おはようございます、BCスタッフの平田です。
LINEスタンプ使ってますか?
まぁ使ってない人を探すほうが難しいですよね。
LINEのスタンプはいろいろあって面白い!!
特に最近はだれでもスタンプを登録して販売できるようになったのでホントに色々なスタンプがあります。
その中でもよく売れているスタンプの一つに 森もり子さん制作「 もっと私にかまってよ!」 があります。
私もたまにこのスタンプを見るのですが、最近こんなの見つけました。
4コマ漫画まで出しちゃったんですか!!!
しかも思わずクスっときちゃうクオリティ。
LINEで人気になれば色んな発展があるんですね。
では!
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はこばめぐです。
こんばんは、スタッフの平です。
先日、藤田和日郎原作の月光条例の舞台を観てきました。
舞台を見るのは生涯2度目なのですが
やはりTV越しでは味わえない感動というものがありますよね。
俳優の熱のこもった演技や場を盛り上げるBGM、
笑いあり、涙ありのあっというの間の2時間40分でした。
さて、以前のブログで
10~20年後にも心をふるわせる仕事はなくならないと書きましたが
やはりその意見は改めて間違っていないと意識できました。
私の仕事は舞台といった直接人の心をふるわせるような仕事ではありませんが、
エンドユーザーが喜んでくれる製品とは何かを日々意識していくことで
ロボットに負けない仕事をしていきたいです。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。
こんにちは。
松葉佐です!
先日ビックカメラに立ち寄ったら思いもかけないものを見つけてしまいました!
それはこちら↓
プラズマクラスターの発生器はシャープ製の冷蔵庫や空気清浄機、その他卓上用や
車載用に発売されてきましたが、トイレは電源の都合で製品化ができなかった様で
すが、電源部分を一般的な電球と同じ形状にした為、取り付ける事ができるように
なりました!
また、人感センサーを備え、人が入ってきた時に点灯し、人がいない時には自動で
消灯し、消灯時にはプラズマクラスター運転を「強」モードで行うという便利機能
がついています。
価格はオープンとの事ですが、推定市場価格は税別22,000円前後との事です。
すごいニッチな製品ですが、自社の強みを活かした面白い製品だと思いました!
電球切れたら買ってみよと思います(笑)
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平さんです。
こんにちは。のむらです。
以前、
『ヒューマントラストシネマ有楽町でエポスカードを出したら割引になった件』
という話をしましたが、
スパラクーアでも割引になりました。
実は、作業場所としてたまにつかっている場所なので、
あまり書いたりしたくないのですが、、、汗
(ちなみに、この記事もLaQuaで書いております。。)
サウナと電源のあるリクライニングシートが揃っているので、
私にとっては、たいへん素晴らしい作業場所なのであります。
それにしても、
エポスカードの会員特典は私にとっては良いところをついてるということでしょうね。
素晴らしいです。
と、これだけ褒めたのだから、
アフィリエイトでもすれば良かった。笑
1円ももらってないのでついでに言いますと、、、
エポスカードのカウンターでこの前、2つ残念なことがありました。
ひとつは磁気不良の案内の順番。
待ち合わせの合間で私には時間がなかったので、
まず、こちらの都合を優先して話をする順番を考えてもらいたかったです。
もうひとつは、
担当されたお姉さまの鼻の穴からずいぶんと大きなモノが見えておりまして、、
これって、同じ場所で働いてるスタッフの人も絶対に気づいていると思うんですよね。
悪い意味で風通しの良くない職場なんだろうなぁ、
なんてことを思ってしまいました。
とはいえ、エポスカードの特典は良いとこついてますよねぇ。
私にとってはですが。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。
こんにちは、大久保です。
突然ですが、あなたは電子書籍は使用していますか?
