スタッフブログ

『アルバイトのイタズラ、悪ふざけを防止するためのバイトテロ対策』

こんにちは。のむらです。
少し前から、アルバイトの悪ふざけ、イタズラというのが
インターネットで拡散してニュースになる、ということが
目立つようになってきました。
【参考まとめ記事】
【バカッター】バイトテロによる炎上事件まとめ
真面目な話をすれば、
いつの時代も、世の中には1割かそこらくらいは、
悪い人材、いわゆる、人罪という人がいるので、
これは何も、インターネットがあるかどうかというのとは、
関係がないと思います。
もちろん、
人は周囲からの影響であっちへふらふら、こっちへふらふら、
とやっているうちに何となく一生を終える人が殆どですから、
瞬間的に悪いことをしてしまうこともあるでしょう。
つい、出来心で、、というやつです。
大抵の場合、ニュースなんかでは悪いことをした人の動機を報道します。
それを見た視聴者が納得できたり理解できるというわけですから、
全く同じようなきっかけを与えれば、同じことをするかも知れません。
そういう意味では、
人が完全に悪いことをしなくなる、
というのは、とても厳しい理想かも知れません。
悪いことをしてしまった当人については、
まぁ、死刑が執行されるような悪ふざけをしない限りは、
やっぱりどこかで生きていくんですね。
「死ぬこと以外、かすり傷」
というわけで、まぁ、当人はかすり傷でしょう。
ただ、店舗なんかを経営しているオーナーにとっては、
文字通り死活問題です。
店舗や事業が場合によっては潰れてしまいます。
ここに、問題が起きた時の捉え方に、温度差があるでしょう。
不幸なことに、
バイトの多くはオーナーや経営者の苦労なんか想像できません。
経営者やオーナーには、けっこうバイト経験があったりするので、
バイトの立場を想像できたりするわけですが。。
ただ、損をするから、リスクを取りたくないから、といって、
創業したり経営をする人が減ってしまうと、
結局、バイトをする場所自体が減ってしまうので、
そうなると、みんなでジリ貧です。
ですから、私は、どうしても、
創業する方や経営する方に肩入れしたいと思ってしまいます。
ですので、バイトのイタズラが炎上しない方法なんかは考えませんが、
そもそもバイトのイタズラを減らすのに何か役に立てないか?とは考えます。
以前、法人向けにビジネスクリエーターズで提供している
「継続クレド」を導入した時の話です。
継続クレドでは、
・各社員の価値観を見える化する
 ↓
・現在の自分の目標と自分の価値観の関連性を社員自らが気づく
 ↓
・「目標に向かう為に良い習慣」を自分で考え、日々の行動を改善する
 ↓
・明らかに日々のパフォーマンスが上がる
という一連の変化をお手伝いします。
もちろん、
この「継続クレド」自体が、社員のパフォーマンス改善に役立つので、
イタズラの発生率は下がるでしょう。
ただ、それ以上に特筆すべきこととして、
「上司や経営者の考えや思いがスタッフに伝わる」
という効果があります。
「社長は、そういうふうに考えていたんだ!」
という気付きがけっこうあったのです。
これは、2週間に一度のグループセッションを通して、
普段は想像もしていない、社長の思いや考えというのを、
よく聞くことができるためです。
逆も然りで、何を考えているのか分からない新人の考えを、
上司や社長が知ることもできます。
こういうコミュニケーションができていると、
スタッフにも完全にとまではいかなくとも、
店舗や会社をもっと良くしていこう、という
当事者意識が出てきます。
そうなると、「イタズラが死活問題」という感覚も醸成され、
イタズラの発生率を下げることにもつながるでしょう。
とはいえ、シフトギリギリに働かせて、、、
というお店も多いと思います。
時間がない、時間がないと言いながら、
社員教育を後回しにしているケースもあると聞きます。
そういうわけで、私たちは
導入研修で3時間。
2週間に一度の継続の研修を2時間ずつ、という時間で、
上記のようなパフォーマンスアップを実現できるようにしています。
最初に3時間、月に4時間だけを捻出して頂きます。
※時間帯はそういうわけで、こちらも融通をきかせて対応します。
ただ、ひとつだけ条件があって、
この研修をやる経営者や店長、上司が
「もっとこの企業や店舗を良くしたい」
という思いがないと、逆効果です。
※また、私たちもここが抜けていると支援のし甲斐がありません。
継続クレドに興味のある企業様、店舗様は、
今すぐご一報ください。
ご連絡はこちらから行って頂けます
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。

