スタッフブログ

bootstrapだけで丸ボタンを作る

こんにちは、なかしーです。
今日もWEB関連です。今日はHTMLですね。
Bootstrapで丸いボタンを作りたいな-と思いました。HopelistのHope一覧でログインした時とかにオーナーとかエントリー済みとか表示する際に使ってます。
これを作る際に参考にさせてもらったサイトが以下です。
http://bootsnipp.com/snippets/featured/circle-button
実装時には、微妙にピクセル単位で見え方は調整はしましたが、大体同じですね。
 
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は大久保さんです。
友だち追加数

過去の失敗から考える、商店街回遊型イベントの「肝」

こんにちは。新米スタッフのこさかです。
2回目の投稿となります!よろしくお願いいたします。
今日は、「商店街回遊型イベント」についてお話ししたいと思います。
私は美味しい食べ物に目がなく、
週末は気になっていたお店や、その時々に行われる飲食イベントに行くことが多いのですが、
先週末も例に漏れず、「下北沢カレーフェスティバル」という商店街回遊型のイベントに行ってきました。
こちらのイベントは名前の通り、カレーを食べるイベントです。
下北沢にある沢山の飲食店が、様々なアレンジを加えたカレーをそれぞれのお店で提供、
参加者はイベント専用の下北沢マップを見ながら思い思いの店に足を運ぶ…という流れです。
(ちなみにこちらのイベントは18日まで行われていますので、
 興味のある方は是非行ってみてくださいね!)
商店街回遊型のイベントは、街コンなんかでも取り入れられてますよね。
中には法人だけでなく、学生団体が運営されているイベントもあります。
以前の仕事で、ショッピングモールの大広場を貸し切り、
関東圏内で出店者を募って飲食イベントを行なった事があります。
その時のイベントは色々と読みが甘く、かなり苦い経験をしたのですが…。
ショッピングモールなどの場所を利用して行なう「出張イベント」的なものと、
先に挙げた「商店街回遊型イベント」。
自分の苦い経験もふまえ、
取り組みやすさとしては断然「商店街回遊型イベント」だと思っています。
(主に自分のために、)そのポイントを整理してみました。
1)「場所代」がかからない
ショッピングモールなどのスペースをレンタルする出張イベントの場合、
主催者はスペース料金を負担しなければなりません。
商店街回遊型イベントは多くの場合、ここの負担がゼロです。
(ただしスペースを借りて行なう場合、
ショッピングモールの持つ集客力を味方につけることができるので、
エリアによっては商店街回遊型イベントよりも出張イベントのほうが、
大きくイベント参加者を増やす事が出来ます。)
2)出店者がメリットを感じやすい
これは主に交渉時のポイントかなーと思っていますが、
出張イベントの場合、何度も参加しているイベントでない限り、
「お客さんが何人集まるかわからないし、
原料や機材の輸送費、人件費などがかさむので、収益を見込みにくい」
といった懸念が、出店者にとってイベントへの出店をためらう理由となりやすいです。
しかし商店街回遊型イベントであれば、
「勝手知ったる自分の店を利用でき、かつ余計な費用負担をすることなく、イベントに出店できる」
という訳です。
3)消防署、保健所チェックのハードルが低い
個人的にはこの部分が商店街回遊型イベントのキーポイントだと思っています。
出張イベントの場合、消防法、食品衛生法に違反していないかの確認として、
消防署・保健所の現場チェックが入ります。
規定の通路幅を確保できているか、
電源コード・給水ホースなどを、お客さんが怪我をしないようなルート・設置方法で設置しているか、
出店者が利用する洗い場は規定の個数以上設けられているか、などなど…
ちなみに以前の仕事は、
当初使用予定だった出店者ブース用の設営機材が、保健所の指示により使用不可となり、
代わりに数百万円のコンテナ(仮設住宅にも利用されるアレです)を使わねばならなくなり、
それが赤字を招く大きな原因となりました…
商店街回遊型イベントであれば、
こうした部分の多くは出店者側で既にクリアされているため、
実施までのハードルがぐっと下がります。
もちろん、広範囲からお客さんが来るようなエリアで、
かつ飲食店が集まっている商店街でないと集客に苦戦するので、
継続的に実施するのは難しいのですが・・・。
「何かイベントやってみたい!」という方は、一度検討されてみてはいかがでしょうか。
飲食のイベントを実施予定の方、消防法と食品衛生法にはご注意を・・・!
(なんだか自戒を込めた締めくくりとなってしまいました)
明日はなかしーさんです。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです。
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。

