スタッフブログ

見せ方の問題

こんにちは、八須です。
最近暑くなってきて、初夏のような陽気ですが、いかがお過ごしでしょうか。
冷たいものがおいしい季節、自販機の「あったか~い」が「つめた~い」に
切り替わってきていますが、こんな写真を見つけました。
ラムネ
これは買ってしまう…。冷蔵ケースに陳列されているのとは別格の購買喚起力がありますね。
スーパーでは50円で買えても、納得して120円出すことができそうです。
同じものでも、見せ方によって価値が変わって見える。
貴金属から日用品までよくある話ですが、あなたのビジネスも
見せ方を変えることで新しい付加価値をつけることができるかもしれません。
明日は松葉佐さんです。

QRコードも載せられる!人と差がつく、ミニ名刺を作ろう

IT大好き、BC新米スタッフのNocchiです。
最近はコマンドプロンプトにハマっています!
(普通、OLさんはハマりません、はい)
さて、たまにはIT以外のお話を。
様々なコミュニティに所属したり、エンジニアを始めたりすると
まず欲しくなるのが、そう、名刺、ですね。
IT企業やコンサルティング・ファームにお勤めの方であれば
会社の肩書きの入ったものを配ることも多いかと思いますが、
個人コンサルタントやデザイナーさん等は特に、
個人の連絡先やWorksを載せた名刺が必要なシーンがありますよね。
私も個人で英語やWebデザイン、プログラミング等の活動に従事し始めているので
名刺を作りたいな、と思っていたところ、このサービスを友人に紹介してもらいました。
その名もPocketer
pocketer
オフ会等で配っている人も多いようですね。
お値段は、25枚で1,000円、50枚で1,980円。
メール便を選べば、plus 160円で、注文数日後にはポストに届きます。
Nocchiは25枚×2柄=50枚、で注文してみました。
Screenshot
こんな感じで、Facebookの画像や好きなアイコン等をトリミングして…
Screenshot2
名前やアドレス等を配置します。
URLを元にQRコードを載せることも可能です。
私の周囲だと、LINEのIDをQRコードにして載せている人が多いです。
フォントは5種類から、カラーも選べます。
あとは注文するだけ!
あっという間に、あなただけの名刺の出来上がり、です。
ちなみに、名刺管理アプリでおすすめなのは、Worldcard
スクリーンショット 2015-04-28 22.36.18
写真を撮るだけで、即座に情報を読み込み、管理してくれます。
う〜ん、便利な世の中になったものです。
さてさて、早速イベントで配って、エンジニアとしての知名度を上げていこうかな?
画像は自分の顔も選べますので、覚えてもらえる度も上がるかもしれません。
皆様もぜひぜひ作ってみてくださいね〜!
Nocchi
 
役に立ったよという方(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です!
Next -> Hachisu-san!

