スタッフブログ

あたたかい

ここ最近、東京は連日の猛暑だ。
5分10分、外を歩くだけで汗が噴き出してくる。
それでも私はオフィスワークなので、
昼間はクーラーのきいたビルの中にいるのがほとんどだ。
営業の人はさぞかし大変に違いない。
…と思いきや、以下のようなことが先日あった。
某有名情報誌の会社で今年新卒で入った友人がいるのだが、
その人はその会社の新入社員の中で営業がトップだという。
聞いてみると、
営業なのでクールビズでノータイにするわけにはいかず、
ネクタイをしめて、おまけにジャケットも着る。
さらに訪問件数を増やすために、
移動中は走っているとのこと。
「暑くないのか?」と聞いたら
「あたたかい」という。
お客様と会って話すのが好きで好きでたまらなく、
「暑い」と思えば暑くなるが、
「あたたかい」と思えばあたたかくなるのだという。
こういうように思える人だからこそトップになれるのだろう
と感心した。
トップになるには
トップになるような思考体系・言語体系を身につけているのだろう。
☆そのような思考体系・言語体系を身につけるのに最適な
  RBCの勉強会に参加するにはまず会員登録を☆
以上、大久保でした。
明日は村上君です。
お楽しみに!!

ひとり合宿でお尻が・・・

こんにちは。満木です。
転職することが決まり、新しい仕事の知識を集中的にたたきこもうと
じみーにひとり合宿をしました。
と言ってもこの時期ホテルも高いしいっぱいだし・・・ということで、
一日六本木ヒルズのライブラリーカフェにこもってみました。
分厚い辞典やらレポート用紙やらをもちこんで勉強している人が多く、
勉強に集中できる雰囲気です。
学生時代も塾だとか図書館だとかでたいがい誰かといっしょに勉強してましたし、
家にいると洗濯とか掃除とか都合のいいおさぼりの口実がいっぱいみつかってしまい
集中できないのです。ナサケナイですが。。
昼からこもっていたのですが徐々に夕闇になり、東京タワーの明かりがつき
レインボーブリッジが煌めいて・・・どこからか軽くいびきなんかも聞こえてきて。。
かなーり快適ですね。
8時間くらいほぼノンストップで勉強して、すっかり疲れて眠くなってしまいました。
仕事だともっと長時間していることもあるのに、不思議なものです。
けど、わたしよりも前からきていたのにまだ勉強している人がけっこういて、
感心してしまいました。
いやあ、負けてられないですね。
しかし今朝起きたらおしりが痛いです。
久々にずーーーーーっと堅い椅子に座っていたので、尾てい骨におしりの肉が
圧迫されてしまったようで・・・
思えば高校くらいまで、蒙古斑ではないのですが、お尻にあざがありました。
そう、わたしのお尻の肉は薄いのです。。。
大学以降は堅い椅子に座ることも、長時間座りっぱなしということもなくなり
消えたのですが・・・
勉強か・・・お尻か・・・悩ましい・・・。
さ、明日は大久保くんです。お楽しみに♪
★勉強したものをどうアウトプットするか?それが大切ですね。
  今月のアドバンスはディベート入門です。
  お申込みがまだの方はお早めに!

プレゼンテーション

こんにちは、樋口です。
大学になって急に行う機会が増えると言われている
プレゼンテーション。
様々なビジネス書や雑誌でも特集が組まれていますね。
日本の教育でも小学校くらいから、
・物事に対して自分の意見を持つこと
・自分の意見を論理的に伝えること
この二つの訓練は是非行うべきです。
プレゼンテーションには二種類あるといわれています。
?準備して行うもの
?突然「無茶振り」されるもの
?も?も場数を踏めばできるようになるものかもしれませんが、
?が大きく自分を成長させてくれるものです。
資料を棒読みするわけでもなく、
ギリギリの緊張感のなかで、
自分の皮膚感覚で周囲を巻き込んで、
楽しいプレゼンテーションを行いたいといつも思っています。
プレゼンテーションを発展させるにはやはり場数。
場数を活かす機会はなかなかないものですが・・・
続きは8/23のRBCアドバンスでお話させてください。
明日は、満木さんです。

『イメージの力』

こんにちは。のむらです。
イメージを描くことの大切さはことあるごとに言われますが、
最近、そればかり考えています。
というのも、
イメージできないことは行動になりません。
また、そのイメージが鮮明でない場合にも、
行動にはなりません。
ですから、
描き切ったイメージが、私たちの行動を決めています。
そこで思うのですが、
「成功するのが先で、行動するのは後」
というのがホントのところでしょう。
というのも、
成功するイメージが不鮮明なままガツガツ行動していても、
それは、かっこよく言えば
「目の前のことをがんばる」
という話なのかもしれませんが、
どうも、それは違う気がします。
成功イメージが描き切れている状態では、
全てのことが「目の前のこと」なので、
「こういうことをがんばって成功」
という感覚では無いのだと思います。
そのことは、スポーツをやるとよく分かると思います。
例えばサッカーで、素晴らしいゴールを決めるシーンでは、
全ての動作が途切れることなく「ゴールへの動き」ですし、
全ての動作が自分のひらめきや瞬間的な判断によって描かれた
イメージの通りです。
それこそ、どういうボールがどうやって移動して、
それが自分にどうやって近づいてくるのか、
相手がどこにいてどんな動きをするのか、
それら全てが「イメージ通り」だったりします。
なので、いわゆる成功学的な視点では、
ゴールとプロセスは別物ではなくて、
丸ごと成功イメージなのだと、
最近はそういうことを考えています。
ですから、どれだけ成功イメージが鮮明なのか?
というのが全てを決する気がします。
では、その成功イメージを鮮明にするためにはどうしたらいいか?
といえば、イメージを描くには、その材料となる知識や体感といったものが必要です。
そういうことを踏まえてRBCに参加されるのが、
最もRBCを有効に活用する方法ではないかと思うのです。
イメージの材料集めの第一歩として、
RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は友部くんです。