映画レビュー『キャプテン・ハーロック』

こんにちは、スタッフの大久保です。
今回も映画レビュー(ネタバレなし)を書きます。
今日は『キャプテン・ハーロック』です。
【あらすじ】
銀河の果てまで移動が可能となった時代。開拓の限りを尽くし新天地を失った人類は、「戻るべき場所」となった地球の居住権をめぐって争いを始める。紛争を終息させる最終兵器として4隻のデス・シャドウ級宇宙戦艦が建造され、その4番艦の艦長としてハーロックが任命される。歴戦の勇士として名をはせた彼だったが、終戦を迎えると同時に戦艦と共に消息を絶ってしまう。やがて、彼は巨大なドクロを艦首に刻んだ宇宙海賊船を操るキャプテンハーロックとなって姿を現し、地球連邦政府に戦いを挑んでいく。(シネマトゥデイより引用)
【オススメ度】
 ★★☆☆☆(星2つ) ※あくまでも個人的な感想です。
【レビュー】
東映が30億円もかけて作成した、松本零士『宇宙海賊キャプテンハーロック』原作のアニメ映画。
全編フルCGで、アニメにしては珍しく3Dでも観られます。
原作者の松本零士さんは私が住んでいる練馬区にいらっしゃるご近所さん?
ということもあり、公開されたら観に行こうと思っていました。
観た感想としては、さすがに大金はたいているだけあって
細部まで描かれたCGは圧巻でした。
登場人物もそれぞれ個性があり、小栗旬が声を担当しているキャプテン・ハーロックも
ネット上で叩かれているほど違和感は感じなかったです。
ただ、個人的には、映画全体に力が入り過ぎて、カッコイイ映画には仕上がったものの、共感できる映画にはなっていなかったので、そこまで面白いは感じませんでした。
あらためて、
映画の良し悪しって何なのだろうなぁ…と考えさせられた映画でした。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は野村君です。

iPhone5s Goldの入荷情報、今誰に連絡されてるか?

なかしです
ちょっと仕事で秋葉原にいきました。
せっかくなのでと、ヨドバシの1Fの某携帯屋さんに寄って話を聞いていたら、
 
店員:「ところでお客さん、私達毎日『iPhone5SのGold入荷しましたよ』って電話かけてるんですがね、今日の段階でいつ注文した人にかけてると思います?」
 
そんな話になりました。
 
店員:「ちなみに、予約が開始されたのは、9月20日の8時0分です。」
 
わざわざ時間まで言うってことは、、まさか。。
 
店員:「実はね、20日の8時7分なんです。」
 
えぇ。刻んでますよ。こまかーく刻んでます。7分て。もう10月14日なのに。
そして同じく店員さんがこっそり言ってました。
 
店員:「まぁ、皆さんカバー付けられるので、そうなるとホワイトとゴールドって見た目変わらないんですけどね。。」
 
店員:「ちなみに、ブラックならまだ在庫ありますよ(笑)」
 
という事で、半分セールストークな情報でしたが、面白かったのでシェアします。(大丈夫かな。。この情報。)
 
では。明日は小沢さんです。
 
 

iOSにあの名作RPGが移植!

