スタッフブログ

食事改善しようかしら。。

こんにちは。満木です。
この秋は繰り返して風邪をひく人が多いようです。
気温の上がり下がりが激しいせいだと思うのですが
わたしもしょっちゅう喘息が出たり発熱したりします。
いつも体質改善のマッサージをしてもらっている高橋さんに
食事も改善するといいですよ、と教えてもらったのはローフードのススメです。
朝はフルーツだけで、基本的に一日三食火を通さない野菜だけを食べて、
肉もパスタも基本的には×、要は加工食品を食べないのだそうです。
聞くだに辛くて耐えられそうもないのですが、
続けるうちに野菜とフルーツだけど欲するようになるのだそうです。
ビジネスクリエーターたるには体力も大事!と
全部は無理ですが(やる前から挫折しちゃってます)、
朝はフルーツだけに変えよう!とバナナやら柿やらを
買いこんできたのにいきなりダウンしてしまいました。
やれやれです。。
ビジネスクリエーターを目指す方はまず会員登録を!
明日は大久保くんの登場です☆

三つ子の魂

こんばんは、樋口です。
今日は健康の話。
最近水泳を再開しました。
メタボ対策と膝のリハビリを兼ねて泳いでいます。
適度な負荷が全身にかかって老若男女愛されます。
関節可動域が広がるため肩凝りや腰痛にも効果があるようですね。
私、実は小学校1年から15年間水泳を習っていました。
昔はコースに入って少年の部でグレードをとったりして、
(実は今でも大会記録保持してます。1993年でしたがw)
高校で部活引退してからはマスターズの人たちと一緒に気儘に泳いでいました。
うちは家族全員水泳にハマっていて、
みんなでタイム競い合ったりして楽しんでましたね。
おかげで強靭な体ができあがりました。
ただ、肩幅が成長しすぎたせいでおかしくなったせいで着られる服が限定されてしまいましたが。。。
久々の泳ぎではありましたが、
昔のように水を掴んで流れを作る手の動きや、
伸びをする感覚はすぐに蘇りました。
学校の体育の授業でも水泳は特技だったなーと思い出しました。
昔習っていたことって大きな財産として自分の中に
根付いているということに気付かされました。
習わせてくれた家族に感謝しなくては。
水を進んでいく中で無心になっていると、
ふと仕事のアイデアが浮かんできたりするものです。
モノはただ思いつめて捻り出すだけではなくて、
熟成させることで美味しくなるってこともあるのでしょうね。
水の中でクリエートされるビジネス、といっては大袈裟かもしれませんが、
ピアニストの西村由紀恵さんや女優の吉永小百合さんが泳ぎを大切にしている気持ちがよくわかります。
「生涯スポーツ」としてこれからも楽しんでいきたいものです。
明日は満木さんです。
RBCへの会員登録はこちら
※登録された方には、毎月4回会員限定メルマガをお届け中。

RBC12月勉強会・RBC忘年会事前告知!

こんにちは。 友部です。
やっと秋らしくなってきましたね。
今日は、二つのことを事前告知させていただきます。
●RBC12月の勉強会と
●RBC忘年会
です。
このふたつは、同じ日に同じ街で行います。
12/15(土) 池袋にて
時間はそれぞれ、
●勉強会—10:00?12:30(13:00の可能性もあり)
●RBC忘年会—17:00?19:00
です。
以下概要です。
まだ詰まってない部分もありますが、
日時・場所に変わりはないので、
ご予定をお繰り合わせ頂ければ幸いです。
——————————————–
【第一部】RBC勉強会
日時:12/15(土) 10:00-12:30(または13:00)
場所:池袋キャンパス5号館5309教室(セミナー室)
講師・内容:津吹達也氏 「リーダーシップとは何か(仮題)」
形式:グループワーク+講義
参加費:¥3000
【第二部】RBC忘年会
日時:12/15(土) 17:00-19:00
場所:池袋東口HUB
参加者:30?50名(予定)
会社関係・友人の方、どなたでもお誘いください
参加費:調整中
それぞれ別々にWEBで申し込んで頂くことになります。
申込受付まで、しばらくお待ちください。
定員に達したら、受付できない場合がありますので、
ご了承ください。
師走、忙しさに走りつつも、
みなさんにとって、ゆっくりと自分の歩みを見返す、
そんな機会になればと思っています。
RBCの会員登録はこちらです。
次は樋口くんです!

