スタッフブログ

震災後の消費者意識の変化

こんにちは。スタッフの小沢です。
今朝配信のメルマガでも触れましたが、
震災以後、消費者の意識や行動は変わっています。
消費者が変われば、当然企業も変わらなければなりません。
そんな消費者行動の意識の変化をいち早く調査したのが
株式会社ジャパン・マーケティング・エージェンシーが自主企画として
3月24日、25日に行った『震災後生活意識調査』です。
http://www.jma-net.com/
本来なら謝礼として支払われるお金を寄付金としたチャリティーアンケートでもあります。
素晴らしい取り組みだと思います。
調査対象ですが関東、関西のパネラー800人で、
調査項目は、
1.震災発生時の状況
2.震災発生後の情報源
3.不安意識
4.日用品、食品の不足状況
5.震災後の生活意識
について調査しています。
被災地の人の意見が入っていない、など問題はありますが、
(というより、この状況では被災地では調査はできないので仕方ありませんね)
今現在の人々の意識、現状を知る上では有益な情報だと思います。
3月24日、25日というと、まだ本震の影響が今よりも色濃く残っていた時期です。
もうしばらくすると、再度同様の調査が行われるようなので、少しずつ落ち着きを取り戻した消費者が、どのような意識の変化を起こしているのか、時系列に確認して行こうと思います。
RBCの会員登録はこちら。
明日は大久保さんです。
お楽しみに。

EverNote on iPad/iPhoneでの、オフライン使用について

こんにちは、なかしまです
私はiPhoneでもiPadでもEverNoteを多用してるんですが、特にPremium会員の特典機能である、iPhoneでのノートのオフライン使用が大好きです。
地下鉄など、電波の届かないところでも、過去のメモを参照・編集できるのでとても大助かり。
ありがたい限りなんですが、1点気になる点があります
オフラインでの使用の為の同期は完了しているはずなのに、実際に開こうとすると見えないケースが多々。。
一応本家のガイド
http://forum.evernote.com/phpbb/viewtopic.php?f=55&t=18437
ここの「# オフライン時のノート閲覧」あたりを見ると、どうもSync途中で何らかの中断が入るとそのNoteについては失敗する事があるそうな。。
既に解決されてるのかも、ということで、
『iPhoneの中身を1からSyncしなおし作戦』
1、「オフラインのノートブック」で「選択なし」ですべてを非選択状態にする
2、キャッシュのクリアで、Local保存されているものを削除する(容量次第で数分かかる)
3、iPhoneを、機内モードに変更(メールや電話を防ぐ)
4、WifiだけをOnにする
5、充電器につなぐ
6、Evernoteを開き、再度「オフラインのノートブック」で全部選択してから一晩放置!
※このとき、iPhoneの容量が空いている事を確認しましょう。
(最初のSyncしなおし作戦は、その為に大失敗に終わったのです。。)
特にGoodReaderとか結構Local保存しちゃえますからね。要注意。
その後、再発してなさそうなので、効くのかも、とおもってます。
何かのお役に立てれば幸いです。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

スポーツの力<野球>

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
「震災のために何かできることはないか」
最近、スポーツ界でもチャリティーマッチが増えていますね。
サッカー日本代表も実施しましたが、4月2日、3日に
プロ野球でもチャリティーマッチが開催されました。
試合も素晴らしかったですが、
プレーしている選手、観客の一体感を感じました。
スポーツには「人々に団結をさせる力がある!」
それを感じた一日でした。
「自分には何もできない」と悩むのではなく
できることから自分も取り組もうと改めて感じることができました。
今年はどのスポーツにとっても
さまざまな意味で特別な年になると思います。
良く「スポーツは人々を元気にする力がある」と言われます。
しかし、実際にそれを感じることができるのが今年かもしれません。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は中島さんです。

今週末は統一地方選挙です

こんにちは。スタッフ八須です。
東北関東大震災の影で、例年に比べ扱いの小さい統一地方選挙ですが
今週末10日に投票日が集中しています。
自分は東京に住んでいるので都知事選に注目していますが
今回は経営者としてとても有名な、元ワタミ会長渡邉美樹氏が出馬していますね。
経済人としては以前大前研一氏なども出馬していましたが
実は、経済人が都知事になったことは戦後一度もなかったりします。
それぞれの候補者がどういう政策を持っているかは下記などでわかります。
選挙:知事選 主な5候補者アンケート/1 /東京
選挙が行われる地域の方は、ご自身の地域の首長・議員の政策を
しっかりと見て投票に行きましょう!
明日は阪倉さんです。

あなたのポジションはどこですか?

おはようございます。樋口です。
昨日の友部さんの記事を受けて、
新年度ということもあり気持ちも新たに綴ります。
こういう節目のときに意識しておくとよいことは、
「あなたは今、どこにいますか?」
ということです。
・あなたはどこで・誰と闘っていますか?
・あなたの相対的な強みは何ですか?
・あなたの独自の強みは何ですか?
・あなたは誰と一緒に闘っていますか?
・あなたの売り文句は何ですか?
2年前にPMを務めさせていただいた勉強会を思い出しました。
自分自身の目標達成度を、3か月に1度くらい棚卸してみるとよいかもしれません。
RBCも定期的に、謙虚に自分を顧みながら、
常に前に進んでいきたいと強く思っています。
RBCの会員登録はこちらから
明日は八須さんです。

新年度、自分は何故そこにいるのか?

