こんばんは、吉村です。
最近は本当に暑いですね。
いくら夏が大好きでも、ここまで来ると本当につらいです。。。
というわけで、この間友人とプールでも行こうと企画し、色々調べたのですが・・・
ここを見てください。(衝撃的です!!日本ですよ?)
これじゃ。。行く意味がありませんねww
んで、考えた挙句、、、決行した事は・・・皇居を一周することでした(爆)
こんな暑い日に、何でマラソン!?と思うかも知れませんが、
これには深い?理由あります。
1.皇居の全体像ってどんな感じ!?(興味本位)ウエイト:10%
2.もしかしたら有名人に会えるかもしれない!?(期待)ウエイト:20%
3.学生時代にやり残した罰ゲームの消化(本気)ウエイト:70%
と過去の清算のために、皇居をガチで一周(約5km)してきました!しかも男二人で・・・
当日は、
・昼過ぎから走ると間違いなく干物男になる
・明るい時間帯に野獣二人が走っていたら、間違いなく連行される
ということで、夕方の6時に実行することになりました。
いざ走ってみると・・・意外と涼しくとても快適でした。
もちろんデスクワークで足るんだこの身体は、
途中から悲鳴を上げていましたが・・・
あきらめずに完走することが出来ました!
しかも、思いのほか、
私たち以外にも会社帰りの人や若い女性たちもちらほら見かけて、
意外とマラソン名所だったみたいです。
帰りは皇居一周したら、絶対にここ!!
ってぐらい有名な銭湯「バン・ドゥーシュ」に行って、
最後はビアガーデンでフィナーレ♪
っととても充実した一日を過ごせましたが、
翌日に半端ない筋肉痛でしばらく動けなかった・・・
というわけで、最近メタボリック気味な人、罰ゲームに困ってる人、自分を追い込んでみたい人!
皇居一周マラソンで身体をリフレッシュしてはいかがでしょうか?
ビジネスクリエーター養成マラソンに参加したい方はこちらからエントリーしてください♪
明日は野村さんです。お楽しみ!
連日暑い日が続いていますね。
私はもうとろけてしまいそうです。
今日は、出張先の熊本・山鹿温泉でであった
夏バテ気味のあなたにぴったりのおそばをご紹介します。
その名を
「馬旨(うまうま)茶そば」
といいます。
文字を見ていただければ、
「馬」という文字でおわかりの通り、
このおそばには、熊本名産・馬肉が使われています。
馬肉を食べたことないし…
という方も多いと思いますが、馬肉の味は牛肉に近い感じで、
くせもなく、とっても美味しいです。
霜降りのお肉は、刺身やお寿司で食べると、とろけるおいしさです。
馬旨茶そばの馬肉は、
コラーゲンたっぷりの馬のすじ肉を柔らかく煮込んであり、
キュウリやトマトと一緒に食べれば、身体もお肌もパワーアップ!!
ピリっとスパイシーであっさりとした味付けは、
夏バテで食欲減退気味の身体にもすんなりと入ります。
「馬旨茶そば」ぜひお試しあれ!!
<馬旨茶そばを食べたくなった方は…>
「花さと」
TEL:0968-44-6273
熊本県山鹿市山鹿「プラザファイブ」内
博多駅から高速バス・又は熊本駅から山鹿温泉行き九州産交バスで
「温泉プラザ前」のバス停下車。
下車すぐのショッピングセンター「プラザファイブ」内にお店があります。
明日は、吉村さんです。お楽しみに!
仕事に飽き足らず、刺激が欲しい方は、
こちらからRBCへご入会下さい!
昨日、知人から勧められて
『世界最速のインディアン』という映画を観た。
ストーリーとしては、
ニュージーランドに住む63歳のバート・マンロー(アンソニー・ホプキンス)が、
愛するバイクで世界最速記録に挑戦する夢を実現するために
アメリカのボンヌヴィル塩平原へと向かう…というもの。
見どころなのは、その夢を果たすための主人公のひたむきな姿勢。
事実をもとにつくられているので、
映画の中で出てくるあらゆる障害がとてもリアルだし、
その障害の乗り越え方も稚拙だがリアリティあふれる。
映画を盛り上げるためにあるデッチあげの障害とは大違いだ。
この主人公の夢を実現するためのひたむきさは
素直に心をうつものがある。
志をもって日々活動している
ビジネスクリエーターにオススメしたい映画だ。
(まだ会員登録されていないビジネスクリエーターの方はコチラからどうぞ♪)
明日は村上君です。
お楽しみに☆
こんにちは。RBCスタッフの満木です。
今週はお盆休みの会社が多いようですね。
通勤電車がいつもより空いています。
わたしはこの夏は仕事が盛り上がっていて夏休みをとれない(涙)ので、
友達の夏休みのプランをハンカチをカジカジしながら聞いています。
そんな人、わたし以外にもいませんか?