私は以前は紙の本を大量に購入していましたが、本棚がいっぱいになり置き場に困るようになってからというもの、ほとんど紙の本は購入せずに、電子書籍で本を購入するようにしています。
電子書籍の中でも、特に使用しているのがKindle。
ご存じのとおり、Amazonの電子書籍サービスですが、マーカーが引けたり、書き込みが出来たりと、紙の本と同じように扱えるため、とても重宝しています。
特にiPad miniととても相性がよく、いまでは手持ちの本をほとんど電子書籍化し、iPad miniで空き時間に電子書籍を読む、ということが当たり前になってきました。
そんなKindleですが、おそらく電子書籍ビューアーとしては、一番よく使われていると思いますが、PCで読みたい場合に関しては日本では対応していませんでした。
それが、このたび漫画だけではありますが、PCでも閲覧できるようになりました。
Kindle Cloud Readerというサービスで、amazonのアカウントがあれば、どなたでも使用頂けます。
動きがかなりもっさりしているので、改善の余地があるものではありますが、これを使用すれば、今後はどのデバイスでもKindleで買った電子書籍が閲覧できるようになります。
あなたもKindleを使用されているのであれば、タブレットだけではなく、PCでの閲覧をご検討されてみてはいかがでしょうか?
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!
なかしまです。
今日はブツブツつぶやき系エントリーです。
家のAirPlayサーバーとして活用してたラズベリーパイですが、定期再起動のCron仕込む為にテレビに繋いで作業した後に、リブートと途中で電源抜いてしまった様で、その後起動せず。。
バックアップも特に取ってなかったので、仕方なく再導入します。
まー、割と簡単な範疇の作業ばっかりなのでサクッと行くとは思うけど、ダサい。せめてNASに設定ファイル系のバックアップ位取っとくべきだったー
まぁ使わないサービスも多分色々動いてたから、綺麗に作り直すかなー
x86で動くエミュレータとかあれば良いのに。
と思ったら、あるのね。
https://blog.ymyzk.com/2013/12/raspberry-pi-qemu/
qemuなら普通にいつも使ってるので簡単に行けそうかも。ワクワク。
パソコン側で諸々セットアップしてから、SDカードにコピーするやり方慣れれば移動時間にいじれるー
またそのうち報告します
では
スタッフの加藤です。
仕事柄、相撲部屋に行くことが多く、ちゃんこ鍋をいただくことがあります。
最近とっても美味しかったのが、ちゃんんこ鍋に餅!
基本は鍋にご飯、時々麺を入れたりもしますが、餅をいただいたのははじめて。
餅はちゃんこを十分堪能した後、最後に鍋に直接投入します。
グツグツ餅がやわらかくなるのを待つこと数分。
やわらかくなった餅を鍋と共にいただきます。
これは、美味しい!びっくり!
ということで、家でも早速ちゃんこ鍋と餅を作ってみました。
やっぱり、美味しい。
ご飯炊くのが面倒だったりする時は、餅を入れればすぐに食べられる!
鍋自体も材料切って鍋に入れるだけなので、簡単で美味しくて、これから寒い次期にはオススメです!
ちなみに餅は、セブン-イレブンでも売っていて、簡単に購入できるのもポイント。
近くのスーパーでは、まだ餅が売ってませんでした。。
次は大岡さんです。
皆様おはようございます!
スタッフの小林恵です。こばめぐと呼んで下さい(^^)
年末に向けて、何かと慌ただしくなってくる時期ですよね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、お仕事が忙しくなってくると、心の余裕がなくなってくるものです。
要領良く物事が進められれば、苦労はないかもしれないのですが、
ぶきっちょな私は、なんでも全力投球すぎて時々息切れをしてしまいます。
実力以上のことにチャレンジし続けると、
ある日ブツッと何かが途切れてしまうと言いますか…
皆様にもそんなこと、あったりしませんか??
そして、そんなときはどうしますか??
私は、落ち込んだとき、どうやって復活するかと言うと、
とにかく本屋さんにお出かけします♪
幸い、近所に大手の書店が2つもあるので、
本たちと戯れるには非常に恵まれた環境!
本を眺めていると、そのときに自分に必要な
メッセージが飛び込んでくるから不思議です♪
皆様も悩んだときには、ぜひ本屋さんへ!
