スタッフブログ

『サッカー漬け』

こんにちは。のむらです。
最近、ある事情により、かなりサッカー漬けな日々を送っています。
18歳で引退して以来、こんなにサッカーに労力を注いだ時期は
なかったように思います。
サッカー漬けと言っても、プレイする時間は殆どないわけで、
専ら、情報収集や各種考察というところです。
戦術や戦略について考えるのは、
ビジネスや人間関係の構築とも非常に類似点が多く、
また、ある戦術と当時の状況を紐付けて考えることは、
ビジネスにおけるマーケット分析にも似ています。
若干、偏りもあるかも知れませんが、
サッカーを真面目にやると、
ビジネスにおいても威力を発揮する、
と、私はそう思います。
ある意味、その生き証人となることが、
私にとってのひとつのミッションであるとも自負しています。
さて、先述の、
「ある戦術と当時の状況」
については、Wikipediaにおける
サッカーのフォーメーション」の項が面白いと思います。
3人制オフサイドで前がかりのシステムになるあたりなんて、唸りました。
(ちょっとマニアックですがw)
サッカーは、世界最大規模の「文化」ですが、
まだまだ、その「文化」がビジネスと良い結びつき方をしているとは言い難いのが、
日本の現状だと思います。
その点では、底辺からにはなりますが、
そのあたりのことも意識したビジネスを構築したいと思う次第です。
RBCへの会員登録は、こちらをどうぞ!
明日は友部くんです。

故障

みなさんこんにちは、吉村です。
最近暖かいですね?☆もうすぐ春が到来しますね!!
そんなわけで友人に42.195リレーマラソン大会に誘われ、先週の日曜日に参加してきました。
この大会は1チーム(4人?10人)で構成し、一周約1周2キロのコース計21周と
195メートルをタスキで繋ぎながら完走を目指すという趣旨ですが・・・・
裏ルールとして・・・コスプレありwパフォーマンス大歓迎ってのもあります。
(会場では女装した看護士やらアフロやらがうじゃうじゃいましたw)
そんな楽しい大会でしたが。。やってしまいました・・・(泣)
レース中、3周目にあたりから左膝に異変を感じ、まぁ何とかなるだろう?っと
無理してがんばった結果、、、最後はカクカクにしながらどうにかタスキを
繋ぎましたが。。。その後は余儀なくドクターストップがかかりました。
友人いわく、電池切れそうなとロボットみたいだったと・・(笑)
その後が大変で・・・無理した結果左膝はほとんど曲げる事が出来ず・・・
(おそらく左膝靭帯損傷かと)
階段上り下りが普段の5倍以上時間掛かってしまいます。
(現在は2倍まで短縮できましたw)
Webで色々調べたんですが、どうも【ランナーズニー】っという怪我らしく、
O脚や運動不足、準備不足による部分が多いそうです。
(恐らく準備不足が一番の原因だと思われる・・・)
幸い2,3週間安静すれば治るみたいですが、早くヨチヨチ歩きから復活したいですね。
(歩行速度で小学生に抜かれる始末・・・爆)
悔しいので、来年にしっかり準備してリベンジしたいと思います!
みなさんも怪我とかには十分気をつけてくださいね?!健康が一番です!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

印鑑

現在、RBCの事務局では、
RBCを合同会社にするための作業を色々としているのですが、
日曜日についに、新しい会社の印鑑が届きました!!
20080302-Image092.jpg
やるべきことはまだまだたくさんあるのですが、
何かひとつでも形が見えてくると、
なんだかとっても嬉しいですね。
4月からの新しいRBCにご期待ください。
その前に、会員の皆さんの新しいビジネスのアイデアがいっぱいの
「プレゼン大会」にもぜひご参加ください!
(ご案内までは少々お待ちください)
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちら

試着

ある友人の趣味で「面白いな」と思ったことが一つある。
それが「試着」だ。
ても、ただ単に気に入った洋服目当てで
試着をするわけではない。
洋服を売っているようなショップに行くと
必ず店員が寄ってきて、洋服の説明をしてくる。
店員としては売るのが目的だから、
口八丁手八丁で買わせようとする。
それに対して、「うっとおしい」と思うのではなく、
どの言葉に自分がぐらつくか・買いたくなるかを知るために
客観的な視点で自分の心を見つめるそうだ。
ちなみにその友人は広告クリエイターであり、
言葉で消費者の心を動かすという点で、
そういうように勉強しているらしい。
ビジネスクリエーターには、
どんなときにも学ぶ姿勢、それを応用する姿勢が
求められるのではないかとおもった。
☆RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします☆
次は村上君です。
おたのしみに!

