スタッフブログ

WOMOW通信 WEBサイト連続紹介!

こんにちは友部です。
いつもスタッフブログを読んでくださっている皆様、ありがとうございます。
さて、このRBCスタッフブログは、リレー形式でお伝えしています。
運用方法は、
ブログカレンダーを作って、日付毎に担当者を定め、
毎日1コンテンツずつアップをしています。
(ですので、原則、同じ人が数日間連続してコンテンツアップしていく
ことはありません。)
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、時々「歯抜け」があります。
多忙、失念、ねた不足、等理由は様々ですが、
担当者が担当日にアップをしていないためです。
私もよくやらかします。
そこで今回は、一気にその借金を返したいと思います。
新規で6コンテンツつくりました。
以下に、WOMOW通信として並べていますので、
興味のあるテーマをクリックしてみてください。
既出も載せています。
【新規コンテンツ】
WOMOW通信3 SONY VAIO ロクロでオーナーメード
WOMOW通信4 ラーメンデータベース 口コミランキング付き
WOMOW通信5 WEBで物々交換
WOMOW通信6 株式投資SNS
WOMOW通信7 ハドソンのWEBで連射ゲーム
WOMOW通信8 AXEのめちゃもてゲーム
【既出コンテンツ】
WOMOW通信1 ガンダムとトランスフォーマー
WOMOW通信2 あなたの苦情を買います
※リンク切れがあったらすいません。
RBCの会員登録はこちらです。
次は樋口くんです!

語彙を増やしたいなら。。

こんばんは。
立教ビジネスクリエーター塾(RBC)スタッフの庄司です。
ビジネスクリエーターを目指す皆さんなら、きっと毎月たくさんの本を読んでおられることと思います。
以前スタッフブログにも書きましたが、私はRBCの活動を始めるまでは、全くといってよいほど本を読まない子でした。中学高校時代は図書館に行くのは読書感想文を書くための本を探すときくらい。書店なんて近づきもしませんでした。
しかし、RBCの勉強会を開催するにあたっては、当然お招きする講師の方の主要な著書くらいは読んでいないと失礼になりますし、自分が講師の方を探してくるためには、まずはビジネス本にあたるくらいしか心あたりがありませんでした。
というわけで、そういった環境的なものもあり、RBCの活動を始めてからは以前と比べたらずいぶん沢山のビジネス本を読むようになりました。(といってもまだまだ読んでいる数は少ないと思いますが・・)
それぞれの本に、その本の著者の方が経験されたこと、そこから学んだことがその方自身の言葉でつづられており、今の自分はなんて未熟なんだろう?と気づかされたり、「そうか!こうすればいいんだ!」という学びがあったり、自分がビジネスパーソンとして成長するための「気付き」や「きっかけ」がそこには沢山ありました。
一方、最近は「小説」にはまりつつあります。
ちょっと前までは、小説を読む時間があるならビジネス本を読んだ方が自分のためになる、そう思っていました。
でも、小説を読むことで養われる感性というのでしょうか、風景の描写、登場人物の心理状態を如実に表す比喩などなど、ビジネス本では学べない新たな世界がそこにはある気がしました。
何しろ、学生の頃からほとんど小説も読んでいなかった私・・・・周りから指摘されるほど『語彙』が少ない。
自分の考えていることを言葉にしようと思うのですが、いつもなかなかうまくいかない。
話しているときも「ああいう、こういったやつ」「あの?、その?、ひょーってやつです!」・・なんて情けない始末になるわけです。
メールだけでなく、ブログやSNSなども発達して、最近では用件だけではなく自分の思いや考えていることを「文章」で伝える機会が増えたように思います。
自分の思いや考えを正確に、もしくは効果的に伝えるためには、やはり沢山の語彙、表現を知っていたいですよね。
小説を読むことは、その手助けの一旦になりそうです。
そんなビジネスクリエーターになりたい方はぜひ会員登録をしてくださいね☆
明日は友部くんです!