BC Liveのお知らせ

敏腕コンサルの戦略的集客術!リピート増のコツ(2015/10/31)
▼集客に困っている
▼リピート顧客を増やしたいが、具体的な方法がわからない
▼売上アップの手段として、手元にある顧客名簿が活かせていない
▼効果的なアンケート調査の方法が知りたい
こんな悩みをお持ちのアナタは、ぜひ10月Liveへ!
講師の秋山氏が実際に行ってきた取り組みから、
アナタの商品やサービスが、リピートして選ばれ続けるための
ヒントがたくさん見つかる2時間です。
お申し込みはコチラからどうぞ!
◆◆スタッフ募集中◆◆
ビジネスクリエーターズでは、
一緒に活動するスタッフを募集中です。
今よりも成長のスピードを上げたい、という想いを持つ方、
一歩踏み出してみてください!
友だち追加数

本屋とスタートアップ

 
こんにちは、スタッフのすずきです。
今日はスタートアップと行政との関わりについて考えたいと思います。
 
<ビジネス形態>
ビジネスの形には色々とあると思いますが、代表的なのが、
「BtoC」や「BtoB」だと思います。
スタートアップ企業が、いきなり「BtoC」や「BtoB」ビジネスというのは
実はかなり難しいものだと思います。今まで積み重ねた実績とそれによる信頼が
あってこそ、ビジネスが成立するからです。
信頼のないスタートアップ企業にとって、最初は創業メンバーの知り合いから仕事をもらうことで
実績を積み重ねて、信頼を獲得する必要があります。
 
<信頼の獲得>
では、その信頼を獲得するための最初のツテのない会社はどうすれば良いのでしょうか?
いきなり、営業として自らを、または自らのプロダクトを買ってもらうしかないのでしょうか?
 
その解決策の一つが「BtoG」なのではないかと思います。
行政と仕事をすることで、ツテのある会社との取引とは比べ物にならない
圧倒的な信頼と実績を勝ち取ることができると思います。
今、注目話題になっている「地方創生」と
スタートアップは密接な関係にあると行政も考えているのでしょう。
 
<創業の手助け>
福岡市ではこんな取り組みもされています。
 
企業の立ち上げの段階から行政が関わっていくことで、起業後の生存率も高まり、
スタートアップが大きくなることで、雇用を生み出すことにもつながっていくと思います。
 
こういった取り組みは福岡市だけでなく、鎌倉市横須賀市なども独自の取り組みを始めています。
 
<最初の一歩>
 
起業してすぐの人や起業しようとしている人に積極的に関わっていこうというトレンドは
間違いなく存在しているので、皆さんの地元でも探してみてはいかがでしょうか?
何かヒントになることを得られたり、もしかしたら最初のお客様になって
くれることもあるかもしれません。
 
 
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
 
友だち追加数
 
 
 