BUT

みなさんこんにちは、吉村です。昨晩も雷雨に・・・(縁があるのかな。。)
広告には必ず何らかのキャッチコピーがあります。
例:
1.ファイト一発!!(リポビタンD)
2.前に行く前に。(カロリーメイト)
3.ThinkDifferent(Apple)
4.駆け抜ける歓び(BMW)
5.Just Do It(Nike)
これらのキャッチコピー(広告)は、時に人々に対して強烈な印象を与えてくれます。
今日は過去に私が見て、
特に印象に残ったある広告キャッチコピーをご紹介したいと思います。
気分展開にどうぞ♪
世界中のファンに愛され、先進かつアグレシブ、かといって遊び心を忘れない。
そんなある会社の広告キャッチコピーです!(どこの会社でしょか?笑)
【Exclusive but Young】
大人の哲学を持ち、but ,子供のような純粋さを持つ人。
主流なのに、but ,心は反主流である人。
スーツを着こなすが、but ,ジーンズもはきこなす人。
寡黙ではあるが、but ,説得力のある人。
人生も語れるが、but ,ジョークもうまい人。
有意義も好きだが、but ,無意味なことも好きな人。
後部座席にも座るが、but ,ステアリングも握る人。
ワインにも詳しいが、but ,恐竜にも詳しい人。
常識は持っているが、but ,決して縛られない人。
ITには強いが、but ,手紙は万年筆で書く人。
家庭を愛しているが、but ,時には家庭を忘れられる人。
孤独も好きだが、but ,社交も上手な人。
ブランドは好きだが、but ,依存はしない人。
伝統は重んじるが、but ,新しいことも好きな人。
クラッシックも聴くが、but ,ロックも愛している人。
知性だけでなく、but ,遊び心も持っている人。
ゴルフだけでなく、but ,サッカーにも夢中になれる人。
常に冷静だが、but ,時に情熱的になれる人。
剛胆であるが、but ,細かな気遣いも大切にする人。
仕事には厳しいが、but ,女性にはドアを開けてあげる人。
自信はあっても、but ,過信はしない人。
美術館にも行くが、but ,ジムにも行く人。
協調もできるが、but ,反論もできる人。
夜更かしはするが、but ,朝きちんと起きる人。
守るものが多くても、but ,冒険できる人
お金は堅実であるが、but ,使うときは大胆な人。
部下には優しいが、but ,上司には厳しい人
食べるのも好きだが、but ,料理もできる人。
現実主義者であるが、but ,夢を忘れない人。
上質にこだわるが、but ,贅沢は好きじゃない人。
都会も好きだが、but ,誰もいない海も好きな人。
毅然としているが、but ,映画で泣ける人。
自分の誕生日は忘れても、but ,約束の時間は守る人。
あなたはどのタイプに人でしょうか?いくつ当てはまりましたか?
(また、どのタイプの人になりたいですか?)
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