『ライティングスキル』

こんにちは。のむらです。
最近は、多くの経営者がブログで考えを表現したり、
情報発信をテキストで行う機会が多くなりました。
ところが、「テキストによる情報発信」について
学生時代を振り返ってみると、
(私だけなのかも知れないですが、、、)
小学校から大学卒業までを通して、
目的別の文章の書き方であったり、
そもそも、日本語の文章の性質という視点で、
座学、実践ともに、十分なトレーニングを積んだとは言い難いです。
トレーニングが不十分とはいえ
現実的にはメール一通でも、社会人としての評価は変動しますし、
評価どころか、そもそも、自分の活動実績が変わってきます。
「社会人としての評価や実績が変わる」といえば、
ビジネスシーンでは当然重要なことですし、
もっと言えば、ケータイのメールも「テキストによる文章の作成」ですから、
かなり、我々の人生を左右することでしょう。
文章の作成スキル」ということで、
例えば、
(社会人になってから学んだ)「ロジカルライティング」という分野では、
AはBです。
BはCです。
CはDです。
という文章の構成を(今さらながら)扱っていました。
聞けば当たり前すぎる文章構成の例なのですが、
実際に自分の書いたものや、受け取ったメール等を見ると、
全然そういう構成になっていないものもたくさんありました。。。
そう。
この当たり前の文章構成さえも「意外と出来ていない」ということを、社会人になってから知らされました。
※ちなみに、分かりにくい文章を見ると、大抵、上記のような構成にはなっていません。
「重要である」のに「出来ていない」のであれば、道は2つしかありません。
1.できるようになる
2.誰かにやらせる
1.については、「意識的な」実践がなければ身につきません。
2.については、ヒトの確保も必要な上に、全てのシーンで「自分でやらずにすむ状況」をつくらなければならないので、あまり現実的ではありません。
ということで、上記の1.の観点から、こうやってスタッフブログを継続する意義があるというものです。
※ちなみに、ここまでの文章の太字になっている部分が、なぜ太字になっているかわかったでしょうか??
クイズです(笑)
社会人としての重要な学びの入り口が会員登録です。
明日は名倉くんです。

タダより安いものはない!

こんばんは、吉村です。
最近私・・・「タダ○○」にハマッテいます。
タダ食い、タダ飲み、タダ乗り・・・・etc
そんな夢のような事を実現してくれる場所があります!
その名は・・・・「サンプル・ラボ
「サンプル・ラボ」とは
店内の中がすべて商品サンプル
(コスメ・ドリンク・フードや通販商品・最新家電製品)で埋め尽くされいる所です!
中のサンプルはなんでも試せる事が出来、しかも貰うことも出来ちゃいます!(数量制限あり)
今まで買ってみた商品で、いざ使ってみると失敗したな?という経験があるとおもいますが、一度こちらで試してから購入するほうがいいのかもしれません♪
仕事帰りでふらっと立ち寄って、「タダ○○」を味わってみませんか?
※今後、このようなビジネスの戦略・マーケティング手法などについて触れて行きたいので、お楽しみに♪
ビジネスクリエーターをサンプリングしてみた方はまず会員登録からどうぞ!
明日は野村さんです!お楽しみに!

肩こり

こんばんは。
私はここのところ肩がこってしょうがありません。
電車に乗っては肩がこり、
会社でデスクに向かっているとさらに肩がこり、
しまいには頭痛までするようになってきました。
一応、ストレッチなんかをやってはみるものの、
あまり効果がなく、辛さは改善されません。
外国人には肩こりがないっていう話を
聞いたことがあるんですが、あれは本当でしょうか。
もし、うまい解消法があったら、
コメントで、ぜひ教えてください。
誰か、助けて!!
RBCへの会員登録はこちら

ジャズタクシー

先日、とあるセミナーに参加したときに
オンリーワンのブランドの例として紹介されたのが、
ジャズタクシーでした。
タクシーに真空管のアンプを積み、
こだわりのジャズをかけながら、
都内の隠れた名所をまわってくれるそうです。
平均年収280万円といわれるタクシー業界ですが、
たった一工夫をするだけで、収入もかなり潤うことでしょう。
ビジネスの大きなヒントをもらえた気がしました♪
こちらにもビジネスのヒントあります(まずは会員登録から)☆
明日は村上君です。
お楽しみに!

