スタッフブログ

ダシが命。

こんにちは。関西人の小沢です。
関西人はダシにうるさいです。
たとえば、うどん。
うどん国である讃岐はうどんのコシにこだわり、基本的には醤油をぶっかけて食します。
大阪もなかなかのうどん王国でして、大阪ではうどんはコシというものはどこか遠くに行ってしまって、やわらかいです。
そんなことよりも、こだわるのがうどんのダシです。
黄金色に輝く濃すぎないダシのしっかりときいたあのスープ。
大阪うどんの真髄を知りたければ、道頓堀にある「今井」の「きつあん」を是非食べてみなはれw
この「きつあん」とはきつね+あんかけダシのことでして、
うどんのダシがあんかけ状になってそのままダシもしっかり食すタイプのうどんです。
これが塩辛いダシですと、あんかけにして飲み干すなんてことができないのですが、今井のきつあんはこの汁が主役といっても過言ではないぐらいの美味しさでございます。
とまあ、関西人にダシを語らせると白熱するわけですが、
私から言わすと、ダシさえ押さえておけば、あとはシンプルでも一流にみえるわけです。
基本を押さえていると、ちょっとしたことをプラスするだけで素敵にみえるんですね。人も一緒ですね。笑
美味しいダシで作ったお吸い物や炊き込みご飯をだしてみたら、
料亭の味?と見まごうほどです。
まあ、そこまでは言い過ぎても絶賛されるのは間違いないわけですよ。
なぜなら、そんな美味しいダシを現代人はあんまり食さなくなっているからです。
特に関東に来てから、その文化は遠のいております。
普段食べているものは、コンビニ、スーパー、居酒屋、カフェなど美味しいダシがでてくる場所はあまりありません。
家庭内食でも、わざわざダシを使うのはせいぜい味噌汁くらいで、炒め物や洋食が手軽で多く利用されていることが原因かもしれません。
私も普段はすぐ炒め物でちゃちゃと終わらせしまいます。笑
そして美味しいダシをとるのは大変手間がかかると思われているのもダシから遠のいている一因ですね。
実際、料亭のダシを再現するのは素人には経済的にも時間やら手間からしても土台無理です。
そこで、市販の安いダシや、炊き込みご飯の素的なものを使って調理してしまうんですが、
私は最近、百貨店などで売っているちょっとお高めのダシパックをオススメしています。
スーパーの市販品よりも値段が3倍?5倍、もっとでしょうか、お高いのですが、
その分、間違いなく美味しいです。
素人の味覚には十分すぎるほど美味しいのです。
このダシパックを使うと、鍋、味噌汁、炊き込みご飯、煮物などなんでもいつもよりグレードアップします。
本日はこのダシパックでお好み焼きを作ってみましたら、まあ美味しいこと。
これもそれもすべてダシパックのおかげ。
余分な味付けがほとんどいらないから、料理ベタにはもってこいの一品です。
というわけで、手抜きしたいが美味しいものを作って幸せな食卓を演出したい方は、ぜひちょっと贅沢な美味しいダシパックを使ってみてください。
これであなたも明日から料理上手!w
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は大久保さんです。

乾燥はOOの大敵

みなさんこんにちは、なかしーです。
冬ですね。寒いですね。乾燥してますね。
私は、湿度の多寡を目で確認することが容易な環境にいます。
(東京湾岸エリアの人は、毎日対岸を眺めているとすぐ分かります。)
ですので、「あ、今日はひどい乾燥だぞ。」とか、「雨がくるな」とか何となく分かるのです。
そんな極めて乾燥していたある日、トイレにいってちょっとした体の変化に気づきました。
細かい事は言いませんが、体が乾燥している(水分がどんどん体外に出て行ってる)影響と思われる現象を2つほど観察したのです。それも、割と顕著に、です。
それで、「これは気をつけないとイカン。」と考えた時に更に思い出したのは、その前日からその日の夕方にかけて、体調を崩していた人が多かった事です。
確かに、自分自身も、喉の調子が良くなかった記憶があります。
これを極端にすると多分、以下のような流れになるんじゃないかと思いました。
空気が乾燥する

体の表面から水分が奪われる

体全体の水分が不足する

(粘膜系の水分が不足する)

粘膜がウイルスや細菌にやられやすくなる

体調を崩す(風邪をひく)

仕事のパフォーマンス低下!?
どうでしょう。あながちありえない話ではなさそうな気がしませんか?
乾燥は女性の美容だけではなく、男性にとっても仕事の大敵と言えそうです。
以前、風邪をひいたときに医者が言ってたマル秘テクニックを再掲しておきますね。
【プロの知恵袋】のど飴よりもXX
水分をこまめにとったり、お昼ご飯には暖かいスープ系なんかも良いかもしれません。
元気が有れば何でも出来る。健康で行きましょう!
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は小沢さんです。

クリスマスのご予定は?

