スタッフブログ

「ビックロ」って何?

こんにちは!
スタッフの阪倉です。
2012年9月27日、新宿にビックカメラとユニクロのコラボ店
「ビックロ」がオープンするのです!!
ドラゴンボールでおなじみの「ピッコロ」とも聞こえなくもない
このネーミングもインパクト大ですね。
家電と衣服の量販店がコラボするなんてびっくりです!!
しかもビックカメラとユニクロとは。
2012年3月末に閉店した「新宿三越アルコット」の跡地となる同店には
7月5日に「ビックカメラ新宿東口新店」がオープンしていますが、
9月27日にユニクロがオープンすると同時に「ビックロ」として
グランドオープンします。
グランドオープンにあたって、ビックカメラの宣伝ソングを使った
オリジナルソングを制作。テレビCMや新聞広告、交通広告、
新宿駅過去最大のフロアジャック広告など、両社が共同で
大規模な広告展開を実施するそうです。
新しい試みですね。
ぜひオープン後、一度行ってみようと思います。
無料会員登録はこちらから
明日は中島さんです。

地元をつなげるアートの祭典

こんばんは。RBCスタッフの堀川です。
三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか??
私は三連休初日に所沢へ遊びに行ってきたのですが、
古民家が併設された農園「carrot」で行われた、『アートリエ』というイベントを
見てきました。
アートと音楽と食の祭典で、今年で3回目だそうです。
地元でとれた新鮮な野菜や無添加のパンなどの販売、ライブにヨガ、写真、BAR、
食堂、洋服の無料交換会などなど、とってもバラエティ豊かな企画でした。
会場には子供連れのお母さんや若いカップル、地元の農家のおじさん・おばさんなど
普段出会わない人たちとの交流を楽しみつつ、地元でとれたお米や野菜をつかったお料理をお腹いっぱい食べてきました!
こうした地元の人たちがつながれて、農家さんが元気になるような企画をもっと拡げられるといいですよね。
RBC勉強会への参加は、まず会員登録から。
明日は阪倉さんです!

あたらしいおみやげ

こんにちは。八須です。
今日は、日本人の大好きな「おみやげ」について。
地方で確実に進行する“お土産革命”
国内・海外を問わず、どこかに旅行に行けばおみやげを買って帰るのが日本人。
国内の観光地には、どこでもたくさんのおみやげが売られています。
しかし、昔ながらの観光地であればあるほど、放っておいても客が来るために
「殿様商売」が横行しているのも事実。それは、おいしいのは昔からあるものだけで
最近作られたものはなんだか微妙、というおみやげにも言えることでした。
そんな状況をくつがえしたお土産。
ひとつはお客目線で昔ながらのおみやげをより買いやすく、また
選ぶ楽しみを提供することでヒットさせた「越中富山 幸のこわけ」と、
絶対不可能と言われた、採れたての生海苔のおいしさを保存する方法を
愚直な実験によってつくりだした技術によって、京都の有名料亭からも
引き合いもあるという「生きている海苔」を紹介しています。
「以前からあるものを、見せ方を変えることなどで新しい価値を作り出す」
「ごく少数の人しか得られなかった価値を、たくさんの人に届けられるようにする」
どちらもビジネスクリエーターとしてRBCが定義している在り方です。
我々も、こうありたいですね。
明日は堀川さんです。