ではまた!
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は加藤さんです。
おはようございます、BCスタッフの平田です。
あなたは囲碁という遊びを知っていますか?
という質問にはほとんどの方が「YES」と答えるでしょう。
1998年「ヒカルの碁」という漫画が流行りましたのでそこで囲碁を詳しく知ったという方も多いはず。
Wikipediaによると囲碁は7世紀頃から日本に入ってきていて、
ちょっとずつマイナーチェンジしながら今の形になったそうです。
7世紀の遊びが今も続いているというのはなかなか、どうして。
世相が変わって、テクノロジーが発達しても人々が楽しめる普遍的な遊びとは恐れいます。
しかし、そんな囲碁で遊んだことがありますか?という質問にはほとんどの方が「NO」と答えるのではないでしょうか。
おそらく将棋よりも圧倒的にプレイヤーの数は少ないはず。
それにはいくつか理由があると思いますが、その一つは
囲碁の場合、勝ち負けの状態が今一つよくわからないというのがあると思います。
将棋と比較してみましょう。
将棋が王将を取ることで勝敗が決着するのに対し、囲碁は多くの陣地を自分の石で囲った方の勝ちです。
言葉にすると単純なのですが、実際対局すると正方形に陣地を取れることはありません。
相手はその陣地を邪魔しようと色々石を中に入れてきたりするので、
途中からどっちがどっちを囲っているのか分からなくなります。
相手の石を囲っていると思っていたらさらにその上から囲われていて、気付いたら全部取られている。
みたいなこともよくあるのです。
そんな感じで盤上で戦いが繰り広げられるため「今どっちが勝ってるの?」みたいなことがよく起こります。
また、もう一つ囲碁が難しいと思う要素として盤面が広いため
たとえば右下で一生懸命戦っていて
やっと陣地を確保したと思ったら左上と守備が疎かになってそっちを取られちゃう、
みたいな事もあります。
どこをいつ攻めるのか。
一か所に集中しずぎず全体を見ながらバランスを考えて、
最終的には右端と左端の石をつないだりして、できるだけ多くの陣地を稼ぐ。
いやー、説明するだけで複雑です。(笑)
でもその分面白いです。
何が面白いって、これだけ歴史があっても必勝法というのが確立されていない点です。
スーパーコンピュータを使えばすべてに手順を計算し必勝法が生まれそうな気がしますが
囲碁における選択肢の広さにはまだまだ追いつけないのですね。
ちょっとでも囲碁に興味を持った方は下記を見てみて下さい。
プロでも囲碁は難しいんだなというのがわかります。
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
ではまた。
明日はこばめぐです。
こんばんは、スタッフの平です。
最近、10~20年で今の仕事の半分はなくなるという内容の記事が巷を騒がせたのをご存知でしょうか。
オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった
コンピュータの性能向上、センサー技術の進化やビッグデータ解析の発展等によって便利な暮らしが訪れる、
便利な暮らしとは従来よりも安かったり、早かったりすることで、
そうするために人からマシンへ仕事が行き渡るということですね。
記事を読まれて、「うわ~私の仕事がリストに載っている。。。」と落胆する人もいれば、
「ほっ、リストに載っていない、良かった」と人それぞれだと思いますが、
大切なのは最後のページに載っている今後も消えない仕事ではないでしょうか。
記事ではクリエイティブなスキルが要求される仕事は残る、
つまり今の世の中にまだない、普及させ方がわからないサービスを生み出す仕事であったり
漫才から芸術といった人々の心をふるわせる仕事は当分なくなることはないということです。
(現時点のコンピュータではクリエイティブな仕事が出来る目処は未だ立っていませんしね)
おや?
ということは10年後にも消えない、言い換えると求められる人材とは
新たな価値、新たな感動を生み出せる人=ビジネスクリエーターに他ならないということではないでしょうか?
ということで、皆さん。
10年後に備えてビジネスクリエーターになる活動、今日から始めてみませんか?
という言葉で締めさせていただきます(^^)
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。