こんにちは!
松葉佐です。
RPGといえば、『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』シリーズの名前がすぐ浮かんでくると思いますが、ナムコ(現バンダイナムコゲームス)が製作したテイルズオブシリーズも知る人ぞ知る名作です♪
そのテイルズオブシリーズの原点ともいえる『テイルズ オブ ファンタジア』(TALES OF PHANTASIA)が先月9月24日にiOSへ移植され、iPhoneやiPadで遊べるようになりました!
シリーズでも屈指のストーリーの良さで今でも人気が高い素晴らしい作品が…なんと無料で!!
プレイステーションのようなゲーム機だと、コントローラーを使って操作ですが、端末版はやはりタッチ操作!
基本操作はタッチで、戦闘シーンはタッチやタップにフリックで操作と満員電車の中でやると大変な事になりそうですね(笑)
話が元に戻りますが、iOS版は基本無料でエンディングまで遊べるようになっています。
その他、ゲーム起動時にはログインボーナスが得られ、さまざまな支援効果を受け取ることができます。
また、ネットゲームと同様のアイテム課金制を採用しており、全滅後にパワーアップして即復活できるアイテムや、大量の経験値を獲得できるアイテムなどが用意されております。
詳しくはこちら→http://top-app.tales-ch.jp/
プレイステーションの様なゲーム機ではソフトを買ってゲームをするのが前提でしたが、時代は移り変わるものですね。
BCへの会員登録はこちらから。。
明日は中島さんです。

MacBook AirでWindows7を使うとバッテリーのもちはどうなるのか?

こんにちは。八須です。
先日スティーブ・ジョブズのインタビュー映画上映をメインにしたイベントをやりました。その過程でAppleやジョブズについて色々知る機会があり、今までiPhone以外にApple製品を使ったことがなかった自分も、MacBook Airほしいなーと思っています。
一応ちゃんとした理由はあって、まず前提として、今まで使っていたレッツノートの一番小さいサイズが作られなくなってしまったんです。
1.なので小さくて(11インチ)軽くてバッテリーが長持ちするノートPCを新たに探す必要が出てきた
2.Windows8はまだ使いたくないので、Windows7がインストールできないといけない
これらの条件を満たすのが、MacBook Airしかない感じなんですよね。
競合としてはVaioがあるんですが、どうもwindows7は入らないらしい。
しかし気になるのは、MacBook Air11インチの公称9時間のバッテリー持続時間は、当然MacOSでの計測であるということ。これ、Windowsを入れたら大幅に短くなっちゃった…というのでは買う意味がないわけです。なのでネットで情報を探しました。日本語だと完璧なのは見つからなくて、英語で探してようやく見つけた情報がこれ。
Review Apple MacBook Air 13 Mid 2013 MD760D/A Subnotebook
放置・ネット使用・ビデオ再生(輝度2パターン)という5パターンそれぞれを、MacOSとWindows7でやってくれています。これを見ると、Windows7にすると大体10%くらい短くなるみたいですね。まあでも9時間が8時間になっても全然OK!なので、ますます欲しくなりました。とはいえ、今使っているレッツノートは一応まだ使える(Wifiチップは死んだけどUSBのをつけてる)ので、タイミングを見て買おうと思います。買ったらWindows7を入れる方法とか、また記事にしますね。
BCへの会員登録はこちらから。
明日は松葉佐さんです。

『Google Chromeで新しいタブを開いた時、右下に「最近閉じたタブ」が表示されない事象の対処法』

こんにちは。のむらです。
ちょっと前から、GoogleChromeがアップデートの影響で、
使いづらくなったところがありました。
それは、新しくタブを開いた時に
「最近閉じたタブ」
が右下に表示されなくなったことです。
これ、けっこう頻繁につかっていたので、困りました。
ということで、対処法を調べていたら分かりましたので、
書き残しておきます。
1.Google Chromeで、chrome://flags/#enable-instant-extended-apiを開く
2.”Instant Extended API を有効にする”の項を”既定”から”無効”に変更する
3.2.の変更をすると左下に”変更内容は次に Google Chrome を再起動したときに有効になります。”
 という表示が出て、【今すぐ再起動】のボタンが出るかと思いますので、ボタンを押します。
 ※ボタンが無くてもGoogle Chromeを再起動すればOKです。
4.Google Chromeが再起動され、新しいタブを開いた時に「最近閉じたタブ」が表示されるようになります。
ついでに、受付中イベントのチェックもどうぞ
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。

