スタッフブログ

新しいサービス

ながらく、お休みしていてすみません。
間にはいらせていただきます。
理由としては引越し(同じ兵庫県内ですが)なのですが、
とにかくネットがつながらない・・・
この辺のこともまた話せればと思います。
ところで、3月のプレゼン大会でもありましたが、
いたるところで、新しいアイデアが出されています。
その中で気になったものがありましたので紹介します。
ちょっと前になりますが、3月から関西のある地区では、
「オンデマンドバス」というのが導入されています。
オンデマンド、その名のとおり、
予約をすると、ルートを変え、バス停変えて乗れるのです。
パソコンや携帯、専用端末、電話からでも予約できるのです。
すごいと思いませんか?
もちろん、ルートやバス停に制約がありますが、
スーパーに立ち寄りたい場合はそのルートを連絡すればよいのです。
しかも、GPSを導入しているため,、バス停の待ち時間がわかり、
バスの走行位置もわかるのです。
採算の悪い路線は閉鎖されてしまう昨今。
よりニーズにあう、サービス。
いいアイデアですよね。
詳しくはコチラです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000001-rtn-l26

力の入れ方って難しい

満木です。
ここ2ヶ月ほど、毎週一回リンパマッサージに通ってます。
日々の無理がたたって疲れがとれず、持ち越し持ち越しして
慢性的な体調不良になりがちだったので、週ごとにリセットすべく、
知人に紹介してもらったサロンに通い始めました。
元リフレクソロジー店店長の知人が薦めるだけあって、
どのスタッフに施術してもらってもとても腕がよくって満足なのですが、
特に腕のいい方がいて、スケジュールのあうかぎり指名させてもらっています。
が、先週末帰り際に来週で退職されると聞き、
とてもショックを受けました。
腕に湿布を貼ってらしたので気になっていたのですが、
関節炎になってしまったのだそうです。
たしかに力が一点集中でツボにぐぐっとはいる、
自称マッサージを受けるプロのわたしでもそうそうお目にかかったことのない
腕の持ち主で、相当指や手に負担がかかっていたに違いありません。
治ったら復帰したいとはおっしゃっていましたが、
このお仕事をされれば再発してしまうのでは?正直っ無理なのでは?と心配です。
きっと彼女は全力で施術(=自分の仕事)にとりくんで、手を抜かなかったのだと思います。
でも、結果その仕事を続けられなくなってしまったのです。
切ない気持ちになりました。
じゃあ、続けていくために手を抜くべきだったのでしょうか?
続けていくことを考えて力の配分をすべきだったのでしょうか?
プロって、どういうことでしょうか?
そして自分はどおだろう?
そこまで全力投球しているだろうか?
でもそれで体をこわして好きな仕事を続けられなくなったら
意味が無い?
それとも全力で取り組んだ満足感がのこるのでしょうか?
プロならペース配分してやるのも仕事のうち?
まだ答えは出せていません。
ほんと力の入れ方、て難しいですね。
わたしも4月に異動したばかりで慣れない環境・業務で
肩に力がはいっているのが自分でも分かります。
さあ、どう取り組んでいったものかしら。
とりあえず今は目の前の仕事に全力で取り組まなくてはこなせない、
選択の余地は無い状況なのですが(笑)
今後自分の仕事人生を通じて答えを探していきたいと思います。
次は大久保くんです。
お楽しみに!