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
いよいよ年末に近づいてきましたね。
ただでさえ、年々1年が早く感じますが
特に12月の早さといったら(汗)
そうそう、クリスマスのご予定はいかがですか?
大切な人と食事に行く方、
家族と過ごす方、
たくさんの友達と祝う方、
いつもと変わらず過ごす方。
みなさんが幸せな一日を過ごせますように!
無料会員登録はこちらから。
明日は中島さんです。

キラキラ

こんにちは。RBCスタッフの堀川です。
12月になると、都内ではどこかしこでイルミネーションが
瞬いてますね。
丸の内界隈も、丸ビルの裏の通りは街路樹にすごい数の
電球がつけてあり、夜歩くと本当に綺麗です。
赤坂サカス、神保町のジェイシティ東京、新宿高島屋前や
ちょっと都心を離れると田園都市線の溝の口駅前も
煌びやかなイルミネーションに包まれています。
もうすぐクリスマスの近いですし、皆さんもお友達や大切な
人と、美しいイルミネーションを見に行ってみてはいかがでしょうか♪
RBC勉強会への参加は、まずは会員登録から!
明日は阪倉さんです♪

アイデアを倍々にするフレームワーク

こんばんは、八須です。
最近、新規事業立ち上げの勉強会を企画していたり、自分個人としても
新しいビジネスをやりたいと思っていて色々探していたら、こんなものを
見つけました。
アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」
ひとつのネタに対し、9つの視点から問いなおすことでアイデアを倍々に
増やしていくというフレームワークです。これは役に立ちそう。
早速勉強会の資料に取り入れたいと思います。
RBCへの登録はこちらから。
明日は堀川さんです。

時間を追いかけよう

樋口です、こんばんは。
最近気付いたこと、というわけではありませんが、
時間に追われているとロクなことがない。
時間に余裕をもって出勤しているからこそ、
東急東横線の急行で寝過してもリカバリが利くわけだし、
2時間寝坊しても会社に遅れないような仕組みをつくっています。
こちらから時間を追いかけてやる!というコンセプトのもと、
誰よりも早く起きているということをすっかり忘れていた。
そんなこんなで、今日は時間に追われる。
ギリギリの手番でスケジューリングするとダメですね。
これプロジェクトマネジメントの基本だというのに、まだまだ甘々だと気付かされる。
自分なりの勝ちパターンをしっかり作っておかないと、
未来永劫通用するわけはいかない。
パッケージ化しておくと、会社内外でも通用するポータブルスキルになって、
自分の価値を高めることができるのだから。
さて、気付きがあったことは学びと成長に繋がるのですが、
相手方に迷惑をかけてしまうことは残念です。
この悔しさはバネにしてどこかで恩送りする。
それが唯一の未来への道だと信じています。
ということでハラ括っていきましょう。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は八須さんです。
楽しみです♪

『価格競争になりにくい4つの価値とは?(2/5)』

こんにちは。のむらです。
今日は、いつものシリーズではありません。
RBCの話シリーズでもありません。
前回書いた、
価格競争になりにくい4つの価値とは?
について、続きを書いてみたいと思います。
1.アーティスティックな体験に対する価値
2.一体感を味わう価値
3.影響力が見える化されて自己肯定感を刺激される価値
4.パラダイムを理解した気持ち良さに対する価値
と、前回は結論だけ書いていましたので、
今回1つ目について書いてみます。
アーティスティックな体験に対する価値がなぜ価格競争になりにくいのか?
そもそも、利益の正体とは何でしょうか?
利益の正体というのは情報の非対称性です。
売り手と買い手に情報のギャップが全く無い状態であれば、
利益が残るということになりません。
ですから、最後の最後まで情報の非対称性が残るようなものを考えるのは有効な考え方だと思います。
アーティスティックな体験というのは、原価がほぼ説明不能です。
例えば、この価値のケースとしては、
Appleという企業が挙げられます。
Appleのロゴや、Apple製品の価値の重要な部分は
「クールさ」
です。
しかし、Appleのクールさについて、
その内容を詳細に解説できる人は殆どいません。
もし、完全な解説ができるとしたら、その人はApple製品をつくることができるはずです。
もう少し正確に言うならば、Appleが生み出すのと少なくとも同等のクールさを世の中に表現できるはずです。
現在、時価総額が世界一と言われるAppleも、ある見方をすれば、広く社会に貢献しているか?という考え方では説明がつきません。
どういうことかというと、インドではiPhoneがバカ売れしたりはしません。
なぜなら、インドで売るには値段が高すぎるからです。
マズローの欲求5段階説とかの話はしませんが、
しかし、機能やサービスの価値では、Appleの時価総額を説明することが難しいです。
Appleのロゴはクールです。
Apple製品は見た目も動きもクールです。
そして、世界的に見ればお金持ちの人種が、そのクールさのために大金を払っています。
熱狂的なファンになってくると、もはや、
「出たら買う」
という状態になっていたりもします。
スペックや機能と価格の比較で選ぶ人もそうそういないでしょう。
クール、カッコいい、キレイ、という価値は、なかなか崩れないです。
Appleを例にしましたが、他にもそういう価値を持つものは本当にたくさんあります。
また、少し皮肉な話ではありますが、
消費者の殆どは確固たる審美眼などは持っていません。
ここに情報の非対称性が保たれやすい構図があったりもするのです。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は樋口くんです。

