みなさん、こんばんは。
個人的に面白いと思ったサービスやニュースをお送ります。
スポーツナビライブ
私はサッカーをよく見るので、スカパーかWOWOWか、悩みに悩んで、現在WOWOWオンデマンドを契約して、スペインのサッカーを見ています。
また、錦織圭選手の試合もWOWOWオンデマンドで見ています。
私のようなヘビーユーザーにはWOWOWオンデマンドは必須なのですが、このスポーツナビライブに契約すれば500円で同じ経験が得られそうです。
(※ソフトバンクの場合だけ500円です。)
ソフトバンクユーザーの私としては乗り換えですかね。。。
Brabio
タスク管理に便利なツールです。
今まで、仕事でのタスク管理はチャットワークを使っていたのですが、日々増えてたり減ったりするタスクをもう少し可視化したいなと常々思っていました。
さらに言えば、出来れば関係者に期限が迫っていることを催促もしたいし、これが終わったら、次はこれ、みたいなガントチャート的な管理もしたい、と思っていました。
こんな贅沢な悩みを解決してくれたのがBrabioです。これを使えば私のやりたいことが全部叶いました。
チャット自体はラインとスカイプで補完できるので無問題。めちゃ便利で重宝しています。
デイリーポータルZ
今日の勉強会でヨッピーさんが面白くて参考になるとおっしゃっていたサイト。
恥ずかしながら知らなかったのですが、確かにそれぞれの記事の切り口は面白いなと。
では!
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はこばやしさんです。
こんにちは。のむらです。
7月22日は、実は私の誕生日なのですが、
今年の誕生日はそれどころじゃないというか、
そんな話が霞むような騒ぎとなりました。
日本でPokémon GO(ポケモンGo)の利用が開始されました。
北米では先行していて、既にかなりの売上を生んでいるそうですが、
私も実際にインストールしていじってみました。
ポケモン世代ではないので、実はキャラクター等はまるで詳しくないのですが、
アイテムの価格にはとても興味があります。
以前、DeNAさんが出していた
キングダムのゲームアプリのアイテムの値付けが、
もう、感動するほどズル賢かったのですね。(最大限の褒め言葉です。)
【参考記事】
キングダムのゲーム(スマートフォンアプリ)がズルいくらいうまくできている件
ポケモンGoについても、
コインを買う→コインでアイテムを買う
という仕組みになっていまして、
ちょいと計算してみました。
各アイテムが実際には、日本円でいくらなのか?
とか、
コイン購入→アイテム購入(ロットを極力合わせた場合)
の時の退蔵益なんかを見てみました。
結果として、
意外と退蔵益は出にくい構造になっていたり、シンプルなつくりだと思いました。
(なお、「しあわせタマゴ」は「おこう」とかぶっているので一部割愛)
ポケコイン | ||||||
ポケコインロット | 100 | 550 | 1,200 | 2,500 | 5,200 | 14,500 |
価格(円) | 120 | 600 | 1,200 | 2,400 | 4,800 | 11,800 |
ポケコイン単価(円) | 1.20 | 1.09 | 1.00 | 0.96 | 0.92 | 0.81 |
道具 | ||||||
モンスターボール×20 価格(コイン) | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
モンスターボール×20 単価(コイン) | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
モンスターボール×20 価格(円) | 120 | 109 | 100 | 96 | 92 | 81 |
モンスターボール×20 単価(円) | 6 | 5 | 5 | 5 | 5 | 4 |
コイン1購入による入手可能数 | 1 | 5 | 12 | 25 | 52 | 145 |
コイン1購入による想定退蔵益 | 0 | 55 | 0 | 0 | 0 | 0 |
想定対増益率 | 0% | 9% | 0% | 0% | 0% | 0% |
モンスターボール×100 価格(コイン) | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 |
モンスターボール×100 単価(コイン) | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
モンスターボール×100 価格(円) | 552 | 502 | 460 | 442 | 425 | 374 |
モンスターボール×100 単価(円) | 6 | 5 | 5 | 4 | 4 | 4 |
コイン1購入による入手可能数 | – | 1 | 2 | 5 | 11 | 31 |
コイン1購入による想定退蔵益 | – | 98 | 280 | 192 | 129 | 195 |
想定対増益率 | – | 16% | 23% | 8% | 3% | 2% |
モンスターボール×200 価格(コイン) | 800 | 800 | 800 | 800 | 800 | 800 |