自分との約束を守る

こんばんは。立教ビジネスクリエーター塾スタフの庄司です。
今日のブログのネタをあれこれ考えていて、
最近の携帯の機能の話やら、秋の紅葉情報やら、浮かんでは消え、消えては浮かんで・・
というのを繰り返していたのですが、さきほどメールを開いてあるものを目にした瞬間、「コレ!」と決めました。
その「あるもの」とは・・
おそらくご存知の方も多いと思われる ビジネスパーソンのためのメルマガ 『平成進化論』
http://www.mag2.com/m/0000114948.html
ここ数日にわたってこのメルマガに書かれていたのが、
『自分との約束を最優先にする』
ということ。
はっと、自分が一番できていないことではないかという気がしました。
人との約束は破ったら怒られます。
怒られなかったとしても、相手はどう思っているか、今後の付き合いに影響しないか、、と色々頭を悩ませることになります。
一方、自分との約束は破ったところで誰も怒りません。
自分が許してしまえば、それまでなのです。
私の場合、ついつい人との約束、人からの頼まれ事を優先してしまい、それだけで予定がいっぱいになって「自分との約束」をおろそかにしがちです。
自分はあれがやりたい、これがやりたい、あれもやろう、これもやろう、と色々と考えては実行できないままになっていることがたくさんあります。
そんなときは、ついつい、○○の予定があったから・・と他人との約束を言い訳にしてしまいます。
でも、自分の人生を決めるのは「自分」
自分の人生をつくっていくのも「自分」
まずは、「自分がやりたいと思うこと」について、「いつ」やるのかスケジュールをちゃんと決めて、一度決めた限りはそれを最優先することを死守しよう! と今、心を入れ替えました。
こんな言葉があります。
「僕は自分の運命の主人だ。
 そして、僕は自分の人生を、自分が望むとおりに することができる。」
(ジョン・マクドナルド「マスターの教え」(飛鳥新社)より)
自分の手で自分の人生をつかみたい人はぜひ会員登録を。

『ルール』

こんにちは。のむらです。
最近、食品メーカーの違法行為がよく問題になっています。
注目すべきは、
◆具体的な被害が出ていないケース
だと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日本における株式会社というのは、設計上、
上場することが前提になっています。
(良い悪いは別として)
成長や事業拡大は株式会社の義務となっていて、
その中で、食品の場合、
業務の進め方で原価がかなり変動します。
某社は「現場の感覚で。。。」といった話をしていましたが、
「商売の原則」を基に判断をすれば、
「売上を上げる」「原価を下げる」
これしか軸とすべき価値基準はありません。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
少し前の話になりますが、
某所で20代にして上場を経験した(もしくは、目指している)
経営者の集まりで、
とある上場企業の社長さんのお話を聞く機会がありました。
正直、それまでは
「上場したい」
と考える方が、なぜそう考えているのかが、
全然分かりませんでした。
その社長さん曰く
「自分たちの時代をつくる」
ということでした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ビジネスというフィールドだけで物事を考えると、
ややもすれば、
ビジネスパーソンが世の中を動かし、
ビジネスが世の中の中心
という感覚になってしまいがちです。
もちろん、私にとっては、最も価値があり、
最も面白いフィールドであることには間違いありません。
しかしながら、
ルールはルールとして存在しています。
ですから、
たとえ、ビジネスに人生がかかっていても、
(というか、普通はそうなんですが)
ルールを知り、逸脱しないようにしなければ、
そもそも、継続することができなくなってしまいます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
この場では詳しく言及できませんが、
ルールを守っていても、叩かれ、はじき出される人はいます。
なので、自分の置かれている状況を
多角的に捉えながら、
ビジネスクリエーターとして、
活躍していかなければなりません。
良くも悪くも、ゲームなのですから。
RBCへの会員登録はこちら
※登録された方には、毎月4回会員限定メルマガをお届け中。

北海道で大人気!幻の「じゃがポックル」を手に入れる方法

先日白い恋人の話を書きましたが、
先週も仕事で北海道に行ってきました。
白い恋人に代わって今人気のお土産は、
じゃがポックルというポテトスナックです。
ところがこのじゃがポックルは、
買おうと思っても、生産量が少なく、
どこの店でも大体売切れてしまっています。
そこで、確実に入手する方法を皆様にお伝えします。
新千歳空港の出発フロア(手荷物検査前)の
お土産屋さん街の中央付近に三越が入っています。
ここでは、8時、13時半、17時の
1日3回先着順で販売しています。
入荷量は、その日によっても異なりますし、
空港の混雑状況にもより、
どの程度前に行けばよいかは
一概には言えないと思いますが、
それぞれ販売時間の30分?15分くらい前に行くと、
確実に購入できると思います。
混雑状況を見ながら、定刻の10分から5分前に
販売が始まり、販売が始まると、
ものの3分で売切れてしまいます。
ちなみに一人3個までの制限つきです。
北海道に行くときは、ぜひ参考にしてくださいね。
明日は吉村さんです。
RBCの会員登録は、こちら!!