あるいは夏休みはあるけどノープラン、て人。
そんな人におススメなのがこの一冊。
糸井重里さんの「オトナ語の謎」。
糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」の人気コンテンツを
本にまとめたものです。
同僚にかりて、会社帰りの電車でパラパラと読み始めたのですが、
笑いがとまらずけいれん状態におちいり、困りました。
社会人はあたりまえに使っている言葉だけど、
よくよく考えるとおかしいよね、学生とか仕事をしてない人は使わないし
意味不明だよそれ、というのを解説しています。
以下いくつか紹介します。
◆「そういうことで」
じゃあ、まあ、そういうことで。
ええ、そうですね、そういうことで。
そんなとき「どういうことだ?」とか思ってはいけない。
要するに「今日はこれで終わりです」という合図なのだ。
◆「そういった意味では」
「そういった意味では」に意味などない。
むしろそれは話題から話題への架け橋。
言葉と言葉のあいだにある間を埋めるものなのである。
そういった意味では興味深い言葉である。
◆「いい意味で」
けなしたことのフォローとして使う場合もあるし、
まれに本当にほめる意味で使う場合もある。
どっちにしても、言われたほうは複雑である。
「それっていい意味で頭悪いよね」
◆「幸せかなーと思って」
私どもにもいろいろありますし、
御社にもいろいろありますし、
まあ、難しい話ではありますけど、
とにかく、そんなふうになれば、
どちらにとっても「幸せかなーと思って」
このへんの情緒がわかれば立派なオトナだ。
◆「ちょっと3分いい?」
といっても3分ですむことはまずない。
同様に「2分で終わらせるから待ってて」も信用できない。
「3秒で終わります」は、はなから無理である。
みなさん、使ってませんか?
わたしは全用語の98%くらい使ってました。
いつから使うようになったのか、さっぱり思い出せませんが、
日々ナチュラルに、そしていまやオトナ語なしでは会社生活を送る自信がありません!
可及的速やかに自分のオトナ語の使用について見直しを図りつつ、
逆の意味で新入社員にもナレッジすることで、シアワセな関係を作れたら幸いかなー、なんて(オトナ語。笑)
ときどき自分にとっての当たり前を見直したり俯瞰する、て大事ですよね。
リゾートに行かなくても一冊の本でそれができちゃったりするんだから本ってやっぱりすごい!
夏休みがなくっても本があれば脳内リゾートだもーん(遠吠え)
そうそう、旅行に行けない人はRBCの勉強会で気分リフレッシュ!エネルギー注入しましょう!
まずは会員登録からどうぞ。
明日は大久保くんです。お楽しみに!
こんばんは、樋口です。
人間、感覚が麻痺することはよくあります。
それは環境に左右されてのものです。
皆さんも心あたりはあるのではないでしょうか。
ディズニーで売っている食べ物は異様に高価ですが、
奮発して買っちゃいますよね。
運動後の体育館で売っているキンキンに冷えたジュースは、
200円でも買っちゃいますよね。
このあたり購買者心理を巧妙につついています。
需要が供給を大きく上回るときであれば、
単価を上げてしまっても勝てるということです。
とはいっても人間は弱い生き物。
ついつい手元にお金があれば、
手を出してしまうものです。
「最も安いところで買う!」というポリシーを持って、
確固たる自分を保つのもよいですが、
たまにはハメを外して流れに身を任せるのもよいかもしれませんね。
ビジネス嗅覚を研ぎ澄ませたい人は、RBC会員登録をお願いします。
明日は満木さんお願いします。
こんにちは、友部です。
今回、おもしろいサイト(≒ビジネスモデル)を紹介します。
その名も、「苦情・クレーム博覧会」です。
キャッチコピーは、「あなたの苦情を買います」です。
企画・運営は、福井商工会議所 産業技術課らしいです。
その概要は、
ユーザーがサイトに登録し、クレームや苦情を投稿します。
クレームにこそ、商品・サービスの改善点が潜んでいる、という言葉からも
伺えますが、そのクレーム情報に対して価値を感じた企業が、
クレームを評価します。自社の改善に役立つとされたクレーム情報の
投稿者には対価が支払われ、
マネー成立となるようです。
このサービスを提供しているのが、
福井商工会議所、ということに私は驚きました。
全国展開できるビジネスモデルでしょう。
ビジネスモデルを考えたい人は、ぜひ会員登録をどうぞ。
次は樋口くんです!