チャレンジする雰囲気をつくる

おはようございます、樋口です。
RBCの運営のなかでフックができて、
最近改めて思ったことについて記します。
チャレンジして怒られる、
ということはしばし見受けられます。
出る杭は打たれる、というわけではなくて、
ポジティブかつ主体的に参加したことに対するフィードバックと思えば、
それはそれで次のレベルアップに繋がる話ではあります。
しかしながら、何もしない、ということに対して鈍感な人は多いと感じます。
何もしていない、チャレンジしていない、ということに気付かない。
だから何もしていない人は褒められも注意されもしない。
言いかたを変えると、フィードバックを受けられない。
相手側からすると相当の観察眼がないと見抜けないハナシなのですが・・・
一方で、チャレンジしているひとが怒られたり、
叩かれているように見えることはよくありがち。
この双方の光景を同時に観ると、
「なんだ、チャレンジしたほうがデメリット多いじゃん!」
いう発想に行きつきがちになる。
そうすると、チャレンジしないことが普通になってしまう。。
手を挙げることが負けに繋がるような雰囲気ができてしまう。
(いじめの遠因でもある気がする、というのは言い過ぎでしょうか・・・)
個人的な話ではあるが、はっきり言いたいです。
そんなのは、いやだ!
「何もしないことが悪い」
そんな風土をつくるにはどうしたらよいか??
そんな雰囲気をぶち壊すくらいの破壊力と勢いと統率力。
これをどこでも発揮することが重要です。
独りよがりになることなく、周りの空気を読みつつ打ち破る。
口で言うほど楽な話ではないけれども、
ここまでチャレンジングなことはありません。
生きざまが魅力的と思われるようになれば、
その姿は自然と広がっていく。
ひとりかた始まったとしても同志が集いはじめて、
ポジティブな輪が広がっていく。これは感動の光景。
また、チャレンジしないことが恥ずかしいと思うような雰囲気ができれば、
みんな手を挙げて、主体的に人生が回り始めるのではないでしょうか。
そんなダイナミズムを観るのが、私のひとつの夢だったりします。
立教ビジネスクリエーター塾への無料会員登録はこちらから
明日は八須さんです。

『人の流れ』

こんにちは。のむらです。
今日は、いつものシリーズではありません。
RBCの話シリーズにします。
さて、先週末に100回記念の定例勉強会が行われました。
参加された方、また、様々なお祝いも頂きました。
本当にありがとうございます。
「ビジネスクリエーターが増える世の中は、良い世の中だ」
というシンプルなことに共感してくださってのことと思います。
今、100ヶ月続けてきたという節目です。
このタイミングで、次の100ヶ月(かどうかは分かりません。もっと短期間で良いと思います)で、
何をすべきか?ということを色々と考えます。
ひとつ、注目しているのは、「人の流れ」です。
今まで、人の流れといったら、単純にRBCという輪に対して、
人が集まってくる様子を二次元的にしか考えていませんでした。
輪とネットワークを表す線だけの概念。
しかし、もうひとつ次元を上げて、三次元的に考えると、
影響力といった、力に高低差があります。
ここが従来の二次元的な発想では少し歪になっていて、
ここをキレイにすると、輪の中心に向かうと高さが上がる。
こういう三次元的な人の流れを考える必要があると考えています。
では、それはどのような方法によってキレイになるか?ということを
いくつか考えています。
近いうちにご案内できるかと思っていますので、しばしお待ちください。
また、こんなことしたら良いよね、
というアイディアがある方はいつでも仰ってください。
このページの右下からはダイレクトにメッセージも送ることができます。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は樋口くんです。

iphone5ついに登場!

こんにちは、スタッフの吉村です。
9月中旬にも関わらず、まだまだ暑い日々が続いていますね。
最近は突然の雷雨が多くなる時期なので、十分にお気をつけてください。
さて、既にご存知な方が多いかと思いますが、
本日アメリカでApple社がiphone5を発表しました!
事前リーク通りの前機種よりもすこし縦長になり、
重さも20%程軽くなって、順当な進化だと思います。
日本では今月の21日に発売されますが、
一日も早く手に入れたいです。
今後日本からもワクワクするようなプロダクトをぜひ創出して欲しいですね。
明日は野村さんです。お楽しみ!

ツメが甘い!

こんにちは、スタッフの大久保です。
今年の4月の定例勉強会にて講師をしてくださった市村洋文さんの
新刊が出たのでご紹介させて頂きます。
その名も『ツメが甘い』
タイトルの通り、ビジネスパーソンに対しての叱咤激励で綴られた本は
とても読み応えがありました。
4月の定例勉強会では、私がPMとして担当させて頂いたのですが、
幸甚にも勉強会の打ち合わせのために、
お忙しい市村さんに2回も個人的にお会いしてお話しをさせていただく
機会に恵まれました。
やはり長年トップであり続けている方がお持ちの独特の雰囲気があり、
緊張して頭が真っ白になりながら、背筋を伸ばして受け答えをしていたのを
今でも覚えています。
4月の定例勉強会でも、厳しいながらも、ビジネスパーソンとしてのあり方を
ご自身の経験にもとづいて話をされ、とても仕事のやる気に満ちた勉強会
であったとつくづく思います。
勉強会の満足度も高く、「市村さんの勉強会をもう一度開催して欲しい」と
今まで頂いたこともないような嬉しいコメントまで頂きました。
そんな市村さんに、直接でなくても、本を通して活を入れて頂くことができる、
それが今回ご紹介した『ツメが甘い』です。よろしければ、ご一読ください。
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は吉村君です。
お楽しみに。
                              RBCスタッフ   大久保