IMPOSSIBLE IS NOTHING

こんにちは、スタッフの大久保です。
RBCのスタッフとして携わって以来、
「言葉」に興味をもつようになったのですが、
先日『何度も読みたい広告コピー』という本を購入しました。
その中で気に入った広告が一つありましたので、ご紹介します。
————————————————
20121130-20090901152328.jpeg
巨人軍は不滅か。
かつて巨人軍は永久に不滅だと言った男がいた。
1億人が感動した。
1億人がそう信じた。
しかし、いま僕たちは思う。はたして巨人軍は不滅なのか。
類い稀な才能を持つ男たちが、懸命に努力を重ねて築き上げた
巨人軍の栄光は守られているだろうか。そのプレーは全力なのか。
そのプレーは自分の限界に挑戦しているのか。
そのプレーは人を感動させられるのか。
そして、巨人軍のメンバーであることを忘れてはいないか。
いま巨人軍は挑戦者へと変革をしなければならない。
勝つために。感動を与えるために。愛されるために。
そして、永久に不滅の巨人軍であるために。僕たちは、強い巨人を待っている。
巨人が再び巨人になるのは不可能か。
IMPOSSIBLE IS NOTHING
————————————————
これは有名な「巨人軍は不滅」という言葉に
たった一文字「か」をつけるだけで、
こんなにもインパクトが出るのかと感動しました。
挑戦的でもあり、広告主として失礼になるギリギリの線まで
踏み込んでおきながら、最後は応援している。
そのギャップにコピーライターの「巨人への想い」を感じます。
巨人ファンかどうかはともかく、
こういう広告を書けるコピーライターに魅力を感じるし、
こういう広告を出したadidas、
こういう広告を出すことを許可した巨人にも好感を持ちました。
「言葉の持つチカラ」を信じて、今後もインプットとアウトプットを行いたいと思います。
12月定例勉強会では、言葉を使った「表現力」についての勉強会を行います。
間もなくご案内ができる予定なので、楽しみにお待ちください。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は野村君です。

「ゆるラン」のススメ

こんにちは。小沢です。
最近、私の周囲は走る人が多いです。
かくいう私も走り始めて1年以上たっていますが、走る人々が増えてきています。
目的の一番は、健康やダイエットのため。
一番気軽にできるスポーツとしてランニングは人気ですし、ランニングファッションも充実しています。
まずはご近所を走ることから初めて、皇居デビュー、そしてハーフ、そしてフルマラソン・・・。
などとランニングにはまる人も増えています。
その一方で、そんなにストイックに走りこみたくない、という人々もたくさんいます。
特に女性に多い気がします。
今月の日経消費ウォッチャーでも、タイムを気にせずおしゃべりしながら走る「ゆるラン」に興味がある人々は、約66%に上っていました。
(普段ランニングする20・30代女性500人に調査)
私も残念ながら、ストイックに走りこみたい人間ではないので、タイムも距離も気にせず気楽に走っております。
一人で走ると長く感じるのですが、友達としゃべりながら走ると、あっという間に5キロ、7キロとすいすい走ってしまいます。
体を動かしながら、おしゃべりでもストレス発散。
体にも心にも良い「ゆるラン」。オススメです。
これからの季節は都内のイルミネーションを見ながら走る「イルミネーションラン」も楽しいですよ。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は大久保さんです。

体調維持の絶対厳守事項

みなさん
おはようございます、万年寒がりのなかしーです。
そう、私は他の人よりも平熱が1度か2度くらい低いのか何なのか不明ですが、とにかく寒がりです。
最近の寒さなんかは、毎日瀕死レベルです。
不思議なもので、寒がる男は悪いという観念が世にはびこっているのか、「男のくせに寒がりすぎ。」とか「みっともない」とか「不健康」とか理不尽極まりない暴言を数々あびせられます(笑)。
なのでこれまではやむなく、寒がる事は恥ずかしいこととして我慢しておりました。(その影響か、かなり頻繁に風邪をひいて体調を崩していました。)
ただ、ヒートテック(股引タイプ)という奇跡に出会ってからでしょうか。
寒いということを肯定すること、寒さに厳格に立ち向かう事を知りました。
寒い時は、容赦なく寒さ対策を行う。周りの目もはばからない。周りに何と言われようが、寒いものは寒い。
自分に責任を持つのは、自分だけです。自己責任。
するとどうでしょう、それ以降からこれまで、寒さが原因となる風邪を引くことが全くなくなりました。当たり前ですかね(笑
・外に出る際ちょっとでも寒いかもと思ったら、ジャケットを暖かいのにする。
・冷たいドリンクは極力飲まない。
・ヒートテックは大事なパートナー。
・ひざ掛けは冷え性女子だけのものではない!
そんなちょっとした積み重ねですが、おかげ様で毎日元気に活動できています。
たかがそれだけ、と思うかもですが、自分の健康を厳格に維持するという、ビジネスパーソンとしては極めて基本の姿勢なんじゃないか!?と勝手に思ってます。
風邪を引くのも、自分のせいです。
毎日健康で楽しくすごしましょう♪
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は小沢さんです。