Author Archive Hachisu

今がその時

こんばんは。スタッフ八須です。
先日、就活中の学生との交流会に出てきました。
OB訪問のようなもので、社会人数名に学生が色々質問をするというものです。
大学主催のものではなく、とある個人の方の開いたものでした。
さすがにそういうところに出ている学生さんは意識も高く
色々とがんばっているのを聞くと、「自分も学生の時に○○しておきたかったな」
なんて思うこともあります。
そんな自分&同じようなことを思う人へ
今やり直せよ、未来を。
10年後に後悔しないために、今できることは何か。
過去も未来もどうにもならないのだから、今を大事にするしかないですよね。
今を充実させたいあなたは、RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は阪倉さんです。

新しい講座がスタートします

明けましておめでとうございます。スタッフ八須です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年早々、会員のみなさんへのお知らせです。
現在半期ごとに開講しているRBCインテグレートに
もうひとつの講座がスタートします。
その名もずばり、「インテグレート経営実務」。
起業を目指す/起業したばかりの方のための
経営実務を学ぶ講座です。
具体的には会社法、税務会計、社会保険、労働法、
著作権や商標権といった、会社経営の実務的な面について
幅広く学べるものとなっています。
講師は弁護士、税理士、社会保険労務士、弁理士。
その道のプロの方ばかりにお願いしています。
詳細については近いうちにメールマガジンでお知らせしますので
まだ会員登録がお済みでない方はこちらからご登録下さい。
お楽しみに!
明日は阪倉さんです。

本場のクリスマス?

こんばんは。スタッフ八須です。
今日はクリスマスですね。日本では本番はイブという感じで
ごちそうを食べたりお出かけしたり、プレゼントを贈りあったりと
色々しますが、本場ではちょっと違うようです。
たまたま仕事で本場のクリスマスを紹介するHPを作ったので
ご紹介しますね。
まずメインディッシュについて。日本では某カーネルおじさんの
パーティーバーレル(フライドチキン)がバカ売れしますが
ヨーロッパでは七面鳥が一般的。詰めものをして
オーブンで焼いて食べるみたいですね。
ローストターキーのレシピ
そしてデザートですが、日本ではいちごショートが一番メジャーですね。
ところが実はいちごショートって、日本で作られたものらしいです。
日本でまったく食べられていないのはプディングでしょうね。
下のレシピを見るとわかりますが、デザートという感じではありません・・・。
かなり濃ゆい味がしそうです。
なんと1ヶ月?1年も置いて食べるそうです。熟成?
クリスマス・プディングのレシピ
来年は本場のクリスマス料理を試してみるのもいいかもしれませんよ!?
明日は阪倉さんです。

2009年ヒット商品番付から

こんにちは。スタッフ八須です。
ちょっと前の話になりますが、日経MJのヒット商品番付が出ましたね。
今年の横綱はエコカーと激安ジーンズ、大関はキリンフリーとLEDでした。
自分も注目しているツイッターは、小結に入っています。
「節約」がキーになっている商品が多く、今年を象徴しているようです。
規格外野菜、下取り、ファストファッション、いろはす、粉もんと
デフレを感じさせますね。
昨年も横綱はユニクロ・H&Mとセブンプレミアム・トップバリュでした。
多分来年もこの傾向は続くのでしょうね・・・。
デフレの中でもビジネスを継続していくには、いかに差別化するかと
いうところにかかっているのでしょう。ただそれは商品の差別化だけ
ではなく、たとえばアフターサービスであったり、流通であったり
地域であったりと、色々なやり方があるでしょう。
おそらくそういう「色々なやり方」を発想できるためにはある程度の
知識を貯めることが必要だと思います。
異業種で成功している人の体験を聞きたいなら、RBCへの会員登録を。
明日は阪倉さんです。

今日はRBC望年会でした

こんにちは。スタッフ八須です。
今日はRBC望年会でした。
普段の勉強会・ランチ会ではお酒が入ることは
ありませんが、望年会ではちゃんとお酒も出ます。
とは言ってもRBCなので、会の最中に名刺交換が
頻繁に行われていたりして、結構マジメですね(笑)
人と人との結びつきは、時に個人の学びよりずっと大きな
価値を生み出します。来年は会員相互の結びつきを
深めるようなことにも力を入れていきたいですね。
色々な価値を生み出すチャンスに、RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は阪倉さんです。

またまた「東京ビジネス読書会」が記事になりました

こんにちは。スタッフの八須です。
先日の日経新聞、R25に引き続き、今度はYahoo!ニュースに掲載されました。
読書をビジネスに役立てよう! 若い人集まる「読書会」が人気
配信元はJ-CASTニュースというインターネットメディアなのですが
実はこの記事、電話取材のみで書かれています。
前に日経に載った時は記者さんが話を聞きに来ましたが。
勉強会や読書会はこの頃本当に注目されていますね。
ますます濃い内容のものをやっていかなくては、と思いを新たにしました。
次回12月5日は、以前RBCにもおいでいただいた佐藤義典さんの
『図解 実践マーケティング戦略』がお題本です。
色々な人との交流や学びを求めるなら、RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は阪倉さんです。

