先日のブログで、中国語を始めたことを書きました。
はっきりいって、会話はまだまだなのですが、
文章は、漢字ということもあって、なんとなくわかります。
そんなわけで、ゴールデンウィーク中に、台湾第2の都市、
高雄であった旅行博覧会で、
日本ブースの運営をアルバイトで手伝ってくれた子と
今、中国語でメールのやり取りをしています。
その子は日本語がほとんど話せないので、
時に同僚の中国人の人や、
Yahooの翻訳を使ったりしながら、
僕がカタコトの中国語を打って、なんとかやり取りしているのですが、
これが結構勉強になります。
台湾に行ったときに、友達や恋人を作ると、
語学の上達は早いよと現地事務所の人に言われましたが、
あれは、本当ですね。
がんばって中国語を習得して、
いつの日か、台湾の人たちを連れて、
日本中を案内できるようになりたいとおもいます。
明日は、吉村君です。
RBCの会員登録はこちら
今年の4月に某R社に入社した友達から聞いたのだが、
この会社、上司と話をしているときに
笑いがとれないと怒られるらしい。
先日、5月勉強会講師の村山さんにその話をしたところ
「コミュニケーションの基本だからね」と一言。
そういえば、今回の勉強会も村山さんが
場を盛り上げようと努力をしてくださったおかげで
とても雰囲気のよい勉強会になった。
お笑い芸人を呼んで、
営業社員を対象とした社内研修をしている
会社もあると聞く。
ビジネスの基本がコミュニケーション力だとしたら、
コミュニケーションの基本である笑いは
とても大事なスキルなのであろう。
☆笑えるRBC勉強会への参加はまず会員登録から☆
明日は村上君です。
お楽しみに!
こんにちは。満木です。
学生時代や社会人になってしばらくは朝まで飲んだり遊んだりすることが
ちょこちょこありました。
仕事が連日深夜に及ぶことが多かったこともあり、
金曜の夜に一週間分取り戻す勢いで遊んでいた、というかんじでしょうか?
ただ、そうすると土曜日が半日つぶれてしまいもったいないですし、
年々朝まで遊ぶということは少なくなってきました。
人と会うときでも2軒3軒ハシゴで深酒をするよりも
10時11時には解散して家に帰ってから読書ができる程度に飲む、
というのが主流です。
今週久しぶりに朝の4時くらいまで飲んで、お店を出たら、
朝日がキラキラきれいで空気がさわやかで気持ちよくって、
ますます家に帰りたくないくらいでした。
いやいや、朝のさわやかさを味わうために朝帰りもなんだし、
早起きがんばろう、とお酒の残る頭で決意したのでした。。
さ、明日は大久保くんです。お楽しみに♪
☆毎月第3土曜日に勉強会開催中!まずは会員登録をどうぞ☆
こんにちは、樋口です。
私はBOOK-OFFでの105円衝動買いが好きです。
それに加えて「私がいかにも読まなそうな本を読もう!」ということを密かなテーマとして読書に興じています。
先日は『SHIHOスタイル』を買いました。
面接の達人などで有名な中谷彰宏さんとモデルのSHIHOさんとの対談本です。
中谷さんの著書は小刻みに章立てしてあって短時間でコンパクトに読めるのでスキマ時間にもってこいです。
そのなかでSHIHOさんが、
「私は雑誌に載るモデルだけではなく、
人生のモデルとして一瞬一瞬輝いていたい」
とのくだりがありました。
もちろん30歳を超えて抜群のプロポーションを保つのには想像を絶するような努力を平然とやってのけているのでしょう。
それに加えてオンオフ問わずに輝きを放ちつづけ、
若い女性、更には男性にとっても魅力ある人間でい続ける。
人間としてのプロフェッショナルといえるのではないでしょうか。
生まれながらにして才能がある人間は多くはないと思います。
自分の生きる道にいきつき、与えられ、
分野は違えども常に輝きを放ちつづけられる存在でありたいと改めて思った一冊でした。
立教ビジネスクリエーター塾をそのような存在として
輝かせるだけではなく、
自分自身もビジネスパーソンとして周囲を照らし、
輝きつづけられるような存在でありたいと強く思っています。
モデルになりたいかた、
是非RBCへの会員登録を。
明日は、満木さんです。
みなさんこんにちは、吉村です。
この頃天気悪いですね・・・くれぐれも体に気をつけてくださいね。
さて、本日は前回好評(だったはず)の頭の体操を実施したいと思います。
(最近やたらクイズ番組が多いですね・・・今流行りですか?笑)
今回は趣向を凝らして、あえて問題しか載せません!
