こんにちは、友部です。
第二回RBCアドバンスの開催について
お知らせします。
RBCアドバンスは、
原則、月の第四土曜日の午後に開催します。
第二回アドバンスの概要です。
日付:5/24
時間:午後 (15時以降です。)
場所立教大学セントポールズ会館 2階芙蓉の間
講師:津吹達也氏
?コラゾン所属
和の意匠を用いた、
アパレル・雑貨の製造・販売会社です。
予定プログラム:コラゾン商品の
商品企画グループワーク
詳細は、改めて、WEBやメールでお伝えします!
会員登録はコチラから。
こんばんは、吉村です。
みなさんゴールデンウィークは楽しかったでしょうか?
私は前半は「社会人交流会」や「友人宅HomeParty」に出かけ、
後半は「ヒルトン小田原リゾート&スパ」でリフレッシュしてきました☆
さて、前回お話の続きです・・・
現在私は【ルーズリーフ】を活用しながら、情報を管理しています。
使い始めて半月経ちますが、なかなか良い感じです。
では、その使用方法をご紹介しましょう♪
テーマ:【情報一元化】
基本コンセプト:【ノート+スケジュール】
用意する物:【バインダー、ルーズリーフ、ルーズリーフ・カレンダー(お勧め:585LM)、インデックス】
あれば良い物:【パソコン、プリンター、ポストイット】
使用方法:
1.普通の手帳と同じように日々の予定を【ルーズリーフ・カレンダー】に書き込んでいく
2.TODOリストやメモたい事はルーズリーフの方に書き込んでいく
3.必要に応じて、インデックスで分類したり、ポストイットを使って情報を総合管理
4.さらにテンプレートを作成したり、カスタマイズして印刷すれば、オリジナルの情報管理ツールの完成!
メリット:
・B5サイズという大きさのカレンダーを使用する事により「月間+週間 2重記入」の煩わしさ解消
・ルーズリーフという学生から慣れしんだフォーマットなので、自由に書ける
・スペースが大きいので、一度に多くの情報が記入可能
・わざわざノートを持ち歩かなくて済む
・ラーニングコストが安い(リフィルよりはるかに安い)
・自由にテンプレートを作る事が出来る(参照サイト:??)
デメリット:
・重い、大きい
・個別テンプレートを作成する手間
っとこんな感じで、
色々試行錯誤を繰り返しながら、
自分に合うテンプレートを作成したり、カスタマイズをしています。
これが結構楽しい?♪
もちろん市販の手帳には固有の良さがあり、それを否定するつもりはありません。
ただ最近様々な情報管理ツールや方法が紹介されていますが・・・
それらに翻弄されて混乱したり、また鵜呑みにして使用したりすると、
かえって効率が悪くなる場合もあるかと思います。
選択肢が多いことは必ずしも良いことではありません。
(参考:The Paradox of Choice)
要は現状の自分にとって何が必要なのか、何が不必要なのかの本質を見極める事が
大事じゃないかと思います。
(こんな偉そうなこと言ってますが、、全然できてません・・・笑)
少しづつ進歩していければと思います。
情報を征する人は、時代を征する!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!
今年のゴールデンウィークは、
台湾出張に行っていて、5日帰国しました。
今回は、台湾の南にある
台湾第2の都市・高雄に行ってきました。
高雄までは直行便も出ているのですが、
時間があまり都合よくなかったので、
今回は、台北から台湾高速鉄道(台湾新幹線)に乗って、
高雄へと入ってみました。
台北の空港の最寄り駅である桃園駅へは、
タクシーで約15分、バスでも出ることができます。
台湾の人には高鐵(ガオティエ)として親しまれていますが、
新幹線という呼び方をしても通じます。
駅はまだ開業して間もないこともあり、どこの駅もとてもきれいです。
車内は、まさに日本の新幹線そのもの。
今回は、グリーン車(商務車輌)に乗ってみました。
席に座っていると、検札が来て、
それから飲み物とスナックのサービス(無料)があります。
日本の新幹線もこれくらいやってくれればいいのに・・・。
台北から高雄までは、
途中板橋(バンチャオ)と台中だけに泊まる
速達タイプの列車が約100分、
各駅停車タイプが約120分です。
海外に進出した日本が誇る新幹線。
一度乗ってみてはいかがでしょうか?
RBCの無料会員登録はこちら
明日は吉村君です。
ゴールデンウィークはどこに行っても混んでいる。
今朝テレビでやっていたが、
入間にできた三井アウトレットパークには
駐車するために大渋滞ができているそうだ。
旅行は国内・海外含めて
今の時期はオフシーズンと比べると
1.5?2倍くらい値段が高い。
それでも旅行に行ったりするのだから、
いかに日ごろ休めないのかがわかる。
一方、時間的にも経済的にもある程度
自由な友人などを見ていると、
まず休日・祝日という感覚がないことに驚く。
「3連休」と聞いてもいつなのか、ピンとこないらしい。
以前、RBCで講師をしてくださった
税理士の吉澤大さんも
従業員をかかえず一人で仕事をしているため、
時間の自由があり、平日にしかゴルフをしたことがないらしい。
どちらがいいと言えず、それぞれの価値観なのだろうが、
少なくとも私は混雑が嫌いなので後者のようになりたいと思う。
☆RBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
明日は村上くんです。
お楽しみに!
