スタッフブログ

会社って楽しい?

こんにちは、大久保です。
いつもの『歴史に学ぶビジネス』シリーズは
前回でちょうど一区切りしたので、今日は閑話休題。
今月の勉強会の講師である美崎栄一郎さんの新刊を
ご紹介させて頂きます。
『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 』
一躍有名になった美崎さん。
待望の新刊が今月中に発売される予定です。
その名も『会社って楽しい?』
テーマはズバリ「勉強会」です。
「築地朝食会」「山の手の会UNDERGROUND」など
さまざまな勉強会の主催者でもある美崎さんですが、
今回の本では勉強会に1回も参加したことがない人や
勉強会参加経験者に対して、
正しい勉強会の参加の仕方について書かれています。
派遣社員から仕事ができない若手社員、
出世欲の塊のようなエリートなど10人のビジネスパーソンを登場させ、
勉強会に出ることで成長していくストーリー形式で展開しています。
なんと、1章だけまるごと無料ダウンロードできます。
また、1月8日(金)まで予約キャンペーンをしているので、
よろしければぜひ!
この絵↓なんだかイメージに焼き付きますよね…
会社って楽しい?
☆RBCの勉強会に参加をご希望される方はまず無料会員登録を!☆
☆美崎栄一郎さんが講師の1月定例勉強会のご案内はこちら!☆

明日は村上くんです。
お楽しみに!

ちょちょいのチョイなのに、チョーカッコいい!

こんにちは、RBCのアキバ系担当のなかしーです。
今日は、ふとあまりにも基本と思っている事が、実は基本ではなかった話を
ひとつ紹介します。
私は、仕事でLenovo社製のThinkpadを使用しておりますが、このThinkpadや
その他ほとんど(?)のノートパソコン(ラップトップパソコン)では、
2画面表示が利用する事が出来ます。
該当しそうなパソコンを持っていらっしゃる方が今すぐにでも確認できる
方法を紹介します。
(あ、まだ私XPなので、Vista/Windows7の人は推測で!)
デスクトップを表示(Windowsキー+D)して、
マウスカーソルをアイコンが何も無いエリアに持っていくわけです。
そこで右クリック->プロパティーすると、「画面のプロパティー」という
画面が出てきます。
サンプル画面
そこで、「設定」タブを開いてみると、上半分のスペースに「1」「2」という
箱が表示されていれば2画面表示OKなタイプ。
サンプル画面2
どうですか?
元々出力ポートがついてるものならば、ほぼ出来るはずです。
そして、ちょっと設定してやれば、ノートについてるモニタと外部のモニタに
同じ画面を表示したり、別々な画面を表示(デスクトップを広げる)する事が
出来ます。
つまり、株のトレーダーがモニタを複数つかって色々な画面を出してカチャカチャする
事が出来るようになるわけですね。
はっきり言うと、非常に便利です。
知らない人は、パソコンという世界の半分以上損してます。(キッパリ)
ところが、知らない人が大多数だったりするわけです。
そんな人に、「ちょちょいのチョイ」っとこの設定をしてあげたりすると、
非常に感謝されます。わざわざ後々改めてお礼してもらえる位、感謝されます。
自分には基本と思っている事が、他人には基本ではなかった話、というわけです。
==–==–==
さて、ここからが本題なのですが、昨年末にある友人と「自分の強み」について
お話しておりました。
彼曰く、自分には人のお役に立てる事が思い浮かばない、という事だったのですが
私もちょうど1年間に、その道を通った夜がありました。
二十年以上も人間をやっていると、何かしら、ちょっと位は人様のお役に立てる事が
必ずあるようですので、このブログを読んでいらっしゃる方なら、絶対あるはず。
ただ、多くの場合、それが何であるかがわかりにくい(と思い込んでいる)ようです。
なのでたとえば、
・まず、時間と場所(枠)を決めて、開催するという事だけ決めとく。(2ヶ月位先で。)
・やめろと言われても、ついついやってしまう事を3つ程度出してみる。
・それは、誰にとってうれしいかを考えてみる。
・その人たちに、喜んでもらえる様な内容に仕立て上げる。
・実際にやってみる。
とかいうアプローチもアリでしょう。
(ちなみに、私もとある方からの無茶振りで、上のような事やりまして、
結果としてとても良い強みを発見する事ができました)
何れにせよ、『自分にとって「ちょちょいのチョイ」なんだけど、人にとっては
「チョーカッコいい!」という事は絶対あるはず』という前提で、自分が持っている
他者に貢献できる事をちゃんと把握しておけば、何かの時にお役に立てるチャンスは
増えるのではないでしょうか。
(ちなみに、「人のお役に立つ事が大前提」なのも、人によっては目から鱗なのかもですね。)
「そうは言っても、そんな場を作るのはちょっと大変かも」
というアナタに朗報です。
RBCには、RBCアドバンス講座という仕組みがあります。
RBC会員による、RBC会員の為の講座という位置づけですが、
詳しい話については、定例勉強会等でスタッフにお気軽に話しかけてみてくださいね!
自分が好きな事で、人に貢献できる強みを発見したい方はまずRBCへの会員登録をどうぞ!
明日は大久保さんです!

