Author Archive Hachisu

Fab Cafe Tokyoに行ってきました

こんばんは。八須です。
今日はBC/EasyでFab Cafe Tokyoに行ってきました!

Fab Cafeとは?
世界で広がっている「ものつくり革命」のムーブメント、”FAB”。そこには、大量生産やマーケットの理論に制約されない「FABrication(ものづくり)」と「FABulous(愉快な、素晴らしい)」の2つの意味が込められており、そのネットワークはすでに世界20カ国、50カ所以上に拡大しています(2011年4月時点)。
FabCafeはその”FAB”スピリットを楽しく、おいしく、わかりやすく伝える場所。若いエネルギー溢れる渋谷という場所で、レーザーカッターをはじめ様々なデジタル工作機械を備えることで、多くの人々がワクワクしながら新しいものづくりを楽しむ空間を提供します。また、インターネット回線と電源を無料開放。クリエイティブなコ・ワーキングスペースとしても広くご利用いただけます。

まずは2階の3Dプリンターショールームを見学。
2013-08-31 15.58.14
これは人体などの3Dデータを撮影する機械。
こちらで開発したものだそうで、世界に1台しかないそうです。
Perfumeの3Dデータ撮影などにも使われたとか。
2013-08-31 11.30.56
色々な3Dプリンター。カラフルなのが一番安くて15万円。
さらに安いのだと10万円を切るものもあるそうですよ。
手前にあるのは3Dプリンターで作ったもの。
なんでも作れちゃうんですね~。
2013-08-31 15.56.45
1階のカフェに戻り、Fab Cafeと「fab」ってなに?というお話。
そしてレーザーカッターを使ってコースターを作ります。
2013-08-31 13.07.11
「eit」のところが光ってるのわかりますか?強いレーザー光で焼き目をつけています。
できあがり!
2013-08-31 15.20.13
Fab Cafe Tokyoは普通のカフェとしても使えるものづくりカフェです。
3Dプリンターとか個人でのものづくりに興味のある人は
ぜひ一度行ってみてください!
Fab Cafe Tokyo
BCへの登録はこちらから。
明日は今回のEasyの企画者、新スタッフの松葉佐さんです!

マンガ『原爆に遭った少女の話』

こんにちは。八須です。
1945年8月6日は広島に原爆が投下された日でした。
その前後、当時17歳だった少女が経験した実話を漫画化した作品がこちら。
原爆に遭った少女の話
15分くらいで読めるので、ぜひ見てみてください。
戦争の何が一番残酷かといえば、このように何の罪もない、何も知らない普通の人々が、避けようもなく地獄に叩き落とされることだと思います。
戦争を避ける責任は、自ら意思決定できるすべての人にあるのではないでしょうか。
明日は阪倉さんです。

Dropbox創業者が語る「人生を充実させるたった3つのコツ」

こんにちは。八須です。
今日は使っている人も多いであろうDropboxの創業者、ドリュー・ヒューストンのスピーチを紹介します。
「テニスボール」「サークル」「30,000という数字」
これが充実した人生を生きるコツだというのですが…その意味は?
「人生のコツはこの3つだけ。」
ぜひ読んでみてください。
明日は阪倉さんです。

部屋の中でよくモノを失くす人はこれで解決!

こんばんは。八須です。
今日は新しいプロダクトのご紹介。
【これはヤバイ!】鍵やお財布、大切なものが見つかる!日本初上陸のステッカー・ファインドが予約開始
まあ、説明不要ですね。便利なのは設定の簡単さですね。
電池交換も最長1年不要、と言っていますが、これは未来永劫交換しなくていいようにしてほしかったですね。
いざというときに電池切れてて使えませんでした、では意味がないですから…。
値段が2個入り5,980円と高いので、太陽電池を組み込むとか、そういう工夫が欲しかった。
多分類似品がこれからどんどん出てくるんじゃないかな…。どんな技術が使われているんだろう?
と思って大元のサイトを見てみたら、Bluetoothの新規格でした。これまでのものより低消費電力なのがウリの規格ですね。別に技術的に独自性があるわけではないので、これすぐ類似品出ますね。安くなったら買えばいいんじゃないでしょうか(笑)
明日は阪倉さんです。

