スタッフブログ

お正月のお餅

こんにちは。スタッフの村上です。
2009年もいよいよ大詰め、間もなく2010年のお正月です。
お正月に欠かせないものと言えば、やはりお餅です。
我が家では、ここ数年お餅を新潟から取り寄せています。
購入先は、宮尾農園さんで、
一度仕事でこちらにうかがうことがあってからのお付き合いです。
宮尾農園の宮尾さんは、
農業にこだわりと情熱を持っていて、
無農薬・減農薬のお米を作られているほか、
自然の循環を大切にされていらっしゃいます。
その宮尾さんが作られたお餅は、
お餅だけで食べても口の中に甘みが広がり、
美味しさを感じることができます。
ちなみに、こちらのお米も相当美味しく、
以前こちらでご飯をごちそうになった際は、
ご飯だけで、3回おかわりをした記憶があります(笑)。
本当にお米だけでもこんなに美味しいのっていうくらい美味しいです。
もし、よろしければぜひ皆さん一度ご賞味ください。
それでは、みなさん口福で幸せな一年をお過ごしください!!
来年も立教ビジネスクリエーター塾をどうぞよろしくお願いします。
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちら
美味しいお米とお餅はこちら

歴史に学ぶビジネス:上杉謙信05

こんにちは、大久保です。
『歴史に学ぶビジネス』シリーズを続けさせて頂きます。
今回は上杉謙信の第五回目です。
『戦場の働きばかりで知行を多く与え、人の長としてはならない』
                                 (上杉謙信)

戦国武将の仕事のひとつで、意外と知られていないのが、
「人事評価」です。
人事評価というと少し語弊があるかもしれませんが、
要は戦(いくさ)に勝ったあとに誰がどのくらい勝ちに貢献したかを把握し、
褒美を与えたり、位を上げる。ことです
そういったことが公平かつ適正に行うことが、
全体の指揮につながり、今後の国の繁栄にかかわります。
戦国時代なので、へんな話、
適正な評価をしなかったばかりに敵側に寝返ったり、
その評価をした武将を殺そうとする人までいたりしました。
そういうこともあり、
武将は戦が終わった後、真っ先に行うのは「人事評価」で
これは城に何日も籠りきりになって行われます。
そういった「人に対する評価」について、
普通ならば戦場で如何に活躍したかが評価の対象になりそうですが、
謙信は戦場の働きだけでなく、日常の態度まで評価の判断にしていました。
日常の態度というのは武士としての「礼儀」や「作法」。
戦場でいかに功績をあげても、日常の礼儀作法を怠っては武士として失格
であることを説いていました。
現在のビジネスにおいても、利益だけ追求するのではなく、
それ以外の日常的な行動も大切なもの。
ただ、どんなに礼儀等の日常を大切にしていても
利益が出ていなければ続きません。
とある本
「利益なき理念は戯言(ざれごと)なり」
と書いて有りましたが、全くそのとおりだと思います。
どちらも大切にするよう心がけたいものです。
 ☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
 明日は村上君です。
 お楽しみに!

iPhone仕事まつり

こんにちは、なかしまです。
実は、この記事、iPhoneで書いてます。
と言いますか、25日以降普通のパソコン用のネットワーク
環境が無いので、ひたすらiPhoneで色々頑張ってます。
この冬休みを乗り切ったら、間違い無くiPhoneスキルが
はげしく向上してる事間違いなしです。
という事で、よくやる使い方を紹介いたします。
●エバーノートのテキストメモと、写真と音声メモでアイデアの管理と活用
●goodreaderでよく使うファイルをメールやエバーノートからDL
●gmailでメール
●Googleカレンダーをシンクさせてスケジュール調整
●Cameraプラスで撮った写真をPhotoshopで修正
あたりですかね。
大体最近はブラウザがあれば何とかなる事が多いので、
結構仕事出来たりします。
やっぱり、iPhone買ってよかった(笑)
そういえば先日の定例勉強会の後、何人かの
スタッフとこのブログのネタについてはなしをしてました。
さすがはスタッフだけ有りまして、
みんな自分の得意分野をもって、そこで話題を
展開されているようです。
非常に狭いエリアにフォーカスして、資源を投下する。
戦わない経営にも通ずるところが有りそうですね。
そんな、ビジネスの考え方や行動力を身につけたい、
と言う方は、是非会員登録を!
明日は大久保さんです。
お楽しみに!