おみくじ引きました?

明けましておめでとうございます。
スタッフの阪倉です。
みなさんはおみくじ引きましたか?
私も今年の初詣でおみくじにトライしました!!
すると、結果は「平吉」 !!
「平吉」?
頭の中にはてなマークが浮かびました。
喜んでいいものか、迷いました。読み方も分からない・・・
「ひらきち?」
「ぴょんきち?」
調べてみると、「たいらきち」が正解のようです。
神社によって多少順番がずれるようですが、良い順に並べると
大吉・中吉・小吉・平吉・吉・半吉・末吉・末小吉・
凶・小凶・半凶・末凶・大凶 
のようです。
半吉もなかなか見ないですよね。
「平」(たいら)の意味は、良くも悪くもなく
これからのその人の心掛け次第といった意味のようです。
良い心掛けで一年を過ごしたいと思います。
今年1年がんばる方はぜひ会員登録を。
明日は中島さんです。

新しい講座がスタートします

明けましておめでとうございます。スタッフ八須です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年早々、会員のみなさんへのお知らせです。
現在半期ごとに開講しているRBCインテグレートに
もうひとつの講座がスタートします。
その名もずばり、「インテグレート経営実務」。
起業を目指す/起業したばかりの方のための
経営実務を学ぶ講座です。
具体的には会社法、税務会計、社会保険、労働法、
著作権や商標権といった、会社経営の実務的な面について
幅広く学べるものとなっています。
講師は弁護士、税理士、社会保険労務士、弁理士。
その道のプロの方ばかりにお願いしています。
詳細については近いうちにメールマガジンでお知らせしますので
まだ会員登録がお済みでない方はこちらからご登録下さい。
お楽しみに!
明日は阪倉さんです。

ビジネスクリエーターらしい新年の過ごし方=箱根駅伝?!

あけましておめでとうございます!満木です。
みなさんは新年をどのようにお過ごしでしたでしょうか?
ビジネスクリエーターらしい新年の過ごし方って・・・どんなんでしょう?
わたしは毎年恒例で、2日・3日は家族そろって箱根駅伝をテレビでみます。
これを言うと、「意外?」とよく言われるのですが、
いやいや、見ないなんてもったいない。
箱根駅伝の何がいいのかは、言葉にするのも野暮なので、
ぜひ来年見て実感していただくとして、
どうしてわたしが見るのかというと・・・
(その一)一つのことを何が何でも達成しようと努力する姿
 →ふらふらで意識もとびそうな状態でも、たすきをつなげようとする一生懸命さに
  今年一年がんばるぞーという気合をもらいます。
(その二)全力で取り組む姿勢
 →ゴールの瞬間倒れて起き上がれなくなるような状態なのに、
  その直前まで全力で走っている姿にただひたすら感動。
  つい8割9割の力で流してしまうことがあるのですが、
  そんな自分にカツをいれてくれます。
(その三)今やるしかない!
 →大学4年間という限定された期間中での競技というのは
   箱根駅伝に限ったことではないですが
   4年生になってはじめて出場権を得て喜ぶ選手がいたり、
   逆に最後の出場なのに結果を出せず泣いている選手がいたり。
   「社会人」に期間はないのでなかなか自分を追い込みにくいのですが、
  一瞬一瞬が二度とこない時間だということを思い出させてくれます。
と、、箱根駅伝の(わたしなりの)何がいいのか、書いてしまいましたね(笑)
何はともあれ気合十分!
今年もがんばります!
みなさんにとってもいい一年になりますように。
会員登録がまだの方は新春一番気合を入れてクリック!
 ↓↓↓
無料会員登録
次はハチス君です!      