チャンスと答えは今の頭の外からやってくる!~ディスカヴァー21イベントレポート

皆様こんにちは! スタッフの小林恵です。
こばめぐと呼んで下さい(^^)
あなたは、なぜ本屋さんに足を運びますか?
私は、世の中の人が何に興味を持っているのかを知るために足を運びます。
自分は興味がなくっても、
幅広く興味の視点を持つことは大切だと感じています。
紙の本はなくなるのでは?とのお話もありますが…
出版業界さんの動向も見つつ、日々お勉強ですね!
さて、ディスカヴァー21さんが創業30周年!
10/2(金)~6(火)の期間限定でPOP UP STOREを
オープンしていました。
http://30th.d21.co.jp/
期間中のイベントは魅力的なものばかりだったのですが、
その中でも、特に興味のある4コンテンツに足を運んできました♪
前回は、編集者さんのビブリオバトルについてレポートしましたが、
今回は残りの3つをダダダ~っとレポートしますね(^^)
※「Discover21編集者さんによるビブリオバトルに行ってきた♪」(10/6)
Discover × 天狼院書店 ライティング・ラボ 干場弓子文章力講座
10/4 sun  15:00 » 17:00(開場14:30)
定員:30名
講師:干場弓子(ディスカヴァー取締役社長)
参加費:5000 円
わたくし、9月よりメルマガ編集長を務めさせていただいていることもあり、
ライティングに関してポチポチお勉強をしております。
そしてアンテナにひっかかってきたものを片っ端から…
もともと社内の編集者さん向けに作った講座とのことで、期待大☆☆
私の備忘録的なものではありますが、おすそ分けです。
「あらゆる表現物は愛である。デザインと文章の基本」
8つのポイントを挙げていらっしゃいました。
①あらゆる表現物は余計なものである
誰もあなたの文章なんて読みたいと思っていない!
いかに相手を振り向かせるか?という視点が大切
②あらゆる表現物はコピーである
潜在的に持っている欲求や願望を写し取る工夫が必要
③あらゆる表現物はラブレターである
好きになる理由は2通りある。一目ぼれかみんなの憧れの存在だから。
インパクトがあり、シンプルな最初の一言が大事
説明ではなく描写
自分ではなく、相手が主役。相手が受け入れやすい形で伝える
④あらゆる表現物は五感である
何を言うかよりも何を言わないか?
何を出すかよりも何を出さないか?
⑤あらゆる表現物はファッションである
感じて動く
行動の変容を読み手にもたらすこと
⑥あらゆる表現物は物語である
その背景にあるビジョン、イメージ、ソサエティを感じ取る
読み手の物語に帰属したいという欲求を満たす(共同幻想)
⑦あらゆる表現物は受け手のものである
結果として相手に何が伝わったか?伝わっているか?
同じ語句でも、人それぞれその語句にまつわる体験が異なる
世界の見え方、ありようは各人の解釈によっている
その差異が新しいものを生み出す源となる
⑧あらゆる表現物はである
媚びているのとは違う。媚びとは尊敬が足りない状態
敬意を払い、尊敬の念を持つことが大切
相手をコントロールし、勝とうとしてしまうのはエゴ
誇りとは競争ではない
あらゆる表現物は愛!音楽にも通ずるお話だったように感じました。
私も愛と誇りを持って、表現していきます♪
公開! ディスカヴァーの社内研修 「視点を変えるロジカルシンキング2.0」
10/6 tue 10:30 » 12:00(開場10:00)
定員:30名
講師:原典宏(ディスカヴァー編集部)
参加費:無料 ※学生歓迎
ロジカルシンキング講座はBC/Liveでも取り上げましたよね。
第129回ビジネスクリエーターズLiveレポート 『ロジカル・シンキング』
照屋華子氏に学ぶ「ロジカル・コミュニケーション」のエッセンス。
(2015年2月21日実施 / ゲスト:照屋華子氏 コミュニケーション・スペシャリスト)
ポイントとして、「良い質問をすること」を挙げてました。
Why so?それはなぜ?
so what?だから何?
という質問でピラミッド型の構造をつくり、筋道を立てて全体を体系的に捉える!
私はどうも説明が苦手…という苦手意識が先行してしまいがちですが、
こうしてブログを書いたり、メルマガも書かせて頂いているので、
良い訓練と思って頑張ります!
もしわかりにくいことなどあれば、遠慮なくツッこんでくださいませ。。
社長干場が語るディスカヴァー ピンチはチャンス
危機を歓迎する会社をつくるということ~ディスカヴァー挑戦の歴史~

13:00 » 15:00(開場12:30)
定員:30 名
講師:干場弓子(ディスカヴァー取締役社長)
参加費:無料 ※学生歓迎
干場さんには、以前BC/Liveでご講演頂いております。
第77回定例勉強会レポート
(2010年10月16日実施/ゲスト: 干場弓子氏 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン)
こちらも備忘録的なレポートではありますが…
私が印象に残ったフレーズを中心にご紹介します♪
・ルールは作ったもの勝ち!(ビジネス書大賞立ち上げ)
人が作った土俵では、大手しか勝てない
・目の前にあることに一生懸命夢中になっていた
ミッションはキレイ事でもいいからあった方がいい
ミッションがないと、次へ進めないから
・予定が空いているなら行く!
ちょっと気分が乗らなかったとしても予定が空いているなら行く
そうすると、思いもかけない出会いがあったりする
チャンスと答えはいつも今の自分の頭の外からやってくるから
※これ!私も最近とても感じていることでしたので、
ブログタイトルにもさせていただきました!
多少気乗りしなくても、予定が空いているなら行く♪
思いもかけないチャンスや答えに出会う確率が高いです!
・嫌な奴と出会っても会ってるときは100%学ぼうとする
誰からでも学ぼうとする姿勢が大事
・情報収集は相手のため
情報を持っていれば誰とでも話を合わせられる
ただ情報を得るだけではなく、自分なりの視点を持つことが重要
本質をつかんでおく
以上、3つのイベントをダダダ~っと駆け足でレポートさせて頂きました。
何かヒントになることがあれば幸いです(^^)
ではまた♪
明日は、期待の新人小坂さんです!
…と思ったら、私ったら思い切り更新日を間違えました!!
小坂さんは15日に登場です~
お楽しみに☆☆
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです。
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。