こんにちは。
満木です。
わたしは怖がりです。
「人間だれしも1つくらいは怖いものもあるよ。またまたぁ」
と、RBCスタッフから総ツッコミを受けそうですが・・・ほんとに怖がりです!
どれくらい怖がりかというと、キリンが怖い!ラピュタに出てくるロボが怖い!のです。
ね?怖がりでしょう?
小学生の頃、水泳をかなりまじめにやっていて、背泳の選手でした。
しかし、テレビで「アリゲーター」という映画を観て以来、
プールに入るのがすっかり怖くなりました。
アリゲーターとはワニのことです。
巨大なワニが排水溝からプールに進入して、人をぱくーっと食べるシーンが強烈で・・・
さらにその後に見た「ジョーズ」がわたしの水泳選手生命にとどめをさしました。
親にも言ってませんでしたが水泳をやめたのはそういう事情です。
(怖いのに加えて、どんなに早く泳げてもサメにはかなわないわけで、
こんな努力してもなぁ、と子供心に思ったのもあります。ヒネてますね。笑)
そんな怖いもののかなり上位に「海」があります。
腰より深い海には入りたくないです。
もし、波にさらわれたら・・・サメが現れたら・・・
もう考えると怖くてたまりません。
ハワイに行ってもバリに行っても、腰までしか海にはつかってません。
先日カリフォルニアのビーチで人がホオジロザメに襲われて死亡した
事件がありました。
足や腰をかまれてほぼ即死で、3日間ビーチが閉鎖になったそうです。
3日間の閉鎖でいいのか?という疑問もありますが、
ほら、やっぱりサメは出るんだよ・・・出会っちゃったらかなわないんだよ・・・
やっぱり海には入るまい、と決意を新たにしたのでした。
わたしの地元、鹿児島でも錦江湾で1年に1人くらい(ちょっと多いか?)は
サメにおそわれています。
「チェスト!」という鹿児島を舞台にしたえらいローカルな映画があります。
そこで取り上げている「錦江湾横断遠泳大会」も、海の怖いわたしには
無縁なものでした・・・。
怖がりと怖がりじゃない人の違いってなんでしょうね?
怖がりって克服できるんでしょうか・・・克服方法を知っていたら教えてください!
明日は大久保くんの登場です。お楽しみに♪
☆毎月第3土曜日に勉強会開催中!
勉強会に参加されたい方はまず会員登録(無料)をどうぞ!
こんにちは、樋口です。
最近本屋さんやAmazonでよく本を買います。
先日、新幹線の待ち時間に買ったのがトリンプ元社長の吉越浩一郎さんの
『「残業ゼロ」の仕事力』
新幹線の往路で勢いで読んでしまいました。
潤滑油としてのGNN(義理・人情・浪花節)
日本人の文化としてのTTP(徹底・的に・パクる)
感銘を受ける点が多いと共に、
ビジネスクリエーターとして学ぶことが多いですね。
特にTTP。
日本が文化を醸成させてきた背景で、
中国・アジア・欧米のものを取り込みつつ
自分なりにアレンジを加えてきた。
そんなお家芸?のようなものなのでしょうか。
仕事でも自分なりのやり方、を模索するのではなく、
現在ある資産や他の部署のやりかた、
そして他のビジネスクリエーターが築いてきたものを
咀嚼して模倣してみるのもよいかもしれませんね。
新聞の書評や噂を聞いたうえでの衝動買いは、
勿体ないと思う一方で楽しさがありますね。
知識が細胞となっていき、
実体験や昔学校で習った項目、
そして今朝読んだ新聞記事などと結びついて、
有機的にパーツが繋がっていく・・・
そんな知識の生態系を更に紡ぎだしていきたいですね。
2008年度のRBCもラインアップを強化して
更なる発展を目指していきます。
知識の生態系を深めたいかた、
RBCへの会員登録をどうぞ!