やっぱり歌が好き

こんばんは、樋口です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
クリスマスからお正月にかけては一番好きな季節です。
それは、巷に音楽が溢れているから。
クリスマスソング、紅白歌合戦、懐メロ・・・
テレビをつけても、街を歩いていても、
常に耳を満たしてくれる音楽の数々。
聴覚を起点に五感が冴え渡るような、
素敵な気持ちにさせてくれます。
特に紅白歌合戦。
合唱コンクールで歌われた曲をアーティストが歌ってくれます。
2009年の紅白歌合戦でも、
アンジェラ・アキやいきものがかりが合唱コンクールの曲を歌っていました。
バックコーラスに中学生や一般の合唱舞台を登用して、
一体感のようなメッセージを伝えてくれています。
(ちなみに2010年の合唱コンクールは大塚愛が楽曲提供です)

しかも選ばれる曲の歌詞が凄くよい!!
NHKが「みんなのうた」で提供するだけのことはあります。
もしも許されるならば一緒に歌いたい、という気持ち、
抑えずにはいられません。
正直なところ、もしもいまの仕事に就かなかったとしたら、
こういうカタチで音楽に携わる仕事をしていたかったと思います。
(未だ若干、夢は諦めていないのですが)
2010年もどんな美しい歌が生まれて、
暖かいメロディーが人間を繋いでいくのでしょうか。
年末から逆算して、いまから楽しみです♪
音楽を通じて「内面から自分を磨く」
そんな豊かな人生にしたいと思います。
人生を豊かにするためにも、RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は満木さんです。

新年あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。
こんにちは友部です。
新年があけました。
おめでとうございます、、、と続けたいところですが、
果たして、、おめでたいことでしょうか。
この季節、毎年に思うことがあります。
年は1年巡ったけれど、果たして自分は
それ相応に、あるいはそれ以上に、
目的に向って、進めているのか、ということです。
目標として数値化して、予実の差を客観視する、
それも大切です。
が、それをする以前に、自分の手ごたえの実感は如何(いかん)??
その問いに、自信を持ってうなずければ、
昨年は◎、、なのかなと。
1年を経ることは、1年が減ること。
新年明けましておめでとう、ではなく、
残年減りまして緒をしめよう、な具合です。
本年も、RBCをよろしくお願いいたします。
明日は樋口くんです。

『ビジネスクリエーターとして大切なことは全てサッカーから学んだ』?その31?

こんにちは。のむらです。
引き続き、このシリーズです。
全国のサッカー経験者の方、また、サッカー小僧のご家族、ご友人の方に、
サッカーに打ち込むことで、ビジネスパーソンとしても一流になるための素養
が身につく、というご理解を頂ければ幸いです。
↓過去の記事↓
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
その15
その16
その17
その18
その19
その20
その21
その22
その23
その24
その25
その26
その27
その28
その29
その30
↑過去の記事↑
■バランスを意識する■
サッカーの試合では、攻撃の時間と守備の時間、
どちらか一方しかない試合というのはありません。
押せ押せの試合であっても、
シュートがゴールの枠から外れれば相手の攻撃です。
そして、時間帯によっては、
攻撃の機会が多い、もしくは守備の機会が多いといったように、
試合には流れがあります。
特に、守備の機会が多い時間帯になると陥りがちなのが、
全員が引いて守ってしまう
という状態です。
相手がどんな選手でもどんなチームでも
万能ではありませんから、力の差が大きいといっても、
ボールが自分たちのものになるシーンは必ずあります。
その時に、全員が引いてしまっていると、
せっかく奪ったボールを運ぶ先がありません。
相手が活用するスペースを減らすという意味でも、
心理的なプレッシャーからも、
守備の時間が多くなると、どうしても下がりたくなってしまいますが、
そこで落ち着いて、
下がり過ぎない
ということが大事です。
下がり過ぎていると、ボールを奪っても、周囲は相手の選手が多く、
殆どボールをキープする時間がありません。
しかし、ちょっと「下げ止まり」の位置を意識しておくと、
奪ったボールを受けて、相手が来るまでの時間を少し稼げます。
それにより、味方選手が走る為の時間を生み出すことができます。
こういう小さな意識の違いによって、
守備の後に自分たちの攻撃へと切り替えが可能になるわけです。
これは、逆に、攻撃している時にも言えます。
押せ押せだからといって、
前線に人数を注ぎ込み過ぎると、
ちょっとボールを跳ね返されただけでも、相手に大きなスペースを
与えてしまいます。
※そもそも、自分たちで前線の空きスペースを埋めてしまう、、なんて問題もあります。。
同じようなことが、企業経営でも言えます。
大別すれば、
1.売上げを上げる
2.コストを下げる
という活動に集約されるものの、
これらのどっちが大事ですか?
と言われれば、両方大事です。
というのが結論です。
時期を区切って、どちらかを重視することがあるとはいえ、
どちらかを全く意識しない時間があるとしたら、
それは極めてキケンだと言わざるを得ません。
その意味では、売上げを上げるのが得意な人は、
コストを下げるのが得意な人と組んだり、そういう方を側に置いたり、
という工夫ができるでしょうし、逆もまた然りです。
常に、攻守を同時に意識しておくことが大切なのです。
これは、サッカーをしていれば、
意識しておいてうまくいったという経験もあれば、
その意識が足りずに苦労した経験もあるでしょう。
とても実感のこもりやすい感覚です。
ビジネスクリエーターとしてのバランスは、RBCへの会員登録をきっかけにつかみましょう。
明日は友部くんです。

