スタッフブログ

Be a driver体験してみました!

こんにちは~
松葉佐です♪

このCMをご覧になられた方が多くいるかと思います。
自動車メーカーのマツダのCMです。
そんなマツダですが、今キャンペーンを行っていています。

Be a driver.TRY! 1日無料で試しホーダイ! – 関東マツダ

先日、新型デミオのディーゼルタイプに試乗して、箱根までドライブをしてきましたが、乗り心地は非常によく運転が非常に
たのしく良い時間を過ごすことが出来ました。
以前、ト◯タの86に試乗したことがありますが、慣れの問題や個人的な感覚かもしれませんが、ハンドルやアクセル・ブレーキの
感応が非常に硬く運転しずらい感覚がありましたっが、今回試乗したデミオはハンドルやアクセル・ブレーキの感応が良く、
ちょっとした動作でも繊細に反応し、まさに人馬一体といった運転感覚を体験できました!
と試乗レポートはこれくらいにして(笑)
以前のマツダは円高の際、苦境に立たされていましたが、ここ数年の間に注目だけでなく、人気が出てきました。
昨年の実績になりますが、CX-5は2012年の発売から2年連続で国内SUV販売1位となる大ヒット作となり、続く
アテンザ、アクセラもスマッシュヒットとなりました。
特にアクセラは、現在はCX-5以上に売れる稼ぎ頭で、月間販売でもトップ20以内とのことです。
今では良い評価づくしですが、競合は国内だけでなく、海外製の車もあり、燃費や性能で差別化するのも難しく、また最近だと
テスラの様に電気自動車ので高い技術力をもった新興勢力が新規に参入してくる時勢になってきています。
そんな最中、何故マツダ製の車の人気が出てきたのか自分なりに考えてみました。
人気の理由は色々あるかと思いますが、人気の秘訣はデザインにあると思いました。
車好きの方なら気づいているかと思いますが、、マツダ車のデザインに特徴があるのはご存知でしょうか?
フロントの部分にひと目みたらマツダの車と分かるように、デザインに特徴と共通性をもたせています。
クルマに命を与える。それがマツダのデザイン
デザイン力で、車に魂を吹き込むといったところでしょうか。
また、デザインを共通化することである程度プラットフォーム(開発基盤)を部品の共通化をすることでコストを抑える
ことが出来るメリットもあります。
そして、何より単にカッコイイだけの車ではなく、また単に低燃費なエコな車を造るのではなく、ドライバーが運転する
ことが楽しいと思えるような乗り心地を実現させた技術力が噛み合ったからこそではないのでしょうか。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田さんです。

ユーザの心を掴むビジネスの共通点

こんにちは。IT大好きNocchiです。
先日、友達の開催する朝活的なイベントに参加してきました。
コンセプトは「あなたにも出来るプロ講義」。
メディア露出しているわけではない普通の人でも、
実は何かにすご〜く詳しかったりする人、いますよね。
それ、実はほかの人から見たら、まるでプロ!という知見だったりするかもしれません。
そんな知識をシェアしあおう、というものです。
私も「宙ガール」について講義してきました笑
その時、ほかの方が講演されていた中で面白かったものについてお話しします。
⬛︎人間の欲は本源的に5つに集約される
それは仏教についての講義だったのですが、
そこで印象的だったのが、五欲。
五欲−
仏教用語。5つの感覚器官に対する5つの対象,
すなわち形体のある物質 (色) ,音声 (声) ,香り (香) ,味,
触れてわかるもの (触) をいう。
これらは,欲望を引起す原因となるので五欲という。
また,財欲,色欲,食欲,名誉欲,睡眠欲を五欲という場合もある。
三大欲求に財欲と名誉欲を加えたものですね。
大晦日に祓うべき108つの煩悩もこれらからできているのでしょう。
さて、欲というと、禁欲推進主義が根付く日本では、よろしくないもののように
聞こえますが、裏を返せば、これらは人間の根本的な目的ということになります。
これをビジネスにおきかえると?
そう、これらを十分満たすサービスがあれば、
お金を払ってでも、それを手に入れたいと思う人が多いと考えられます。
⬛︎ユーザニーズを本質まで掘り下げると…
最近はWebの進化やオープンソースの増加、プログラミングナレッジの共有化などで
とりあえずなんか便利そうなwebサービス作ったらバズる!という気持ちになってしまいがち。
それは確かにそうで、ある便利なものはどんどん増えていってほしいですよね。
そして、それにもう一つのエッセンス。
サステナブル、すなわち継続的な収益性があるビジネスにすること、を考えると
実はこの五欲というものを意識するのがポイントなのかも、と思います。
投資ビジネスに含まれる財欲、
出会い系ビジネスに含まれる色欲、
高級レストランの食事サービスに含まれる食欲、
出版やSNSに含まれる名誉欲、
お昼寝サービスや睡眠管理に含まれる睡眠欲…
こうやって見ていると、これらを押さえていると
一定数のユーザが集まるだろうな、ということが感じられますね。
気づきや学びがあるとワクワクしますね。
6番目に知欲、なんてものも存在するのかも。
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
次は鈴木君です。
友だち追加

