こんにちは。のむらです。
いつものシリーズはさておき、しかし、
サッカーのお話です。
ここのところ、ワールドカップの試合をスゴイ勢いで観ています。
さて、日本代表はカメルーンに勝利して貴重な勝点3をゲットしました。
メディアの論調は、負ければ監督の責任、勝てば選手のおかげ、、、と、
とても理不尽な扱いですが、、せっかくなので、まずは岡田監督について書いてみます。
日本は、連動性に欠けるカメルーンに対して、
「走り勝ち」
した一戦だったと思います。
特に、松井選手と大久保選手を両サイドに配置し、
両サイドバックの駒野選手、長友選手の位置まで下がってのディフェンスを
していました。
攻守にわたり、この両サイドの運動量で勝負する、という戦い方により、
前半、いくつかの攻撃のかたちがありましたし、
守備面では、相手が両サイドから好機をつくられることは殆どありませんでした。
今大会は全般的に、選手を下げてスペースを埋めて、
カウンターで攻撃する、というサッカーをするチームが健闘しています。
これは、08年のユーロでロシアがオランダに勝った試合が象徴的でしたが、
近年のトレンドになっています。
特に、ポテンシャルを足し算した場合に不利になるチームが闘う方法として。
その意味では、時流に乗った戦い方ではないかと思います。
ヒディンク監督がやれば絶賛されるのに、岡田監督がやっても、
選手ばかりがクローズアップされるのは、ちょっと理不尽な気がします。
元々私は、岡田監督はよく勉強されているし、妥当な選択をされている、
ということで、世間の批判の殆どは的外れだと言い続けていました。
そして、3連敗してもおかしくない組み合わせの中で、既に勝点3を挙げています。
上場企業の経営者であれば、悪くても良くても評価されるわけですから、
良かった時も正当に評価すべきではないかと思います。
もう少し細かい話をすると、
カメルーン戦のポイントは、上述の松井選手と大久保選手を引っ込めるタイミングが絶妙でした。
歴代の監督も、ここでのミスは多かったですが、素晴らしいタイミングだったと思います。
後半、駒野選手が1対2の局面をつくられて、それを中澤選手のカバーで逃れる
というシーンがありました。
先ほど書いた通りで、このシーンは本来、松井選手がいなければなりませんでした。
つまり、ここでついに松井選手が走りきれなくなったわけです。
そうしたら、このシーンの直後にさっさと松井選手を引っ込めて、岡崎選手を投入しました。
しばらくしたら、同じく走り切れなくなった大久保選手を下げて、矢野選手をチョイスしました。
岡崎選手も矢野選手もハードワークが出来るのがポイントでした。
特に、矢野選手のメンバー入りは、多くの人が誤解しているようでしたが、
岡田監督は、従来も、矢野選手を基本的にサイドで起用してきました。
つまり、矢野選手の身長ではなく、スピードと運動量を評価していたわけです。
こういうところは、監督が選手をどういう起用をするのか?というのをちゃんと見ていれば、
何を考えているのかが分かるはずです。
世界に出たら、日本は「走り勝ち」するしかない、と、
冷静に判断していたことが分かるはずなのですが。。。
しかし、メディアはそういうことを伝えない、、
分かっていないから伝えないなら力量不足、
単に盛り上げるために監督いびりをしていたのであれば、悲しいことです。
さて、今日はオランダ戦です。
順当に考えれば、オランダの圧勝なのですが、
それに対して岡田監督がどういう対応をするか?
注目したいと思います。
まだの方は、RBCの会員登録をお忘れなく。タイミングは何度もありません。
明日は友部くんです。
みなさん、こんにちは吉村です。
いよいよ梅雨に入り、毎日ジメジメしてますね。
早く本格的な夏が到来し、精力的に色々チャレンジして行きたいです!!
では、第2回は・・・・
ちょっとした用事の際にきっと役に立つ!10分間のみ使えるメールアドレス!
【10 Minute Mail】
またまた詳細はHPに任せるとして(笑)
仕組みを簡単に説明すると・・・
1:HPへアクセスし、専用のメールアドレスをGET!
2:シチュエーションにこのアドレスを送付し、HP上で確認する
3:必要ならば、さらに10分延長することも可能
これも非常に便利でかつ簡単です。そして、私も良く利用します!
確かにWebメールなども活用することが可能ですが、それよりもプライバシーに重点を置く時に
このメールアドレスは必ず効果を発揮します!
一時的に使い捨てのメールアドレスが欲しい場合には最適ですね☆
いざ!っていう時に是非ご活用ください!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!