モンスターボール×200 単価(コイン) | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
モンスターボール×200 価格(円) | 960 | 873 | 800 | 768 | 738 | 651 |
モンスターボール×200 単価(円) | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 |
コイン1購入による入手可能数 | – | – | 1 | 3 | 6 | 18 |
コイン1購入による想定退蔵益 | – | – | 400 | 96 | 369 | 81 |
想定対増益率 | – | – | 33% | 4% | 8% | 1% |
おこう 価格(コイン) | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 |
おこう 価格(円) | 96 | 87 | 80 | 77 | 74 | 65 |
コイン1購入による入手可能数 | 1 | 6 | 15 | 31 | 65 | 181 |
コイン1購入による想定退蔵益 | 24 | 76 | 0 | 19 | 0 | 16 |
想定対増益率 | 20% | 13% | 0% | 1% | 0% | 0% |
おこう×8 価格(コイン) | 500 | 500 | 500 | 500 | 500 | 500 |
おこう×8 単価(コイン) | 63 | 63 | 63 | 63 | 63 | 63 |
おこう×8 価格(円) | 600 | 545 | 500 | 480 | 462 | 407 |
おこう×8 単価(円) | 75 | 68 | 63 | 60 | 58 | 51 |
コイン1購入による入手可能数 | – | 1 | 2 | 5 | 10 | 29 |
コイン1購入による想定退蔵益 | – | 55 | 200 | 0 | 185 | 0 |
想定対増益率 | – | 9% | 17% | 0% | 4% | 0% |
おこう×25 価格(コイン) | 1,250 | 1,250 | 1,250 | 1,250 | 1,250 | 1,250 |
おこう×25 単価(コイン) | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
おこう×25 価格(円) | 1,500 | 1,364 | 1,250 | 1,200 | 1,154 | 1,017 |
おこう×25 単価(円) | 60 | 55 | 50 | 48 | 46 | 41 |
コイン1購入による入手可能数 | – | – | – | 2 | 4 | 11 |
コイン1購入による想定退蔵益 | – | – | – | 0 | 185 | 610 |
想定対増益率 | – | – | – | 0% | 4% | 5% |
しあわせタマゴ 価格(コイン) | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 |
しあわせタマゴ 価格(円) | 96 | 87 | 80 | 77 | 74 | 65 |
しあわせタマゴ×8 価格(コイン) | 500 | 500 | 500 | 500 | 500 | 500 |
しあわせタマゴ×8 単価(コイン) | 63 | 63 | 63 | 63 | 63 | 63 |
しあわせタマゴ×8 価格(円) | 600 | 545 | 500 | 480 | 462 | 407 |
しあわせタマゴ×8 単価(円) | 75 | 68 | 63 | 60 | 58 | 51 |
しあわせタマゴ×25 価格(コイン) | 1,250 | 1,250 | 1,250 | 1,250 | 1,250 | 1,250 |
しあわせタマゴ×25 単価(コイン) | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
しあわせタマゴ×25 価格(円) | 1,500 | 1,364 | 1,250 | 1,200 | 1,154 | 1,017 |
しあわせタマゴ×25 単価(円) | 60 | 55 | 50 | 48 | 46 | 41 |
ルアーモジュール 価格(コイン) | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
ルアーモジュール 価格(円) | 120 | 109 | 100 | 96 | 92 | 81 |
コイン1購入による入手可能数 | 1 | 5 | 12 | 25 | 52 | 145 |
コイン1購入による想定退蔵益 | 0 | 55 | 0 | 0 | 0 | 0 |
想定対増益率 | 0% | 9% | 0% | 0% | 0% | 0% |
ルアーモジュール×8 価格(コイン) | 680 | 680 | 680 | 680 | 680 | 680 |
ルアーモジュール×8 単価(コイン) | 85 | 85 | 85 | 85 | 85 | 85 |
ルアーモジュール×8 価格(円) | 816 | 742 | 680 | 653 | 628 | 553 |
