勝手に始めました、駅そば一人旅シリーズ。
このシリーズでは、私が出張やプライベートで訪れた駅の
駅そばを自腹(!)で食べ、勝手に評価をして、
独断と偏見で皆様にお伝えしようというシリーズです。
食べるそばは基本的に「かけそば」とし純粋におつゆとおそばだけで感じた感想を皆様にお伝えしてまいります。
記念すべき第1回目は、JR西日本富山駅の「立山そば」です。
(お店の外観)
(お蕎麦)
<基本データ>
・探訪日時 2008年1月30日16:45頃
・場所 JR西日本富山駅 5・6番線ホーム滑川方
・店舗名称 「立山そば」
・かけそばの値段 250円
・独断と偏見による評価(5段階評価) ☆☆☆☆☆
ここのおそばのチャームポイントは、
なんと言っても灰色のおそばのキャンバスの上に
ぽっかり白く浮かんだ「立山」という文字の入ったかまぼこでしょう。
「今も昔も変わりません」というお店に表示された解説の通り、
きっとこのかまぼこは、今も昔も富山へたどり着いた旅人を暖かく出迎え、
そして旅立つ人を温かく送り出してきたのでしょう。
出汁は、北海道産の昆布を使用しているということで、
しょうゆは入っているものの、あっさりとしたなかに、
しっかりと出汁の主張を感じられる美味しいおつゆでした。
第1回ということで、比較対象がないので迷いましたが、
個人的にはとても美味しかったので、いきなり5つを出しちゃいました。
ちなみに、「立山そば」を運営をしている「源」は、富山の駅弁の王様、
「ますのすし」を作っている会社でもあるのです!
越後湯沢に向かう「はくたか北越」号が発着するホームですので、
これから東京方面へ戻られる方は、特急を待つ間に小腹がすいたら、
ぜひ召し上がってみてください。
将来は、このシリーズをまとめて印税生活を考えたいと思います(笑)。
明日は吉村君の登場です。
RBCの会員登録はこちら
『女性の品格』が売れているとのことで、
パラパラっと立ち読みをしたのだが、
最初に「お礼状を書く」ことが勧められていた。
「やっぱりそうか」とおもい、
少し遅くなってそのままにしていたけれど、
あるところに恩を感じていたので、
お礼状を出すことにした。
何かをしてもらったとき、
「当たり前」と流すか、
「ありがとう」というメッセージを返すか。
何気ないことだけれども、
そういう一つ一つの積み重ねが
後々に影響を及ぼすんではないかと思う。
仕事でもプライベートでも気をつけていることの一つだ。
☆RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします☆
明日はちょっとあれみなエース・村上君です。
お楽しみに☆
こんにちは。満木です。
明治神宮に厄除けに行ってきました。
昨年の前厄に引き続き、今年は本厄(年バレますね)なので、
友人3人といっしょに行ってきました。
暖かくなってから行こうかと思っていたのですが、
節分までに行ったほうがいいと聞き、あわててかけこんだのでした。
明治神宮では5,000円、10,000円、30,000円の3コースがあります。
いつも5,000円のコースしか受けていないので他のコースがどうなのか
よくわからないのですが、10,000円以上だといただくお札に名前が
はいっているとか、そういう違いがあるようです。
どんなことをするかというと、
大きな畳の広間に通されて、最初15分くらい祝詞をあげてくれます。
「港区南麻布なる満木葉子厄除け?」という感じで参列者の住所と名前、
祈願内容が独特のリズムで読み上げられます。
この間はお祈りをすることになっているのですが、
たまにタレントと同じ名前の人がいたり、娘さんの良縁祈願を代理でお母さんが
祈願しにきているのが読み上げられたりすると気になります。
巫女さんの採用基準て・・・とか考え出したり、
雑念だらけで祈るどころではありません。
祝詞が終わると神楽を巫女さん2人が2曲ほど舞ってくれます。
締めにお鈴の儀といって、シャンシャンと頭の上で鈴を鳴らして
約20分でコースの全工程が終了となり、
出口でお土産?にお札とお酒と神饌をいただいて広間を後にします。
特に信心深いわけではないのですが、しておくとなんとなく安心です。
しかし、こういってはなんですが20分で5,000円て、なかなかだなぁと
思います。
参列者が1人でも、100人いても1人5,000円。
ディズニーランドの入場料もたしか5,000円くらいで一日遊べるはず。
マッサージなら60分コースくらいのが受けられるはず。
と思うと、儲かってるな?¥と。(罰当たり?神様ごめんなさい)
まあ、スッキリしたのでよしとしましょう。
頭をスッキリさせたい方はイベントにご参加ください。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
さ、明日は大久保くんです。お楽しみに☆
こんにちは、樋口です。
最近定期購読しはじめたPRESIDENTに注目記事がありました。
日本と欧米企業の一番の違いについて、