2年目の慢心

こんばんは。樋口@RBCです。
私ももう2年目になってしまいました。

『深夜快速の旅?マレーシア篇』  Chapter10

『深夜快速の旅?マレーシア篇』  Chapter10
ブドラヤバスステーションには多くの人が集まっていた。
サリーをきた女性たちやリュックサックを背負った親子連れで
待合ロビーはごった返していた。
このバス停からマレーシア全土へ幾筋ものバス路線がひかれ、
その数は膨大で、チケットカウンターが30以上並んでいた。
トランシーバーを持った案内係に促されてチケットを買った。
例のハニー味のお茶をバックパックにぶら下げて、
マラッカへと向かうバスに乗り込んだ。
鉄道網が発達していないマレーシアでは、長距離移動はバスが主流で、
値段が決して高くない割には、
案外快適に過ごすことのできる設備の整った大型バスが庶民を支えている。
車内は静かでマナーもよく、みな思い思いの角度にいすを倒して、
些細なおしゃべりなどをしている。
毎度思うが、
車窓こそ、旅を感じるものだと思う。
バスに自分の体を固定して、流れる景色に歩調を合わせて目を配せる。
首都の中で群立していたビルはすぐに消えていき、渋滞とは縁遠いハイウェイを南下していく。
都市の中を縫うように走り、遠慮して壁に包まれる日本のそれとは異なって、
左右が開けた半島のハイウェイは、熱帯を模したような木々にそっと包まれ
気持ちが良さそうだった。
マラッカまでは3時間で到達する。
2時間ほどが過ぎると、席を立ってドライバーに声をかけ、
停留所ではない場所で降りていく人が目立ちだした。
自分が降りる場所がどこなのか分からなかったが
到着予想時刻とほぼ同じ時間になると、
明らかにそれと分かる大きな円錐状の長距離バスステーションが見えてきた。
強すぎる冷房に腹を下した私は、まずトイレへ急いだ。
トイレは有料らしく、ささやかな硬貨を集金係に渡して入場した。
用をたした後は、紙で拭くのではなく水と手で漱ぐ。
カルチャーショックを受けなかったといえば嘘になる。
すっきりすると、気持ちは前に向かった。
ここでマラッカ市内の循環バスへ乗り換える。
様々な運行会社のバスが出入りをしていて、
17番まである停車場を2週ほど探し回っても、
いまいちどれが正解なのかわからなかった。
ここで間違える訳にはいかず、
値は張るが確実なタクシーに乗ることにした。
————————————————
次は加茂くんです。

新年度の抱負

気づけばもう4月。私も社会人4年目になりました。
と同時に、RBCも発足してから4年目を迎えます。
今年度からは場所を池袋キャンパスに移し、自立した運営を進めて参りますので、RBCにとってもこの4月は1つの転機となるのではないかと思います。
今日は、せっかくの機会なので自分の襟を正す意味も込めて、ちょっとマジメに日ごろ私が大切にしたいと思っている『言葉』を皆さまにも紹介したいと思います。
これを読んでくださった皆さまの心にも何かぴったりとくるものがあれば嬉しいなぁ?と思います。
■「比べるべきは他人ではなくて、昨日の自分」
これは、「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」の著者として有名な香取貴信さんの講演を聞きに行ったときに、香取さんがおっしゃっていた言葉です。
みなさんも「ウサギとカメ」の物語はよくご存知だと思うのですが、「なぜウサギは負けて、カメは勝ったのか」というお話がその講演の中でありました。「ウサギはカメ(他人)のことばかりみていて、カメはゴール(自分の目標)だけをみていたからだ。ゴールに向かって着実に努力できる人が最後には勝つ」という説明を聞いたときには、はっとしましたね。 “他人”と“自分”を比べるのではなく、“昨日の自分”と“今日の自分” を比べてこの1日で自分はどれくらい成長できただろうかと考える、それが大切なんだと思いました。
■「とにかく具体的に動くことだよ。具体的に動けば具体的な答えがでるから。」
これは、有名な相田みつをさんの言葉ですね。「おかげさん」という本の中に出てきます。ご存知の方も多いかもしれません。うまくいかない時、悩んだ時、人はついつい立ち止まって考えこんでしまいますが、やはり何らかの行動を起こさないと状況は全く変わらないんですよね。(もちろん考えることは大切だと思うんですが。)自分が“動く”ことで周りが “動く”。そうすることで何らかの“変化”が起こる。それは、“いい変化”の時もあれば、“悪い変化”のときもあるかもしれませんが、まずは “変化”を起こすことが第一歩。それを思い出させてくれる言葉です。
私は、本を読んだとき、誰かの講演を聞きにいったとき、自分の心に響く『言葉』に出会ったら手帳に書き留めることにしています。みなさんのお勧めの「言葉」、お勧めの「本」などがあれば、ぜひ紹介していただけると嬉しいです。
次は友部くんです!

元本へのアクセス

こんにちは山田です。
06年度の7月勉強会では
「元本からの距離が近いほど、有利にビジネスができる」
というお話がありました。
元本とはお金や情報などのビジネスの基本的な資源のこと。
元本へのアクセスの方法がわからなければ、ビジネスでは
なかなか成功しにくい。
先日、勤め先のデスクのレイアウト変更で、自分自身の元本
へのアクセス能力の低さを痛感しました。
意識して勉強しなければと思っています。
4月は人事異動の季節。私はセクションは変わりませんでしたが
チームが変わったため、席替えをしました。
席替えに伴ってPCの移動もあり、配線などを自分でやろうと
思いましたが、いまいち自信がない・・・
壊したら大変なので先輩に作業してもらいました。
いつも誰かにお願いしなければネットワークにアクセスできないのはまずい。
作業をしっかり見て覚える努力をしました。
ビジネスの大事な資源である情報に自分だけでアクセスできない、
使いこなせないのは致命的です。
情報だけではなくお金も同じ。お金の調達の仕方、世の中のお金
の仕組みを知っていいるのと知らないのではだいぶ違う。
私にとってお金やデジタル関連のものは苦手な分野です。
これではまずい。
まだまだ遅くないと信じて勉強します。
次は庄司さんです。おたのしみに?

