スタッフブログ

『スイッチについて』

こんにちは。のむらです。
スイッチと聞くと何を思い浮かべますか?
私は、3つのことを思い浮かべます。
ひとつは、「やる気スイッチ」です。
やる気スイッチがどこにあるのか?
なんて声をたまに聞くことがありますが、
最近、やる気スイッチを発見しました。
自分で発見したわけではないのですが、
軽度の筋肉痛を起こすことです。
これ、何の比喩でもなくて、
そのままの意味です。
筋トレや運動等によって、軽度の筋肉痛を起こすと、
筋肉を超回復させようとカラダが動きますが、
この時、やる気ホルモンが分泌されるので、
結果的にやる気が出ます。
そういうわけで、
グダグダ言わずに、とりあえず、短時間で良いので
筋トレをしたら良いと思います。
ふたつ目は、「スイッチオン」です。
これは、お世話になっている方のお話なのですが、
死ぬ時にはスイッチオフになるのだから、
生きている時にスイッチオフにする必要がない、
というお話です。
ここでいうスイッチオンというのは、
新しいことにチャレンジし続ける
ということです。
過去の栄光や、孫の自慢話、持病の話、
なんかをする人はスイッチオフになっている、
既に人生が終わっている、のだそうです。
私自身、死ぬまでスイッチオンでいようと思っています。
3つ目は、「切り替えスイッチ」です。
これが、最近の課題です。
良くないことが起こった時に、
気持ちを切り替えて他のことに集中する。
言葉で書くとカンタンなんですが、
そうそうカンタンには実行できていません。
やる気スイッチに近いのかも知れませんが、
軽度の筋肉痛がある状態でも、
多少、パフォーマンスに影響しているように思います。
※もちろん、筋トレによって、パフォーマンスの下げ止まりは
 していると思いますが。。。
私はどんな仕事でも法則やルール、ロジックは参考になると思いますが、
根本的には感性が物事の結果を決めていると思っています。
その意味で、
いじけたりくよくよしていたりすると、
どうも感性が美しくない、豊かではない。
そこから出てくるアウトプットなりパフォーマンスというのは、
常に濁りがあります。
そこで必要なのは、感性を美しく、豊かに戻すための
切替スイッチです。
これについては、良い方法を模索中です。
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は樋口くんです。

映画レビュー『最強のふたり』

こんにちは、スタッフの大久保です。
今回も映画レビュー(ネタバレなし)を書きます。
今日は『最強のふたり』です。
【あらすじ】
不慮の事故で全身麻痺(まひ)になってしまった大富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、新しい介護者を探していた。スラム出身の黒人青年ドリス(オマール・シー)は生活保護の申請に必要な不採用通知を目当てに面接にきた不届き者だったが、フィリップは彼を採用することに。すべてが異なる二人はぶつかり合いながらも、次第に友情をはぐくんでいき……。
(引用元:シネマトゥデイ)
【オススメ度】
★★★★★(星5つ) ※あくまでも個人的な感想です。
【レビュー】
黒人ドリスが全身麻痺の大富豪フィリップの介護をすることで、
全く違う世界で生きていた二人が出会い、
二人がそれぞれ抱えている問題に少しずつ向き合うことで、
少しずつ理解し合っていく。
その距離感や心理描写をものすごく丁寧に描いている映画です。
実話をもとに作られていて、
とりたてて派手な演出は無いものの、
だからこそジーンと感動させられる映画です。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は野村君です。

ちょっと変わった京都の楽しみ方

こんにちは。小沢です。
関西に帰ると、私はとりあえず京都をうろついているのですが、
最近、行く場所が決まってしまっておりましてね。
これじゃあいかん、人生は常に冒険だ、と思い、いつもと趣向を変えてみることにしました。
まずは京都市バス1日乗車券を購入します。
片道220円ですが、1日乗車券は500円。
3回乗ればもとがとれます。
そして、京都市バスの良いところは、とにかく本数が多く、メジャーなお寺・観光地ががんがん連れて行ってくれます。
というわけで、1日乗車券を握り締め、バス停に仁王立ち、というところから旅は始まります。
さっそく、来たバスに乗ります。
ここでバスを選んではいけません。
そのときにやってきたバスに乗るのです。
乗ってみてはじめて行き先を決めてください。
バス内に停留所一覧が載っています。
とりあえず停留所のネーミングで決めるもよし、○○寺と書いているところで降りるもよし、
なんだかどっかで聞いたことある地名かもと思うところで降りてもよし、何なら終点まで乗ってもよしです。
そしてバスを降りたら気の向くまま歩いてみてください。
中心街から少し離れれば、山や住宅街が広がります。
住宅街といってもそこは京都ですから、普通に町屋があって、なんだか風情があります。
見たことも聞いたことも無いお寺がそこらにたくさんあります。
美味しそうなラーメン屋や古本屋、可愛いカフェなんかもあります。
途中で抹茶で一服なんてのもいいですねぇ。
地元の人でもない限り、ガイドブックに載っていない場所はめったに行かないんですよね。
だからこそ、無名のお寺や街というのは人もいなくて大変風情があるもんです。
町並みを十分に楽しんだら、また市バスに乗って気の向くまま市内を走ってみてください。
街に歴史ある、そしてお寺が腐るほどある京都ならではの楽しみ方かと思います。
誰も知らないあたなだけの京都が見つかるかもです。
明日は大久保さんです。