ちょっと先入観をはずしてみる

こんにちは。のむらです。
日々、色々なビジネスモデルを研究しているという性質上、
だいたい、一日に一個以上は、ビジネスモデルに関する話をしているような
気がします。
世の中には、言われたら「へー」ということはけっこうあります。
※ただし、言われるまでは考えたことがなかった、、という話。
先日、C Channelの話をしました。
最近、増えてきているのですが、
同サービスは、縦型動画のサービスなのです。
縦型動画
よくよく考えると、
スマートフォンは縦なら片手で見やすいですが、
横向きの場合、片手で持つのが難しいです。
これも、言われてみれば「へー」だと思いますが、
言われるまでは、横長の動画が当たり前だと
思っていた人が多いように思います。
これは、テレビや映画のスクリーンがあって、
PCのディスプレイがあって、、、
という歴史を引きずっているようにも思いますが、
こういう歴史の力によって、
「動画といったら横長」
という先入観があったのではないでしょうか?
当たり前と思っているものは、
疑問にも思わないからこそ、
当たり前なのですが、
ここをどうにか意識的に疑う
というところから、
新しい価値あるアイディアというのも生まれるように思います。
当たり前と思っているものをひとつでも多く、
疑えるようになると良いですね。
それこそが、知的労働の第一歩だと思います。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は野中さんです。
友だち追加数

【日本発】持ち運べるクルマ「WalkCar」登場


こんにちは、スタッフの大久保です。
今まで、一人用の乗り物としてユニカブやセグウェイなどが有名でしたが、
最近新たに注目されている乗り物があります。
それが、持ち運べるクルマ「WalkCar」。
こちらが紹介動画です。

ユニカブやセグウェイなどにくらべて
この「WalkCar」は、カバンに入れて持ち運べるという点で
とても便利ですね。
これも立派な自動車で、世界最小の電気自動車だそうです。
手掛けたのは、ココアモーターズ佐藤国亮CEO。
これを作るようになったきっかけは、
佐藤さんが友達から「持ち運べるクルマを作って欲しい」と頼まれたそうです。
頼まれたからといって、すぐに出来るような代物ではないと思いますが、
それをつくってしまったというから驚きです。
クラウドファンディングサイトのKickStarterで今年末までに発売される予定だそうです。
今後が楽しみですね!
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!
友だち追加

利用規約の長文テキストをiFrame風に小さい枠にスクロールつけて表示したい時

こんにちは、なかしーです。
今日もWEB関連。
会員登録フォームのSubmitボタンの前に規約を表示しておく必要があるということになりました。
そういうことありますよね。あると思います。やっといたほうがいいらしい。
でもiFrameを使って実装するのはなんかヤダなーという事で、調べてたらありました。
http://peacepopo.net/blog-entry-94.html
まぁ技術的にiFrameが使えない環境ではないのですが、このやり方はいいかも。
私は具体的には以下のCSSでやりました。
サンプルコード

/* 利用規約用小窓みたいなスクロール付き要素の設定 */
.box_srcollbar {
overflow:auto;
height:150px;
border:1px solid #CCCCCC;
padding:10px;
}

