スタッフブログ

iPhone6のディスプレーはちょっと弱い

こんにちは、なかしーです。
ここ2年以上iPhone4 8GBで過ごしてましたが、さすがにもう限界と、6の予約当日にSIMフリーを予約しました。
まー、当たり前ですが、早い(笑)
サクサクで感動ですよ。
カメラも楽しいし、音声認識も結構優秀だし、素晴らしいです。
なので、中身的には大変満足なのですが、一つ4に比べて劣る点がありました。
タイトルにも書きましたが、ディスプレーが意外と弱かったです。
4の時に、アップルストアに画面フィルムを置いてないのは絶対傷つかない自信があるから、みたいな記事を読んで以来、確かに何も貼らなくなりました。
シャツとかで拭き拭きしまくっても全然綺麗。
ところが、6で同じ事やってたら、ほんとにものすごい小さなレベルでは有りますが、傷が複数着きました。買って2週間です。
ゴリラガラスではなくて、イオン強化ガラスとか言うのに変わったみたいで、それで多少弱くなったのか。。まぁ、曲線出すのに苦労したんですかね。
折角美しい製品なので、フィルム貼らずに使いたいのですが、止む無く即効貼りました。
お持ちの方は早めに貼った方が良いかも知れませんね。
では。

自分がリラックス出来る方法を知っていますか?

こんにちは、大岡です。
みなさんは自分がリラックス出来る瞬間を把握していますか?
リフレシュとは、趣味とは少し違い、
それをすると気持ちが落ち着いたり和らいだり出来るものです。
例えば、趣味は読書という方がいても、
学術書を読んでリフレッシュは出来ないでしょう。
自分がリフレッシュ出来るものを複数リストアップしておくのは
非常に大事だと考えます。
何故なら自分が作れる時間の長さに応じて、
最適なリフレッシュ方法を選択出来るからです。
例えば、最近まとまった時間が取れない中、
私が行っているのは公園での森林浴です。
オフィスが東京駅近辺にあるため、
天気の良い時にはお昼休みに皇居近くの公園でお弁当を食べるようにしています。
芝生の上でゆっくりしたり、家族連れが仲良く散歩しているのを
見ていると癒やされます。
以前はお昼をさっと済ませ、すぐに仕事に取り掛かっていたのですが、
煮詰まることが多く、10分、20分を仕事に割くより、
リラックス出来る時間に充てる方が午後の仕事が捗ります。
オフィスワーカーの皆さん、社内で昼飯を済ませると
丸一日日の光を浴びないことになります。
時間を見つけて少し散歩をしてみてはいかがでしょう。
 
面白かったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。

ファミマに卓球場!ファミタク@神保町

スタッフの加藤です。
卓球やりたいなと思って、良い所ないかなと探していたら・・・
なんと、ファミマの中に卓球場を発見!!
ファミタク
http://www.navi-bura.com/main.php/view/main_ca_2/sub_ca_1/0/00557/0/
卓球場といえば、区のスポーツセンターや、ラウンドワンのイメージですが。
今どきは、コンビニと併設している卓球場もあるとのことで、行ってみましたー!
私は水道橋駅から行きましたが、徒歩7分くらい。
予約せずに行ったら、21時まで予約いっぱいとのこと。
予約して行った方が良さそう。
会社帰りのサラリーマン風の方々が、真剣に卓球をされていましたー!
爽やか!
ということで、卓球できず。。。
お仕事帰りにちょっと運動したい、気分転換したい方に、オススメなスポットでしたー!
S__1671438
明日は大岡さんです。

ビタミンNを摂取する♪

皆様おはようございます!
スタッフの小林恵です。こばめぐと呼んで下さい(^^)
 
今年も残すところ3ヶ月を切りました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
そろそろ来年の手帳も売り出され始め、私は気持ちがそわそわ~
年末に向けて、お仕事もだんだんと忙しくなってくる頃合いでしょうか。
 
さて、皆様は“ビタミンN”をご存知でしょうか?
エリカ・アンギャルさん の書籍を読んで知ったのですが、
欧米では、自然がもたらす効果を、ビタミンに例えて“ビタミンN(=Nature)”
と呼んでいたりするそうです。
 