過去138年間で最高

みなさん、こんにちは。
スタッフの阪倉です。
日本列島が太平洋高気圧に覆われ気温が上昇した8月11日、
東京都心は夜になっても気温があまり下がらず、最低気温が
30.4度と統計のある過去138年間で最も高くなりました。
これまで最も高かったのは2004年7月21日の29.6度でしたので、
本当にすごいですね。
全国の観測地点927のうち今夏最多の297地点で35度以上の
猛暑日となりました。熱中症とみられる症状での病院搬送も相次ぎました。
最近感じるのが、日本の熱帯化です。
特にスコールの多さにはビックリです。
昼間まで晴れていても急にドシャ降りの雨が降ることも
珍しくないですよね。
みなさんも体調に気をつけてお過ごしください。
新規会員登録は今すぐこちらから
明日は中島さんです。

『PC版のLINEでアップデートとアンインストールができなかった件』

こんにちは。のむらです。
以前、現在でいうところのビジネスクリエーターズLiveであり、
旧、定例勉強会に、LINEの森川社長に来て頂いたことがあります。
そういうわけで、けっこう騒ぎになる前からユーザとして
色々とお世話になっていたLINEなのですが、
PC版のアップデートに失敗しましたので、
備忘録的にメモを残しておくことにします。
LINEのアップデートをしようとしたら以下のエラーが出ました。
対象PCのOSはWindows XPです。
Line失敗
そして、アップデートはできません。
LINEそのものをアンインストールしようとしても、
NSIS Error!となってアンインストールもできません。。
ということで、
LINEのインストールをそのままやり直してみることにしました。
そうしたら、今度はインストーラーが動きません。。。
これは明らかに様子がおかしいぞ、、、ということで、
PCを再起動した際に、カレンダーのバックアップがエラーになりました。
私はグーグルカレンダーのデータをPC起動時のタイミングで
外付けHDDにバックアップしているのですが、
これがエラーになりました。
で、HDDの様子を見てみると、、、空き容量が0になってました。。。汗
インストーラーのTempを外付けHDDに置くようにしている関係で、
これが原因だったようです。
そもそも、最初のアップデートに失敗したのもこれが原因のようでした。
トホホ。。。ですね。。
初歩的な話ではありましたが、
こんなこともあるんだ、、、ということでメモを残しておきました。
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は樋口くんです。

映画レビュー『パシフィック・リム』

こんにちは、スタッフの大久保です。
今回も映画レビュー(ネタバレなし)を書きます。
今日は『パシフィック・リム』です。
【あらすじ】
2013年、突然未知の巨大生命体が太平洋の深海から現われる。それは世界各国の都市を次々と破壊して回り、瞬く間に人類は破滅寸前へと追い込まれてしまう。人類は一致団結して科学や軍事のテクノロジーを結集し、生命体に対抗可能な人型巨大兵器イェーガーの開発に成功する。パイロットとして選ばれた精鋭たちはイェーガーに乗り込んで生命体に立ち向かっていくが、その底知れぬパワーに苦戦を強いられていく。
(引用元:シネマトゥデイ
【オススメ度】
★★★★☆(星4つ) ※あくまでも個人的な感想です。
【レビュー】
ゴジラを始めとする日本の特撮映画に影響された映画。
そのため、ところどころに日本への愛が垣間見られます。
ヒロインが日本人の菊地凛子、敵がkaijuu(怪獣)、場所の設定が日本というシーンもいくつかあります。
二人のパイロットがシンクロすることでロボットが動くアイディアなどは、
エヴァンゲリオンのパクリなんじゃないかと思いましたが、
そんなことはどうでもいいと思えるほど圧倒的なのが「映像」でした。
VFXここに極まれりといった感じで、
ロボットと怪獣が戦うシーンは圧巻でした。
アメリカではこの映画を観た50%の人が3Dで観たそうですが、
少しお金を出してでも良い環境で観ることをオススメします。
こういう映画こそ、DVDではなく、映画館で観たほうがいいと思います。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は野村君です。