気になる政治家の発言が調べられる「ポリタス」

こんにちは。八須です。
明日は参院選ですね。自分は期日前投票をしてきました。
さて今日は、投票する候補を選ぶのに役立ちそうなサイトのご紹介。
政治家のオフラインの発言をDB化 津田大介さんの“政治メディア”「ポリタス」β版公開
このサイトでは、国会会議録やTV・新聞・雑誌に掲載された政治家の発言をデータベース化し、簡単に検索できるようにしています。
検索は氏名、政策分類、話題のキーワードで行うことができます。
自分の住んでいる地域の政治家であっても、常日頃からその発言を追いかけるというのは相当大変ですよね。
ポリタスを使えば、いつでも過去の発言を見ることができ、どういう立ち位置なのかを知ることができます。
現在は参院選の比例候補に限って公開しているようですが、今後はもっと範囲を広げていってほしいものです。
明日は阪倉さんです。

銭湯とマンゴーかき氷

こんばんは。八須です。
今日は元スタッフの村上さんと、会員の田村さんが主催のマンゴーかき氷を食べる会に行ってきました。
暑い中銭湯に入り、涼みつつかき氷を食べる…ぜいたくでした。
マンゴーかき氷は台湾でよく食べられているスイーツです。
村上さんは台湾が大好きで、胖胖旅行社というブログもやっています。
料理の紹介というのも素敵な国際交流ですね♪
おみやげに余ったマンゴーを一個もらったので、まだ食べられると思うとシアワセです(笑)
明日は阪倉さんです。

ペットボトル入り「自分で立てる抹茶」

こんばんは。八須です。
今日は、「抹茶」を新しいものに作り替えた商品のご紹介。
新しいスタイルの抹茶飲料「遥香」を試してみた
抹茶と水が分かれた状態でペットボトルに入っていて、飲む直前に茶葉を落として振ることで抹茶を立てるという商品なんですね。
「既存のものに新たな価値を見出す」のは、ビジネスクリエータータイプでいうところのタイプ2、「変革者」です。
応用すればいろんなものが作れそうな気がしますね。
明日は阪倉さんです。

鍵の情報を登録しておくと、失くした時にすぐ複製を作れるサービス

こんにちは。八須です。
今日は、ニューヨークではじまったサービスのご紹介。
ニューヨークのセブンイレブンに「鍵の物理的情報を保持する」マシンが登場、鍵の紛失対策向け

米マンハッタンのスタートアップ企業「KeyMe」が、セブンイレブンに「鍵の複製マシン」を設置した。このマシンはただ鍵を複製するだけでなく、あらかじめ鍵の情報を登録しておくことで、オリジナルの鍵が無くとも必要なときに鍵を生成できるという

これ便利ですよね。車や家の鍵を失くしたり閉じ込めてしまったときって、今では業者を呼ぶしかないと思うんですが、このサービスが普及したら、あらかじめ登録しておくだけでいざというときも安心なわけです。これ世界中で流行るんじゃないでしょうか。
ビジネスの芽ってどんなところに転がっているかわからないものですね。
明日は阪倉さんです。

長い通勤時間が幸福感を減らしてしまう

こんにちは。八須です。
今日は通勤時間と幸福感の関係についてのご紹介。
「通勤時間が長い人ほど幸福感が低い」との調査結果 / 片道90分以上だと思い悩むことも多くなる
簡単にまとめると
・通勤時間が長い人ほど幸福感を感じられていない
・通勤時間が長いと悩むことも多い
・毎日の行動のなかでも通勤は特に幸福度が低い
・通勤時間が長いとその他の時間が奪われる
といった内容です。
アメリカでの調査結果なので日本とは事情が異なるかもしれませんが、通勤(というか満員電車)嫌いの自分としては「まあそうだよね」という調査結果。メンタルを健康に保つためにも、多少は家賃が高くなっても職場の近くに住むのもいいかもしれませんね。
明日は阪倉さんです。
photo: flickr Daniel Lobo

世界遺産に登録確実となった富士山、入山料は1,000円?

こんにちは。八須です。
今日は富士山のお話。
富士山入山料、今夏から試行へ…1000円程度
先日、世界遺産登録が確実となった富士山ですが、今年の夏から入山料1,000円を徴収することになったそうです。むしろ今まで無料だったんだ…とちょっとびっくりしましたが、今でさえ夏休みの時期などは明け方に大渋滞が起こるらしい(日の出を見るため)ので、世界遺産になったらますますすごい混雑になってしまうのでは…と思いました。いよいよとなったら入山制限とか、予約制とかになるかもしれませんね。
と言っている自分は富士山には五合目(車で行けるところ)までしか行ったことがありませんが…(笑)
明日は阪倉さんです。