OH そうじ?

こんばんは。
スタッフの阪倉です。
もう年末ですね。
大掃除をされているみなさんも多いのではないでしょうか。
私も掃除を始めました。
が・・・まったく終わる気配がない。。
天敵はやはり写真とアルバムですね。
見てはいけないと思いつつも見てしまい、
いつの間にか夕方に(汗)
新年を迎えるため、仕事も部屋も大掃除といきましょう。
RBCへの登録はこちらから。
明日は中島さんです。

本場のクリスマス?

こんばんは。スタッフ八須です。
今日はクリスマスですね。日本では本番はイブという感じで
ごちそうを食べたりお出かけしたり、プレゼントを贈りあったりと
色々しますが、本場ではちょっと違うようです。
たまたま仕事で本場のクリスマスを紹介するHPを作ったので
ご紹介しますね。
まずメインディッシュについて。日本では某カーネルおじさんの
パーティーバーレル(フライドチキン)がバカ売れしますが
ヨーロッパでは七面鳥が一般的。詰めものをして
オーブンで焼いて食べるみたいですね。
ローストターキーのレシピ
そしてデザートですが、日本ではいちごショートが一番メジャーですね。
ところが実はいちごショートって、日本で作られたものらしいです。
日本でまったく食べられていないのはプディングでしょうね。
下のレシピを見るとわかりますが、デザートという感じではありません・・・。
かなり濃ゆい味がしそうです。
なんと1ヶ月?1年も置いて食べるそうです。熟成?
クリスマス・プディングのレシピ
来年は本場のクリスマス料理を試してみるのもいいかもしれませんよ!?
明日は阪倉さんです。

クリスマスの過ごし方

こんにちは。満木です。
今日は、正確には今日の夜はクリスマス・イヴですね。
といっても、「クリスマス?別に仕事だけど」
という方もけっこう多いのかもしれませんね。
JTBの調査でも、「クリスマスは仕事をしている」と答えた人が11%でした。
これは多いとみるか少ないとみるか。。。
同調査によるとクリスマス(orイヴ)の過ごし方の
1位は家でゆっくり過ごす 23%
2位はイルミネーションを見に行く 15%
3位はホームパーティをする 14%
なんかお金が動くにおいがしませんね。。。
また、プランタン銀座調べによると
日本女性が恋人に期待数クリスマスプレゼントの金額は
2万9888円で、昨年の5万827円に比べ2万円以上も低くなっています。
さらに、 昨年の調査では
女性回答者の96%が「恋人にプレゼントを期待している」と答えていますが、
今年は60%にとどまっています。
さらにさらに 「恋人にプレゼントをする」と答えた女性は
昨年の89%より22ポイント低い67%。
いや、正直クリスマスはどうでもいいのですが、経済活動が。。。
不況の影響だというのはわかるのですが、こんなに変わるものかとびっくりです。
クリスマスはひとつの事象で、そもそも今の20代はお金を使っていないように
感じるのですが、いったいみなさん何にお金をつかっているのでしょう?
ぜひクリスマスプレゼントということで、お金の使い道を教えてください♪
「スタイリッシュな記事が楽しみ」と樋口くんからバトンをわたされたのですが、
ゼニゼニ言っててスミマセン(笑)
自分へのクリスマスプレゼントに、
会員登録(無料です)をどうぞ!
明日クリスマスははちすくんです。
MerryChristmas!

