スタッフブログ

『静電気』

こんにちは。のむらです。
急に寒くなって、外に出れば冬の匂いがします。
さて、冬といえば、静電気が気になる方も多いのではないでしょうか?
中学の時に、技術の授業中に、
「人間の電気抵抗はどれくらいか??」
ということで、電気抵抗をみんなで測定してみました。
この時に、私がクラス中の注目を集めることになったのですが、
なぜかといえば、
「大体、平均的な人の1/6しか電気抵抗がないから」
という理由でした。
技術を担当していた教師には、
「電気人間」とか命名されたように記憶しています。
そのせいか?
静電気には、かなりイタイ目に遭わされています。
イタイ目に遭うことが多かったために、
ひとつの習慣が身についています。
それは、金属製のドアノブに触れる時には、
必ず、手の甲で軽く触るという習慣が身についています。
夏場なんかは、殆ど関係ないんじゃないかとも
思いますが、もう、完全にルーティン化しております。
見栄えを考えると、何だかヘンな動作にも思いますが、
こればっかりは誰も助けてくれませんので、
やはり自衛のためにも、続けていますし、やめることはないでしょう。
思えば、
「他人に助けてもらえないなら、あらゆる事態を想定した上で対策を講じる」
というのは、ビジネスシーンにおいても、
「大失敗の確率を減らすための基本」
だったりします。
その点で、ビジネスシーンでいうところの、「手の甲タッチ」は何か?
と考えると、
それは、「良質な知識を増やすこと」が、その最たる例ではないかと思います。
(関連して、優良な情報ソースと人脈も欠かせないです)
また、RBCがそういう場であリ続けることが、使命だと考えています。
RBCへの会員登録はこちら
※登録された方には、毎月4回会員限定メルマガをお届け中。

人が旅に出る理由

先日、ある研修会で、
「人はなぜ旅に出るのか?」
「人は旅に何を求めているのか?」という
若干哲学的な質問を受けました。
理由はもちろん人それぞれだと思うのですが、
その根底には、非日常(もしくは異日常)の体験という
目的があるのではないかと思っています。
傷心旅行であれば、傷ついた心を癒すために、
自分の日常環境から逃避するわけであり、
美味しいものを食べに行く旅行も、
自分の日常環境にない美味しいもの、
つまり土地の名物を食べに行くのだと思います。
温泉なんかもその普段身の回りにないものの
典型的な例のような気もします。
ところで、RBC事務局スタッフも、
今週末一泊二日のちょっとした「旅」というか
合宿を行います。
行き先は都内なのですが、
そこは非日常の空間が広がっていることと思います。
最高級のサービスがどのようなものなのか、
身をもって体感しつつ、
今後の事務局運営等についても
考えられればと思っています。
勉強会参加の前にまずは会員登録を!!
RBCへの会員登録は、こちら!!
明日は吉村さんです。

120%

今は資格試験の勉強をしているのだが、
一つだけ心がけていることがある。
それは「120%を目指す」ということ。
100%を合格ギリギリラインだとすると、
その先、余裕で合格できるラインを目指す。
聞いたところによると、
空手の正拳突きで板割りをするときは、
板に向かって正拳突きをするのではなく、
板の少し先にねらいをさだめて正拳突きをすると、
きれいに板が割れるそうだ。
イメージとしては、そんな感じ。
これは何事においても同じことが言える。
ビジネスで言えば、
どの分野でも一番を目指すことは当たり前だが、
一番の、その先を目指す。
自ずと結果があらわれるはずだ。
☆RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします☆
次は村上くんです。
お楽しみに☆

