生きていく道はある。
これは他の業種にも通じるものがあるのではないでしょうか。
気がつけば1時間近くお店に長居する結果になりましたが
タイヤ交換代4000円以上の価値のある話を聞けた一時でした。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。
こんにちは。
松葉佐です!
最近虎ノ門を歩きまわっているので虎ノ門ネタです。
先月、虎ノ門ヒルズが開業し、虎ノ門ヒルズにいるマスコット、トラのもんが注目
を集めたり、また併せて環状2号線(マッカーサー道路)が開通し、虎ノ門ヒルズ
近くに日比谷線の新駅構想が持ち上がったり、何かと話題を集めた虎ノ門ですが
トラのもんより以前に元祖マスコットと呼べる虎がいたのはご存知でしたでしょうか?
場所は、銀座線『虎ノ門』駅の改札を地上に上がって虎ノ門一丁目交差点側の横断歩道
の側に虎の銅像があります。
小さいので見過ごしがちですが、今にも吠えそうな立派な銅像があります。
何故こんなところに銅像があるのかと言いますと、昔は今入町という地名だったのが
戦後、虎ノ門へ町の名前が変わった事を記念して建てた銅像だそうです。
建てた人達は銅像をまさにどうぞっと言ったところでしょうか…
…
…(笑)
ちなみにですが、江戸時代には虎ノ門だけに立派な門があったそうですが
方位が虎の方角だった為、虎ノ門になったようです。
新しい物事に目が移りがちですが、昔からあるものに目を向けると違った視点や
気付きを得られるかもしれませんね♪
役に立ったよ、という方は
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平さんです。
こんにちは。のむらです。
Tシャツをコンパクトに畳む
ミリタリーロール
なる畳み方があります。
食べ物みたいな名前でもありますが、
私は、この畳み方をかなり活用しています。
具体的には↓の動画でご確認ください。
インナーシャツにも応用できますし、
おそらく、キャミソールなんかにも応用できると思います。
というわけで、
出張や旅行等、衣類を持ち運ぶ時には、
とても役に立つと思います。
持ち運びのみならず、収納にもとても効果的です。
裾が伸びてしまわないか?
という心配もあるかも知れませんが、
それぞれのアイテムに合った力加減や、
それそれのアイテムに合った巻きの方向を工夫することで、
ほぼ同じサイズのほぼ同じ形状にはなりますから、
そのあたり、細かい調整は、自分で工夫してみてください。
※極限までコンパクトにするのであれば、上の動画のように、
キツく巻いたほうが良いですけど、そうでない場合は、
ゆるく巻いてもOKです。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。
こんにちは、スタッフの大久保です。
最近よく思うのですが、映画鑑賞・演劇鑑賞・音楽鑑賞等、ビジネスとは一見関係ないように思えることもビジネスに役立つのではないかと感じています。
たとえば、音楽のライブを観に行くこと一つにしても、どうやってライブの告知をするかにはじまり、どうやって観客を魅了するか、マンネリしないようにどうやって工夫するか等、いろいろと勉強になります。
そんなことを考えてライブに行く人がどれだけいるのかは分かりませんが、エンターテイメント(映画・音楽など)がビジネスと全く関係ないもので、学生の頃は興味が会ったけれど、社会人になってからは足を運んでいない、という人がいれば、もったいない気がします。
エンターテイメントとビジネスって、相互作用をするものだと思うので、ライブや演劇を観に行くことをオススメしたいと思います。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
おはようございます、スタッフの平田です。
先日、スタッフの野村さんが紹介したハコスコを早速購入し、使ってみました。
『「ハコスコ」が製品化されて販売開始』
これが届いた箱。いやダンボール封筒?
すっごく薄いです。え、これでいけるの?みたなぐらい。
箱の中にはこの2つのパーツと組立説明書。
正直説明書が要らないぐらいシンプルな構造ですが、
最初うまく組み立てられなくて、2,3分フリーズしました。
ちょっと最終形がイメージと違っていて。。。(汗)
さて、実際使ってみた感想ですが、機能だけなら
(ニコニコ超会議で使ってみた)オキュラスリフトとなんら遜色ない感じです。
音もイヤホンをさせば聞こえますし。
動くとちょっと動画の画像が遅れてくるかなーっていうぐらいの違和感です。
しかも自分が撮った画像なんかも見れます。
(自分の前後に同じ写真が映されます。つまり正面と真後ろは同じところが見える。)
とりあえず色々入れてみたんですが、
サッカースタジアムの写真は自分がグランドの中心にいるような気分になるし
海の写真とかは全方位で見れるのでいい感じです。
集合写真なんかも、一人一人の顔がじっくり見れて面白いです(笑)
ちょっと遊んでみて、面白い遊びを見つけたらまた報告します。
では!