自分が出発点

最近、大切にしている言葉。

「自分が出発点」

今、目の前にある現実はすべて自分が作り出したものだし、
これから自分の目の前に広がる未来もすべては自分が生み出していくもの。
「思い通りにならない」と言うが、
単に自分の思いがそのまま現実になっているだけ。
思いが強くなれば行動するし、
行動すれば、結果もついてくるだろう。
自戒をこめて。
☆RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします☆
次は村上くんです。
お楽しみに。

創作の秋

こんばんは。満木です。
友人に誘われて久々にフラワーアレンジメントをしました。
恵比寿にあるオシャレなお花屋さんの片隅で、
2?3人に先生がついてくださる形式で、
わたしはラウンドに挑戦しました。
ラウンドは四方のどこからみてもキレイに見えるように生けるもので、
食卓などに飾るのに適しています。
久々ということもありさくさくとは進みませんでしたが、
自分でもなかなかのできでご機嫌でした。
ただ、なんかもひとつ足りないというか、ガッツポーズが出ない感じで
先生に見ていただくと、3本4本の向きを少しだけ変えてくださいました。
すると、なんともイキイキするではありませんか!
たった3本4本に少し手を加えただけなのに!
プロってすごいな、てこういうとき思います。
仕事でも、ぜんぜん悪くは無いけどもひとつだなぁ、と思うときがあります。
きっと同じで、ポイントをみぬき少し手を加えると
キラリと光ったりするんでしょうね。
だめなところを指摘するのは誰でもできることですが、
こういうアドバイスができる人になりたいな、て思います。
さて、フラワーアレンジメントで勢いがついて、
久々にお料理をしたのですが、こちらもなかなかのできでした♪
いやいや、現状で満足してはいけませんね。
現状に満足せず向上したい方、ぜひ会員登録を!
明日は大久保くんです。お楽しみに!

小さな成功体験

こんばんは、樋口です。お元気ですか?
今日は若干長文です。
——————————————
私もほぼ欠かさず参加しているRBCのメイン企画、
月に1回の勉強会。
ビジネスシーンにおいて成功体験を納めた方にいらしていただき、
講演を頂くことで体験の共有を図っています。
ここでいらっしゃる講演者はスゴい人ばっかりです。
普段ではお会いすることなぞ到底できなそうな方に
会うこともできます。
私もそんな方々と近くで触れ合うことで自分自身刺激を与えられると思い、
スタッフ業に従事しております。
ここで注目していただきたいのは「成功体験」というものです。
1000億市場を切り開いた方・・・
小さな小さなステップを踏み続けて、
紆余曲折や挫折を人一倍経験した上で彼らは
今のポジションにいるのです。
そして居続けるために常人では考えられないような努力を日々コツコツと重ねています。
こんな雲の上のようなことできない。。と思う方が多いのかもしれません。
しかしながらそれは可能です、
小さな小さな成功体験を重ねていくことで。
極端な例ですが、生まれたばかりの子供をみてください。
よちよち歩きから二足歩行を始め、言葉や字を覚え、
慎重も体重もいつの間にか増え、
体も心も尋常ではない早さで成長を遂げているでしょう。
親からの愛情や褒め言葉を受けて、
失敗を繰り返しながら人間大きくなっていくものです。
彼らから学ぶべきものがひとつあります。
  【学びを生み出す好奇心】
成功した人には必ず幼子のような貪欲な好奇心があります。
だからこそ寝食を忘れて食らいついていくことができるのでしょう。
私もこのハングリー精神を少しでも見習って成長し続けたいですね。
精神的にもw
成功体験を連鎖させたい方、会員登録はこちら
明日は、満木さんです。

コトバは「力」

先週から1週間中国からお客が来ており、
対応担当として、一緒にご飯食べたり、観光に連れていったりしていました。
前にも言いましたが、会社から派遣され、中国に1ヶ月間語学留学をしていました。
それまで、中国担当でありながら、まったく話せず、
英語も通じず・・・コミュニケーションはもっぱら通訳を通じて。
しかし、今回1ヶ月の勉強でも
何とかコミュニケーションとれるんです。
しかも、個人で話ができるため、ドンドン仲良くなれるのです。
そしてたくさんお酒を飲ませて頂きました。
最後の観光の日、
何を間違ったが、通訳がいくら待っても来ず・・・
焦るなか、神戸観光を中国語と英語とで何とか1日を過ごすことができました。
たかが1ヶ月の勉強だけで。
幼稚園児並に駄々をこねるお客にも関わらずすごく協力してくれる。
本当にカタコトしか話せない私の中国語を「とてもうまい」と誉めてくれる。
通訳を通してではなく、直に話せることで、本当にツナガルことができるのでした。
これは英語で話せる以上に嬉しい体験で、
勉強できてよかったなと一番実感できました。
語学は偉大ですね。