日本人の視線

こんにちは。小沢です。
シカゴから帰ってくると、シカゴのどこがよかったのかとよく聞かれます。
町並み、ミュージアム、現地で出会った人々など色々あるとは思うのですが、
一番良かったのは
「無駄に視線を感じなかったこと」
です。
というのも、シカゴ美術館に行ったときに、なんとなく視線を感じてそちらを見ると、
日本人の女の子がいたんですね。
そして、はっと気づいたんです。
他人をちらちら気にして見ているのは日本人だけだと。笑
日本だと毎日いろんな方向から視線を感じます。
それもじっとみるのではなく、「ちら見」の視線。
好奇心でみているというより、警戒のちら見なのか、もはやただの癖なのか。
特に、東京で電車に乗り込んだ瞬間に特に感じたりしますね。
いっせいにみんながちら見。笑
それがシカゴで、かなり人の多いところに行ってもあまり感じないんですよね。
日本人だから悪目立ちはしていたと思うのですが、むしろ、なんじゃこいつら的な好奇の目でみられてはいたと
思うのですが、
少なくとも、目線が一切あわないように見られる「ちら見」は感じませんでした。
シカゴで「ちら見」を感じたのは、唯一その日本人の女の子からだけでした。
その「ちら見」がごく当たり前に無い空間というのは、すごく居心地がいいなぁとシカゴにいって数日
たってから気づいたものです。
あの日本人特有の、他者を警戒するような目つきは、とても湿度が高く、正直嫌な感じです。
視線を感じて、こちらも見ると、さっと目線をそらす。
こちらも見るのをやめると、また、ちら見の視線を感じる。笑
特に東京の人はこれがひどい気がします。
警戒心が強いのか、恥ずかしがりやなのか。
他人を気にしすぎ、他人からの視線を気にしすぎ。
あたなに他人はそんなに興味ないって、
たとえ少々鼻毛がでててもいいじゃない、と伝えたいです。
いや、よくないか。
でも私も知らず知らずのうちにやっているんでしょうね。
というわけで、今日は自分の視線を気にしながら歩いてみました。
自分で思っているよりも、他人を見ていました。笑
これからはどうせ見るなら、堂々と笑顔でにこにこ見つめたいと思います。
見つめられていた人が思わず微笑み返してくれたら最高ですね。笑
明日は大久保さんです。

高校野球始まりました!

みなさん、こんにちは。
スタッフの阪倉です。
いよいよ夏の高校野球が開幕です!
2週間の短期決戦で全国3985校の頂点が決定します!!
この校数非常に多く感じますが、実は4000校をきったのは
1989年の71回大会以来、23年ぶりとのこと。
すごいですね!
ただ、少子化の影響で参加高校数は年々減少しています。
最も参加校が多いのは
・神奈川の190校
・愛知の189校
・大阪の181校
と続きます。
参加校は減少しつつも、高校野球の熱さは全く変わっていません。
今年も数多くのドラマが見れそうです。
頑張れ、高校球児!!
新規会員登録は今すぐこちらから
明日は中島さんです。

マンガ『原爆に遭った少女の話』

こんにちは。八須です。
1945年8月6日は広島に原爆が投下された日でした。
その前後、当時17歳だった少女が経験した実話を漫画化した作品がこちら。
原爆に遭った少女の話
15分くらいで読めるので、ぜひ見てみてください。
戦争の何が一番残酷かといえば、このように何の罪もない、何も知らない普通の人々が、避けようもなく地獄に叩き落とされることだと思います。
戦争を避ける責任は、自ら意思決定できるすべての人にあるのではないでしょうか。
明日は阪倉さんです。

フィルタリング

こんばんは、樋口です。
物事を観るうえで気をつけないといけないのは、
着眼点をすぐに切り替えられる力。
フィルタをかけかえる、とでも言いましょうか。
周りに流されてみたりするのもよいし、
純粋に感動するというだけではなくて、
すぐにギアチェンジできる柔軟性。
これら全て、ビジネス感覚としては重要。
商品開発のお話やヒット事例集の話を伺っていると、
そこの裏をどう読み取っていったのかを推察するプロセスが
非常に勉強になっていることに気付かされる。
定義付け、抽象度のチューニング、そして吸収力。
汎用性なのか個別案件なのか。
視点が深く広まるだけで気付きが大いに増える。
そこに知的好奇心を見出す私にとってはプライスレスな経験になる。
だからこそもっともっと領域を広げていきたい。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は八須さんです。