Twitterとキャズム越え

こんにちは。スタッフ八須です。
最近Twitterが注目を集めており、テレビや新聞でも
頻繁に取り上げられていますね。
自分は2年以上前にアカウントを作って少しだけ
使い、その後放置していたのを最近またやり始めました。
(よかったらフォローしてください⇒
この頃のはやり方を見て、「これがキャズムを越えたと
いうことなんだな」と実感しています。
ちなみにこの感慨は二度目で、ひとつめはSNSに対してでした。
大学の時にSNSを作るITベンチャーでインターンをしていて
mixiやGREEにも登録し、「これからはSNSの時代だ!」という
社長の言葉に「ホンマかいな」と思っていたのが、それから
数年後に大流行し、その会社も飛躍的に業績を伸ばしたんですね。
もしかしたら勉強会や読書会といった、自発的な学びも
今まさにキャズムを越えようとしているのかもしれません。
あなたも積極的に学んでみませんか?
RBCへの会員登録はこちらから。
明日は阪倉さんです。

R25にちょこっと載りました

こんにちは。スタッフ八須です。
自分が主催している東京ビジネス読書会が、今週のR25に載っているようです。
大久保さんに教えてもらって知りました。
R25のサイトにも載っています。
「読書会」が密かなブーム!人気のカギは“出会い”だった!?
(一番下の、東京ビジネス読書会というのがそれです)
少なくともうちの会では、男女の出会いは期待しない方がいいと思いますが(笑)
面白い仕事をしている人との出会いは期待できますよ!
よろしければぜひ。
東京ビジネス読書会(mixiコミュ)
R25に関する見逃せない情報が、RBCへの会員登録でもうすぐ届きます。
明日は阪倉さんです。

二つの再建と変化への対応

こんにちは。スタッフ八須です。
民主党が政権を取ってから、JALの再建がどのような形で
行われるのかについて色々と話題になっていますね。
企業でも人間関係でも、再建するというのはおそらく一から
作り上げるのよりも難しい部分があるでしょう。
それまでの「慣習」や「常識」、「雰囲気」を変えるのは並大抵の
ことではありません。
と思ったのは最近、少しこじれた人間関係を修復する
必要に駆られたからなのですが。
それまで当然としてきたけれど、本当は良くなかったことを
正すというのはなかなか難しいものですね。以前は正しかったけれど
状況が変わって正しくなくなってしまったということもあります。
「経営は変化対応業」とは木村会長の言葉ですが
生きているということそれ自体が、変化に対応し続けること
なのではないかと感じました。
外部の力を借りずとも変化に気づく能力を失わないためには
外部に目を向け続けることが必要なのではないでしょうか。
様々な視点を見ることができるRBCへの会員登録はこちらから。
明日は阪倉さんです。

温暖化ガス削減と、日本の未来

こんにちは。スタッフ八須です。
鳩山内閣が発足し一ヶ月が経ちましたが、温暖化ガス削減の目標値について
色々なところであれこれ言われていますね。
でも、自分としては日本の進むべき道として、悪くはないと思うのです。
日本は経済大国と言われてきましたが、そろそろGDPで中国に
抜かれます。一人当たりなら当然まだまだ勝っていますが
世界で見れば23位です。
経済規模だけが経済大国と呼ばれる所以ではありませんが・・・。
さて、超大国といえばアメリカですね。外交大国といえば中国です。
軍事大国はたくさんあります。
福祉大国といえばスウェーデン、文化大国といえばフランス、イタリア?
サッカー大国といえばブラジル、ドイツだそうです。
戦わない経営でもランチェスター戦略でも、何かでナンバーワンに
なることの重要性を説いていました。
といわけで、「環境大国 日本」というキャッチコピーは、悪くないのではないでしょうか。
既にノルウェー、ドイツが先行しているみたいですが
日本がこれまで培ってきた資産(Asset)をさらに進化させていけば、
そうなる余地は十分にあると思うのです。
戦略BASiCSで考えると・・・
Battlefield    競合としては先進国・BRICs
Asset       技術力(特に省エネ)、「もったいない」文化、公害対策経験
Strength     21世紀に評価される環境に優しい技術、高付加価値
i
Customer    急速に成長する発展途上国
SellingMessage 日本の技術で、環境を破壊しない経済発展を実現します
温暖化ガス削減(の過程)で、日本がどんな国になっていくのか。
こんな感じで、とは言いませんが、鳩山首相にはみんなが誇りを持てるような
ビジョンを示してほしいですね。
自分と日本の未来を考える材料に。
RBCの会員登録はこちらから。
明日は阪倉さんです。