こんにちは。
最近までAKB48をAKBよんじゅうはちだと思っていたスタッフの村上です。
今日は最近冷や汗をかいた話をしたいと思います。
つい先日のことですが、とある表彰式会場で、
受賞者の皆さんに移動をお願いするときに
「功労者表彰受賞者の皆様ご移動をお願いいたします」
というべきところ、
「高齢者表彰受賞者の皆様…」といってしまい、
大いに冷や汗をかきました。
実際にご高齢の方ばかりだったので、
余計気まずかったのは言うまでもありません。
でも、世の中にはもっと色々な言い間違いを経験されている方がいらっしゃるらしく、
こんなページを発見しました。
お仕事の合間の息抜きにでも見てみてください。
あしたは吉村君です。
RBCの会員登録はこちらからどうぞ
こんにちは、大久保です。
さて、第1回目・第2回目、第3回目、第4回目に続き、
iPad × iPhoneについて書きます。
今回はオススメiPadケースを紹介します。
1.Apple iPad純正ケース
こちらは完売状態が続く人気商品。
純正ケースとだけあって、使い勝手がとても良いです。
・むき出しの画面を保護する持ち運びスタイル
・電子書籍ビュアーとして利用できる平型スタイル
・ソフトウェアキーボードを打つ用の傾斜スタイル
・フォトスタンドとして部屋にディスプレイしておくことも可能な直立スタイル
などなど、とにかくカバーに折り目がついているのですが、
これが惚れ惚れするほど計算しつくされています。
デメリットは、若干重いということですね。
2.TUNEFOLIO for iPad
こちらは純正ではデザイン的に物足りない方にオススメです。
純正ほど多様なスタイルにはならないものの、
用途に応じて傾斜を自分で変えることができます。
カラーバリエーションもあり、好みに合わせてお選び頂けます。
3.Simplism iPad用フリップレザーケース
こちらはシステム手帳のようにiPadを持ち運びたい方に向いています。
単純な二つ折のため、多様なスタイルへの変化はできないのですが、
シンプルなデザインにより、大きなiPadも周りの環境に溶け込みます。
4.buzzhouse ハンドメイドレザーケース for iPad
機能やコストよりも
デザインを最優先にしたい方にオススメです。
ここの会社はiPhoneケースもデザインにこだわってつくっていましたが、
iPadケースもかなりこだわっていることが分かります。
5.ICEWEAR for iPad
純粋にiPadを楽しみたいという方はシリコンケースがオススメです。
比較的安価のため、購入しやすいところも魅力的です。
その他.フリースタンド
コストはかけたくないけれど、
iPadを立てかけたい方にはこれがオススメです。
自分も持っていますが、意外と便利。
iPad × iPhoneのシリーズについては、今回で最後で、
次回以降また新しいシリーズを企画しています。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
6月の定例勉強会は、6月19日(土)
成功するための『失敗哲学』
-30代で3年連続高額納税者になった経営者のビジネスマインド-
講師はTHE CLINIC 総院長・山川雅之さんです。
お申込みがまだの方は今すぐお申し込みを♪
明日は村上君です。
お楽しみに!
こんばんは、なかしーです。
科学が好きな人には、たまらないかも知れないです。
ドラえもんの科学みらい展
http://www.doraemon-miraiten.jp/
子供が大喜びしそうな結構新しめの技術と、ドラえもんの道具を掛け合わせた
そういうイベントがあるようです。
展示内容は
・ドラえもん
・タケコプター
・ガリバートンネル
・ほんやくこんにゃく
・とうめいマント
・タイムマシン
と、どれもワクワクする内容ばかり。
まぁ、ぶっちゃけると、全部仕組みとか中身を知っているんですが、
実際見たことはないので、その辺のお子様に混ざって遊びたいな、、と。
ここでは、技術をビジネスと掛け合わせた状態になってないものが多そうですが、
逆に言うと、そういう技術があれば実現できる事が色々とあるかも、と考えても
行く価値はありそうです。
9月末頃までやってるようですので、興味ある人は是非一緒にいきましょうw
あ、野外アドバンスと言うのもアリですかね。
みんなで午前中見学して、ランチ食べながらそのビジネスへの応用を
ブレストして発表する。とか。
夏休み特別企画、みたいな。
もしやりたい、と言う方がいらっしゃれば
まずは会員登録 アドバンス講師(この場合は企画者?)の立候補を!
まってます!
明日は大久保さんです
こんにちは。
スタッフの阪倉(さかくら)です。
インターネットを見ていたら、驚くべき情報が・・・
なんとキユーピーの「マヨネーズ」をアマゾンで買えるらしいのです。
しかも、米アマゾンのサイト上で絶賛されているとのこと。
アメリカでも「マヨラー」が増えるのでしょうか。非常に驚かされたニュースでした!