BC Liveのお知らせ

敏腕コンサルの戦略的集客術!リピート増のコツ(2015/10/31)
▼集客に困っている
▼リピート顧客を増やしたいが、具体的な方法がわからない
▼売上アップの手段として、手元にある顧客名簿が活かせていない
▼効果的なアンケート調査の方法が知りたい
こんな悩みをお持ちのアナタは、ぜひ10月Liveへ!
講師の秋山氏が実際に行ってきた取り組みから、
アナタの商品やサービスが、リピートして選ばれ続けるための
ヒントがたくさん見つかる2時間です。
お申し込みはコチラ
◆◆スタッフ募集中◆◆
ビジネスクリエーターズでは、
一緒に活動するスタッフを募集中です。
今よりもちょっと成長のスピードを上げたい方は、
ぜひ一緒に活動しましょう♪
友だち追加数

シアターにも進出する「中国」

こんにちは。
IT大好きNocchiです。
⬛︎以前は米国一色だったハリウッド
わたくし、IT以外に映画も大好きです。
洋画で育ってきたと言っても過言ではありません。
最近は映画館に足を運ばなくなっていましたが、
先日、「ミッションインポッシブル/ローグネイション」を観てきました。
水曜日などのお得デー、以前は1,000円だったのに、
今は1,200円とじりじり値段を上げているのですねぇ。
(この時はたまたま無料券があったのでそれで観てきましたが)
アクションを大画面で観て気を良くし、
そういえばこの後に、「ジュラシックワールド」も観てきました。3D。
そうそう、3Dもですが、映画を見る時はなるべく
スクリーンに対して90度の中央寄りで座るのがオススメです。
網膜から入った光を脳内で再生する際に
より立体的に捉えられる位置がそこに当たるので
端で見るよりもよりリアルに感じるそうです。
閑話休題。
ミッション・インポッシブルシリーズ、大好きで全部シアターで観ていますが
今回驚いたのはスポンサーに中国資本が入っていたこと。
だいたい、SPYGLASSとかFOXとか、最近だとROBOTとかだったのに…
個人的にはベストオブMIPである「2」はジョン・ウー監督で
これはもちろん中国が舞台のメインになっていましたが、
今回はそういうわけでもなく…
いつも通りキューバが出てきたり
どちらかというとロンドンがメインで、
おいおいこんなにMI6を推してきたら
007とモロかぶりだよと思いながら見ていたくらい。
⬛︎劇中に登場するのも中国演劇
まぁ今までもないわけではなかったのですが
要人が集まる重要な舞台ということで
オペラが一つのステージとなるのですけど
そこで上演されていたのも「トゥーランドット」
だいたい、こういう映画だと
劇中歌などが主人公とヒロインの関係を模していたりするので
ストーリー的に中国演劇がチョイスされることもあるのですけど、
今回はお決まりのキスシーンすらない作品だったので
なんか、そういうオマージュ的なものでもないよなぁと…
ちなみに、なぜラブシーンがなかったかで議論になりまして笑
こういう中国文化をちょいちょい入れ込むことが
今回のlove call(From US to China)なんじゃないの的な意見が出て、
誰がうまいこと言えと、みたいな締めで終わりましたが。。
ハリウッドの情勢も、経済がモロに反映されているなぁと思いました。
なお、MIPシリーズではIMF(Impossible Mission Force)という
主人公が属する秘密組織が出てくるのですが
金融に馴染み深い人はIMF(International Monetary Fund)を連想してしまうので
えっ国際通貨基金がそんなことを、という感覚が付きまとうので
なぜかハラハラしてしまうという妙なお約束があります。
明日は鈴木君です。
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです。
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。

BC Liveのお知らせ

敏腕コンサルの戦略的集客術!リピート増のコツ(2015/10/31)
▼集客に困っている
▼リピート顧客を増やしたいが、具体的な方法がわからない
▼売上アップの手段として、手元にある顧客名簿が活かせていない
▼効果的なアンケート調査の方法が知りたい
こんな悩みをお持ちのアナタは、ぜひ10月Liveへ!
講師の秋山氏が実際に行ってきた取り組みから、
アナタの商品やサービスが、リピートして選ばれ続けるための
ヒントがたくさん見つかる2時間です。
お申し込みはコチラ
◆◆スタッフ募集中◆◆
ビジネスクリエーターズでは、
一緒に活動するスタッフを募集中です。
今よりもちょっと成長のスピードを上げたい方は、
ぜひ一緒に活動しましょう♪
友だち追加数