ルアーモジュール×8 単価(円) | 102 | 93 | 85 | 82 | 78 | 69 |
コイン1購入による入手可能数 | – | – | 1 | 3 | 7 | 21 |
コイン1購入による想定退蔵益 | – | – | 520 | 442 | 406 | 179 |
想定対増益率 | – | – | 43% | 18% | 8% | 2% |
ふかそうち 価格(コイン) | 150 | 150 | 150 | 150 | 150 | 150 |
ふかそうち 価格(円) | 180 | 164 | 150 | 144 | 138 | 122 |
コイン1購入による入手可能数 | – | 3 | 8 | 16 | 34 | 96 |
コイン1購入による想定退蔵益 | – | 109 | 0 | 96 | 92 | 81 |
想定対増益率 | – | 18% | 0% | 4% | 2% | 1% |
アップグレード | ||||||
バックアップグレード 価格(コイン) | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 |
バックアップグレード 価格(円) | 240 | 218 | 200 | 192 | 185 | 163 |
ポケモンボックスアップグレード 価格(コイン) | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 |
ポケモンボックスアップグレード 価格(円) | 240 | 218 | 200 | 192 | 185 | 163 |
コイン1購入による入手可能数 | – | 2 | 6 | 12 | 26 | 72 |
コイン1購入による想定退蔵益 | – | 164 | 0 | 96 | 0 | 81 |
想定対増益率 | – | 27% | 0% | 4% | 0% | 1% |
*小数点以下は四捨五入して整数表示 |
さて、いつまでこの勢いがあるんでしょうかね?
受付中イベント情報はこちら
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。(イベントの参加費がちょっと安くなったりします)
明日はひらたくんです。
こんにちは、スタッフの大久保です。
スマートフォンの普及により、より身近になった「写真」。
最近は、何かあると脊髄反射的にスマートフォンで写真撮影をする人を見かけるようにもなりましたが、それと同時に減ってきたなと思うのが、「写真を現像する(プリントアウトする)」という行為。
スマートフォンの中にあるので、データで保管しておけばいいという考えからで、私もそういう考え方が強いです。
ところが、
「写真を現像するということも選択肢に入れるだけで、いろいろと楽しみ方が変わりそう」
そう思った商品を見つけたのでご紹介します。
“スマホ de チェキ” instax SHARE SP-2
インスタントカメラ・チェキは有名ですが、それをカメラと写真の現像の機能を分けて、スマートフォンのカメラで撮影したものを、印刷できるようにした写真プリンターです。
使用したときのイメージは以下の動画をご覧ください。
インスタントカメラ・チェキを持ち歩くのは億劫だとしても、いつも持っているスマートフォンで使えるのであれば、使用用途も広がります。
また、スマートフォンで撮影した写真を自宅にあるプリンター等でL判でプリントアウトするよりも、チェキ用フィルムにプリントアウトした方が「味」が出るんですよね。
なお、インスタントカメラ・チェキと違い、スマートフォンで撮影した写真は加工してから、このプリンターでプリントアウトできるので、この点でも便利です。
こういう便利な商品が普及することで、もっともっと写真を現像するという行為が身近になればいいですね。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!
皆様こんにちは!
新しいチャレンジが大好きなこばめぐです♪
ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」
ランタンを飛ばす幻想的なシーンに
憧れている方もいらっしゃるのでは?
そんなあなたに朗報です♪
この夏、全米で話題沸騰中の
絶景フェスが日本初上陸!
「The Lantern Fest」は、
2014年アメリカ・ポストフォールズで初開催され
SNSや口コミで話題が広がり
今年は、アメリカ全土で年間40回開催されるなど
急成長なフェスティバルです☆
日本での初開催は東京ドイツ村にて。
主催は「Afro&Co.」
泡にまみれるパーティー「泡パ」の企画や
「早朝フェス」の企画運営をしている会社です。
幻想的な映画のワンシーンを体験しに
ぜひ参加してみては??
ではまた♪
明日は中島さんです(^^)
役に立ったよ、という方、
(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです。
まだの方は、
ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
こんにちは。八須です。
無料アップデート期限が7/29まで迫ったWindows10ですが、使ってみましたか?