人生はネタ探し

こんばんは。満木です。
先日村上くんが「習慣化」の話でブログの更新が面倒だった、と
書いていましたがわたしもまさにそうでした。
面倒というよりも、ネタに詰まって困った、というのが正しいです。
そして、たかだか10日に1度くらいしかまわってこないのに
ネタにつまるという事実に愕然としました。
毎日いろんなことが起きて喜んだり悲しんだりしているはずなのになんででしょう???
かなーりうなりました。
過去のスケジュールも眺めてみました。
とてもブログにかけないような、ひとさまには言えないような生活をしているのか?
まあ一部それも無くは無いですが、毎日ではありません。
答は、何も無いのではなくて、いろんな起きたこと、それに対して感じたことを
ちゃんと租借・消化できていないということでした。
せっかくいろんな人と出会ったり、ステキな経験をしているのに、
何を学んだのか、学んだことをどう活かしていくのか、
自分にとってどういう意味があることなのかを
ちゃんと考えていなかったのです。
このことに気づいてから、以下の2つを実行しています。
新しく出会った人にはお礼をかねて、
その人と会ったことにより、また話の内容などから、
何を学んでどう感じたかをお伝えするようにしています。
また何か体験したら、いっしょに体験した人と感想を必ず共有するようにしています。
自分の考えや感じを整理できるというだけではなく、
同じ気持ちでいるかと思っていたのに意外と違うことに気づいておもしろかったりします。
こうすることにより、出来事やそれによる自分におきた変化を整理し身にすることができます。
「人生はネタ探し」と誰かが言っていましたが、これはわたしの一番好きな言葉です。
必死になってネタを探すとかネタ作りをするということではなく、
感じることができるようアンテナを立て、
感じたことを人と共有できるよう言語化するということだと思います。
ネタだと思えば辛いことやイヤなことも受け止められたりします。
(て言っても無理なときももちろん多々ありますが・・)
年をとればとるほどネタ豊富になっていく自分でありたいな、と思います。
ネタが無い!というあなた、勉強会に参加してみませんか?
いいネタ、差し上げますよ!
まずは会員登録からどうぞ。
毎週会員限定で役に立つ情報もりだくさんのメルマガも配信しています。
明日は大久保くんです。お楽しみに☆

自己啓発

こんばんは、樋口です。
自己啓発セミナーやら書籍やらが巷には行き交っています。
書籍とかを手にとって読んでみると感じます。
「当たり前のことを当たり前のようにコツコツやること」
それが成功への秘訣なんですね。
実際のところその道のプロと呼ばれる人は
常人と意識の持ち方が異なります。
誰かからやらされているという感覚ではなく、
常人離れした認識基準で、陰の努力をしているのでしょう。
そしてその過程と結果の双方を楽しんでいる。
イチロー選手はいいました。
「成功の秘訣ですか?普段と変わったことをしないことです」
小学校の勉強で習った、日々予習復習をすること。
これに好奇心とケーススタディを付け加えていけば、
立派なビジネスパーソンができあがるのではないかと最近改めて思います。
まぁそれができないから困っているんですがw
小さなことでもよいので、
「好奇心をもって続けること」
これが一番大事なんでしょうね。
努力するキッカケをつかみたい方はRBCの会員登録をどうぞ。
※登録された方には、大好評の会員限定週刊メルマガをお届け中。
明日は、満木さんです。

友達の輪

こんにちは。スタフの庄司です。
最近、色々な場面でよく感じるのですが、「友達の輪」ってすごいなぁ?と。
自分が困ったとき、頼りになるのが自分の周りにいる人たち。
「この分野ならあの人に聞いてみよう」
「こういう話ならあの人なら何かいいアイディア出してくれそうだな」
と、色々な人の顔が浮かぶ。
そして、そういう人たちに聞いてみると必ずいい答えが返ってくるんですよね。
いい答えというのは、たとえば、その人自身が知らなかったとしても、その人の友達を紹介してくれて、
その友達の友達から助けてもらったり・・なんていうのも含みます。
自分が何か頼みごとをしたときに、友人を紹介してくれるというのはすごく嬉しいことですよね。
自分が信頼されていなければ、その人にとって大切な友人を自分に紹介してくれることはきっとないでしょう。
友達の輪がどんどん広がっていく、そんな関係を色々なところで作っていきたいなぁーと思います。
ビジネスクリエーターの輪を広げたい方はぜひ会員登録を!