『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地@日本科学未来館に行ってきた話』

こんにちは。のむらです。
日々、色々なビジネスモデルを研究しているという性質上、
だいたい、一日に一個以上は、ビジネスモデルに関する話をしているような
気がします。
今日は、資金調達をしないでチャレンジをするヒントのお話、、、
になるか分かりませんが、書いてみます。
先日、チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地に行ってきました。
諸事情により、2回行くことになりました。。笑
今年の万博にも出展するチームラボですが、ここのところ、
かなり知名度を上げたように思います。
個人的には、かなり昔から注目していた会社なのですが、
ここ数年はもの凄い勢いですから、
皆さんもメディア等で見聞きしたこともあるかも知れません。
とかく、日本のスタートアップとかベンチャーというと、
シリコンバレーで見たことのあるサービスを上手にコピーして、
一桁二桁小さい金額をVCから調達して、、、
というケースが多いとも言われています。
これは、単純に投資マネーの流通規模の問題もあるでしょうし、
新卒で大手のVCや証券会社に就職した人たちが、
「失敗しないように」投資をするという文化もあってのことかも知れません。
何を重視するか?ということがそもそも違ったりするので、
これを一概に、良いとか悪いとか言うのは難しい問題かも知れません。
ただ、
世界的に見て尖ったことをやろうとすれば、
他のプレイヤーと圧倒的に違うことに、
集中的な投資が必要だとも思います。
全ての人が理解できるようなものであれば、
それはきっと、既にあるものであることが多いでしょう。
とはいえ、
殆どの人が理解できないものに対して、
お金や人を注ぎ込むのは、そうカンタンなことではありません。
そういうわけで、
チームラボの様子を、私の見た限りで振り返ると、
昔は、Googleとは違う検索エンジンをつくっていたりしましたが、
まぁ、これは流行りませんでした。笑
他方、請負の仕事を続けておりまして、
そうしながらも、色々なアート作品をつくっていました。
経営的に考えると、
利益の再投資先がアート作品の制作、ということになるでしょう。
発表の場も、いわゆる日本のアートシーンのメインストリームではない
ところが以前は多かったですが、
台北での発表あたりから、評価を上げて、追い風が吹いたように見えます。
その後は、皆さんも知るところのように思います。
こういう流れを振り返るに、
本当に先進的なことにチャレンジしようと思うのであれば、
必要以上のステークホルダーを追加しないことが、
大事なのではないかと思います。
多くの人が納得できるようなプロジェクトにしようとすれば、
それはどんどん丸いものになっていって、
結局、平凡なものになるでしょう。
平凡なものには、結果的にはあまり競争力がありません。
ステークホルダーを増やさずに、非凡なものを生み出そうとしたら、
自分で体力をつけて、
その体力を、他人にああだこうだ言われずに行使する、
という段階が必要だと思います。
尖った思想を守るには、投資可能な経済的な自律を
まずは目指すべきだと思います。
話は戻って、件のチームラボ展ですが、
まだ行っていないという方は、
ぜひ足を運んでみることをお勧めします。
作品そのものも面白いですし、
上記のようなプロセスを思い起こしながら見て頂くと、
皆さまのビジネスクリエーターたるためのひとつのヒントも得られるように思います。
今までになかった、ヤバいものをつくりましょう!
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は野中さんです。
友だち追加

【ウェアラブル】AppleWatchよりも実用的?排泄予知できる『D Free』


こんにちは、スタッフの大久保です。
AppleWatchが発売されて、ようやくウェアラブルデバイスも普及しそうですが、それよりも実用的?と思われるウェアラブルを紹介します。
『D Free』というウェアラブルデバイスで、これは排泄予知をしてくれる端末です。
腹部に装着すると超音波で腸内の動きを分析し、「あと10分です」といったように排便までの時間をスマホ経由で知らせてくれるとのこと。
今後は介護業界での利用が見込まれるようです。
価格は2万4000円。2016年4月出荷予定。
こちらに『D Free』を開発したトリプル・ダブリュー・ジャパン中西敦士代表のインタビュー記事があり、開発の経緯が掲載されています。ご興味ある方はご覧ください。
AppleWatchもいいけれど、『D Free』のような切実な悩みに対して解決策を提示するウェアラブルデバイスももっと出てきて欲しいですね。今後の展開に注目したいと思います。
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!

あなたも憧れのお姫様に☆伊勢丹×シンデレラ

皆様おはようございます!
スタッフの小林恵です。こばめぐと呼んで下さい(^^)
 
女性なら一度は憧れるお姫様と言えば、シンデレラ☆
ディズニー映画「シンデレラ」が公開にあたり、各方面でシンデレラが再度注目されていますよね。
新宿伊勢丹では、シンデレラをモチーフにした商品がリリースされています。
伊勢丹シンデレラストーリー
中でも、ジルスチュアートからスペシャルコラボのドレスが限定販売されるとのことで、買う買わないは別として、テンションが上がっている女子も多いのではないでしょうか?
ジルスチュアート×シンデレラスペシャルコラボドレス
映画を観るだけではなく、コラボ商品があるとついつい購買意欲も高まります。
女性の心をつかむと、商品が売れる!というのもうなずけます。
ここ最近のディズニー映画のヒット作品も、女性の共感を得ての大ヒット。
今回も期待大ですね♪
伊勢丹と言えば、「いせたん♪たん♪たん♪」というCMでも話題になりましたが、若い女性のハートをつかむのが上手です。
その秘密は、販売現場の声を拾い上げてくれたからだったようです。
20代女子がたちが変えた新宿伊勢丹の秘密
女性の声=消費者の声。
現場の声を聴くことは、市場のニーズをさぐるには最も近道なのかもしれません。
そんなことも頭に入れつつ…GWはぜひ伊勢丹へ!(笑)
 
 
役に立ったよという方(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です!
明日は大岡さんです。

【黒船到来2!?】IKEAがオンライン結婚式の提供!?