離島で商売

こんにちは。小沢です。
先日沖縄の離島へ行ってきました。
南の離島で期待するものとは何でしょうか。
青い海、白い雲、浜辺で戯れる美女?笑
美味しいグルメももちろんですが、
なんともいっても、現地でしか味わえない島の人々との温かい交流じゃないでしょうか。
今回の旅でも色々な方と出会い、親切にされました。
だがしかし、話しているうちに気付いてしまうんですよ。
あれ?この人たち、島の人じゃない、ってことに。笑
そうなんです。
小さな島で、観光客がもっともよく触れる観光業に携わる人々は、かなりの確率で沖縄県外の人々だったりします。
小さい島だと、もともと島の人はそのまま農業に従事していたり、地元の人が行くお店をやっていたり。
しかし、離島へ県外からの移住者は多く、彼らは新たに観光客向けの仕事を作り従事します。
結果、実は出身は関東や関西の人が多いのです。
今や島の人にすっかり馴染んでいる方もいてゆったりとした雰囲気をまとっているので一見するとわからないのですが、やはりイントネーションが違いますね。
でも、長年住んでいる方は島の人とも仲良く、現地情報にも詳しく我々も癒されます。
ただ時として、癒しを求めてきたのに、都会と変わらないギラギラした店主などに会うこともあります。
そういう人はたいがいまだ島に来て5年以内の都会人です。
あのギラギラ感は個人的に大変いただけません。笑
どうせやるなら徹底的に顧客にニーズにあわせて商売して欲しいですね。
ぜひ、今後離島で商売始める方はよろしくお願いいたします。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は大久保さんです。

犬と猫と、Push型とPull型

みなさん
こんにちは、なかしーです。
私は実家に居た頃、犬を何匹も飼っていましたので犬の扱いはとても得意です。
そして、犬が大好きです。
奴らは、基本的に、グイグイ飼い主に迫ってきます。
エサ、エサ、エサ、エサ、エサ、エサ!
ミズ、ミズ、ミズ、ミズ、ミズ、ミズ!
サンポ、サンポ、サンポ、サンポ、サンポ!
撫でて、撫でて、撫でて、撫でて、撫でて、撫でて!
こんな感じです。
彼らは基本Push型だと思います。
暑苦しいですが、押されると嬉しい人にはたまらないわけです。
甘えてくる奴が可愛いわけです。
「しょうが無いなぁ」と面倒見るのが好きなわけです。
逆に猫はどうでしょう。
私が人生でこれまで猫が好きだとおもったシーンは1回をのぞいてありません。
なぜかというと、みんな基本は寄ってこない連中だからです。
可愛くないのです。
別に追いかけたいわけじゃないのです。
そして、振り返ると、自分の人生のいろんなシーンでも、同じことが言える気がします。
大体、犬タイプの方が好きなわけです。
そして、一度好きになった、仲良くなった犬と似たタイプの犬は、全部かわいいので、人生どんどん好きな犬が増えます。お得だなぁ、と思います。
昔飼ってた動物のことを考えながら、改めて自分の癖を振り返ってみました。
皆さんはどんな感じですか?
(ま、たまには猫もいいんですけどね。)
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は小沢さんです。

迷っています。

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
私は今、迷っています。
何かというと、ドラクエを買おうかどうかです。
そうです。
今話題の「ドラゴンクエストX」です。
いつもならすぐ買ってやろうかなとおもうのですが、
今回のネックは「オンライン」であること。
これが話題にもなっていますが、
今回のドラクエで新しい取り組みですね。
しかし、RPG(ロールプレイングゲーム)は一人で進めるもの
という印象を持っている自分としては、なかなか想像がつきません。
自分のペースでゲームできるのか、
オンラインだと不便なことはないのか、
難しいところです。
しばらくは迷うのを楽しみに過ごしたいと思います。
だれか経験者は感想を教えてください!
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は中島さんです。