朝からキャンキャン。。

こんにちは。満木です。
ここしばらく朝からキャンキャンうるさくて、困っています。
ご近所で最近中型犬を屋外で飼い始めたらしく、
車や人に反応してすさまじい勢いで吠えることがあります。
それも朝にかぎって。。
今朝も寝ていると窓の外から激しく吠えているので目が覚めてしまい、
ベッドの中で半分寝ている頭でどうしたらよいか、を考えていました。
?近所の交番に連絡して注意喚起をしてもらう
?町内会の連絡先を調べて相談する
?飼い主に苦情の手紙を出す
?犬の飼い主のポストに犬のシツケ教室のカタログをいれてみる
いきなり警察もなぁ・・・町内会っていうのもややこしいし、
苦情の手紙を書くのもしんどいし、やはり??
寝ぼけた頭で考えてもなんなんで起きてネットで調べてみると、
ありましたありました。
躾教室から苦情を受けて引っ越した人の話から・・・
そして、行政も対応はしているのですね。
ちょっと日にちは過ぎてますけど、東京都主催の講習会なんてものが。
しかしこっそりポストにカタログいれるのも、なんかコワイですよね。
ああ・・・目覚めた頭で考えてもなかなか名案は浮かんできません。
いい解決法をご存知の方がいらしたら、ご教授くださいませ。
ほんと、こっちが泣きたいよ。きゃんきゃん。。
ビジネスの解決法の第一歩は会員登録から☆
明日は大久保くんです。お楽しみに☆

グーグル化

こんにちは、樋口です。
「おいしいコーヒーのいれかた」のCDが欲しかったので
アマゾンをネットサーフィンしていたら、
勝間和代さんのベストセラーを発見。
早速短手番で発注してしまいました。
MECEやピラミッド化といったコンサルティングの
障りのような記述があったり、
懐かしのマインドマップや体力づくりの話など、
ビジネスクリエーターとして発想を出すうえで
根っこの部分になる足腰づくり・メソッドが記載されていて、
勢いで一日の空き時間で読んでしまいました。
そのなかで今回注目すべき単語は「階層化」。
■簡略化(タテ)×階層化(ヨコ)=フレームワーク化
ものごとを因数分解していって簡潔なことばで簡略化して、
固有のエッセンスを抽出する。
そして更に下のステップまで論旨を深堀りしていく。
最近仕事のなかで仕組みやシステムに関わることが多いので、
ふとアンテナに引っかかってしまいました。
仕事の内容を考えるときは、
誰がどのような方法でどの階層までを網羅するか、
どの階層までを自動化するかなど、
どのような仕事にも活かすことができる発想ですね。
具体的に業務のなかに落とし込めるようになりたいです。
話は戻りますが情報処理能力で人間はPCに勝てません。
情報検索能力ではgoogleに勝てるわけもありません。
それでは人間がPCを駆使して付加価値を創出するには、
何をしたらよいのでしょう??
・・・答えのひとつを知りたい方、
是非RBCへの会員登録を!
明日は満木さんです。楽しみです。

武将_三国志英雄_軍師_自分_占い

こんにちは 友部です。
前日の野村君は、面白いサイトを紹介してくれましたね。
さっそく
自分
立教
渋谷区
など、創ってみました。
ちなみにGoogle Yahoo 等は既に登録済みでした。
こういうのって、自分のアイデンティティを残したくなりませんか。
私はそうです。
また、
自分を知ることは、
常々大切です。
自分を知れる占いサイトを紹介します。
毛色に偏りがあるのは、ゆるしてください。
・戦国武将占い
私、竹中半兵衛でした。
・三国志英雄占い
私、周瑜でした。
・軍師占い
私、徐庶でした。
ぜひ、
己を知り、自らを向上させたいものですね。