キングダムのゲーム(スマートフォンアプリ)がズルいくらいうまくできている件

こんにちは。のむらです。
某社が上場ゴールだと叩かれていたりする、
スマフォのゲームアプリの世界ですが、
現状としては、
「2億円で当選率4%の宝くじを買い続ける世界」
とも言われています。
というのが、
だいたいの目安として、
開発費が1億円、広告宣伝費が1億円、
という予算を組んで、
ひとつのゲームタイトルを世の中に出します。
そのうち、
だいたい25本に1本がヒットすると言われていまして、
ヒットすると、25本分の投資が1ヶ月で回収できるような例もあります。
さて、ゲームアプリのヒットについては、
「ユーザーが熱中する」
なんてことはもちろんですが、
重要なことは、
「いかにユーザーに自然にお金をつかってもらえるか?」
でしょう。
キングダムというのは、
ヤングジャンプで連載している漫画です。
キングダム自体の話は、次回の会員限定メルマガ(無料)でしたいと思いますので、
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
キングダム自体、人気のある漫画ですから、
キングダムのゲームをつくれば、
一定の数のファンが自然と寄ってくるとは思います。
ゲームアプリはDeNAが出しています。
このゲームアプリのどこがうまいと思ったかというと、
いわゆる「ガチャ」(カード等を引くくじ引きみたいなもの)にあたる部分で
「玉」という通貨的なものをつかうのですが、
まず、「玉」と日本円との関係がとてもわかりにくいんですね。笑
他のゲームでよくあるのは
「クリスタル」みたいな通貨的なもの1つをつかうとこんなことが出来ます、
というのがゲームの中で分かって、
「クリスタルの購入」みたいなところにいくと、
1ついくら、というのが感覚的に理解できます。
ところが、
このキングダムのアプリにおいては、
レアなキャラが出やすい「登用」(いわゆる、ガチャ、です。)
が、
「初回限定97玉」
となっていました。
(通常300玉だそうです)
で、購入ページを見てみると、
一番少ないロットが
116玉=120円
となっています。
この時点で、「玉」ひとつで何ができるのか?
というのが若干把握し難いのですね。笑
かつ、最初に120円で、
課金の仕方を覚えつつ、「登用」が一回できるのですね。
120円というと、ジュース1本とかのレベルでして、
しかも、この中途半端な数字によって、
直感的にコスパが分かりにくい、、と。
しかも、端数が出るので、
退蔵益ビジネスにもなりますね。
ちなみに、価格と玉の数を列記してみると、、、
(ついでに、1玉あたりの日本円価格も出してみます)
*この記事を書いている時点での価格です。
120円→116玉(1玉=1.034482759円)
240円→233玉(1玉=1.030042918円)
360円→349玉(1玉=1.031518625円)
480円→466玉(1玉=1.030042918円)
720円→699玉(1玉=1.030042918円)
1400円→1359玉(1玉=1.030169242円)
4200円→4077玉(1玉=1.030169242円)
6800円→6601玉(1玉=1.030146947円)
11800円→11456玉(1玉=1.030027933円)
となっています。
驚きなのは、ロットが増えてもちっともお得になっていない!
という事実です。
(私もちゃんと事前に計算しておけばよかったと、、、苦笑)
ということで、コスパ順に並び替えると、、
1位 11800円
2位 720円
2位 480円
2位 240円
5位 6800円
6位 4200円
6位 1400円
8位 360円
9位 120円
となります。
かなり、ユーザー心理の裏をかいていると思います。
退蔵益のケースを考えてみても、
例えば、初回限定97玉に対して、120円の課金で離脱した場合は、
116-97=19玉の余りで、
この場合の実質残高(日本円換算)は、19.65517241円。
課金額の120円に対する退蔵益率は、16.37931034%です。
つまり、初回限定だから、、、
ということで120円だけ課金したユーザーの売上については、
16%が退蔵益になるのですね。
ものすごくうまいことできていて、
(もちろん良い意味で)ズルいと思います。笑
ということで、興味のある方は、
実際に見てみてください。
キャンペーンが終わってしまったので、
せっかくこの記事を書いたものの、
「この招待コード入れてください」
みたいなお知らせも無く、、、ですが。。
こちらからダウンロードできます
キングダム -英雄の系譜-
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は野中さんです。
友だち追加数