リコーの桜井会長のひとこと。
?日本は始めとして徹底的にムダを排除して利益を出す
→損益計算書型(P/L)経営
?欧米は持っているお金や資産をいかに有効活用してリターンをあげていくかを考える
→貸借対照表型(B/S)経営
トヨタ自動車の現場の改善を一目瞭然なのですが、
カンバン方式による徹底的な在庫削減、
セル生産による作業効率化など、
下地があるなかで乾いた雑巾を絞るが如く
徹底的にムダを排除していく。
製造業を中心に発展した日本の象徴だそうです。
巧/マイスターと呼ばれる職人が現れるわけです。
一方で海外では【利益】を徹底的に出して、
M&Aなどの冒険を積極的に行い、
利益を徹底的に追求する。
リストラクチャを積極的に行っているように見えるのは
気のせいではないのかもしれませんね。
ちなみに私が所属する会社は前者のようにみえて、
後者の思想も少しずつ取り入れようとしている
和魂洋才の経営なのでしょう。
そういった環境に身を置いているため、
どっちのほうが優れているという二者択一な考えは苦手なのですが、
これは私生活にも活かせる感覚なのでしょう。
自分の性格・行動を主観的・客観的に分析し、
まずは徹底的にムダな部分を排除、
自分のもつUniquenessを抽出しておく。
そして余裕ができたところで積極的に「投資」を行い、
自分に還元していく。
和の思想に付和雷同するだけではなく、
更にそれを深め、チャレンジしていく。
そんなことを考えさせられました。
こういった何気ない雑誌の記事も切り口を持てば、
深読みすることができるんですね。
もう少し深く勉強していきたい感覚です。
切り口を更に深めたいかた、
是非RBCへの会員登録をどうぞ。
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は、満木さんです。
こんにちは、友部です。
昨年末のRBC忘年会でも、紹介をしましたが、
RBCには、(正確にはその周辺には)勉強会以外にも、
さまざまな活動が存在しています。
RBCの会員同士が、声をかけあって仲間を集め、
自分達の興味に精を出しています。
今回は、カバディというスポーツを紹介します。
2007年4月にチームを結成し、いまや10名を
超えるメンバーが在籍しています。
カバディについては、ほとんどの方が
ご存知ないと思います。
ルール等は、こちらをご覧ください。
?日本カバディ協会
?ユナイテッドアールズブログ
(練習結果や試合レヴューが主ですが)
※「カバディ」でググると、2ページ目にでます。
フットサルと同様、ユナイテッドアールズという
チーム名で、私も含めRBC会員の方が活動しています。
興味のある方は、ブログ経由などで、ご連絡ください。
ハンドボール以上にあつくなれること、間違いなしです。
RBC自体の会員登録はこちらへ
こんにちは。のむらです。
ちょっと前に、「自由」についてコメントしましたが、
その背景について、思うところを述べてみたいと思います。
先日のコメントでは、
「自由に耐えうる人間になること」
というのを重要な点として述べました。
これは一体どういうことなのか?と言えば、、、
まずは、
「自由」というと、
「自由を手に入れること」
を、第一に目標と設定されることが多いのですが、
実は、その人の目標として設定する「自由」が、
時として、「そんなに自由ではない」ことがあります。
これは、「自由」をどう定義するか?によっても、
微妙な違いが出てきます。
私がここでいう「自由」というのは、(要件として)一義的には
「あらゆる縛り・制約・隷属から、心身共に解放された状態」
を言います。
究極的なことを言ってしまえば、
「肉体を通した、五感による認識」や、
さらに、
「意識、潜在意識ひいては無意識領域の作用」
から開放されることは非常に難しいと思いますので、
(ここまでくると、「自由」ですが、「実感」が伴いません。笑)
「どのレベルまで自由なのか?」
というのはある程度の線引きをした上で「自由」の要件を定義することが
必要なんじゃないかと思います。
とすると、一般的に求められている「自由」の要件として、
(その人がそこまで意識しているかどうかは別として)
「意識領域で実感できる自由」
ということは、間違いないように思います。
では、その中で具体的にはどのような状態が
自由と呼ばれているでしょうか?
イメージしやすい状態
(かどうかは、ホントは一概には言えませんが・・・)
としては、「消費行動/所有における自由」というのがあるように思います。
例えば、一切の消費活動に関して、制約が無い状態。
何か、欲しいものがある時に、全く制限事項が無いとします。
そうすると、
ペットショップで売っているオカヤドカリのオカちゃん、
世界で最も海がキレイなモルディブ共和国、
大好きなモデルである冨永愛さん、
などなど、何でも手に入るわけです。
(既に、私の想像を超えている気もしますが。。。笑)
とはいえ、
ここでそもそも「欲しい」という願いはどこから来ているのでしょうか?