映画レビュー『unbeatable』

こんにちは、スタッフの大久保です。
今回も映画レビュー(ネタバレなし)を書きます。
今日は先日香港に旅行に行った時に観た『unbeatable』です。
※事前に書いておきますが、日本では上映されない映画です。
【あらすじ】
程辉は、過去にボクシングのチャンピオンまで登りつめたほどだったが、ヤクザと関係を持ったことから道を外れ、刑務所に入っていた。
刑務所から出所してからは、古い友人の誘いで、格闘技のトレーニングセンターで下働きを始めた。家は、家賃の安い母子家庭の家で、間借りしていた。
借りた家の家主は、王明君と小丹親子。
王明君は、夫に捨てられ、下の男の子を不慮の事故で亡くしたショックで、精神病を患っている。小丹は、そんな母親を支えている。
程辉も、王明君の病気を知って、王明君と小丹の親子の力になろうとしている。
ある日、程辉の働くトレーニングセンターに、一人の男性・林思齐が入会してきた。
林思齐は、大金持ちだった父親が不動産投資で失敗し、一気に貧乏生活になってしまい、毎日飲んだくれる父親を介抱していた。
そして、程辉に総合格闘技(MMA)をやりたいので、ボクシングを教えて欲しいと依頼してきた。程辉は自分ががんばる姿を見せて、父親に立ち直ってもらいたいと思っていた。
順調に腕を上げた林思齐は、終にその舞台に立つ。
勝ち上がっていくが、強敵に負けて、首を損傷する大けがを負う。
程辉は、弟子の林思齐のために、自分がMMAに参加しようと決意。
48歳という年齢で再び総合格闘技の舞台に立つ程辉は、林思齐に勇気を与え、また、疑似家族のような暮らす小丹にも、勇気を与えたのだった・・・・。

【オススメ度】
 ★★★★☆(星4つ) ※あくまでも個人的な感想です。
【レビュー】
先月、個人的に香港旅行に行った時に観た映画。
香港に住んでいる友人に紹介してもらい、一緒に行きました。
わざわざ香港で映画を観た目的は、映画の内容そのものではなく、
日本人と香港人の映画の見方に違いがあるのでは、
という仮説を確かめたかったからです。
実際に観てみて、日本と違ったことは以下のとおりでした。
・チケット代が安い
  →日本だと普通に映画を観るとチケット代が大人1,800円ですが、
   香港では平日から、その半額くらいでした。
・字幕が2つある
  →字幕は中国語と英語の2つが同時に表示されていました。
   (音声は広東語でした)
・リアクションが大きい
  →笑ったり、泣いたり、(痛いシーンがあって)悲鳴をあげたり
   といった一つ一つのリアクションが、日本に比べて大きかったです。
・映画上映中に、友達同士で話し合ってもOK
  →上映されている映画をネタに友達同士で話して
   盛り上がっているのは、見ていてとても新鮮でした。
・映画上映中に携帯電話を見てもOK
  →映画館だと、スマホを見ている人がいるとすごい目立つので、
   日本で映画を観るときに、そういう人がいるとイライラするのですが、
   香港では当然のように、何人かが映画上映中にスマホで
   メールチェックしていて他の人も全然気にしていないのが、
   興味深かったです。
映画自体は、アクションやコメディの要素が盛り込まれており、とても良かったです。香港観光中に行った場所がいくつか映っていたこともあり、自然と感情移入できました。
言語の問題で、映画の内容が理解できないのではないかという心配もあったのですが、上述のとおり英語の字幕があったおかげで、普通に観ることができました。
映画の完成度は高いので、観る人は少数でもいいから、こういう映画を日本でも観れるようにできたらいいのに、と思いました。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は野村君です。