こんにちは。
立教ビジネスクリエーター塾スタフの庄司です。
前回の日記にも書きましたが、先週末は私が所属している吹奏楽団の演奏会本番でした。
おかげさまで夏休み中の土曜日の夕方にもかかわらず、600人を越えるお客様に足を運んでいただき、
本当に感謝感動です。
今回の演奏会、自分で言うのもなんですが・・・
かなりよかった!!!
と思います。
というのは、今まで練習で全然決まらなかったところがちゃんと決まったり、
こうしましょう、と指示をしていたことはきっちりすべて出し切れたから、でしょう。
私が所属している楽団には40人くらいの団員がいます。
学生さんから50代の方まで、年齢層も職業もばらばらです。
練習は週に1度しかありませんし、みなそれぞれ仕事や家庭を持っているのでなかなか全員はそろいません。
そんな人たちが、それぞれ自分の楽器を奏でて、ひとつの音楽を作り上げていく・・・
これってすごく難しいことだと思います。
ただ譜面に書いてある音を鳴らせばいい、というものではありません。
自分の音は全体の和音の中でどんな役割を果たしているのか、
どれくらいの音量で吹けばいいのか、
音程はきちっと合っているのか、他の人の音とちゃんと交わっているのか、
どれくらいのテンポで吹けばいいのか、
どれくらい響かせればいいのか、はっきりめに出したほうがいいのか、、
などなど、ひとつの音符を吹くだけでも、本当にいろんなことを考えながら、そして耳で他の人の音をよく聞きながら、
自分の音を鳴らさなくてはなりません。
面白いもので、一人でもこの気持ちをもたずに自分勝手にやる人がいると、
全体の音楽はいっきにガラガラと崩れだします。
逆に、みんなの気持ちがひとつになって、それぞれの音が”ひとつの音楽”を作り出した瞬間、
この瞬間は、何にもかえがたい感動があります。
いや、感動という言葉だけでは足りないくらい、なんというか、心が開放されて、音楽の中に溶けていく・・というか。
今回の演奏会ではそういった瞬間を何度も味わうことができました。
曲が終わる前からお客さんの拍手が鳴り始める、これってお客さんにも私たちの演奏が伝わったっていうことで、
奏者にとってこれほど嬉しいことはありません。
音楽に限らず、スポーツでもそうだと思いますし、何かイベントをやるときとかもそうだと思いますが、
一人ひとりの力は小さくても、みんなの気持ちがぎゅっとひとつになって、同じ方向を向いて集まると、もの凄いパワーが生まれるんですよね。そのパワーの渦の中にいることは、すごく心地がよいものだと思います。
RBCも皆様をそんな渦の中にどんどん巻き込んでいけるよう、がんばっていきます!
次は友部くんです!
■■RBCのパワーの渦の中で一緒に自分を高めていきたいと思う方!!
会員登録はコチラから■■
こんにちは。のむらです。
少し前の話ですが、気になったこと。
イソップ物語の「金の斧」ってどうなのよ?と(笑)
あらすじですが、
こちらにありますので、知らない方はどうぞ。
この話を考えると、色々と気になる点が。。
■正直なきこりはホントに正直なのか?
⇒正直なきこり(以下、きこりA)は、めでたく金の斧と銀の斧を
ゲットしたわけですが、斧をゲットしたのは、
「正直なお前には、全部やろう」という理由からだったので、
「正直に話したら、斧がもらえた」という話のはずです。
もしそのことを、後で真似したきこり(以下、きこりB)に
「正直に」話していれば、きこりBだって、金の斧と銀の斧が
もらえたはずです。
これは、きこりAの陰謀なんじゃないかと?
それで、同業他社(この場合は、「者」ですかね)を蹴落とす。。。
なんて計算をしていたら、かなり悪い人です(笑)
■正直/嘘つきがポイントの話なのか?