これが、意外と自由ではない気がします。
服が欲しいとか、車が欲しいとか、家が欲しいとか、
「欲しい」にも色々あると思いますが、
生まれてから今まで、自分に入ってきた情報を、全て消してしまった時に、
同じような「欲しい」という感情は生まれるでしょうか?
もしその人が「車」という存在を知らなければ、
「車が欲しい」とは思いようがないわけです。
とすると、「欲しい」という感情自体が、自分の持っている情報に
隷属しているわけです。
そういう意味では、一般的に語られる「自由」というのは、
実はそんなに「自由」ではないように思われます。
次に、その人が持つ「価値基準」について考えてみます。
上述の例では、「欲しい」という感情が、そもそも自分の持つ情報からは
開放されていない、ということを書きましたが、
裏を返せば、
「欲しくない」というのも「自由」として扱うことができると思います。
例えば、家という存在を自由に手に入れる力があったとしても、
「家は欲しくない」と考えている人は手に入れないわけです。
そこでは、「所有に関する価値基準」なるものが、その人なりにあるわけです。
「この価値基準自体を自由にする」というのは、
カンタンなことでは無いように思います。
人間は、社会的な動物と言われますが、
「ある社会における価値基準」
というのは、その社会の構成員によって、
ゆるやかに(時としては強固に)共有されています。
また、成熟した消費社会においては、
大衆の価値基準を操作するプレイヤーもたくさんいますし、
そうやって操作された価値基準を持つ人は更に多いわけです。
これが「規範」として、その社会においてゆるやかに定着し、
二項対立の図式で、「逸脱」も生まれます。
その人が価値基準を「規範」に近づけることによって、
その価値基準に共感する人が増えますし、
逆に、その人の価値基準が「逸脱」の側にあれば、
対立者が増えることになります。
ですので、価値基準について「規範」との差異がある状態、
というのは、本人的には、そんなに楽な状態ではありません。
第一には、そういう状態に耐えるだけの精神力が必要ですし、
第二には、そういう状態にありつつも生きていく上では、相応の調整力も必要です。
その点で、
「自由に耐えうる人間になること」の重要性をコメントしてみたわけです。
ただし、このコメントの前提は「逸脱した価値基準の存在に意味がある」
というものです。
この前提が無くなれば、こんなコメントは成立しないのですが、
それこそが、「自由」の要件をどこで線引きするか?ということなのです。
RBCにおいては、世の中に新たな価値を生み出す「ビジネスクリエーター」
の輩出を目的にしていますので、
「新しい価値」の「新しさ」についても考える必要があります。
「新しさ」には、既存の価値に対する「逸脱」がつきものです。
また、「新たな価値」が生まれることによって、世の中がより豊かに、
エキサイティングになるという意味があります。
(生態系的な視点で見て、バランスが取られる、という意味もあります)
ですから、「自由に耐えうる人間になること」というのは、
RBCという場においては「規範」となりますし、
世の中全体的には、「視点を変える」という点で、
若干の「逸脱」を起こすことでもあります。
と、かな?り長い説明になりましたが、(笑)
そんなことを考える次第です。
「自由に耐えうる人間になろう!」という方は、RBCへの会員登録をどうぞ!
明日は友部くんです。
こんばんは、吉村です。
最近色々な英文字略語が使われていますね。
【KO(Knock out)】・【UV(Ultra-Violet)紫外線】などなど
他にもたくさんあるかと思いますが、何の略語だろうと思う事はありませんか?
(新聞やテレビでよく見かけるのに判らない・・・泣)
例えば:
・【AED】 :自動体外式除細動器
・【FX】 :外国為替証拠金取引
・【SARS】:重症急性呼吸器症候群
・【TOB】 :株式公開買い付け
みなさんは↑の本当の名称って知っていますか?
(私は半分わかります、残り半分は・・・)
こういう時に役に立つのが・・・このサイト
なんとこのサイトで英文字略語を入力すると、その本当の名称を教えてくれるんです!
試しに【AED】と調べてみると・・・【Automated External Defibrillator】と正しい
名称を教えてくれます!!
英語圏向けのサイトですが【NHK】や【NTT】とかも教えてくれます!
(何の略かは直接HPで確かめてください)
これで明日からは英文字略語マスターですね♪
是非ご活用を!