【驚愕】X JAPANのhideが蘇る?『VR THEATER』


こんにちは、スタッフの大久保です。
つい先日、テレビ朝日のミュージックステーション30周年記念番組が放送されていました。
ZARD『負けないで』や宇多田ヒカル『First Love』が過去に出演したときの映像をデジタル・リマスターした上で放送するなど、放送前から何かと話題になっていました。
放送修了後に話題になっていたのはロックバンドX JAPANのパフォーマンス。
最近、テレビ出演がなかったので、X JAPANを知らない人も増えているのでしょう。
そういう人からしてみれば、とても新鮮だったようです。
私は中学・高校時代(十数年前…)からX JAPANが好きで、徹夜で並んでチケットを買い、東京ドームでのライブを観に行くということを何度か行いました。
ライブに行くと、観客が自分の好きなメンバーの名前を曲の合間に叫ぶので、どのメンバーのファンが多いかが分かるのですが、圧倒的に人気だったのがギタリストのhideでした。
hideはX JAPANの活動だけではなく、ソロ活動も成功しており、これから更なる活躍が期待されていた矢先、1998年に急逝しました。
それでもなおファンからの絶大な人気は絶えることなく、hideの死後もベストアルバムや未発表曲がリリースされたりしました。
そして、今回驚くことに、3Dホログラフィック技術を使ってhideのライブが行われることになりました。
それを実現したのが、今年9月にオープンした世界初のライブホログラフィックエンタテイメント常設劇場「DMM VR THEATER」
髪の揺れや毛穴の一つ一つまで忠実に再現。
まるで本物のhideがステージ上で歌っているかのようなライブになるとのこと。
公演は10月23日〜11月15日まで行われます。

このVR THEATER自体は、その後も残るので、今後もいろいろな企画が行われることでしょう。
hideのように亡くなったミュージシャンの公演や、初音ミクのようなアニメキャラクターの公演もできます。
その他、現在活躍中のミュージシャンでも、人気すぎてなかなかチケットがとれないようなライブは、このVR THEATERを利用することにより、本人たちがその場にいなくても公演を行うことができるので、それはそれでニーズがあるのではないかと思います。
今後、更なる技術革新により、観客の反応に応じて、3Dホログラフィックで映しだされたミュージシャンの動きが変わったりするなどすれば、リアルとヴァーチャル・リアリティとの境界線が更に曖昧になるでしょう。
そんな可能性を秘めたVR THEATER、今後がとても楽しみです。
面白かったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
次回の勉強会は2015年10月31日開催予定です。
 ▼現状を打破するために必要なマーケティング手法がわからない
 ▼手元にある顧客名簿からどう仕事に繋げたらよいかわからない
 ▼イベントのたびに、集客に困っている
 ▼データ分析といっても、具体的に何をしたら良いかわからない
このようなお悩みをお持ちであれば、ご参加されてみてはいかがでしょうか?
勉強会の詳細・お申し込みは以下のリンクからお願いします。
絶対に黒字化するイベントの裏側を大公開!実例から見るマーケティング手法とデータ分析
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は野村君です。お楽しみに!
友だち追加

atomでremote-syncのパターンマッチ(minimatch)で参考になったサイト

こんにちは、なかしーです。
今日もWEBというかatomのお話です。
前回もremote-syncのお話でしたが、今回も引き続きです。
初回でディレクトリ全体をSyncしたあとは、編集(実質的にはSave)した分だけサーバー側と同期されますが、たまにサーバー側でいじってしまった時には、atom側にも全体持ってきたいとかもあるわけです。
じゃぁまた全体をSyncすればいいじゃん、となるわけではありますが、Laravelつかってる以上、プロジェクト全体を持ってこようとするとatom側でほとんどいじることがないvendorとかapp/storage以下とかまでご丁寧に全部Syncしようとするので、時間が掛かって面倒くさいわけです。
それで、remote-syncのignoreなんかを指定しちゃう時にあんまりminimatchという形式に詳しくなかったので参考にさせてもらったサイトが以下です。
http://motemen.hatenablog.com/entry/2014/07/15/minimatch-cheat-sheet
https://github.com/isaacs/minimatch
それで、私が実際に入れた設定を一部紹介すると、以下のような感じ。他にも有れば同様に追加すればよいでしょう。

"ignore": [
    "vendor/**",
    ".remote-sync.json",
    "app/storage/views/**",
    "app/storage/logs/**",
],