また、ブルドックソースの「とんかつソース」や「S&Bの「粉からし」「七味唐辛子」も人気とのこと。
アマゾン=本というイメージだったのですが、
その意識が変わったニュースでした。
これからもアマゾンでいろいろなものが買える
ことになりそうですね。
RBCへの無料会員登録はこちらから。
明日はなかしまさんです。
こんにちは。スタッフ八須です。
あなたの生産性を10倍にするツール、シリーズ8回目です。
◆過去の記事
その1 クリップボード履歴「CLCL」
その2 複数行grep&置換「Devas」
その3 「AVG Anti-Virus Free Edition」
その4 印刷のムダをなくす「FinePrint」
その5 簡単PDF作成「PrimoPDF」
その6 クラウドで自動バックアップ&同期「Dropbox」
その7 名刺・ラベル作成ソフト「ラベル屋さんHOME」
それではパソコンオタク歴13年の八須が使っている
作業効率を劇的に上げる便利なツールをご紹介します。
今日のツールは・・・
名刺スキャン・管理「名刺ファイリングOCR」
です。
前回は自分の名刺を作るためのソフトの紹介でしたが
今回はひとからいただいた名刺をスキャン・管理するためのソフトです。
ちょっと交流会やパーティーに出かけると、名刺ってすぐに
100枚や200枚になってしまいます。名刺ホルダーに入れて
管理するのもいいんですが、探すのが大変ですよね。
たとえば名前の50音順にしておいても、肝心の名前が
思い出せない時には結局全部見ていくしかありません。
そういうときに、デジタルデータにしておくと、会社名や
役職など、色々な項目で検索できるので便利です。
ただ、全部を手で入力するのは、どれほどタイピングが
早い人でもとても時間がかかります。
そこで「名刺ファイリングOCR」を使えば、普段使っている
スキャナで名刺を読み取り、自動で氏名や会社名などを
デジタルデータ化してくれます。手入力に比べたら
ものすごく簡単です!
ただし、読み取り精度は100%ではありません。
こればかりは仕方がないですね。一通りは
自分の目で確認する必要がありますが、それでも
だいぶ手間は減ります。
名刺をデジタルデータ化しておくと、たとえばお知らせを
一斉メール配信したり、年賀状の住所を印刷したりと
一括して処理ができるのでとても役に立ちます。
名刺データは、大きな会社だと秘書さんが入力していたりしますが
小さな会社や個人では、わざわざそこに人手を
かけられませんから、コンピュータの手を借りて簡単に
済ませるのが一番です。
ちなみに、「ScanSnap」というスキャナをご存じの方も多いのではないでしょうか?
このスキャナを使うと、より一層名刺のスキャンが簡単になります。
結構売れてるらしいですよ。
名刺管理の手間を減らしたいなら、ぜひ使ってみてください。
名刺ファイリングOCR
勉強会のご参加には、RBCへの会員登録を。
明日は阪倉さんです。
こんにちは。満木です。
月刊CIRCUS7月号の48ページ、
「新しい出会い&交流のチャンス『朝活』イベント&セミナー最前線」に
掲載されました。
こちらの影響もあったのでしょうか。
本日会員数1700人に到達いたしました!
1000人を超えてから、増加のスピードが速くなりました。
一切広告は行っていないので、主には口コミと、
ぽつりぽつりとメディアに掲載いただいているのみなのですが。
ありがたいことです。
けれど、会員数が増えることがRBCの目標ではありません。
ひとりでも多くの世界に通用するビジネスクリエーターを輩出すること。
これがRBCの目標です。
また、会員数が増えても、おひとりおひとりの会員の方とむきあい、つながっていける
「温度のある」団体でもありたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
6月の定例勉強会(第73回)は、6月19日(土)
成功するための『失敗哲学』
-30代で3年連続高額納税者になった経営者のビジネスマインド-です。
お申込みがまだの方は今すぐお申し込みを!
明日ははちすくんです。お楽しみに!
おはようございます、樋口です。
昨日の友部さんの記事を受けて。
立教大学経営学部の文部科学省認定特別授業である
BLP(ビジネスリーダーシッププログラム)には
小生も兼任講師としてご協力させていただいています。
1年生前期の「リーダーシップ入門」では、
講師としてマーケティング関連の講義を担当させていただく予定です。
1年生後期の「ディベート」では、
ディベート練習の指導を務めさせていただきます。
世界のビジネスシーンにおいて、普遍的に発揮することのできるリーダーシップ。
いままでやってきたこと、
いま行っていること、
これから行いたいこと、
自らのビジネスパーソンとしての経験・知識をフル稼働させながら、
頭の先からつま先まで学びの姿勢を忘れずに、
日々勉強させていただいています。
このような場に参加できることに心から感謝したいと思います。
※そういえば、先日手相占いに行ったら、
「リーダーの相が出ている」と言われてテンションがあがりました。
影響されやすい人間ですw
経営学部提供コンテンツは、RBCアドバンスでも学べます。
まずは、RBCの会員登録をお忘れなく。
明日は満木さんです。
こんにちは友部です。
6月のアドバンスについて、先にご紹介します。
BtoBでの提案書の作成と、作成した提案書のプレゼンテーションを経験できる回です。
立教大学経営学部の文部科学省認定特別授業であるBLP(ビジネスリーダーシッププログラム)に
提供したコンテンツでもあり、アドバンスでも実施実績があるものです。本来ですと、宿題形式で、2週間ほどかけるものなのですが、ぐぐぐっと凝縮して、ご提供します。※時間内でのパワーポイントの作成は致しません。
6/26(土曜) 10:30?13:30@千代田プラットフォームプラザ。人数制限予定。講師は私が担当いたします。参加費1500円を予定しています。
おくりあわせのほどよろしくお願いします。
会員登録はこちらからどうぞ。
※登録フォーマットが新しくなっております。
明日は、樋口くんです。