『MyMiniCity』

こんにちは。のむらです。
今さらながらですが、MyMiniCityをつくってみました。
どんなものかは、↑↑のリンクをクリックして頂いたら分かると思うのですが、
「訪問者数に応じて街が発展していく」
という、極めてシンプルなルールです。
ただし、どんなリンクから訪問したかによって、微妙に発展の仕方が変わったりします。
こちらをクリックして頂いた場合には、単純に「人口増加」となります。
※この記事を書いている時点では、お恥ずかしいことこの上ないですが、人口は1ケタです。(笑)
リンクのURLに
“/ind”を付加すると、産業が発展(雇用の創出)
“/tra”を付加すると、交通の整備(渋滞の緩和)
“/sec”を付加すると、治安の改善(犯罪の抑止)
“/env” を付加すると、公園の設置(環境の保護)
という具合に、人口増加による諸問題を、適宜チェックしながらURLをクリックしてもらう必要があります。
単純なサービス仕様ではありますが、「どうやって収益を上げるんだろう?」
といったら、まずは「Webサイトのビジネスモデルではどれに当たるか?」
を見てみるのが良いでしょうね。
(以前、どっかで書いた気がしますが、Webサイトのビジネスモデルは基本的には4つしかありません)
?広告モデル
 ⇒広告枠の提供/成果報酬型広告など、広告料です。
?Eコマース
 ⇒販売チャネルとしてのWeb
?Feeモデル
 ⇒会費制サービス
?直接課金
 ⇒アイテム課金等、サイト内での課金
この基本4ビジネスモデルで言えば、MyMiniCityでも?が既に目に付きます。
その他、まだまだスタンダードとはいえないですが、
「データを活用したビジネス」
というのも、可能性としては示唆されています。
(SNSにもこの可能性がありますね)
仮に、これを?とすると、MyMiniCityでは、
?の可能性もあるわけです。
ブログ等、メディアの反応率を統計的に把握することができる場にはなっています。
※これについては、裏の仕組みが見えていないので、そこまで考えているかどうかはよく分かりませんが。。。
今後、どうやって大きくなるのかが楽しみですね。
RBCへの会員登録(無料なので?ではありません)は、こちらをどうぞ!
明日は友部くんです。

チェーンメールのからくり

みなさんこんばんは、吉村です。
先日「RH-B型の血液が不足し、3歳の子供が手術を受けられない」
という内容のチェーンメールが話題になり、ついに新聞沙汰になった事を
ご存知でしょうか?みなさんの所にもこのようなメール来ませんでしたか?
実はこのメール私の所にも回ってきました・・・(爆)
残念ながら、私の血液型はO型(よく言われないのですが・・)なので、この子
を助ける事が出来ません、、、とても悲しいです。
っと冗談はこのぐらいにして・・・結論から言いましょう!
騙されちゃダメです!!(前にも同じような事を書いたような・・・)
かつ誰にも転送しないで下さい!!※理由は後ほど
こういうメールが来るとついつい信じちゃう部分もありますが、冷静になって
考えれば、ありえない事です。
では、このメールを例に解説します。
まず、
?【RH-B型の血液が足りないから協力して欲しい】という事について
仮に自分の親しい人が××型の血液が足りない時に、果たしてメール使いますか?
私なら断じて使いません!!なぜなら他にもっと有効な策があるからです。
考えられる方法としては、
・病院なら館内アナウンス
・血液バンクへ問合せ
・警察に連絡・区町内放送
・テレビの緊急告知
・街頭テレビでの呼びかけ
などなど・・メールよりも遥かに広範囲で効果大の方法がたくさんありますので、メール打ちすぎて腱鞘炎になる前に、これらの方法を活用しましょう。
※ちなみに現在わが国では希少血液型(RH-など)確保にはちゃんとガイドライン(血液バンク・血液登録)があり、余程の事(伝染病・大災害)がない限り、絶対に足りなくなる事はありません!詳細はここ
?つぎに「何人に回してください」について
これは絶対にやめてください!理由は・・・意味ないかつ自分の首を絞めます。
Wikipediaのチェーンメールの項目に、
5人に回せというチェーンメールを送った場合の試算があるので、引用します。
・発信源は1人
・5人に送るという指令
・受け取った人が必ず5人に送り、発信源も5人に送る
・一人が受け取ってから転送するまでに1時間かかる(実際は数分程度と思われる)
・範囲は日本国内
・日本人全員が必ず一つの通信手段を持つ
・同じ人が二度以上受け取ることはない(ただし最後の1時間は同じ人が二度以上受け取ることもあるとする)
この場合、最初の一人が送り始めてから11時間で日本人全員に広まることになる。(11時間目には2億4414万0626人(うち一人は発信者)に広まる計算となり日本の人口を超える。)
この様な事が頻繁に起こると、メールサーバーに多量なトラフィックが発生し、
最終的には機能しなくなります。
なので、××人に送ってくださいって来ても、実際送信せずにイメージで送信してください。(笑)
では、チェーンメールかどうか判らない時はどうしましょう?
いくつか方法をご紹介しますので、是非活用してください。
1.深呼吸しましょう!(慌てないこと!)
2.文章をじっくり読みましょう!
  (本当にお困りなら、もっと詳細な情報が載っているはずです!)
3.確認しよう!(人に転送する前に、必ず正しいかを検証つまり裏を取る事!)
4.調べましょう!(現在社会において、情報ほど速い物はない!)
5.どうしても送りたい人は、、ここに送りましょう!
  (メールの受け取り先を10個提供してくれてます!)
6.忘れましょう!(ご縁がなかったという事で・・・)
いかがですか?
情報が氾濫している現在において、何が正しいか何が正しくないかなど、
本当に判断しにくいですね。
だからこそ、物事を正しく判断できる力を常日頃養って、情報に惑わされないでください。
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