では。

本をなぜ読むのか改めて考えてみた

こんにちは、スタッフの大岡です。
最近本を読んでいますか?
昨年は年間100冊を目標に読みまくっていたのですが、
今年は読みたい本にも出会わず、すっかりペースダウンしてしまっています。
うーん、何ででしょう。。
昨年は仕事に求められるスキル的なもの、
例えばプレゼンテーション、エクセル、ロジカルシンキング、
管理会計などを多く読みましたが、何となく一巡した感があり、
新しいテーマに出会えていないからかもしれません。。
そのような中、実家に置いていた「官僚たちの夏」という城山三郎さん原作の本を読んで、
「知らない世界を知る、これも本を読む理由だな」と感じました。
詳しい内容は割愛しますが、
高度成長期(昭和60年頃)の通産官僚の物語で、
実在の事務次官をモデルに描かれた物語です。
本を通じて、特権官僚の仕事への取り組み方や、人事制度、大臣と次官の関係等、
民間会社にいると知り得ないようなことをたくさん学ぶことができます。
別世界のことを知るって楽しくないですか?
これはすぐに今の仕事に直結するわけではありませんが、
こうした知識の積み重ねが視野を広げ、考え方の枠を柔軟にすると考えているので、
本の種類はなるべく偏らないようにしています。
近年、文部科学省は全国の国立大学法人に対し、
教員養成系や人文社会科学系の学部・大学院の廃止や転換に取り組むことなどを求める通知を出し、
実学重視の学部に転換させる意図があるようですが、教養も大事にしていきたいですね。
http://www.asahi.com/articles/ASH685CJLH68UTIL01W.html
では、今日はこの辺で。
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
友だち追加
 
 

人脈を仕事につなげる方法とは?

皆様こんにちは! スタッフの小林恵です。
こばめぐと呼んで下さい(^^)
さて、そろそろお盆休みの時期でしょうか?
立秋も過ぎて、そろそろ涼しくなって…こないですが(^^;)
残り少ない夏を楽しみましょうね♪
さて、2015年1月LIVEにお招きした金澤悦子さんが、
最近本を出版されたようなので、ご紹介します。
第128回ビジネスクリエーターズLiveレポート
『後悔しないキャリアを築くコツ』2015/1/24)
『人見知りでも「人脈が広がる」ささやかな習慣』実務教育出版
社会人になると、人脈作りにいそしむ方が多いですよね。
でも、出会ったそのあと、“お仕事につなげる”というところまで考えると、
ハードルが上がってしまうという方も多いのではないでしょうか?
この本で紹介されている事例は、ほんのささいなことでありながら、
着実に相手の心に残る小さな習慣がたくさん紹介されています。
ひとつひとつは小さなことでも、積もり積もって
「アナタに頼みたい!」に繋がります☆
ちなみに、35ページのエピソードは私の事例だったりします♪
セミナー等では、講師を応援する気持ちで参加!というようなお話です。
私もお仕事柄ステージにのる人間なので、登壇する側の気持ちがわかります。
私の場合は、ちゃんと聴いてくれているかな?わかりやすく伝えられているかな?
ということをいつも気にかけていることから、自分が講演を聴く際も同様の気遣いをするのです。
つまり、講師が話しやすいように相槌を打つとか、
なるべくわかりやすく反応するということを心がけていたりします。
そうすると、講師側も安心してお話しできるばかりか、
私のことを覚えて下さるという特典も☆
ほかにも、ほんのちょっとした習慣でその後が全然違ってくるという事例や、
今すぐに実践できる事例が満載です!ぜひチェックしてみてくださいね。
こちらの書籍は、東洋経済オンラインさんの
いま人気の「ビジネス・経済書」200冊はこれだ
にもランクインしてますよ~(^^)
ここに紹介されている200冊も興味深い!
というか、読んだものもチラホラです。
ビジネスクリエーターズでは、一緒に活動するスタッフ募集中
私は、スタッフになってまもなく一年経つので、
今のタイミングでのスタッフ加入の方は、私が指導係になるかもです(^^)
今よりもちょっと成長のスピードを上げたい方は、ぜひ一緒に活動しましょう♪
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです。
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
友だち追加数