アフター7に行くシチュエーション別グルメリスト2:権八

みなさんこんにちは、吉村です。
今日と明日は帰省ラッシュですかね!?
私は東京出身なので、一度帰省を味わって見たいものです(笑)
さて、前回のブログから結構反響がありまして、友人から幻のリストがついに公開!!
っと言われ、個人的にはそんな事全然ないのですが・・・ネタが尽きるまで続けみたいですね。
独断と偏見ではありますが、興味あれば是非行ってみてください!
そして、私と遭遇する可能性も高いです(笑)
では、第2弾の店を紹介したいと思います。
あの大統領や映画監督も訪れた・・・スタイリッシュ和食屋!!
【権八】
http://www.gonpachi.jp/jp/casual/home/welcome
ここはわりと有名なので、ご存知な方も多いのではないでしょうか?
新橋や渋谷にもありますが、やはり西麻布店が一番雰囲気が格好良い♪
この店は、「値段が安くかつ料理が美味しい」が特徴ですかね。
炭火焼を基本とした料理が有名だが、その他に肉じゃがやそばなどの定番料理もあり、
そのせいか多くの外国人もここへ訪れます。
(先日行った時、なんとフランスのモデルたちが隣の席に・・半端なく綺麗でした!!)
余談ですが、調理する人やパフォーマーも外人率が高いので・・話ネタにもなります。
(例:黒人でアフロヘアの調理士、腕に刺青がある三味線引き<西麻布>)
個人的好きな料理として、
・マグロのユッケ
・たぬき
・ペコロス
・エリンギ茸
・たこの梅肉和え
などがあります。
おすすめなシチュエーションとして、
・たまにはおしゃれな和食でもどう?
・大勢でわいわい騒ごう!!
・映画「キル・ビル」に登場した所で、美味しいお酒を味わない?(※西麻布限定)
・ブッシュ大統領と小泉首相が行った店で炭火焼でも?(※西麻布限定)
・日本に旅行で来た海外の友人に和食を紹介する時(体験済、かなり好評でした!)
などはどうでしょうか?興味が沸きましたら、是非一度足を運んで見てください♪
それでは、良いお年を☆
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

お正月のお餅

こんにちは。スタッフの村上です。
2009年もいよいよ大詰め、間もなく2010年のお正月です。
お正月に欠かせないものと言えば、やはりお餅です。
我が家では、ここ数年お餅を新潟から取り寄せています。
購入先は、宮尾農園さんで、
一度仕事でこちらにうかがうことがあってからのお付き合いです。
宮尾農園の宮尾さんは、
農業にこだわりと情熱を持っていて、
無農薬・減農薬のお米を作られているほか、
自然の循環を大切にされていらっしゃいます。
その宮尾さんが作られたお餅は、
お餅だけで食べても口の中に甘みが広がり、
美味しさを感じることができます。
ちなみに、こちらのお米も相当美味しく、
以前こちらでご飯をごちそうになった際は、
ご飯だけで、3回おかわりをした記憶があります(笑)。
本当にお米だけでもこんなに美味しいのっていうくらい美味しいです。
もし、よろしければぜひ皆さん一度ご賞味ください。
それでは、みなさん口福で幸せな一年をお過ごしください!!
来年も立教ビジネスクリエーター塾をどうぞよろしくお願いします。
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちら
美味しいお米とお餅はこちら