こんにちは友部です。
新年度です。
4月の営業日がはじまりました。
人が移ろう季節です。
新たに入ってくる人もいれば、今回ででていく人もいます。
自分が参加しているコミュニティの分fだけ、出入りがあります。
この時期、いつも考えることがあります。
それは、「なぜ、自分はそこにいるのか」ということ。
退社をするヤツがいる。これから何をするの?と問う。
転職をするヤツがいる。どこへ転職するの?と問う。
異動をするヤツがいる。誰と仕事するの?と問う。
相手に問う前に,あえて当の自分に問おう。
自分は、
なぜ退社をしないのか、
なぜ転職をしないのか、
なぜ異動をしないのか。
その理由をもっているか?
自分は、何をしたいからそこにいるのか?
自分は、どうしてそこにいるのか?
自分は、誰と仕事をするためそこにいるのか?
その答えをもっているか?
この、自分への問いかけを忘れずにいたい。
明日は樋口くんです。

『ビジネスクリエーターシートに期待』

こんにちは。のむらです。
今日は、いつものシリーズではありません。
今日は、RBCの話です。
今日のRBCアドバンスでは、
ビジネスクリエーターシートを書いてみる機会を設けました。
参加された方々の声を聞いて、バージョンアップの指針も見えましたし、
思った以上に、効果的なツールであることが分かりました。
貴重なご意見をありがとう御座います。
そもそも、成長目標というのは、ひとりひとり異なるものでしょうから、
企業という枠を外し、役割を外し、
自分自身を中心に据えた成長の計画というのは、
とても可視化する意義があると思います。
また、今日のディスカッションで見えた課題を次のバージョンに反映させると共に、
もう少し、周辺サービスとして用意できるものも見えてきました。
主な課題としては、
・そもそも年度単位での行動目標が設定できる前提になっているが、
 行動目標の設定もリスト等を利用してサポートする
・言葉の定義をシート内で解説する
ということに、まず取り組みたいと思います。
どちらも、容易な課題ではありません。
おそらく、見た目はシレッと何の苦労もなさそうなアウトプットになるような気もしますが、
たくさんのことを考え抜くことになるでしょう。
また、周辺サービスとして、
カウンセリングサービスのようなものが必要になってくる気がしました。
シートを書くことで、実は、「分からないこと」が明確になることもあります。
その場合に、情報提供によるサポートをしたり、
そもそも、書いた内容を聞く相手がいたほうが良いという方もいらっしゃるように思われました。
この点については、RBC側でそういうサービスを展開したり、
他の企業と連携することも考えられます。
更に、もうすぐ正式発表となる見込みの「社外トレーナー制度(仮)」とも
相性が良い気がしてきました。
今年度は、色々な可能性があります。
ひとつひとつの施策が、とても大きな価値を生み出すポテンシャルを持っています。
そして、その成否を決するのは、つまるところ、
「やるかやらないか」
です。
皆さまのフィードバックを活かして、
より良いものにしていきたいと思います。
まだ、ご覧になっていない方は、
ぜひ一度目を通してみてください。
無断転載や盗用は望ましく無いですが、
ただ、そんなことはさておいて、多くの方にご利用頂ければ幸いです。
↓こちらで無償配布中!
ビジネスクリエーターシート
RBCの会員登録はこちらから
明日は友部くんです。

友達作戦の現状

みなさんこんばんは、吉村です。
震災の混乱からようやく落ち着き、復興に向かって少し歩き出したように感じますが、
まだまたリソースが足りてないのが現状ですね。
ニュースではあまり報道されてませんが・・・米軍の支援がかなり活発のように思えます。
【友達】作戦を展開し、震災直後から物資の運搬や被災者の捜索など見えない所でかなり
サポートしてもらっていると感じでますが、なかなか彼らの勇姿を見ることが出来ませんね。
そんな時、最近見つけたこの
また、現在の支援状況などをタイムリーに知ることが出来ます。
まだ全部見切れてないのですが、子供の笑顔や現地の人との交流写真などが結構あり、
心が暖かくなりますね。
興味ある方はぜひ覗いてみてください♪
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

57億円

こんにちは。スタッフの村上です。
突然ですが、問題です。
タイトルの金額は、いったいなんでしょう?
1.村上が被災地に送った義捐金の金額
2.柳井社長が被災地に送った義捐金の金額
3.海外から届いた義捐金の総額
4.台湾で東日本大震災のためにあつまった義捐金
正解は






4の台湾で集まった義捐金の金額です。
正直、私は聞いてびっくりしました。
気持ちの問題という面もあると思うので、
額の大きい少ないということだけで、
その人たちの思いを推し量ってはいけないと思いますが、
それにしても、この金額はかなり大きいものだと思います。
ちなみに、日本赤十字に25日現在集まっているお金で401億円、
ヤフーで扱っている募金で13億円ということから考えると、
人口2300万人しかいない外国がいかに多くの寄付を寄せてくれたかということが
お分かりいただけるかと思います。
台湾と日本は残念ながら国交がありません。
でも、日本のことをこんなに思ってくれている国があるということを、
私は日本人としてとても幸せに思うし、
多くの人にこのことを知ってもらえればなぁと思う今日この頃です。
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちらから

心を整える。

こんにちは、大久保です。
昨日はサッカー日本代表vsJリーグ選抜のチャリティーマッチでしたね。
私は残念ながら観戦できなかったのですが、あなたはご覧になられましたか?
さて、昨日も出場していたサッカー日本代表の長谷部選手が
出版された本を先日本屋で見かけました。
 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
ワールドカップ・アジアカップの試合後のインタビューで、
長谷部選手のコメントはスケールの大きさを感じられ、
注目していたところでした。
そのときは本の購入には至らなかったのですが、
後日買おうとしたときにはどこの本屋でも売り切れており、
その人気ぶりに驚きました。
結局Amazonで注文しましたが、
Amazonカスタマーレビューを見ても高い評価が多く、
読むのが今から楽しみです。
もしも本屋で見かけたらお手にとってご覧ください。
(すべての文字が青いです…)
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は村上君です。
お楽しみに!