自分はUIの変更が大嫌いな保守派なので、いまだにWindows7を死守しています。
しかし無料アップデートというのは魅力的だし、ITサポートの仕事もしている以上、
お客さまから問い合わせを受けた時に答えられないのは困る…ということで色々調べていたら、
スタートメニューなどを慣れ親しんだWindows7風にしてくれるソフトを見つけました。
Windows10を使い慣れたWindows7ふうにカスタマイズする方法
Classic Shellというソフトですが、これは良さそう…。
自分と同じようにWindows7から離れたくない人にオススメです。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。(イベントの参加費がちょっと安くなったりします)
明日は小林さんです。
こんにちは。のむらです。
ビジネスパーソンがセミナーや勉強会に行くメリットがあるのか?
これは、既に参加している人に聞けば、
その人なりの回答が返ってくると思います。
ですので、そもそもこういうことが問題になる人というのは、
「まだセミナーや勉強会に参加したことがないビジネスパーソン」
であったり
「参加したものの、今ひとつメリットを感じられなかったビジネスパーソン」
(付け加えるなら、なので、継続的に参加することもない)
ではないかと思います。
もちろん、人それぞれ動機は少しずつ異なるとは思います。
ただ、できるだけ汎用的に、
ビジネスパーソンが、セミナーや勉強会、はたまた集合研修に参加するメリットについて
書いてみたいと思います。
(曲がりなりにもビジネスクリエーターズを運営して12年目ですしね。)
まず、ビジネスパーソンの能力を分解すると、
1.ビジネスマインド
2.知識
3.スキル
に分けることができます。
これらの掛け算によって、その人の総合的な能力というのが決まりますから、
これらの要素への影響を考えてみます。
1.ビジネスマインド
セミナーや勉強会でビジネスマインドが変化するかというと、
内容がズバリそういうものである場合は、一定の刺激を受けることができるでしょう。
少し余談になりますが、この手のセミナーで参加者への効果を出そうとすると一苦労です。
というのが、人間というのは、「昨日の自分を肯定したい」という強い欲求があります。
ですので、昨日までの自分の価値観を揺るがすとか、そういう刺激は、
そもそもめんどくさいので遮断しようとする習性があったりします。
それで、なんとなく、昨日とあまり変わらない自分というのを今日も続けるわけなのですが、
そうすると当たり前ですが、殆ど変化はありません。
ですから、「昨日までなら選ばなかったであろう選択」を促して、
そういう人を集めたりするところに、
「ビジネスマインドが変化するような場」
というのが生まれるわけですから、これは、けっこうビジネスとして成り立たせるのもたいへんです。
「欲しくない」という人に買って頂いて、
「欲しい」という人には買って頂いてはいけないわけですから。
※商売的にはこの逆をやるとうまくいくんですが、そうすると、「効果」は正直、ほぼゼロなんですね。
これは、教育に関わる事業をしていると、けっこうな割合で気が付くジレンマではないでしょうか?