こんな感じです。
 
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は大久保さんです。
友だち追加数

新宿駅の「体験型」プロモーション

初めまして。
新任スタッフの、こさかと申します。
本日から、私もスタッフブログに参加することになりました!
広告に関するネタやふと考えたことなど、パラパラと投稿していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
記念すべき1回目のブログは、とある「広告スペース」に関する記事です。
こちらのブログでも何度か紹介された、クロネコヤマトの広告。
以前、渋谷駅構内に巨大な黒猫の顔が登場して、注目を浴びましたね。
実はその黒猫、進化して全身バージョンで新宿駅に現れました。
「宅急便コンパクト」のPRとして、黒猫の鼻を押すと、
クロネコヤマトのオリジナルグッズが黒猫の口からペロっと出てくる仕組みです。
今回のブログは、クロネコの広告…ではなく、
そこで使用されている「場所」についてとり上げたいと思います。
利用されているのは「メトロプロムナード」と呼ばれる新宿駅の地下通路にある、
東京メトロ最大の広告スペースです。
(リンク先の「スーパープレミアムセット」がこれにあたります)
このスペースは、クロネコヤマトに限らず、
リアルならではの「体験」をテーマにしたプロモーションの場として、
様々な企業・団体に活用されています。
以前から「面白いことやってるなー」と、ひそかに注目していました。
今回はこの「メトロプロムナード」で過去に行われたプロモーションを、
いくつかご紹介いたします。
■Mr.Children・NEWアルバム視聴プロモーション
(詳細リンク)
スカパー!での放送が決定した、
『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』ツアーファイナル生中継の告知プロモーション。
広告スペースに20個のイヤホンジャックが設置され、通行人がそこにイヤホンを差すと、
無料でMr.Childrenのアルバム曲を一部視聴できるというものでした。
■見て、開けて納得、カインズの便利な収納ケース
(詳細リンク)
郊外に店舗を多く構えるホームセンター、カインズホームの商品プロモーション。
広告スペース一面に、カインズホームで販売されているカラフルな収納ケース
キャリコ」が設置されていました。
ケースのフタを開けて中を除いてもらい、収納の大きさや実際の色味、
カラーバリエーションを知ってもらうことで、
実店舗やオンラインでの購買促進を促す、という施策です。
■青島神社の「結びこより」体験
(詳細リンク)
宮崎県にある、縁結びのご利益で有名な青島神社のプロモーション。
自然に囲まれた美しい神社のポスターを背景に、
何色か用意された「こより」と擬似鳥居が設けられており、
通行人がその場で「結びこより」を体験できるというもの。
さらに「結びこより」の順番待ちをしている方へ、
宮崎県の職員さんらがチラシやパンフレットなどを配布。
地域プロモーションの事例です。
■10万匹のスライムプチプチ
(詳細リンク)
スクウェア・エニックスの「ドラクエ」シリーズ新作PR。
スライムのシールがひとつひとつに貼られた「プチプチ」が10万個設置され、
それを通行人が自由にプチプチできる!というもの。
この施策はSNSで大きく拡散され、大きく話題になりました!
ちなみにこちらのプチプチ、1日ですべて潰されたとか…
いずれも、「見て、触って、確かめる、楽しむ」ことを狙いとしたプロモーションです。
広告スペースというと、人によってはただポスターを貼るだけ…
というようなイメージがあるかもしれませんが、
このようにアイデア次第で様々な使い方ができるんですね。
「メトロプロムナード」、
新宿駅を利用する際は、広告スペースを是非チェックしてみてください!
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はなかしーさんです。