自然の中に身を置いてみると、気持ちがリラックしたり、
パワーチャージできたような感じがするのは、気のせいではないのです。
 
日々忙しく過ごす、ビジネスパーソンな皆様におかれましては、
なかなか自然に触れるのは難しいよ!と思われるかもしれません。
そんな方は、近所の緑が多めの公園に5分でも身を置く。
それだけでも、だいぶ気持ちがリフレッシュしますよ♪
 
ではまた♪  megumi
 
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日はべっきーさんです。

映画『リンカーン』を観て

おはようございます、ヒラタです。
ずっと不思議に思っていたんですが、アメリカ人ってリンカーン好きですよね?
だってただの”一時代の国のトップ”なのに映画の主役に何度も使われたり、
リンカーンについての本は1万冊以上出ているそうです。
日本の総理大臣が映画の主役に何度もなるってあんまり考えられないですよね。
一昨年なんかヴァンパイア役をやってました。
なんでこんなにリンカーンって人気なんだろう、とずっと思っていたのですが
先日、スティーブン・スピルバーグ氏のリンカーンという映画を見てなんとなく理解出来た気がします。
http://www.foxmovies.jp/lincoln-movie/
映画の中のリンカーンは
【発言が多彩で思わず話を聞き惚れてしまう】知的で決断力のある人物
です。
いやーかっこいい。
あそこまでしゃべれたらいいですよね。
プレゼンの勉強にもなりますし
ぜひオススメしたい映画です。
まだの方はぜひ!
面白かったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は小林さんです。

【直訳】覚えておこう、スタートアップが失敗するトップ20の理由

こんばんは、スタッフの平です。
最近CB Insightsがアンケート調査を基に
”スタートアップが失敗するトップ20”という資料を公開しました。
会社で新規事業に携わっている方、ベンチャー企業のようなスタートアップをされている方、
マーケティング業務に携わっている方はぜひ読まれることをオススメします。
こちらのサイトでアドレスを登録と英語の資料がもらえます。
(登録後、しばらくしたら資料が来ます)
さて肝心の内容ですが、以下の様な結果になっていました。
(英語は苦手なので19%の所は不確実です)
42% 市場(ニーズ)がなかった
29% 現金を使い果たした
23% 正しいチームではなかった(当人でMVPを作れないチーム)
19% 競合を意識した?(意識しても無視しても失敗する?)
18% 価格/コストの問題
17% 悪い製品、ユーザに優しくない製品(ユーザインタフェース?)
17% ビジネスモデルを見つけるのに失敗した
14% 悪いマーケティング(販売促進等)
14% 顧客無視(顧客のニーズに適応しない)
13% リリース時期が誤り(早すぎる、遅すぎる)
13% 気が抜ける、まとまりがつかなくなる
13% チーム/投資家との仲違い
10% 良くないピボット
9% 情熱が不足している(+専門知識が不足)
9% 悪い場所(販売する、調査する地域が悪い)
8% 資金調達、投資家の関心が欠如している
8% 法的課題
8% 独自のネットワーク(融資、助言者)を利用していない
8% 燃え尽きた(やる気がなくなった?)
7% ピボット失敗
1位の市場(ニーズ)がなかったというのは納得の1位ですね。
これを避けるために昨今リーンスタートアップによって
いかに早い段階でニーズ有無の見極やピボットをすることが対策として挙げられています。
1000に3つと言われる新規事業(スタートアップ)では失敗は仕方ない。
ならばいかに犠牲を最小限に抑えるように動けるかが大切です。
3位の正しいチームではなかったというのはこれも非常に大切ですよね。
自身でサービス・モノを作れるか否かでコストやスピードは大幅に違ってきます。
よく強みを活かせと言われますが、まさにその通りです。
チームで作れず外注で賄っていると成功率は大幅に落ちるのでしょう。
あとは個人的には情熱が不足しているという項目にも注目すべきところです。
特に社内で新規事業を起こす際は生半可な情熱では
”失敗した”というところにすらたどり着けずに計画が頓挫することはよく有ります。
これを覆すにはTOPの強烈な意志か実際に活動する人間にすさまじい情熱、
その前提があって初めて戦いの舞台に立てます。(例外で強運の持ち主でも良いですが)
20の理由全てに対して対策すれば、新規事業やスタートアップが成功するわけではありませんが、
在り来りな理由でせっかくのチャレンジが無駄にならないようにしていきたいですね。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。

無印良品よかろうもん!