話を戻して、参加する側としては、
きっかけは色々あるかと思いますが、
(なんとなくで良いのですが)「自分のビジネスマインドを高めそうだな」とか、
そこまでいかずとも「ちょっと敷居が高そうかな」と感じたら、
それこそが「買い」のタイミングだったりします。
もちろん、限られた時間で劇的な変化は無いかも知れませんが、
少しばかり「居心地が良くないな」と感じるような時間を通して、
自分の昨日までの価値観を検証する機会にはなると思います。
ですので、
「ビジネスマインド」という切り口では、
「行ったことがないから行ってみる」
「敷居が高いから行ってみる」
という場があること自体があなたにとってのメリットになります。
2.知識
次に、「知識が増える」というメリットがあります。
これは単純に、聞いたことがない話を見聞きしたりすると得られるメリットです。
本やWeb上にも情報は山程ありますから、能動的に調べることでも、知識は増やすことができます。
ただし、専門性が高まりすぎるとあまり情報がなかったりもするので、
そういう時には専門性の高い勉強会などを活用し、さらに、その場にいる人に質問したりして、
疑問を解決しても良いでしょう。
しかし、実は、こういうアプローチに関しては、
わざわざ勉強会やセミナーに行かなくても、自分で調べる方法がいくらでもあります。
正直、勉強会やセミナーに代替不能性があるとは思えません。
むしろ、「ある程度受け身の部分がある」ということのほうが、
勉強会やセミナーに行くメリットではないかと思います。
というのが、自分で増やす知識というのは、
「自分が立てた問い」であったり、
「自分が思う必要性」で習得がスタートします。
ところが、
「そもそも自分が必要とは思っていなかったけどホントは必要だった知識」
というのは、自分では気付きようがありませんから、
「少し自分の専門性とは違うけど」
とか、
「あまり詳しくない分野なんだけど」
という勉強会やセミナーに参加してみると、
「これは知っておいたほうが良かった」
という知識との出会いがあったります。
また、あまりにも専門性が違うという場合には、
全く理解できないのももったいないので、、、
と、事前調査をすることもあるでしょう。
(本を読むとか、Wikipediaで周辺情報を調べるとかですかね)
その時点でも「これは知っておいたほうが良かった」
という知識との出会いがあるかもしれません。
ですので、
「あまり詳しくない」
「この切り口の勉強会には行ったことがない」
と感じた場合は、
あなたにとって「買い」のタイミングでしょう。
3.スキル
そして、3つ目に、スキルアップという切り口があります。
これについては、限られた時間では、
「スキルアップのきっかけ」
くらいしか得られないことのほうが多いです。
ですので、スキル系のセミナーや勉強会に行く場合には、
「苦手なところ」
や
「自分なりに課題だと感じていること」
がある程度明確なほうが、メリットが得やすいです。
サッカーに例えるならば、
「自分はボールを蹴る時にどうしても地面を蹴ってしまう」
という課題を感じていたとして、
「どこに問題があるのかを確認しに行く」
というような話です。
その時に、軸足の位置がずれていたとか、
蹴り足の足首がうまく固定できてなかったのだとか、
ボトルネックを発見できたら、
翌日からは、そのボトルネックを意識してフォームを改善して
反復することができます。
ですので、スキルアップ系の勉強会やセミナーは、
「苦手意識」や「課題」があるものであれば、
あなたにとっては「買い」でしょう。
さて、ここまでは「ビジネスパーソンの能力」というところから
3つの話をしてきましたが、
他にもメリットが得られるポイントはあります。
それは「同じ関心事を持つ仲間との出会い」です。
そういう仲間との出会いによって、上述の3つのメリットが
さらに複合的に得られたりもします。
と、こうしてビジネスパーソンがセミナーや勉強会に行くメリットについて書いてみました。
今まで、あまりそういう場に行ったことが無い方が、
参加するきっかけになれば幸いです。
行ってみて「失敗したなぁ」なんて感じる方もいるかも知れませんが、
失敗した時こそ(残念ながら)ちゃんと反省したりもするので、
結果的にはあなたの成長のきっかけになりそうです。
人は成長すればするほど、できることが増えていきます。
できることが増えるほどに、他人に優しくすること、親切をすることもできますね。
裏を返すと、
みんながちっとも成長しない社会だとすると、
他人に優しくもできず、いつも余裕がなくて汲々としていて、
ヒステリックに「死ね!」とか言い合ってしまう社会になってしまうかも知れません。
優しくて親切の溢れる社会って良くないですか?