RBC会員の皆様に特別なプレゼント!!

RBC会員特別企画!
「日本一周の旅」&観光業界のビジネスチャンスをプレゼント

こんばんは。
RBC事務局の村上(充電期間中)です。
突然ですが、最近皆さんどこかへ旅行に行きましたか?
ゴールデンウィークの旅行の予定は決まっていますか?
行きたいけど、時間がなくて・・・
計画はあるんだけどなかなかねぇ・・・
そんな方も多いと思います。
日々ビジネスで忙しい時間を送るRBC会員の皆さんにとって、
休みをとって旅に出るのはなかなか難しいもの。
そんな忙しい皆さんに1日で日本全国を旅することができるイベントをご案内します。
旅フェア2007
WEB:http://www.tabifair.jp/
期間:4/19(木)?22(日) 
*4/19はビジネスデー(会社の名刺をご用意いただければ入場できます)
*4/20?22は一般公開日(当日入場券500円、前売り入場券400円)
会場:千葉市幕張メッセ 9ホール?11ホール
アクセス:東京駅よりJR京葉線快速電車で約40分、海浜幕張下車。
      駅から徒歩約7分

旅フェアには、日本全国の旅行情報が大集合!
その上、全国各地の美味しい特産品が味わえたり、
アクティビティなどで実際に旅した気分が味わえます。
様々なプレゼントもご用意して、皆様のご来場をお待ちしております。
・時間がないけど、どこか旅に出たい人!
・ゴールデンウィークの予定が決まらないあなた!
・夏休みの家族旅行をどこに行くか決めかねている方!
・家族で安く楽しく休日を過ごしたいお父さん、お母さん!
・彼氏・彼女と週末どこかに行こうか考えているあなた!
ぜひ、4月20日?22日、幕張メッセへお越し下さい。
必ず有意義な時間を過ごせると思います。
また、19日のビジネスデーでは、
観光に関連したセミナーや商談会なども実施します。
観光分野は、近年国の政策として特に力が入れられている分野でもあり、
今後更なる成長が期待されているフィールドです。
観光に関するビジネスをお考えの皆さん、
全国から観光関係者が一堂に集うこの機会を
皆様のビジネスにぜひご活用下さい!

ビジネスデーは、名刺(学生さんは学生証)があり、
観光に関するビジネスに興味がある方ならば、
どなたでも無料で入場できます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
<旅フェアに関するお問い合わせ先>
TEL:03?5524?3007
FAX:03?5524?3008
Mail:info@tabifair.jp
(社)日本観光協会 旅フェア事務局
<RBC会員限定!プレゼントのお知らせ>
今回はRBC会員の皆様限定で、
特別に一般公開日ペア招待券(1000円相当)を
先着5組の皆様にプレゼント致します。
プレゼントのお申込は、
tabifair-2007@hotmail.co.jpへお願い致します。

次のブログは、山田さんです!!

『年中行事』

こんにちは。のむらです。
桜も満開でお花見の時期ですね。
我が家のすぐそばの道は、桜、桜、桜、、、という通りなので、
風が吹けば、桜吹雪です。
桶屋が儲かるかは分かりませんが。。本日の動画w
さて、私は年度が変わるタイミングで、毎年コッソリやっていることがあります。
それは、、、
プロサッカー選手になった先輩や後輩の動向調査です。
調べてみると、色々な意味で、私にとっては刺激になります。
引退した方、移籍した方、J2からJ1に戻ってきた方、
合同トライアウトに参加の方、背番号が変わった方、
プライベートの問題で行き先を失った方、、、
心機一転、経営者になってちょっと有名になっている方!!
などなど。
昨年は玉ちゃんこと、玉田くんがチャンスを手にしましたが、
出来れば今年は、スペインで活躍中の福田さんにチャンスがないものか、、、
と思っています。
少し前の話ですが、過去の話が話題になりましたね。
(実は、私も詳しいことは知りませんでした。。
実家を離れていたので、文字通り同じ釜の飯を食べた関係だったのですが。。。)
こうして、色々な方の動向を見ることで、
同年代の方々が、アップダウンする様を目の当たりにする
という刺激もありますが、
彼らのかつての日常を多少なりとも知っていることで、
巷の評価とは、また違った思いを持つこともあります。
どういうことをしていた人が数年?10年というスパンで
どう変わっていくのか?どういう結果を残すのか?
が、具体的に分かります。
時間の流れが早く、寿命の短い世界なればこそ、
私としては良いシミュレーションの材料になります。
眠くなりやすい春には、自分を奮い立たせる行事として、
この動向調査が、非常にありがたいと習慣になっています。
明日は、山田さん、、の前に、バカンス中の村上くんが特別に登場です♪