こんにちは。
松葉佐です!
私事ですが転職する事為、住み慣れた地元を離れる事にしました。
生活用具を揃えるので、家具は以前から憧れていた無印良品で揃える事にしました!
買いたい物と、大まかな予算は決めて、早速お店に行ってきました!
ご存知の方もいるかもしれませんが、都心の店舗(新宿・池袋・有楽町等)
にはインテリアコーディネーターのスタッフの方がいて無料で相談を受付て
います♪
前置きが少し長くなりましたが、何故無印にしたのかと言いますと製品自体が
iPhonの様にシンプルで飽きのこないデザインとレゴブロックの様に規格が統一
されている為、製品の追加対応が楽にできる事が個人的に気に入ったからです。
ちなみにですが、相談窓口ではこちらを駆使してシュミレーションや提案をして貰えます。

無印良品のインテリアシュミレーター – インテリアシミュレーター

ちょっとマニアックな話ですが、従来であればCADやVectorといった設計ソフト等を
使ってシュミレーションできるのですが専門知識がないと操作が難しいのが難点でした。
しか~し!無印のネットでて提供しているシュミレーターを使えば家具のレイアウトは当然
ですが、それに加えて3Dで立面でも確認する事が出来ます。
そして嬉しい事に相談やシュミレーションプランの作成費は無料でです(笑)
以上の事から、希望条件や入居予定先の間取り図をもっていくとシュミレーション
しながら色々相談にのってもらえます♪
※できる事なら間取り図に畳数あるいは㎡数が記載してあった方が正確に
シュミレーションが出来ます。
※可能であれば入居先の部屋を一部屋ずつ(洗面所・クローゼット含む)採寸
した方がより正確ですし、無印以外の家具も想定する事が出来ます
その際、一般生活だとcm単位ですが、建築や家具の表記はmm単位なので
表記はmm単位で記載する事をオススメ致します。
もしお引っ越しや、家具を新調する機会があれば、無印良品の店舗に相談
しにいっては如何でしょうか☆
無印良品をPushした内容になっておりますが、ただのオタク兼ムジラーです(笑)
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平さんです。

なぜ父親の育児参加が進まないのか?

こんにちは、八須です。
私事ですが、先日第一子が生まれました。
これを書いている時点で1週間ほど経ったところですが、どうして父親の育児参加が進まないのか、その理由のひとつがわかった気がします。
なぜなのか?それは一言で言って…
新生児を触るの怖いから!
です。
すごいぐにゃぐにゃで、首が座っていないので常に支えてあげないといけない。
それも、どのくらい支えておけばいいのかとか、限界がよくわからない。
沐浴させたりげっぷをさせたりおむつを変える時にお尻をふいてあげるのも、どのくらいやればいいのか謎。
もちろん本人に聞いても答えは返ってこない。
しかもちょっとしたことで体調を崩したり、下手したら死んじゃう。
育児本とか見ればやるべきこと、やってはいけないことが書いてありますが、細かくはわからないので、どうしても安全のために過剰にやらざるを得ない。緊張する。
これは手を出しづらいのもわかる。
母親も同じじゃないか、と思われるでしょう。その通りです。
だから強制力の違いなんでしょうね、昔貴族階級は乳母に任せて母親は子育てしなかったそうですし、やらなくても済むならやらない、ということになるんじゃないでしょうか。
あとは出産後の入院期間に、母親はある程度授乳や世話を他の人と一緒の場でする機会があります。そうすると他の人がやっている様子を見たり、看護師に聞いたりできる。実際にやりながら教えてもらえる場が一応あるわけです。
でも父親にはそれがない。両親学級で沐浴・おむつ替えのやり方は教わりましたが、生まれる何ヶ月も前に人形相手でしかも1回だけなんて、よく覚えてませんよ…。実際の赤ん坊は暴れるし…。
つまり、教えてもいないものがいきなりさらっとできるわけがない→それでもやらざるを得ないという責任感を強く持った人がいるから任せちゃう、という流れではないでしょうか。なので父親の育児参加を進める対策としては、
1.生まれてから世話の仕方を丁寧に教え、実際にやらせ、質問できる機会を作る(教育)
2.最低でも数日間、父親だけで世話をしなければならない期間を作る(強制力)