ブタクサの季節

こんにちは。満木です。
ここしばらく目がムズムズかゆくて真っ赤になります。
パソコンでデータを処理する仕事が続いていたので、
目の使いすぎかしら・・・なんて思っていたのですが、違いました。
原因はブタクサです!
ブタクサってごぞんじですか?
名前からしてろくなものではなさそうだ、という感じはしますよね。
ブタクサはキク科の植物で、8月9月が飛散期のアレルゲンです。
春の花粉症ほどメジャーではありませんが、
アレルギーの人はけっこうこの時期苦しむ人が多いようです。
わたしも目を取り出して洗えたらいいのに・・・と思う日が
かれこれ2週間くらい続いています(涙)
まあわたしの場合は春のスギと秋のブタクサくらいですが
調べてみるとおそろしいことに花粉症は年中あるようです。
※時期別花粉症情報  
 →http://www.santen.co.jp/al/al_list2.html
やれやれですね。
とりあえず早く10月になりますように。。
花粉症ではなく、勉強したくてムズムズしている人はまず会員登録をどうぞ!
さ、明日は大久保くんです。
お楽しみに!

自己投資のありかた

こんばんは、樋口です。
節約家だったはずの私も徐々に価値観が変わってきております。
これは幸か不幸かは定かではありませんが。。
最近大きくお金を割いているのは【美容】です。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
私は【美容】からはかけ離れたような容姿です(笑
ただ、ちょっとしたコツを。
・週1回は整骨院で電気+マッサージ
・月に2回は台湾式マッサージ
・そして2ヶ所のジム
・食事は日本食中心
そして最近チャレンジしてみたいこと。
・エステサロン
・加圧式トレーニング
私は膝に大きなバクダンを抱えています。
高校のとき右は手術していますし、
最近左も故障しました。
おそらく年をとってから痛みが出てくるでしょうし、
今のうちからメンテナンスしていて損はないのかなと思っております。
最近思うのはテーマを持ってお金を使うということ。
目的もなくただ浪費するのはつまらないですもんね。
節約するところはキッチリ節約して、
使うところは使っていきたいですね。
自分の成長のために自己投資したい方は会員登録をどうぞ。
明日は、満木さんです。

周辺的大阪。

私は大阪(正確には兵庫)に住んでいるわけですが、
今回初めて?関西に来て異業種交流会に参加できました。
というのも、こっちに大学の地盤がないせいなのかもしれないが、
あまり交流会といわれるものが活発ではないようなのです。
というのは東京と比較してのこと。
これまで10回以上は参加しましたが、
合コン的なものであったり、単なる名刺交換会であったり、
ひどいものでは、悪徳商法のようなものさえありました。
やっぱり東京とは違う。
そこで思い出したのは、
政治学にある「世界システム論」という考え方。
「世界全体を単一の社会システムとみなし,その内部構造を,
国際分業・中心・周辺といった分析概念を用いて把握しようとする立場」
すごく乱暴に言うと、世界を「中心」と「周辺」という考え方で区別し、
「中心」が「周辺」に影響を与えているということ。
難しい話は以下参照ください。
http://note.masm.jp/%C0%A4%B3%A6%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%CF%C0/#wc156ae2
長くなったがつまり、
東京は「中心」であり、大阪は「周辺」であるということ。
大阪は東京から作用をうけるものなのだ。
正確には大阪は「周辺の中心」なのだ。
対抗すべき「中心」とはなりえない。
情報、知識、人が集まるのはやはり、東京という中心なのである。
それに対して、西日本という周辺の中心である大阪と東京は違うのだ。
インターネットなど情報は物理的な距離をなくしてボーダレス社会と言われて
長年が立っている。地方自立ということでそれぞれの自治体が
より活発に活動できるようになっているのも確か。
だから決して卑下することではない。
ただまたまだ大阪は中央にはなりえてはいないのだと思う。
だから人にもよるがまだまだ不便を感じることは多々続くだろう。
東京は世界の中心?周辺?
自分の置かれている環境を客観的に見直してみると、
ひとつのマーケッティングみたいで
面白いかもしれませんね。

WOMOW通信8 AXEのめちゃもてゲーム

こんにちは友部です。
今回はデオドラントスプレーのAXEです。
この商品は日本上陸後のブランド展開に非常に力を入れているように感じます。
特にWEBには力を入れていて、よくこういったリッチコンテンツや面白い広告をうったりしています。
今回は、モテ男の気分に浸れるゲームです。
普通に面白いです。
あと、ビリーズブートキャンプならぬ「THE AXERCISE」
お姉さんが丁寧に、モテるためのレッスンしてくれます。熱心に教えてくれます。
流行を取り入れるのがうまいですね。
知力でモテたいあなたはこちら