※以下の英文字略語は入力しても、正しい名称は出てこないのであしからず(笑)
・【KY】 :空気読めない
・【OPP】 :オッパッピー
・【TTP】 :徹底的にパクル
・【GKorGC】:合コン
・【RBC】 :もちろん????
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです!お楽しみ!
先週は、バレンタインの手作りチョコクッキーのレシピを掲載しましたが、
今回は、奈良で見つけた怪しいチョコレートを紹介します。
その名を
「奈良限定 鹿ふんじゃった しかチョコ豆」
と、いいます。
某所のお土産売り場で、何となく目線を感じたら、
パッケージの鹿が「奈 良 し か な い よ」と
愛くるしい目で訴えてきています。
この一言で、私はついこのチョコを購入してしまいました。
中身を見てみましょう。
…商品名通り、まさに鹿のフ●ですね。
●ンの臭いが漂ってきそうです。
でも、これはチョコレート。実際には臭いませんのでご安心を!
食べてみると、チョコレートの中にナッツが入っています。
たとえるなら、森永のチョコボールのような感じでしょうか。
とても美味しくいただけました。
最近は、ドラマ「鹿男あをによし」でも熱い注目を浴びている奈良の鹿!
職場や友達との話題づくりで、
今年のバレンタインに、おひとついかがでしょうか?
間違っても本命チョコでは贈らないで下さいね。
<奈良の観光情報は↓からどうぞ!>
全国旅そうだん・奈良県
奈良県観光連盟
**********************
明日は、吉村君です。
RBCの会員登録は、こちらからどうぞ。
**********************
いろいろな人を見てきたけれども、
結局、私が尊敬できる人は「率先垂範」をしている人だと最近気づいた。
そういう人にこそついていきたいと思うし、
自分もそうでありたいと思う(まだまだだが…)。
抽象的なので、具体例を出す。
まずは悪い例。
某会社のOさんは上司に、毎朝早く会社に来て
部署内の机を拭くように言われる。
100歩譲って、机を拭くとしても、
言いだしっぺの上司が腕組みして見ているだけだと
「こいつにだけはついていかない」と固く心に誓った(らしい)。
次によい例。
先日、Oさんがある社長さんとプライベートで食事をさせて頂いたが、
お皿を出したり、何かをとりわけたり、
目下の自分がしなければならないことを、次々としようとする。
結局、さえぎって自分が代わりにしたのだが、
「やはりこの人は器がでかいなぁ」と思った(らしい)。
『実るほど 頭を垂れる 稲穂かな』
と言われるが、
組織の上に行けば行くほど、
「率先垂範」で泥臭いことも厭わない精神が
大事なのだろうとつくづく感じる。
☆RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします☆
明日はバレンタインデーのチョコを自作自演できる男・村上君です。
お楽しみに!
こんにちは。満木です。
知人(Aさん)が麻布のシェアオフィスを利用していると聞き、
お宅訪問ならぬオフィス訪問してきました。
前からシェアオフィスがどんな感じなのか興味津々だったのです。
シェアオフィスの入っているビルにたどり着き、エレベーターに乗り込もうとすると
続いて男性が乗り込んできました。
なんと、1週間ほど前にオフィスを六本木ヒルズの近くにオフィスを借りたと
連絡をくれた別の友人(Bさん)でした。
びつくりです。
まさか同じシェアオフィスだったとは。
オフィス見学に招待してくださった知人(Aさん)は、
古くからの友人の職場の先輩で昨年後半に紹介を受けました。
半年ほど前に独立されたということでお話を伺ったところ
ビジネスモデルが知人(Cさん)のものととっても似ているので
知人の名前を出したところ、その方を師匠に独立開業されたと聞き、
世間の狭さにびっくりしました。
オフィス見学をさせていただいた後に、せっかくなのでAさんとBさんを
お引き合わせさせていただきました。
当然どんな仕事をしているんですか?という話になり、Aさんが説明をしたところ
「Cさんって知ってますか?」と
Bさんの口から思いもかけない名前が出てきました。
BさんはCさんと5、6年のお付き合いだそうです。
またまた世間の狭さにびっくりです。。
ちなみに来週お宅を訪問する予定の知人(Dさん)について話をしたところ
Bさんもお呼ばれしたことがあるそうです。
世間が狭いのか、わたしの世間が狭いのか。。
やっぱり世間が狭いのでしょう。
悪いことはできませんね(しませんが)。
ちなみにオフィスはフロアーによって仕様も雰囲気も異なるのですが
オシャレで快適そうでした。
こういうのもいいな、とイメージを膨らませたのでした♪
さて、明日は大久保くんの登場です。お楽しみに!
▼会員登録をされていない方はこちらからどうぞ!
会員限定のメルマガや勉強会のご案内を差し上げます。