『習慣の力』

こんにちは。のむらです。
村上くんが習慣について書いていたので、乗っかってみます。
習慣の力というのは、恐ろしく強いです。
というと、例えば、件の村上くんのように、
「ブログの記事を書くのが習慣化しました」
と、
「何かを継続的にやるようになった」
時に注目されがちです。
ところが、習慣の力の恐ろしいほどの強さには、
文字通り、恐ろしい面もあります。
それは、
「やらない」もしくは「継続できない」
ということも習慣化する
ということです。
いわゆる、負け癖というものです。
これは、他ならぬ、自分自身の夢や目標、
言い換えれば、庄司さんの書いていた自分との約束
に対する裏切り行為です。
それが続くわけですから、そういった習慣がしっかりと身に付いてしまった場合、
何をやってもうまくいくはずがありません。
成果が出ないからこそ、スポットライトを浴びませんが、
もし、あなたの成功を妨げる要因があるとすれば、
本質的には、「やらない(もしくは継続しない)習慣」でしょう。
ガンのように、症状に気がつきにくいので、注意したいものです。
自分を逆照射する場である、RBCへの会員登録はこちら
※登録された方には、毎月4回会員限定メルマガをお届け中。

自分へのキャッチコピー

こんにちは、吉村です。
24時間戦えますか?っていうRegainキャッチコピーを知ってる方も多いかと思いますが、
最近の私はまさにそのような状態に陥りました・・・
社内で多数のプロジェクトが同時に進行して、
それの責任者に近い役割を任されたわけですが・・・
さすがに未経験&一つ一つ判断が色んな所に影響を与えるというプレッシャーの中で、
リーダーシップを発揮するのは大変ですね。
これが年末まで続きますが、何とか乗り越えて、新年を迎えたい。
最近の好きな言葉は「大統領のように働いて、王様のように遊ぶ」です。
ガンガン働いて、パーァっと国外逃亡して、自分にご褒美あげる予定です。
みなさんはどうですか?
たまには、いつも頑張って働いている自分にプレゼントでも贈ってみてはいかがでしょうか?
告知
ご存知の通り、RBC新企画「RBCメルマガ」が始動しました。普段スタッフブログでは書けないような非公開トピックが満載です!これを機会に会員登録してみてはいかがでしょうか?
次は野村さんです!お楽しみ!

習慣化

このブログは大体10日に一回、
僕の順番が回ってきます。
正直、最初はちょっと面倒でした(笑)。
うっかり忘れてしまうこともあったのですが、
最近は何を書こうかなと悩むことはあっても、
ブログの順番を忘れたり、
書き忘れたりということはなくなりました。
わかりやすいサイクルなので、
書きやすいというのもあるかもしれませんが、
習慣になってしまえば、割と楽なものですね。
問題は、習慣化するまでなのかなぁと、
実感しています。
落ちという落ちはないのですが(苦笑)、
そんなことを今日の日記を書きながら思いました。
明日はメルマガ編集長・吉村さんの登場です。
RBCの会員登録はこちら
立教大学卒業生・在校生の方はもちろん、
他大学卒業生・在校生の皆さんも大歓迎です!

自分ミーティング

先日、とある経営者から
「自分ミーティング」を勧められた。
「自分ミーティング」とは、
その名の通り、自分ひとりだけの打ち合わせ。
自分に質問して、自分が答える。
とてもあやしいが、実はかなり大事。
私たちは、えてして、
自分で決定しているようで、
実は自分以外の人の考え方や価値観に左右されて
動いていたりする。
自分がコマンドキーを押しているようで、
他人(社会)がコマンドキーを押していたりする。
「本当にそれがやりたいのか?」
常に自問自答するクセをつけたい。
☆RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします☆
次は村上くんです。
お楽しみに。