Discover21編集者さんによるビブリオバトルに行ってきた♪

皆様こんにちは! スタッフの小林恵です。
こばめぐと呼んで下さい(^^)
ディスカヴァー21さんが創業30周年!
10/2(金)~6(火)の期間限定でPOP UP STOREを
オープンしていました。
http://30th.d21.co.jp/
期間中のイベントは魅力的なものばかりだったのですが、
その中でも、特に興味のある4コンテンツに足を運んできました♪
今日は、そのうちのひとつについてをレポートしたいと思います。
プロ編集者による究極のビブリオバトル!
10月3日(火)19:00 » 20:30
定員:30 名
登壇者:ディスカヴァー編集部
参加費:無料
一読者によるビブリオバトルは参加したことがあるのですが、
編集者さんの視点でのオススメ本のプレゼン!面白そう!
ということで、お仕事終わりに駆けつけました♪
5名の編集者さん+司会進行の社員さん1名の計6名によるバトル。
テーマは、人生を変えた一冊。
それでは、本のご紹介とともに、私の感想をば!
①『学力の経済学』中室牧子著
今まで精神論や個人の経験論で語られがちだった教育について、
様々なデータを用いて検証しているとのこと。
教育についてを科学的にひも解いた画期的な一冊!
各5分のプレゼンのあとに、質問タイムは2分。
一人目のプレゼンということもあり、手が挙がらない…
そこは空気を読んだワタクシ!華麗に質問(笑)
Q.引用されているデータは日本のデータなのでしょうか?
A.主に米のデータです。日本でのデータはまだまだ少ないです。
なるほど!
日本でのデータも増えていってほしいものです。
②『オリジナルワンな生き方』ヒュー・マクラウド著
ブログが話題となり書籍化されたもの。
米ではベストセラー!日本でもっと売れてほしい!
著者さんが、名刺に書いたちょっと風刺のきいた絵と言葉。
ナンバーワンでもオンリーワンでもないオリジナルワンに!
オリジナルな人生を創造する40の極意。
生き方を考えさせられる1冊!
こちらプレゼンがグッときました♪
編集さんのどうやったらもっと売れるか…?
とのつぶやきに、最前列のワタクシ、僭越ながら意見してみる。
「装丁がちょっと暗い感じがするので、
女性だとちょっと手に取りにくいのでは?」
はてさて、意見は採用されるかわかりませんが、一読者として…
そして私はまんまと購入しましたとさ(笑)
私の貴重な一票はこの本へ☆
③『The Book of Answers
占いのような使い方ができる!
何か質問を心に思い浮かべてページを開くと答えが出る!
ギフト本として人気で、倖田來未さんやHYさんなど、
アーティストさんから喜ばれている。ライブ前に読むとか。
ちなみにこの編集さん、今日のバトルで勝てるか質問してみたら…
どうやら負けるらしいとの内容だったそう(^^;)
なぁんておっしゃっていましたが、
オーディエンスの心をグッとつかんだようで、この本が優勝!!
④『無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法』勝間和代著
当時無名だった勝間さん。
この本のヒットで一躍有名人に!
書いてある勉強法はどれも具体的で取り組みやすかった。
あれ?でも年収10倍には…(笑)
終始とてもユーモアあふれるプレゼンで、
私はこの編集さんのファンになってしまいました(笑)
ディスカバーさんと勝間さんとのご縁は、
今月ライブにご登壇頂く秋山ゆかりさん繋がりだったとか!
ご縁って不思議ですよね♪
※秋山ゆかりさんは『ミリオネーゼの仕事術』を出版されています。
私は、この本実は秋山さんと知り合う前に買って読んでいました!
まさかお仕事でご一緒することになるとは!ご縁の不思議!
このような、ご縁の不思議に興味のある方はぜひBC/Liveへ!
(ここで宣伝かいっ!笑)
敏腕コンサルの戦略的集客術!リピート増のコツ(2015/10/31)
⑤『科学技術は日本を救うのか?』北澤宏一著
子どもたちが夢を語る社会になるように…
科学技術がどのように課題解決をもたらすかを考える一冊!
編集さんは、タイトルを“日本を救う”と言い切りにしては?
と提案したそうなのですが、疑問形にしているのは、
著者のこだわりなんだとか。
⑥『NASAより宇宙に近い町工場』植松努著
理系男子な社員さん。
ロケットを飛ばしたいというかつての夢を思い出しつつ…
一町工場での壮大なチャレンジを綴った一冊!
こちら日本一感動する講演と呼ばれている講演の
書籍化されたものなので、ご存知の方多いかもですね。
以上6冊の本でのバトルでした。
印象的だったのは、社員のみなさんとても情熱的で、
フレンドリーにお話しくださっていたこと。
ディスカヴァー21さん、現在インターン募集中とのこと。
中途採用も積極的にされているとか。
単純な私は、思わず履歴書を書きそうになりました(笑)
他に3つのイベント参加したのですが、
これ以上書くと長すぎてしまうので…
次回の更新日をお楽しみに~
ではまた♪
明日は、新規スタッフの小坂さんです!
お楽しみに☆☆
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです。
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。

BC Liveのお知らせ

敏腕コンサルの戦略的集客術!リピート増のコツ(2015/10/31)
▼集客に困っている
▼リピート顧客を増やしたいが、具体的な方法がわからない
▼売上アップの手段として、手元にある顧客名簿が活かせていない
▼効果的なアンケート調査の方法が知りたい
こんな悩みをお持ちのアナタは、ぜひ10月Liveへ!
講師の秋山氏が実際に行ってきた取り組みから、
アナタの商品やサービスが、リピートして選ばれ続けるための
ヒントがたくさん見つかる2時間です。
お申し込みはコチラ
◆◆スタッフ募集中◆◆
ビジネスクリエーターズでは、
一緒に活動するスタッフを募集中です。
今よりもちょっと成長のスピードを上げたい方は、
ぜひ一緒に活動しましょう♪
友だち追加数