ということで、皆さんとともにもっと成長できればと思います。
あ、ちなみにですが、いまさらながらですが、
私たちもかれこれ12年ほどそういう成長の場をつくっていますので、
ご興味がある方(というか、上述の話だと「興味を持ったことが無ければ」なんですが。。)は、
お気軽にお越しください。
受付中イベント情報はこちら
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。(イベントの参加費がちょっと安くなったりします)
明日はひらたくんです。
こんにちは、スタッフの大久保です。
人間が生きていくために必要な「水」。
日本では当たり前のように水が供給されていますが、世界を見渡せば水不足の問題が深刻な地域はたくさんあります。
特に深刻なのはアフリカ。
砂漠も多く、水があったとしても衛生的ではなかったりします。
そこで、開発されたのが「Watly」。
本体に設置されているソーラーパネルから得た電力を使って、
汚れた水を浄化することができます。
また、同じくソーラーパネルから得た電力を使うことにより、
照明の点灯や携帯電話の充電をすることができます。
それと同時に、Watly設置場所周辺で
無線インターネット接続も可能になります。
すでにガーナの農村部で試作品のテストを行っており、今後はナイジェリアとスーダンを皮切りにアフリカ大陸全体にWatlyを普及させる予定だそうです。
クラウドファンディングサイトINDIE-GO-GOで、資金調達の募集がされています。
ご興味ある方はこちらから詳細をご覧ください。
1日も早く、1つでも多く「Watly」が普及することを願います。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!
皆様こんにちは!
新しいチャレンジが大好きなこばめぐです♪
同じような商品であっても
○○限定!と言われると
そこまで欲しくなかったものが
急にすごく欲しいものになる…
そんな経験はありませんか?
私は割とそういうのに弱くって
つい買ってしまったりする人です(^^;)
ただ、
なきゃないであきらめもいいのですが、
すごい人は、ネットオークションで
割増料金で買ったりするのですよね。
転売目的で購入する人がいたりするのも
こういう「どうしても欲しい」という人が
一定数いるからこそ。
自分は欲しくなくっても
この限定商品をプレゼントしたい
そんな要望もあったりしますよね。
欲しがるものを量産せずに
あえて数を抑えて購入意欲を高める
ずるく感じることもありつつ
やっぱり欲しいと買っちゃいますね(^^;)
ちなみに、今気になっている商品はコチラ!
「カップヌードル型チタンクッカー」の第4弾で、
ハンドルを若葉色のシリコンでコーティングした
“山の日バージョン”
すでに第1回目の販売では売り切れています。
第2回目の販売が、
「7月14日(木)9:30から販売開始いたします
(無くなり次第終了)。 」
とのことなので、
きっと14日(木)9:30にアクセスして
ポチってしまうんだろうな~(笑)
あなたが、
どうしても買ってしまうものってなんですか?
ぜひ会ったときにでも教えてください!
ではまた♪
明日は中島さんです(^^)
役に立ったよ、という方、
(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです。
まだの方は、
ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
こんにちは。八須です。
梅雨明けはまだですが、暑くなってきましたね!
そろそろビアガーデンの季節。今日はこの前行って気に入ったビアガーデンの紹介です。
昔伊勢丹吉祥寺店だったところにできた商業施設、コピス吉祥寺。
3Fの子ども用品フロアが充実しているのでたまに行くのですが、その階には結構広い庭がありまして、夏の間はビアガーデンをやっています。
カフェ&ダイニング コロニアル ガーデン「星降る森のビアガーデン」
平日ひとり3,980円、休日4,500円で、2時間食べ放題・飲み放題。
庭の真ん中に結構植物があり、席数もそれほど多くないのでゴミゴミした感じもせず、気持よく過ごせるところです。
しかも料理の種類が多く、おいしい!野菜も多いので、女性客も多かったです。
そもそも子ども用品のフロアなので、子連れの人にもオススメ。時間も16時からやっているので、早めにスタートすればいいですしね。
この夏のビアガーデンの候補に入れてみてはいかがでしょうか?
吉祥寺 コロニアル(ビアガーデン)を予約する
おはようございます。
先週の続きです。
加速器の起源はわりと新しく約100年前です。
1896年にベクレルにより放射性元素が発見されました。
それは、アルファ線などを出しながら別の元素に変わっていきました。
その時、元素が変化するということが分かりました。
また、ラザフォードによって小さな粒子を光速で衝突させると
物質の究極の構造を知ることが出来るということが分かりました。
じゃあ出来るだけ速いスピードでたくさんぶつけてみよう、
ということで加速器がどんどん発達してきました。
<参考>
加速器の歴史:http://www2.kek.jp/ja/newskek/2003/novdec/kasokuki.html
加速器の歴史と物理学の進展:http://www2.kek.jp/ja/video/files/yokoya071103.pdf
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はこばやしさんです。