エグゼクティブの英語

こんばんは、樋口です。
オバマ大統領のプレゼンテーション。
人の心を打つようなワーディングや間の取り方。
洗練された英語を効果的に使っていて、
パブリックスピーチを行ううえでも大変勉強になります。
しかしながら、大統領をはじめとするエグゼクティブが使う英単語は、
誰にでもわかる表現ではあるけれどもなかなか真似ができません。
そんな「ハイレベルな英語を使いこなすビジネスパーソン」になりたいかた、
必読の一冊が出版されました。
2008年1月のRBC定例勉強会で講師をお願いした、
関谷英里子さんの新著です。

「洗練された英単語」
この表現がハラに落ちました。
教科書や英会話スクールでは簡単に教えてくれないような、
かゆいところに手が届くような一冊。
普通の英語をExecutive Englishに変えることができるような
用例が盛りだくさんです。
英語ディベートで学ぶことのできた英語プレゼンテーションの真髄。
プレゼンテーションにプラスアルファの要素が加わること間違いありません。
「世界のエグゼクティブはこう使っている」
というコーナーでは偉人たちのスピーチをみることもできます。
この例文を丸暗記して望むと間違いなく実力がつきます。
世界を舞台に同時通訳の道を切り開いてきた関谷さんだからこそ書ける珠玉の一冊。
英語プレゼンテーションの機会が多いかた、是非ご一読ください。
「パブリックスピーチ」の練習、
是非中高生の教育のなかに取り入れてみたいですね。。
・・・こういうところからビジネスのネタは生まれるのでしょう。
ネタ帳にメモしておきましょうかね♪
スタイリッシュなビジネスパーソンへの第一歩として、
RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は満木さんです。
スタイリッシュな記事が楽しみです♪

ブラウザバージョン別シェアでFirefox 3.5がナンバー1

こんにちは、友部です。
今、このページを開いているあなたのインターネットブラウザは、
インターネットエクスプローラー(IE)でしょうか、
それともファイアフォックス(FF)でしょうか。
RBC会員の皆様は、
ご挨拶した会員の方の名刺から察すると、
ITリテラシーが、比較的高いように思います。
世の中で、最も一般的ブラウザは、Internet Explorerだと思いますが、
PCをよく使う方は、Firefoxというブラウザを利用したことがあるのではないでしょうか。
Firefoxは、サイトを開くたびに、タブが起動し、多サイトの同時閲覧に便利な
タブブラウザという種類のブラウザです。無料で利用できます。
最近、そのFirefoxシリーズのFirefox 3.5というブラウザが、
バージョン別ではありますが、Internet Explorerの各バージョンを上回り、
シェア1位を獲得したそうです。シリーズ別では依然IEが首位ですが、
その逆転も、数年以内にはあるのかもしれません。
Internet Explorerは、マイクロソフトという一主体によるサービスであるのに対し、
Firefoxは、Mozillaという世界規模コミュニティによるサービスです。
集合知サービスによる既存サービスの逆転の好例ではないでしょうか。
詳しくは、こちら。
RBCへの集合はこちら。
明日は樋口くんです。