血の提供に見合うモノ

こんにちは。小沢です。
この間、学内をうろちょろしていたら、こんな校内放送が入りました。
「学生の皆さん、本日献血を行っています。
現在、3人組キャンペーンを行っておりまして、3人以上で献血していただくと、
ジュース12本またはドーナツ9個を差し上げます!!」
とな。
時間があり、お金がなく、血気盛んで、お腹を空かせている学生にはもってこいのキャンペーン過ぎて笑いました。
献血って駅前でも呼びかけていますが、なかなか血が集まらないみたいですね。
いかんせん、社会人は忙しい。
貧血の方も多く、ジュースよりもドーナツよりも体力と時間を温存したいという方もいるでしょう。
それに対して、学生は時間と血をもてあましているわけです。
彼らに無いのは、お金。
特にうちはお腹をすかせた男子学生がわんさかいます。
そこをうまく刺激したキャンペーンですね。
一人だと献血もちょっと怖いけど、友達と3人一緒に献血なら安心。
血もたくさん集まりますし、3人組みキャンペーンはナイスアイデアです。
これ、そこらじゅうの大学で行っていたら、あっという間に血が集まりそうな気もするのですが。
同様に、学生の血肉、体力、知識などを必要とし、それに見合う彼らが納得できるものを提供できる企業があれば、双方にとってよい取引になりますね。
さて何があるでしょうか。
明日は大久保さんです。

iPhone5c買うならauでiPhone5!?

こんにちは、なかしーです
iPhone5に変えたくてしょうがないなかしーです。
 
色々調べていたんですが、意外と今の段階でお得かもしれないのが、auが在庫を投げ売りしているという噂のiPhone5(5S、5cじゃなくて5ね)。
かなりお得に買えるらしいです。まぁSBなのでそもそもMNPすると手間かかるなぁと思いSBショップで同じプラン無いか確認したら、「もう5は無いですね。」とあっさり。たしかに、キャンペーンで5の安売り半年以上やってたもんな。。
さすがはiPhone売り慣れているSBさんです。(新型の噂が如実になると、素知らぬ顔してキャンペーンが始まりますので、次のiPhone6あたりは楽しみにしてみて下さい。)
 
明日は小沢さんです。
 
では
 
 
 

上から目線!

こんにちは!
松葉佐です。
30歳を超えたからという訳ではありませんが、仕事に対する今までの意識を変えようと思って意識している事があります。
どこがで聞いた事があるかと思いますが、「従業員は経営者の目線で仕事をするべきだ」とある経営者の方が発言しました。
この意見に賛否両論があるかと思いますが、経営者目線とは言わずとも、上司の目線を持って仕事をすべきと思うようになりました。
目線の違いが結果に影響するエピソードとしてレンガ積みの職人の話が有名です。
これは、ある旅人が街でレンガを積みあげている3人の職人たちに「何をしているのか?」と尋ねた時の話です。
職人たちは以下のように回答しました。
職人A「生活費を稼ぐために積んでいるのさ」
職人B「私の仕事は壁を作り上げることなんだ」
職人C「人々が癒される大聖堂を作っているんだ」
職人Aは目の前の仕事、職人Bは仕事の目的、職人Cは作業の結果がもたらす仕事の目的を語っています。
AやBのように作業を行う事、完了させる事と違って、職人Cは大聖堂に訪れた人の事も考えて物を作り上げるので、結果として出来上がってから生じる手直しが減り、効率的に仕事を進められる事ができるのではないでしょうか。
職人Cのような目線をもつよう、最近自分に言い聞かせています。
まだの方はビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
明日は中島さんです。