こんにちは、スタッフの平田です。
先日、スタッフの大久保さんがアマゾンの結婚式サービスを紹介していました。
アマゾンが結婚式!?
ってちょっと意外な感じがしますが、プラットフォームを取ってる企業は何でもありです。
(LINEなんかはタクシーの配車からオンラインショップ、音楽サービスなどなど色々な事業を手がけています。)
なのでアマゾンが結婚式を始めても、「おお!」とは思えど、「ええっ!(あのアマゾンが?)」みたいな感じは受けません。
しかし、今回IKEAがオンライン結婚式を提案しているのには驚きました。
http://gigazine.net/news/20150414-ikea-wedding-online/
家具屋が結婚式っていうのは、想像出来ないことではないですが、オンライン結婚式!
ニーズはあるんでしょうか?面白そうだと思う反面、無機質な感じで流行ると嫌だなーと言う気も。。。
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日はこばめぐです。お楽しみに!

【UVERサウンド体験】ハイレゾとはナンゾや??

こんにちは~
松葉佐です!
皆さんハイレゾってご存知でしょうか?
一昨年あたりから、耳にすることが多くなったと多いますが、おさらいも兼ねてご説明します。
VICTORでハイレゾについて調べた内容ですが
ハイレゾとは、音源の一種で、スタジオで録音したマスターが持っている情報量により近い高解像度
の音源(データ)のことを指します。
ハイレゾの音源とCDと比べた場合、音の情報量はハイレゾの方が3倍~6倍まで向上します。
その為、ハイレゾ音源データは、スタジオで録音されたそのままの音源に近いので、ハイレゾ対応
プレーヤーで再生すると、ボーカルの息づかいや個々の演奏者の立ち位置まで、リアルな臨場感と
立体感を得ることができます。
と前置きが長くなりましたが(笑)
上記の高音質である、ハイレゾ音源と200インチの大型スクリーンで、メジャーデビュー10周年を
迎えた人気ロックバンドUVERworldのミュージック・ビデオやライヴ映像が楽しめるイベントが、
2015年4月7日(火)~4月23日(木)の期間、東京・銀座ソニービルにて開催されます。
私も一ファンとして、先週ハイレゾ体験も兼ねて行って来ました!
感想は360度、全方位からの高音質と大型スクリーンでは4kでミュージック・ビデオが映し出され
見応え聴き応えありでした(笑)

UVERworldのファンじゃないよという方もは、ハイレゾを一度体験されてみては如何でしょうか?
日頃出来ない体験が出来るかと思いますよ♪
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田さんです。
友だち追加

【イベントレポ】話題のPepper君をプログラムしてきた

こんにちは、IT大好きスタッフのNocchiです。
ハンズオン参加を通して、ますますIoTへの関心が高まっています!
今は先日ご紹介したPebbleを購入しようか悩み中で・・・
スーパープログラマーになることが最近の野望です笑
さてさて、今回は、Pepper君チュートリアルに参加してきましたので
早速レポートしたいと思います。
開催場所は、秋葉原Arts chiyoda!
artschiyoda
初めて行きましたが、元校舎であった建物を
ギャラリーにしているところのよう。
開催場所である教室に入ると、参加者に混じって大量のPepper君が・・・
wake up前なので一様にうつむいています。ちょっと怖いぞ、と。
参加者は男性中心で、小学生くらいの息子さん・お嬢さまを連れたパパたちや
理工学部の大学生らしき男の子たち、エンジニアの方々が多いようでした。
一応、1人1Pepperということで、持参したPCを用いて、
各自教えてもらう通りにプログラミングに取り組みます。
まずはSDKをインストール。
choregrapheというソフトをインターフェースとして使用します。
初めて触ったのですが、これが使いやすい〜。
Faseが階層化されていて、今自分がどのレイヤーを触っているのかが一目瞭然です。
Macもそうですが、操作性の良さは非常に大切ですね。
次にPepper君を起動。
胸の部分にあるディスプレイの後ろに起動ボタンがあります。
これを押すと、自分のIPアドレスを教えてくれるので、wi-fiを通じて接続。
choregraphe上でwakeupを押すと、顔を上げてプログラミング受け入れ状態になります。