鉄道模型(Nゲージ)江ノ電風レイアウト

こんにちは、スタッフの村上です。
タイトルのとおり、今日は濃いというか、
私の趣味の話なので、まったく興味がない人には、
まったく興味がないかもしれません。
私の趣味のひとつに、鉄道模型があります。
部屋の一角に本物そっくりの町を再現して、
その町の中に鉄道模型を走らせています。
今日はその片方、江ノ電の走る街をご紹介します。
江ノ電は、私が生まれてから小学生まで過ごした藤沢を走っていて、
小さい頃この電車に乗って江ノ島や鎌倉に行くのがとても楽しみだったもんです。
茨城に引っ越してからは、なかなか遊びに行けなくなったので、
部屋にその景色を作ってしまえ!というわけで作ったのがこのレイアウト(ジオラマ)なのです。
ちなみに、大きさは、420mm×1098mm。
出窓の上に乗っています。
20080805-eer11.jpg
写真の一枚目は、小さい頃よく忍び込んだ極楽寺の車庫
(本物:http://www.yatomi-chi.jp/tetudou/tetu/enoden/1988/1.html)
に似せて作った車庫。
車庫のおじさんが新型車両を見て、何やら相談している様子。
その脇を運転台に運転士と、
車内には乗客も仕込んだ1500形が通り過ぎていきます。
20080805-eer9.jpg
2枚目は極楽寺の駅に似せて作った駅。
(本物の極楽寺駅:http://kama-motsu.cool.ne.jp/phgary/054allkoyo/337_3744S.html)
(本物の極楽寺駅:http://www61.tok2.com/home2/adachikg/kamakura2/P7200068.jpg)
同じく1500形が発車しようとしています。
20080805-eer8.jpg
3枚目は、トンネルを出てきた江ノ電が
踏み切りに差し掛かるところ。
実物は昨年の今頃に引退してしまった304?354号。
(本物:http://kamakura.cool.ne.jp/org/Enoden/event/satsueikaiOff01H120202/gokurakugokuraku.html)
本来は、ここの踏み切りは電動で遮断機が開閉し、
警報機が作動するはずだったのに、
購入してすぐ警報機がなり続け遮断機があがらなくなるという
原因不明の故障で、電動スイッチをオフにしたまま、
今日に至っているという少し悲しい踏み切りなのです。
ここだけはうまくいかなかったなぁ。
江ノ電といえば、海!というわけで、海の写真を。
20080805-eer7.jpg
他にも洗濯物を干している人がいたり、
海には水着の人もいます。
20080805-eer10.jpg
極楽寺の代わりの銀閣寺や、
海辺の高台にはお稲荷さんがあったり、
郵便局のおじさんが配達をしていたりと、
色んな人たちが僕の部屋の出窓の
420mm×1098mmという狭いスペースに住んでいます。
日本では、根暗と思われがちな鉄道模型ですが、
ヨーロッパなどでは、「趣味の王様」と呼ばれて、
結構人気がある趣味なんだとか。
一度はやってみると、結構はまりますよ。
皆さんもぜひ!!
明日は吉村君です。
RBC会員登録はこちら

仕事の仕組み化

大久保です。
最近、本ばかり紹介していますが、今回はこの本。
泉正人 『最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術』

最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術

RBCでは総務として裏方を担当しているので
事務処理の効率化は最大の課題。
いつもウチの代表から言われている
「仕事の効率化」とは何か、その重要性について
更に深く理解することができました。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
明日は村上くんです。
お楽しみに!

ケチャ@新宿三井ビル

こんにちは。満木です。
今日は新宿高層ビルの谷間でケチャを鑑賞してきました。
ケチャとはバリの舞踊劇で、いくつかのパートにわかれて「チャッチャッ」という
独特な16ビートのリズムを唱えるものです。
映像はコチラ。
    ↓↓↓
山城組2006年のケチャ祭り
芸能山城組という団体のイベントで、新宿三井ビルのひろばで、
100人近い観衆を集めていました。
高層ビルと民族舞踊の対比がものすごくシュールで不思議(怪しい)な感じです。
周りが高層ビルで、かつ演じるのが日本人で、
バリでケチャをみたときには感じない違和感を感じるのですが
それがまた逆に幻想的で人間とか文明へのアンチテーゼのようでした。
日本にいてもリゾート気分は味わえる!今年は夏休みがないので・・(しつこいですね。笑)
ちなみに?
この芸能山城組とは、映画AKIRAの音楽を担当した芸能集団です。
ちなみに?
ヲタ芸にもケチャというものがあるようです。(動画
さ、明日は大久保くんです。お楽しみに♪
★毎月定例にて勉強会実施中。毎週メルマガ発行中。
 ご希望の方はまず会員登録を!

老舗

こんにちは、樋口です。
私は「歴史」に弱いです。
銀座を歩いているとついついウィンドショッピングに行ってしまったりと好奇心が頭をもたげてしまいます。
(ちなみに私は節約家なので散財はしませんがw)
いわゆる「老舗」と言われる店には得るものが多くあります。
基本的な要素はブランド力と歴史なのでしょう。
SONY=ウォークマン/とらや=羊羹といった形で、製品として顕在化される場合や、
三越や帝国ホテルの接客などサービスとして顕在化する場合などがあります。
有名なブランドについて歴史と伝統がどうやって築かれてきたのか、基礎から分析して体系化してみると面白いかもしれません。
RBCも「老舗」と言われるような
永続的存在を目指していきたいですね。
その場合のブランド力は何かといわれると、
「関わる方々がビジネスクリエーターとしていきいき働いていること」
としたいですね。
まずはスタッフが模範を示さないと、ということで
気持ちを引き締めようと思います。
ブランドを磨きたいかた、、
是非RBCへの会員登録を。

池袋のススメ

こんにちは 友部です。
私は、なんだかんだ池袋が好きです。
やはり、自分にとって、
大学生という青春時代を表する街だからです。
あなたが、久しぶりなら、
ぜひ、散歩でもしてみましょう。
おススメコースをふたつ
・副都心線の雑司が谷?南池袋
 法明寺&鬼子母神
 南池袋で食事(いい店がたくさんあります)
  たとえば、Italian DiningGRIP
 南池袋公園
・池袋スタンプラリー
 
 サンシャインプラネタリウム&ナンジャタウン&アムラックスの3個所
 を巡るラリー
。子供のしてる、山手線ポケモンラリーの気分を味わえるかも