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はべっきーです。
こんばんは、スタッフの平です。
スマホアプリ開発をしている方にとっては
中々ショッキングなタイトルです。
ソースはFasttaskの
今、話題のネイティブ広告は、「騙された気分になる」 で資料請求すると詳細情報が入手可能になります。
スマホアプリ開発者や関連する方はぜひ資料を読まれることをオススメします。
読まれたら分かりますがユーザの広告表示への印象が非常に悪いですね。
悪い部分が多すぎて、実はタイトルもその一部にしか過ぎなかったりします。
まず開発者からすれば、
「タダでコンテンツを提供しているのだから
広告ぐらい我慢してよ、広告も極力あなたが興味があるものを表示するからさ~」
と言いたい気持ちは非常にわかります。(元プログラマーなので)
しかしユーザからすれば
「広告?邪魔邪魔、つかこの広告いいかげんにしろ
全画面広告なんてもっての他」
これもまた非常にわかります。(↑のセリフはアンケート結果を一言で言うとこんな感じです)
ちまたではリッチ広告といった全画面広告を流行らせようという動きが一部では見られますが、
このアンケート結果を読んでどう思われるのか気になりますね。
(ちなみに下部に表示するバナー広告が最もストレスを感じさせない結果になっています)
さてこのアンケートの結果の通り
大多数のユーザは広告表示に良い印象を持っていません。
ですが広告表示自体が悪いとは私は思っていません。
ユーザに有益ではない、共感できない広告を表示することが悪いのでしょう。
つまり以下のような広告を表示させることが出来れば問題ないということなのです、
・文字通り、利益につながる、ためになる広告
・喜び、面白い、心地良いといった感情を促す広告
リターゲティング広告、ネイティブ広告は
上記の広告を表示させる目的があったのだと思いますが、
残念ながらアンケート結果を見る限りは
まだユーザに有益である広告を表示できている確率は低いということになります。
今回、広告表示に関して開発者側にとっては非常に芳しくない結果が出てきました。
だからといって広告収入は開発者側にとっては貴重な収入源になりますので、
広告を外す事は難しいと思われます。
今後、技術が進化していけば
ユーザに有益な広告が届けられるような仕組みが出来るとは思いますが、
それはそれで少々気味が悪いですね^^;
以前のブログでも書きましたが、
ネイティブ広告の特性を持ちつつ、広告自体に遊びの要素を含められれば
ユーザが好意的に広告を知る仕組みが出来るのではないでしょうか。
または広告収入以外の道を見つけるのも一手ですね。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。
こんにちは。 松葉佐です!
先日の台風が過ぎてから、気温が30度を過ぎる日が続くようになりましたね。
こんな熱い日はアイスや、冷たい飲み物、そしてプールで涼しみたい気分で いっぱいですが、仕事をしていると中々…
そんな暑い中頑張っている皆さんを、熱い中でも楽しませてくれそうなのが こちら↓
http://www.gizmodo.jp/2014/06/post_14893.html?r=m.facebook.com
見るからに破壊力抜群!
小さい頃にこれがあったならどれだけ楽しめた事でしょうか(笑)
休みの日は子供心にもどって、水鉄砲で撃ち合いしてみたいものです♪
それでは皆さん、熱中症にはお気をつけ下さい。
役に立ったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は平さんです。
こんにちは。のむらです。
学びの場をつくっている立場としては、
若干ビミョーな話かも知れませんが、
大事なことなので書いておきます。
ビジネスにおいて知識やスキルはあったほうが良いです。
それは間違いありません。
ただし、知識やスキルそのものが代替不能なまでに
付加価値を生み出すとなると、
それは、どの分野でも、低く見積もって、
世界のトップ100くらいにはいなければならないと思います。
とはいえ、世界のトップ100だけが知識やスキルで食えているのかというと、
そういうわけではありません。
知識やスキルを発揮するといっても、どこで発揮するのか?