の2つが有効だと思います。
もちろん文化的なところは大きいと思いますが、来月末から何ヶ月かは自分がメインで育児をするのが確定している自分でも、これはやりづらい、と思ったことを書いてみました。
父親の育児参加が進み、出産に伴う女性の退職が減るといいなあと思います。
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は松葉佐さんです。お楽しみに!

『良いもの≠売れるもの』

こんにちは。のむらです。
人は見た目が9割だとか、そういうことが言われます。
また、人は先入観に影響されるということも言われます。
さらに、慣性の法則というのは人間の心理にも働くようです。
そういうことが知らされることはとても多く、、、
→他の商品よりも明らかに優れているのに思うように売れない
→理解がかなり不正確であるが、誤解したままモノを買ったりする
→どう考えてもお客様は損な選択をしているのに選択を買えない
という例は私の日常にも、
あなたの日常にもよくあるのではないでしょうか?
チームで何かを売り出している場合には、
役割分担と組み合わせということにはなるでしょうが、
良いものをつくった以上は、キッチリ売ってあげないといけない。
逆に、キッチリ売るには良いものをつくらなければならない、と、
役割によって活躍する場所は違うでしょうが、
何かが抜けることで、全体として残念な結果になることもあるものです。
端的には、
1.つくる
2.売る
に分かれます。
ビジネスクリエーターズの場合は、
毎月のLiveで両方が揃う場合もあれば、
どちらかに偏る場合もあります。
企画内容も凄い
集客も満員御礼
これはベストなことです。
単純に場合分けをすると
(A)
企画○
集客○
(B)
企画○
集客×
(C)
企画×
集客○
(D)
企画×
集客×
という4パターンでしょう。
今までを振り返って、(D)は記憶に無いです。
あ、いや、、多分忘れてるだけですかね。。。汗
一番記憶に残るのは、(B)のパターンです。
これは良い企画だった。実際に出席してみてもそうだった。
でも、満員にならなかった。。。
その場の感情では、
「なんであんなくだらんもんに満員で集まっていて、
ここで満員にならないんだ。。みんな、バカなの?」
と、けっこう本気で思ってしまったりもしてしまいます。。。
良いものを作り続けている方であれば、
似たような思いを感じたことがあるかも知れません。
ただ、ここで考えなくてはいけないのは、
冒頭の話でもありますが、
・見え方
・第一印象
・最初の動き
というところをどこまでうまくつくれたか?
実は、セールスにも良し悪しというのがあって、
ものが良くてもセールスが悪ければ、売れるものにはなりません。
そのあたりをしっかりと、
10月5日のLiveで学んできます。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。

国によって違う映画鑑賞方法


こんにちは、スタッフの大久保です。
私は見聞を広めるために、年に1回以上は海外旅行することにしています。
そのときに、心がけているのが、現地で映画を観ること。
それは、映画を観たいのではなく、その国の人がどうやって映画を観るかを見に行きます。
面白いもので、国によって、いろいろと違うものですが、先日行った台湾では、映画上映中に普通にスマートフォンを操作したり、友達や恋人同士で話をしていました。
それと、映画の本編が終わった後のエンドロールを観ないで帰るらしく、最後までエンドロールを観ていたのは私一人だけでした。。。
(映画館によっては、エンドロール中にもかかわらず映画を終了してしまうところもあるそうです)
海外に行った際、観光地巡りもいいですが、映画鑑賞・音楽鑑賞・ショッピングなど、生活の一部になっていることを見るのも、いろいろな発見があるので、オススメします!
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!