⇒この手の話の教訓は、時代や場所によっても異なるので、
一概には言えないのですが、一応は、
「正直者には良いことがあって、嘘つきには悪いことがある」
という話だと解釈されているように思います。
その前提ですが、
きこりBに注目してみたいと思います。
きこりBが普通の斧さえも失ってしまったのは、
「嘘をついたから」ということになっていますが、
そもそも、上述の通り、
「金の斧を手に入れるための最も重要なポイント」
を押さえていなかった、という点が大きいです。
ここで思い出されるのが、
「成功者は講演等で一番大事なことを言わなかったりする」
ということ。
これについては、色々な講演やセミナーに行くと
分かるかと思いますが、実際、そんな感じです。
ただ、この事象については、私としては2つのポイントがあると
思っています。
?成功者にとっての成功要因は、成功者にとって常識過ぎる
⇒成功している人は、「成功している人」なので、
その人の目線で見た「成功要因」というのは、
全てが常識です。(成功者にしてみれば)
⇒なので、あえて「成功できない人」との違いを
比較してみなければ、「何が成功要因か?」は
よく分かりませんし、
大体、そんな面倒なことを成功者がやるかと言えば、
おそらくは、Noだと思います。
(聞けば教えてくれますが、聞かないと何も教えて
もらえません。)
?成功要因は自分で気づくべき
⇒?とは前提条件が変わりますが、成功者が「成功要因」を
自身の中で十分に分析している場合、
では、なぜ言わないのか?
⇒それに自分で気づけない人は結局成功しないから、
話す意味が無い。
と、これらを踏まえた上で、きこりBの話に戻ると、
「きこりBが成功要因を気づかなかった話」
にも見えます。(もはや、正直とかそういうレベルではないw)
■金の斧と銀の斧をゲットしたのは、喜んで良いことなのか?
さて、妄想はさらにエスカレートします。(笑)
大前提として、この話では、
「金の斧と銀の斧をゲットするのは嬉しいこと」
となっていますが、その点を疑ってみました。(笑)
そもそも、
きこりAがなぜ金の斧や銀の斧を持っていなかったのか?
シンプルに考えれば、「買えなかったから」なんですが、
これを仮に、「きこりAの事業規模では買えない」と
解釈してみましょう。
となると、きこりAが金の斧と銀の斧を持つのは、
明らかに「事業規模に見合わない資産」です。
もう一歩、妄想を膨らませると、
きこりA・きこりBが出てくる話なので、
きっとこの国(もしくは自治体)は、林業がメインなのだろう、と。
となると、斧というのは課税対象になりやすいんじゃないか?
と考えるわけです。
で、仮に課税対象だとすると、
きこりAは、税金で苦労するんじゃないでしょうか?(笑)
(元々、きこりAの事業規模だと「普通の斧」だったので、
これは大変です。w)
こんなことがちょっと前に気になったことです。
同じように、他の話についても、妄想を膨らませると
楽しそうです。
妄想で終わらせない、ビジネスクリエーターになるあなたは、会員登録!
明日は、名倉くんです。
こんにちは、吉村です。
梅雨もあけて、いよいよ本格的な夏が到来ですね。
この時期が大好きな私にとって、仕事の事なんか忘れて、
ピーチで思いっきりマリンスポーツやら、花火やら仲間たちと
思いっきり遊びたい!!
所だが・・・そんな期待とは裏腹に、
ワークボリュームがどんどん増えていく・・・(泣)
そんなわけで、仕事が深夜まで続く私にとって・・
最近の趣味は?「海外ドラマ」を見ることです。
メジャーな所は:「24」・「Prison Break」・「LOST」
マイナーな所だと:「The OC」・「4400」
とか、TSUTAYAからDVDを一気に全部レンタルしてきて、
それをipod用に変換し、隙間時間を利用しながら楽しんでいます♪
英語の勉強にもなるし、気分転換にもなるし、かなりTerrificです!
なかでも「Prison Break」がお気に入りです。
簡単に内容を説明しますと・・・
無実の罪を着せられた兄を刑務所から救うべく奮闘するサスペンスドラマです。
主演男優がイケメンという事もあるのですが、
ストーリー自体が緻密に練られてて、
先が読めないところがまた面白い。
というわけで、日本ドラマや韓流ドラマで目が肥えた方々!
一度見たら、絶対にハマリます!!おすすめです!
次は野村さんです。
お楽しみに!
私たちが主催している勉強会も一回来たら、絶対にハマリます!お勧めです!
まずは会員登録お願いします。