MBA

先日、RBCの代表である野村に紹介されたのが、この本だ。
著者の岩瀬大輔さんは、実に華々しい経歴をお持ちの方である。
———————————————————
岩瀬 大輔
(いわせ・だいすけ)
ネットライフ企画 取締役副社長
1976年埼玉県生まれ。97年司法試験合格、98年東京大学法学部卒業、
2006年ハーバード・ビジネススクールを成績上位5%の優秀生として卒業。
ボストンコンサルティンググループ、インターネット・キャピタル・グループ、
リップルウッド・ホールディングスを経て、現職。
———————————————————-

『レバレッジ・リーディング』
の本田直之さんは、
本を読むとき、一番はじめに著者のプロフィールをチェックするそうだが、
たしかに、岩瀬さんのようなプロフィールを見れば、
自然と本を読む心構えが変わってくる。
この本は同名のブログを書籍化したもので、
内容としては、著者がハーバード大学へMBAを取得しにいったときの記録が
具体的に書かれている。
MBAをとるのに、どういう授業を受けるのか、受講生はどういう人がいるのか、
想像もつかなかったが、とても克明に書かれてあり、
あたかも自分がハーバードに通っているかのよう。
本を読むにあたり、普遍的な成功法則もいいが、
こういう生々しい体験というのは、とても刺激になると痛感した。
これを読むと自分がいかに狭い世界の中で生きているかがよくわかる。
同じ年代でも、こんなにも豊富で密度の濃い経験をしている人もいるのだ。
いつかRBCの講師としてお呼びしたいなぁ、なんて思ってみたり。。。
やはり人間、何も刺激がないと、現状に居座ってしまう。
「刺激がほしい」「ヒントがほしい」という方は読んでみてはどうだろう。
次はノムラくんです。
お楽しみに☆

お花見ジャズライブ

満木です。
先週末都内のとある神社内に期間限定で設置されているカフェの
お花見ジャズライブに行ってきました。
30人もはいればいっぱいの小さなお店にいっぱいお客さんがつめかけていて、
わたしは早く行ったからよかったものの、
ぎりぎりにきた数組は入れず、帰っていったほどです。
ヴォーカルの女性とギターの男性、ベースの男性によるトリオで、
スタンダードなナンバーを中心に、約1時間、
とてもパワフルでビシバシと心が伝わってくるステージでした。
音楽はあまり詳しくはないのですが、
もっと大きな箱でやっても十分な力量と感じられるもので、
こんな小さな箱では不満に感じないんだろうか、と思いましたが、
MCでヴォーカルの方が
「小さいところで近くにお客さんがいるともっとよっていきたくなるんですよねー♪」と
楽しそうに話すのを聞いて、浅薄な考えがちょっと恥ずかしくなりました。
そうそう。
箱の大きさを気にするなんて、人間がちっさいですよね。
ましてやそれを不満に感じて手を抜いたり、実力を発揮できない言い訳なんかにしちゃあ、
情けないですよね。
人事異動に不満を感じている人、新卒で配属が希望の部署で無かった人、
きっといると思います。
その気持ち、とってもわかります!
でも、今居る場所で輝けるよう、まずはがんばってみませんか?
いつか立つ大きなステージで熱いメッセージをちゃんと伝えられるように☆
蛇足ですが・・・この日のミュージックチャージは1,500円でした。
ということは、2回公演ですべてお客さんが入れ替わったとしても、
1,500円×30人×2公演=90,000円
ということで、MAX一人当たり出演料は30,000円・・・
本業だろうか、それとも昼間は宮仕えなんだろうか、
と思わず金の勘定やワークスタイルに思いをはせてしまう、
どこでも職業病発症のわたくしなのでした。
さ、次は大久保くんです!