明日は、満木さんです。
こんにちは。のむらです。
たまに聞かれることですが、
「家では何を話してますか??」
という質問があります。
元々、気まぐれかつ、めんどくさがりな性格であるため、
スイッチが入ればドバーっと話しますが、
スイッチが入らないと、ひとりであれこれ考え事をしています。
ただ、ボーっとしている時間だけはありません。
特に、頭が働いていない時間、というのが感覚的に分かりません。
(頭使わないで起きているくらいなら、寝ちゃいます)
さて、最近家で話したことを思い出してみますと、、、
・自分会社という発想の台頭と実態について
という話題がありました。
(こんな感じで、だいたい、
多いとき(=ネタが降臨した時w)は1日に3トピックくらい、何か話しています)
一昔前から、自分自身をひとつの会社に見立てて
社会人としての自身の状況や、今後のキャリアを考える
という発想が台頭してきました。
これは、2000年前後の(リストラに繋がるような)不景気により、
景気に極力影響されないキャリアパスを描こう、
と考えた人々が増えた、非常にリーズナブルな流れだと思います。
とはいえ、ここ2?3年の就活生の方を見ると、
そんなことはどこへやら、、という感じで、
完全に「ノド元過ぎた」という状況だと思います。
就職難という言葉は採用難という言葉に取って代わり、
「従業員」という立場の人にしてみれば、
今は追い風の時期でしょう。
新卒でも内定をワンサカ取ってくる学生さんがたくさんいますし、
第二新卒でも、私の同期世代ですと、「新卒の時には手が届かなかった企業」
にどんどん転職していっています。
ある意味、とても良い時代です。
ただ、本質的な「自分会社」とか「自分ブランド」ということになれば、
人材市場の動向に左右されるようなものではないはずです。
(ダメとは言いませんが、景気を言い訳に潰れる会社だと考えると、
少なくとも、ブランド力には乏しいと思います)
とはいえ、実態として、人材市場が「従業員」にとって有利になった途端に、
「自分ブランド」よりは「会社ブランド」志向に転じてしまうのは、
どうも、まだまだ本質的な問題提起や考察には至っていなかったように
感じずにはおれません。
そもそも、「自分会社」や「自分ブランド」という発想が、
実態を伴うとすると、どういう行動が増えるのでしょうか?
端的に言えば、
「自分の価値を世の中に問う」
という行動だと思います。
それは、言い換えれば、
「自分」という看板で、ビジネス主体となり、
どれだけの顧客に支持されるか?
ということでもあります。
つまるところ、
個人でビジネスを生み出し、動かせるか否か?
ではないかと思います。
ただ、こういう話をすると、いきなりプロダクトアウトの新規ビジネスや
斬新なビジネスアイディアの必要性を考える方がいるかも知れませんが、
そんなに難しい話ではありません。
もっと単純に、
「あなたは、会社を出ても稼ぐことができますか?」
という質問を投げかければ良いと思います。
そうすると、何も、もの凄く難しいビジネススキームを描く必要は無く、
「あなたのできることをやるだけ」
でしょう。
実地にそういう行動を起こしてみると、
嫌でも、あなたの市場価値やブランド力が明らかになります。
自己分析ツールや、市場価値測定ツールなどなど、色々なツールが、
診断をしてくれるご時世ですが、
それよりももっと正直で分かりやすい方法だと思います。
とはいえ、なかなか具体的な行動イメージが湧かないという方もいらっしゃるでしょうし、
「それって、独立して会社をつくれってことですか?」
「今すぐ別の会社に転職するってことですか?」
と感じる方もいらっしゃるかも知れません。
しかしながら、必ずしもそういう意味ではありません。
もし、そういう解釈以外に思い浮かばないのであれば、
そういう方は、ちょっと勉強不足かも知れません。
そのための勉強が、次回のRBC定例勉強会(5/17)で出来ます。
と、何となく最後は定例勉強会の話に繋がるのでした♪
RBC定例勉強会の参加は、会員登録からはじまります。
明日は友部くんです。
こんにちは、吉村です
昨日は良い天気でしたね!みなさんどこか出かけましたか?
私は・・・・聞かないでください(嘆)
ところで、情報管理に手帳や何らかのツールを使用していますか?
んなもんはいらん!すべて頭の中に入ってる!っと言う人は
さておき、たいていの方は何らかの方法で管理していると思います。
手書きの手帳や携帯電話、PDA、SmartPhone、Webサービス・・・etc
それぞれ使用用途に合わせて、多種多様な方法があるかと思います。
GTDやLifehackなどでは、手帳を多い活用せよ!っと書いてありましたが、、
私は手帳を使って情報管理するのが大の苦手です!
なぜなら・・・・作業がめんどくさいからです!(爆)
新社会人になった当初、【カッコイイ!ビジネスマン】に憧れ、バイブルサイズの手帳
とリフィルを購入(諭吉○枚飛んだ・・)したものの。。
?月間スケジュールと週間スケジュールになぜ2度書かなきゃいけないのさ!
?メモを書くスペースが小さいから、書きにくい!ノートの方がマシ!
?会社の予定は全部PCで管理しているから、ほとんど書かない!
?プライベートはいつも手ぶらなので、んなかさばる物なんて持ち歩かん!
?バイブルサイズって中途半端!
っという理由により、三ヶ月で断念(泣)
なら、簡単に編集し易く見やすいWebサービスを使ってみようっと
グーグルのサービスを利用して見たが、、
?PC無いと操作できない!
?NETないと何も見えない!
っという理由により、1ヵ月で断念(泣)
結局最後は、携帯のスケジュール機能とノートに落ち着いたわけですが・・・
最近、新しい情報管理ツールを見つけ、結構活用してます!
しかも、なかなか良い感じです!
それはずばり!【ルーズリーフ】です!
うん?ルーズリーフ?なにゆえに。
詳細は次回までお待ちください。(笑)
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!