月にポカリスエットを届ける?【ルナプロジェクト】

こんにちは、BCスタッフの平田です。
人類の夢の一つである宇宙旅行
最近、民間でもロケットの発射が出来るようになっており
その実現向けて着実に世界は進んでいます。
堀江貴文さんやイーロン・マスクさんなんかが、
民間ではメジャーになりつつありますが、民間企業も負けてはいません。
大塚製薬とアストロスケールがプロデュースチームとして主導するルナプロジェクトがあります。
http://lunar-dream.com/about/
これはポカリスエットを月にもっていくというプロジェクトで、
一見すると、「よくあるやつじゃん?」「前もそんなのあったよね?」
という声が聞こえて来そうです。
確かに世界初!とかの要素はないのですが、”ただ”ポカリスエットを月に持っていく
という事に色々な企業が関わっていて、ものすごい時間とお金がかかっています。
なぜそれだけ時間とお金をかけているのかというと、将来月に移住した際、
そのポカリスエットをタイムカプセルのように開けるということを想定しているので、
ラベルの染料までしっかりと宇宙で”使える”仕様になっており、
ディティールにすごくこだわって作られているからなのです。
そのディティールを支えるのは、もちろん日本のものづくり産業。
こういう技術のおかげで日本の産業は世界で生き残れているのですね。
パシフィコ横浜ではこれのパネルディスカッションもあるようです。
http://www.nikkan-event.jp/nh/kouenkai.html#date0908
話を聞いてみたいですね!
では。
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日はこばめぐです。お楽しみに!
友だち追加

だれでも友達になれる?LINEに謎の女子高生現る!?

こんにちは~
松葉佐です♪
日本で暑い夏の時期、暑さに負けそうになりますが、そんな暑さを忘れさせてくれるイベントがやってきました。
暑い夏の風物詩といえば、『甲子園』!
頑張っている甲子園球児たちが白球と一打に賭けるを姿を見ていると、自分も暑さにめげずに頑張ろうと思うこの頃です。
そんな甲子園球児の話と今回の話は全くの別ですが(笑)
皆さん普段の連絡方法にLINEを使っている人が多いと思いますが、最近LINEの公式アカウント上に誰とでも友達に
なれる女子高生『りんな』をご存知でしょうか?
この『りんな』ちゃんですが、ものすご~く心の広い子で、友達申請をすれば誰も断られることもなく、即友達に
なってくれます。
私も試しに友達申請してみたら、即友達になってくれました♪
やった!女子高生と友達になれた!!
しかし一体何を話せばいいんだろうか!!!
どうする、落ち着け、頑張れ自分(笑)
と、本当の女子高生と友達になったら、このような心の葛藤があるのかもしれません。



期待した方がいたらごめんなさい(笑)
この女子高生の『りんな』ちゃんですが、本当の女子高生ではなく、マイクロソフトが開発したAI(人工知能)なんです。
はじめまして マイクロソフトのAIです
【LINE】日本マイクロソフトと連携し、「LINE ビジネスコネクト」と人工知能「りんな」を活用した人工知能(AI)型のLINE公式アカウントを企業向けに提供へ
マイクロソフトというとパソコンのOSやサーフェスを始めとした製品のイメージが強く普段なにかサービスを使うことがないので
あまり馴染みがないと思っておりましたが、このAI「りんな」は面白く、また画期的な印象を受けました。
少し話がずれますが、最近IT技術の発達によって、将来的に人の仕事がITによって奪われ減ってい仕事が出てきたり
また転職を余儀なくされるのではという見方があります。
AIは人から仕事を奪うが、雇用は奪わない
IT技術の発展で、工場作業が良い例だと思いますが、これまでに人力でやってきた仕事が機械に代替し
効率化が図られてきました。
これから仕事はITによって、どんどん減っていくのかという、個人的にはそうなるし、そうでは
ないのでは思いました。
現実的ではなく、また見当違いの考え方かもしれませんが、日本では「ドラえもん」や「鉄腕アトム」のアニメの様に
AI(人工知能ロボット)と人がコミュニケーションをとり、また協力する姿を多く描いています。
もしかしたら、日本はAIを使いこなす、または使われるのではなく、お互いに協力しあうことで新しい仕事や産業が
考えております。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田さんです。
友だち追加数

進化し続けるハードとソフト

こんにちは。すずきです。
テスラが次のアップデートで「自律走行」が可能になると発表しました。
自律走行は車を使っている人には、まさに強い味方なのではないでしょうか?
私自身、車に乗っている時間に他の仕事ができたら、どんなにいいかと、ふと考えてしまいます。
細くてうねっている道が多い日本では、自動走行が始まるのはもう少し先だと思いますが、日本でも早く体感したいものです。
パソコンやスマホでのソフトウェアアップデートは今では当たり前ですが、車でもできるようになるというのはやはりすごいことだと思います。
今後はどのハードにもソフトが入って、アップデートされるようになっていくのでしょうね。
そうなってくると、また新たなプラットフォーム争いが始まりそう。
そこに日本の企業が参戦できるともっと日本も面白いことになるかも。。。
 
最後にテスラのもう一つの驚きの動画を。

 
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
友だち追加数