という問題があります。
ソーシャルネットワークという映画
がありました。
Facebookの創業者であるザッカーバーグの、
Facebookの創業からしばらくのあたりまでのことが描かれています。
まだ見ていないという方は、見ておいたほうが良いと思います。
さて、この中でショーン・パーカーが、ザッカーバーグをシリコン・バレーに
連れて行く話が出てきます。
シリコン・バレーは、ビジネスの最上流と言っても良い場所です。
そこで起こっていることが、ゆるやかに流れて、何年か遅れて世界各所でも起こります。
ですから、未来を知りたければ、シリコン・バレーを見てしまうのが
良い情報になるとも思います。
そんな、世界のイノベーションを牽引するようなシリコン・バレーですが、
この映画でも描かれている通り、
大きなチャンスを得るか否かの大部分は、人脈によって決しています。
シリコン・バレーでさえ、というべきなのか、
シリコン・バレーだから、というべきなのか、は、
人それぞれのそれまでの印象によって違うでしょうが、
少なくとも、映画を通してそのことが分かると思います。
映画では描かれていませんが、
例えば、Facebookにはある有名なエンジェル投資家が、
230億円ほど投資しています。
また、ショーン・パーカーといえば、
Napsterの創業で名を上げた人物でもありますが、
Napsterを受けて生まれたと言われる
Spotifyも支援しています。
そして、件の有名なエンジェル投資家は、やはり、
Spotifyにも180億円ほど投資をしています。
ショーン・パーカーやザッカーバーグが
優れた知識やスキルを持っていないかといえば、
もちろんそんなことはありませんが、
知識やスキルの問題よりも、遥かに大きかったのは、
人脈の影響でしょう。
その人脈によって、チャンスも人もお金も集まってきます。
浄水施設の例えが個人的にはピタッとくるのですが、
浄水施設のスペックというのが、知識やスキルにあたると思います。
とはいえ、どんなに優れた機能を持つ浄水施設だとしても、
全く水の流れていないところにあっては、活躍のしようがありません。
干からびてしまうだけです。
浄水施設に水を呼びこむ。
水が、チャンス(≒仕事)でありお金(予算や投資)です。
もし、とても低い能力の浄水施設だとしても、
恵まれた水源からふんだんに水を得ることができれば、
良い水をたくさん生み出すことができます。
仮に、高性能な浄水施設か、極めて恵まれた水源のどちらか一方だけを持って
ゲームに参加するという条件であれば、
後者を選ぶほうが生存率は高いでしょう。
そういうわけで、知識やスキルさえ高めればなんとかなると思っている方がいたとしたら、
それは、極めて生存率の下がる優先順位の付け方をしていると言わざるを得ません。
ビジネスクリエーターズLiveは学びの場です。
2時間程度座っていれば、新しい知識やスキルが得られるかも知れません。
しかし、それだけで帰ってしまうのは、
水源を目の前にしながら、干からびる選択を自らしてしまうことかも知れません。
優れた水源に辿り着くには、まず人に会うことです。
また、人に会えるような日々の創意工夫も必要でしょう。
さらに加えるならば、
より影響力の強い人に会えるように、
そういう観点で、日々の行動、自己研鑚に励みたいものです。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。
こんにちは、スタッフの大久保です。
先月開催した6月Liveの内容がとても良かったので
一部だけ紹介します。
講師は書籍『地頭力を鍛える -問題解決に活かすフェルミ推定-』の著者である細谷功さんでした。
仮説思考についてお話されたくだりを、勉強会レポートから一部抜粋します。
思考力と知識力では発揮の仕方が異なる。
知識は過去の延長が役に立つときに重要。
思考は不確実性が高い、新しい事をする時に重要。
知識力の世界は「正解」がある世界。(「正しいか間違いか」「1か0」の世界)
思考には正解がない。ある意味すべてが「当てずっぽう」の世界。
ただし「根拠がある当てずっぽう」であることが必要。
上記をご説明頂いたあと、「マクドナルドのグローバルの年間売上は何ドルか?」
という問いに対して制限時間内に考える、というワークを行いました。
そして、仮説思考をより理解するために、「仮説思考する電子機器は何か」という話をして頂いたのですが、その中の例としてカーナビの話が分かりやすく、目からウロコな内容でした。
カーナビで目的地を設定すると、正確ではないものの、おおよそのルートと所要時間がすぐに出る。但し、それで終わるのではなく、その後に情報を集めてより精度の高い情報を出す。そして、当初案内していたことから変更が生じたとしても決して謝らない。
こういったカーナビの特徴はまさに仮説思考そのもので、すぐに仕事に活かすことができると思いました。
次回のライブは8月2日(土)に開催される予定です。お楽しみに!
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。明日は野村君です。
Photo By 投稿者 (実物) [Public domain], via Wikimedia Commons
こんにちは、なかしーです。
私は10年位前からやってるんですが、意外と知らない人も多いので紹介します。
超簡単な塩スイーツです。
材料:
とんがりコーン あっさり塩味 1個
エッセルスーパーカップ バニラ味 1個
これだけ。
もうお分かりですね。
食べ方:
1,スーパーカップをディップして食べます。
これだけ。
冷凍庫から出してちょっと柔らかくなった位が食べやすいです。(というか、アイスがあんまり硬いととんがりコーンがボロボロ壊れます(笑)
簡単ですが、めっちゃ美味しいので是非やってみてください。
なお、アイスをレディーボーデンとかハーゲンダッツみたいなのにすると、アイスがしっかりし過ぎててあんまり合わない気がします。これは人それぞれかもですが。
(しかし、、どうやってとんがりコーンって作ってるんだろう。。意外と作るの大変そう。。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は大久保さんです。