答えは次回までお預けです。(笑)
知りたい方は頭をフル回転させて答えを見つけるか、次回までお待ちください☆
(裏技使っちゃダメですよ?)
一生懸命頭を動かして、ビジネス脳を鍛えましょう!
では、問題!
ある所に3人の会社があり、偉い順に社長、部長、社員である。
××年度の利益【1000万】を配分する際に、社長からその配分を提案し、
多数決とする。
賛成多数なら提案のまま配分する。
反対多数ならその配分提案をした者に利益を受け取る資格はなくなり、
提案資格がひとつ下の位の者に移る。同数なら賛成多数とみなす。
このとき、社長がする最適な提案とは。
なお、最大の利益を得、相手にはなるべく利益を分け与えない事を目標とする。
どうでしょうか?簡単に解けますか?挑戦者を求む!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!
こんにちは。満木です。
わたしは基本毎日ピンヒールです。
あ、ピンじゃないときもありますがヒールが基本です。
身長が162センチで大体7センチ以上のヒールなので、
約170センチの世界で生きています。
なんでヒールをいつも履いているかというと、脚がきれいに見えるように、
というのもありますが、学生時代にダンス部で、10センチ近いヒールを履いて
踊っていたので、もはやヒールが体の一部になっているからなんです。
ところがちょっと前にキラキラ光るかわいいフラットシューズをみつけてしまい
ほぼ初めてくらいにヒールのない靴を買いました。
会社に履いていったところ、いつもと目線がちがってびっくりしました。
同じ目線だった人を思わず見上げるかたちになって、新しい発見です。
さらに夜に表参道で飲んだので、家まで1時間くらいかけて歩いて帰ったら
翌日まんまとバリバリの筋肉痛になりました。
そう、ピンヒールがデフォルトなので、ふつうなら楽なはずのフラットシューズが
逆にいつも使わない筋肉を使うことになったのです。
もう、オシリからふくらはぎ、足首まで痛くてしかたないです(涙)
人間キビシイほうにも楽なほうにも慣れるんですね。
きっと生活習慣でも仕事でも同じでしょう。
同じ慣れるんなら、キビシイほうに慣れたいものです。
わたしはピンヒールをかっこよく履くおばあちゃんになりたいです♪
さ、明日は大久保くんの登場です。お楽しみに!
☆毎月第3土曜日に勉強会開催中!まずは会員登録をどうぞ☆
こんにちは、樋口です。
先日の野村さんの記事『ロジカルシンキング』に被せる形での考察です。。
大学四年のとき私は教育実習のため母校へ帰りました。
実は中高地歴公民科の免許を取得しているのです。
教育に興味がある、という点は、
RBCのスタッフに従事している現在の根っこになっているのかもしれません。
そんな文系の私が教育実習仲間だった理学部物理学科だった友人と話していて感じたこと。
【文系も理系も原則的に学んでいることは同じ】
文系がよいか理系がよいか・・・
大学入試のときに悩まされた方も多いでしょう。
私も司法試験だローだなんだかんだと考え、
高校のときに理系の選択科目は極力履修しないようにしました。
ところが今になってそれを後悔しています。
文系も理系も結局のところロジックを学ぶためのもの。
必要とされる周辺知識は全て付属品と思っても
よいのかもしれません。
tiebreakするとしたらそれは理系が計算を伴うということ。
計算を伴うということは頭を使うということ、
つまり必然的に頭が活性化させられる。
文系科目が暗記科目という認識が強いのですが、
ここは抑えておかないと後々後悔するポイントかもしれません。
ただ、今からでも遅くありません。
ロジックに関する意識付けをしっかりさせ、
仕事に臨んでいけば問題ないでしょう。
理系頭脳を手に入れたいかた、
是非RBCへの会員登録を。
明日は、満木さんです。