『サッカー日本代表・岡田武史監督の講演録に学ぶ』

こんにちは。のむらです。
いつものシリーズが、かれこれ30回も続いていて、他のトピックのことが書けずにウズウズしていたので、今回は別のことを書いてみます。
別のこと、、、
と思いきや、やはり、大枠はサッカーです。(笑)
というのも、先日、サッカー日本代表の岡田武史監督の講演録を読む機会がありました。
(リンクしておきましたので、ぜひ、読んでみてください。いや、絶対読んでください。私のブログを読まなくても良いので)
どうですか?
読んでみていかがでしたか?
え?読んでいない!?
そんな方は、今すぐ
岡田武史監督の講演録をクリックしてください。
さて、これだけしつこく書いたので、さすがに皆さん読まれたことと思いますが、
このお話、サッカーをあまりご存知無い方が読んでも、そうとう勉強になる内容です。
それこそが、(何だか上から目線っぽくて恐縮ですが、、)
岡田さん自身が、サッカーを通して人間力を高められた結果ではないかと思いました。
そして、マスメディアではボロカスに叩かれることが多いので、
ご本人のお話を聞いて、見方が変わった方もいるんじゃないでしょうか?
ちなみに、私は、、、以前からマスメディアの扱いはどこ吹く風で、
このような評価をしていました。
確かに、誰かをひたすら叩く記事というのは、ある種の爽快感をもたらす場合があるので、売れてしまうものです。
ただ、良くも悪くも、そういった多くの情報はまず結論ありきで発信されています。
しかも、情報過多な昨今です。
となると、「自分自身で考える」という機会を奪われることも多いのではないでしょうか?
それは、情報依存ともいうべき状況であって、どんどん自己責任の意識が希薄になるのではないでしょうか?
最近の関心事はその「自己責任」です。
何か問題が起こった時に、その場しのぎの言い訳を繰り返す、、、というのは、
成長も成果も生まれないので論外ですが、
特に意識的に考えているのは、
社会や組織への依存度から、無意識的に出てくる提言です。
流行なので、色んな方に怒られそうですが、、、汗
その最たる例が「ワークライフバランス」といったキーワードだと思っています。
ワークとは何か?ライフとは何か?
を真面目に考えると、並列していること自体が大いなる矛盾を孕んでいると思います。
(一応、調べた限りだと、それに対する長い言い訳と限定的な意味づけはありましたが。。)
そんなことは意味の根本とはいいつつも、小さなことで、、、
それ以上に、このキーワードを取り巻く人々の施策が、悉く、
自己責任とは反対であるように見えてしまうのが気になっています。
また、「経済圏の未来」という観点からは、
ゆり戻しという意味でも、反対の価値観が不可欠だと思っています。
そんな、自己責任のオトナを増やそう!という考え方から生まれているのが、
よろずや講座です。
まだまだ、このような価値基準の方は増えていないと実感していますが、
おそらく、5年もすれば、流行するんじゃないかと思います。
(そうしないと、もっと、日本という経済圏は厳しい状況になると思います)
と、最近の関心事をあれこれ書こうと思いましたが、
やはり、ちょっとしか書けませんでした。。
スタッフも増えてきて、なかなか出番が来ませんので、
このブログに加えて、会員限定のメルマガも貴重な枠になってきました。。。
メルマガを受取るにはRBCへの会員登録をどうぞ。
明日は友部くんです。

アフター7に行くシチュエーション別グルメリスト1:イル・ムリーノ

みなさんこんばんは、吉村です。
今年ももうすぐ終わりですね。本当に今年はあっという間に過ぎました。
来年はもっと早く感じてしまうのかな・・・
さて、プライベートで色んな人に自分がグルメだと言われます。
確かに多い時は週5で行く時もありますし、新しい店を見つけるとすぐ入りたくなります。
そして新しい店を開拓をするのも好きですね☆
(※3大欲求の中で何が一番強いかって言うと、間違いなく食欲って言います!)
そのせいで。。。健康診断の数値が・・・(泣)
そんなわけで、普段どんな店に行ってるかをディスクローズしろ!!っと多数の要望に応え、
私のお気に入りリストをご紹介したいと思います。
因みにわたしが行く店にある特徴があります。
それは
【雰囲気が良い】かつ【美味しい】です。
もちろん、この二つの条件を同時に満たさない場合もありますが、
どちらかは必ず満たしますので、女性とのお食事や仲間たちとおしゃれな場所で飲みたいなど
のシチュエーションにはもってこいです☆
独断と偏見ではありますが、興味あれば是非行ってみてください!
そして、私と遭遇する可能性も高いです(笑)
では、第1弾にふさわしい店を詳細したいと思います。
ここより美味しいイタリアンはまだ味わったことがない!!
イル・ムリーノ
この店は六本木レジデンスの2Fにあり、本場NYで何度も1位輝く名店です。
今年の誕生日に初めて行った時、店の素晴らしい内装と美味しい料理に脱帽しました。
本場イタリアを思わせるメインダイニングと軽めの一杯を味わえるバーラウンジは
セパレートになっている方式で、その日の気分でどちらかを選択することも可能です。
料理はその日のBEST食材をチョイスして紹介してくれますので、メニューにない料理が
ほとんどです。
過去に食べた時に一番美味しかったのが、
【スカンピーのオーブン焼き】と【伊勢海老のラザニア】です。
おすすめのシチュエーションとして、
何かの記念日や誕生日祝いとかが良いかと思います♪(客単価はかなり高いので・・)
ここぞ!と決めたい時は、是非こちらのお店を利用しては如何でしょうか?
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!