今回は初級編で、Pepper君の売りである”自分で成長していく”部分には触れませんでしたが
sayboxやtimelineなどというコマンドを使って、思い通りに動かそう、という勉強でした。
例えばsayboxというコマンドを選択、設置すると、
入力した台詞を、好きなスピード・声の高さで話させることが出来ます。
将来的には歌うようになって、3Dボカロを兼ねるかも知れませんね。ミクさん実写化も近い?
他にも、特定のポーズを設定した間隔で取らせることが出来たり、
話しかけた言葉に反応して、あらかじめ分岐をさせて置いた通りの反応をさせることが出来ます。
男子大学生チームは、自分の名前を告げて、犯罪係数を判断してもらったりしていました笑
ちなみに、安定性の問題から、あまりに急な動作を設定すると
バランスを崩して転倒する恐れがあるので、間隔を空けてくださいねとのこと。
今回のチュートリアル内容はQiitaというサイトにまとめられています。
初級編のみならず様々なレベルで開催されているようですので
直接触ってみたい!という人はぜひぜひ参加されてみてくださいね。
イベントは、ITイベントサイトのdots.等で検索出来ます。
 
役に立ったよという方(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です!
Next -> Hachisu-san!
Nocchi

電池も電源も必要ないデバイスで革命を

こんにちは。のむらです。
日々、色々なビジネスモデルを研究しているという性質上、
だいたい、一日に一個以上は、ビジネスモデルに関する話をしているような
気がします。
というわけで、今日も事例を取り上げてみます。
今日は技術系なスタートアップのお話です。
よく「何か面白いの出てきてませんか?」みたいな質問は頂くのですが、
日々、色んなものを見過ぎていて、何を紹介するか?に
悩むこともしばしば。
その中で、このところよく話したかなー、というのが、
センスプラウトのお話です。
けっこう、この話をしてもピンと来ない方も多いのですが、
だいたい、大きく勝とうとしたら、
それくらいのアイディアでちょうど良いと思います。
「土壌の水分量や降雨状況を感知するセンサー」
ということで考えると、
ソフトウェアエンジニアであればすぐにアルゴリズムを思いつくかも知れません。
ハードウェアのエンジニアであれば、どんな部品が必要かがすぐに思いつくかも知れません。
営業サイドの人でしたら、売り先や利用方法を考えるかも知れません。
ただ、最も面白いポイントは、
センスプラウトが電池や電源を必要としないところです。
Energy Harvestingという技術がつかわれていて、
そのあたりを漂っている電波を動力源に、
センサーを動かしています。
そういうわけで、電池交換や電源の確保をせずに、
土に挿しておくだけでOKということになるのですが、
これが普及した時には、色々なルールが変わると思います。
楽しみなスタートアップです。
変革はみんなが知らないうちに動く、
みんなが知った頃にはもう手遅れ、
というのが世の常だとは思いますが、
是非とも大きな変革を起こして頂きたいと期待してます。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は野中さんです。
友だち追加

【黒船到来!?】Amazonが結婚式プラン販売


こんにちは、スタッフの大久保です。
結婚式といえば、人によっては数百万円かける人もいますが、
Amazonが定額で35・50・65万円の安価なプランの提供をはじめるとのこと。
一昔に比べて、ライフスタイルや趣味嗜好の多様化にともない、結婚式もオーダーメイドのものから、そもそも結婚式をしない夫婦もいますが、Amazonの参入によって更に競争が激化しそうですね。
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!