駅そば一人旅シリーズ第2弾 越後湯沢駅「越後そば処雪中庵」編

駅そば一人旅シリーズの第2弾の登場です。
このシリーズでは、私が出張やプライベートで訪れた駅の
駅そばを自腹(!)で食べ、勝手に評価をして、
独断と偏見で皆様にお伝えしています。
食べるそばは基本的に「かけそば」とし、
純粋におつゆとおそばだけで感じた感想を皆様にお伝えしてまいります。

第2回目は、JR東日本越後湯沢駅の「越後そば処雪中庵」です。
(お店の外観)

(おそば)

<基本データ>
・探訪日時 2008年2月21日10:40頃
・場所 JR東日本越後湯沢駅 在来線改札内コンコース
・店舗名称 「越後そば処雪中庵」
・かけそばの値段 250円
・独断と偏見による評価(5段階評価) ☆☆☆
・営業時間8:00?20:00
・注文から出てくるまでの時間 約1分
・車内持ち込み容器なし

上越新幹線と富山・金沢方面の「はくたか」号の乗換駅、越後湯沢。
今のシーズンは、スキーヤーでもにぎわっています。
駅そば「雪中庵」は、新幹線と在来線の乗り換え改札を通って、
右へ少し進んだところにあります。
麺はちょっと太めで、コシがあっていい感じです。
濃い色も特徴的です。
前回の「立山そば」のかけそばは、「かまぼこ+ねぎ」のトッピングに対し、
今回は、わかめとねぎのトッピングでした。
おつゆは、濃い目の関東風。
出汁よりもしょうゆが強くて、個人的にはちょっとしょっぱい気がしました。
値段は、まぁ平均的な値段かと思います。
個人的にありがたかったのは、テーブルの下に荷物が置けるスペースがあったこと。
床にじかに置くにはなんとなくためらいがあるし、
荷物を抱えた旅人にとっては、ありがたい限りです。

注文すると、すぐにおそばは出てきますが、
新幹線と「はくたか」の乗り継ぎは通常10分弱しか時間がありませんので、
移動時間を考えると、ちょっと乗り換えの間に利用するのは厳しそうですね。
「それでも」というチャレンジャーの方がいましたら、
ぜひ試して、↓のコメントにでもお書きください。

それでは、また!
次はどこで食べようかなぁ。

RBCへの会員登録はこちら
明日は吉村君です。